10/01/27 13:18:32 c3vviye1
いまだに意味が分からない
4:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:18:37 HF0n7Rz1
商売してる人以外は、意味ないよ。
広告としては使える。
5:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:18:40 lD1AGaAU
そらそうだろ。つぶやき聞かれたいか?
特別なことやってる人ならつぶやけばいいが、ブログ書いてコメント付けてもらった方がいい。
6:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:19:47 FSVhbrUL
同級生が年賀状に書いてきたので、登録して書いてみてるが
な に が お も し ろ い の か
わ か り ま せ ん
7:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:20:27 qmzF1ey8
ツイッターとコトノハとかいうページは検索で引っかからないようにしろよ
8:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:20:39 H0+hbUUe
Twitterはミニブログに過ぎないから基本情報発信(つぶやき)しないと詰らんと思う。
てか、ここ数ヶ月の日本における持ち上げっぷりが異常。
>>3
要は140文字のブログ
9:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:21:18 xQetmzI6
つぶやきシロー
10:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:23:33 P4pXnLW/
140字でブツブツ文句をたれるのがツイッターて所だな。
愚痴をフォローしあう様になってしまったら没落するだろうな
11:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:24:12 UivAHIV8
電通が持ち上げる頃にはブームは去っているの法則
12:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:24:42 Vtf3DSfG
やっぱり、そうだったか。
やって見たけど何が面白いのか全然分からず1時間で
秋田。
13:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:24:44 rGaPo5xO
2ちゃんでつぶやいたり愚痴たれてるから、あまり必要性を感じない
14:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:25:33 noGkfgsy
ツイッターブームに乗って政権を取った民主党
逆に民主党のイメージが強くツイッターに刷り込まれてしまい
マイナスの効果が現れ始めてるんじゃ無いか?
「ねらーやネトウヨが言ってた事は正しかった」「民主党に騙された」とか
15:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:25:51 cNqq9GcY
人を引き付けるような連続小説でも書けば良いということか
16:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:26:55 Vtf3DSfG
ツイッターは一応体験できたが、セカンドライフは起動できなくて体験さえもできなかった。
最近は流行りに付いていけんのー。
17:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:28:27 bkgkPbAq
むしろtwitterのない生活なんて考えられんのだが(´・ω・`)
18:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:28:49 m4GDSB9R
仲間内で呟き合ってるんなら勝手にしろだけで済むんだけど
その呟きにURL付くから本当にネット上のゴミで邪魔くさくなってる
19:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:29:57 DA72uOqG
アルファベットで140字は少なすぎ
漢字だけの中国語最強なんじゃないかな
20:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:30:29 ersAGCMq
ツイッターを強く民主党幹部に勧めているのがジャーナリストでぽっぽ弟がお小遣い貰っていたときに秘書だった上杉先生
21:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:32:29 A6kBPB3e
全角でも140文字なわけですが…
22:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:32:40 H0+hbUUe
>>19
140文字はSMSに掛け合わせている。
SMSのように気軽に書き込めるブログを目指してって事で。
で、SMSの様に独自の略語が生まれている。
23:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:34:11 IpcQCIFw
そりゃ友達のいない奴は何やってもつまらんよなw
24:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:35:29 fPAYmNU0
有名人を除くと、大半はブログと同じ運命を辿るよ。
閲覧者がゼロか、居てもごく少数(仲間内とか知り合いだけ)。
おまけに、ホームページやブログのような自由度も無いしな。
25:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:37:03 qmzF1ey8
お前さんは友達と2chやって楽しんでるから書き込みするのかい?
低能な煽り入れるんじゃなくてツイッターがどんな風に面白い物なのか説明してみればいいのに
26:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:38:27 j6GHE/hE
半チャットみたいな印象
同じルームで有名人がチャットしてるのを覗見できる感じ
27:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:39:01 F83r7gAQ
中国では使えないから、そりゃ伸びないわww
28:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:39:10 mgQhUSQJ
>>23
ネラー煽るなw
29:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:40:09 x1a7dJYp
ほとんどRSSリーダー的な使い方しかしてないな
30:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:40:49 9CqFHCgf
ツイッターて目的意識や好奇心が強くないと楽しめなさそうだな。
普通の人はつぶやいて何になるのて思いそうだし
使ってる人はできる人が多いのだろうね。そのあたりであんまり普及しなそう。
31:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:41:01 04JwtpuF
>>19
ところが中国からは使えない
32:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:42:10 H0+hbUUe
>>24
blogは書かなきゃーというのがあるからそれなりに大変だけど
Twitterは短文でそういう気構えが要らないからちょっと違う気がする。
個人ログという意味ではモバイルとの相性といいTwitterに歩がある。
33:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:42:10 04JwtpuF
>>30
むしろ、ITリテラシが低い、フィッシングにひっかかりそうな
できない奴が使ってるイメージだが。mixiと同じで。
34:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:42:34 1aE0CbUz
昔やってたブログはネタが尽きやすくて更新が面倒→放置
今はブログに書くまでもないような小ネタをツイッターに書くようにしてる
小ネタを書く習慣がついてから、逆にブログを書きたくなって
新たに始めてみたらなんとか継続できてるよ
35:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:43:02 saGLaRGv
mixiのほうがマシ
36:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:43:31 sWxDTXGj
ネットの掲示板への書き込み個人版みたいな
37:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:43:51 kiYUsnVe
あれならまだMessengerのほうがまし
38:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:44:13 KSbgE4wf
twitterの意味
twitに子音tを重ねてer
twitを辞書で引くと↓
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
39:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:44:50 MAg7L7k0
NHKで見たことはあるけど名前を知らないタレントが説明してたよ
2ちゃんと何が違うんだろうと思った
スポンサー料かな?グーグルの宣伝もしてたし
40:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:44:53 cNqq9GcY
ブログとかHPでなまじ友達が出来てしまうと止めるに止めれないからな
41:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:46:13 M95e5oK7
何であれカスゴミが騒ぐ頃にはオワットルものよ
42:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:46:38 +vN7HNFd
>34
そのスタイルがよかったんだろうな、自然に出来るようになるまでが大変なんだろうけど。
43:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:47:00 pbfxW3eu
一言メッセージなら、2ちゃんで煽りでもやってるほうが面白いもんなぁ。
44:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:47:16 WIveEM2o
>インターネットでブームになっている
どこのインターネット?
45:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:47:20 KEqeh1d4
ブームにしようと、この頃テレビなどで必死に煽っているな
46:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:48:11 qmzF1ey8
>>39
2chだとひとつのページ見てれば流れも内容も全て分かるんだけど
ツイッターだと後からそれを追うのが不可能に近い
リアルタイムで流れを見てないと理解出来ないから2ch以上に排他的だよ
47:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:48:21 TLAUKon6
ツイッターはだらだらかけるからブログとはちがって軽くかけるのがいい
飯がうまかっただの本を読んで面白かっただのとか
48:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:49:29 51Xou1xG
ヒウィッヒヒー(笑)
49:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:51:20 aZpOtMKw
ツイッターはどういうサイトなのがパっと見わかりにくいな
ことのはは糞
くだらないしUIもみにくい
googleから飛ばされると腹が立つ
50:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:51:26 8safX4ru
セカンドライフも電通が煽りに煽ってたけど
まったくもりあがらないどころか、死語に近い。
51:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:52:10 2vm3Q3Ho
>>26
なるほどな。たしかにそうだ。
相手の考え方を知るにはいいツールだよな。
52:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:53:24 CEYyGIWt
俺はTwitterを主に趣味の情報集めとして使ってる。
Twitterの利点としては
1. 海外の生の情報を得られる
2. 各々が勝手に呟く→反応無くても良い→いわゆるSNS疲れが少ない
mixiは田舎特有の面倒な付き合い臭がして苦手だわ。
だから俺はmixiやFacebookよりTwitterの方が好きだな。
英語のメッセージが届く度に辞書を開いているがw
53:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:53:30 DnzKVvJp
そのうちTwitter(笑)とか書かれそうだな
54:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:54:30 KPTfdUDZ
構ってちゃんの集まり
55:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:55:01 2vm3Q3Ho
昔、セカンドライフってのがあってな・・・
56:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:55:32 D0Ovkn2p
>>6
世の中には2chの何がおもしろいのかわからない人もいる
世の中にはmixiのry
そういうことだ。気にするな
57:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:55:53 yWA1Lg3W
ここが>>1すらまともに読めない情弱の集まるスレですか?
58:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:56:16 sYjenfuy
おい、おまえリモートセンシングって覚えてるか
また古い話を持ち出しますな
どうなんやどうなんや
ようするに、tell us story アメリカの歴史はおまえが作れっでしゃろがな
いや、アメリカの歴史を語れとも言うが
59:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:56:42 RlawWMm6
天才経済学者、ツィッターを語る
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
60:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:57:26 8safX4ru
>>49
はてなブックマークもウザイな
人様のネタで、てめーのサイトに誘導しようとする糞サイト。
61:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:58:49 XTyLzEyX
>>53
俺の中では既に
なう(笑)になっている。
62:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:59:05 pbfxW3eu
>>47
問題はそれが面白いかどうかだよね。
63:名刺は切らしておりまして
10/01/27 13:59:51 eyTIyGcB
ってか去年もTwitterはリピーターが少なくて人気にかげりとかいう報道あったろw
64:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:01:36 UOoXeNdH
ネト歴10年以上の俺だけど、セカンドライフ、mixi、Twitterはやったことがない
65:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:02:05 1sV8nm/f
セカンドライフよりは、敷居が低いから、とりあえず、みんなやってはみたけど、
別にたいしたことないしーって感じだろ。
芸能人や政治家は活用すればいいんじゃね?
66:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:02:31 CVrfag8n
そもそもツイッター流行ってないし
67:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:03:21 2vm3Q3Ho
>>65
もうツイッターのつぶやきをメール配信してくれって感じだろうな。
68:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:03:52 bloNFbc0
ニートか秘書任せでもない限り継続はムリ
69:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:04:32 q/kroQ41
ニコ生も後でアーカイブ見れるようになってからぜんぜん見なくなったw
あれ指示したやつあほじゃねーの。
70:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:05:34 Ux0AsHl/
今、Twitterが大人気!!!!!!
71:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:06:00 BiVxx1Ss
MIXI,facebookの類って招待状がきたから
入ったけどそれっきり。
足跡とか、自分の日記を公開とか
何が楽しいのかさっぱりわからん。
72:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:06:02 SqvOeV6m
日本で生き残るのは、2ちゃんとミクソとピグだな。
あとはブームだけで終わると思う。
73:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:06:44 msc2zDcQ
掲示板に書き込みするのと何が違うの?ってこと。
74:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:06:48 NhkDS7JH
とりあえす入ったがツイッターに友人がいなくてマジで独り言過ぎてワロタww
3日で諦めたww
75:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:06:52 z7SB6iPV
>>59
すぐ権威に頼るところがTwitterやらmixiやらのだめなところ。
虎の威を借る狐。
○○もやってるから僕もやる、みたいなのはバカの象徴みたいなもの。
76:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:07:11 4Co4s/Dx
半年ぐらいやって100以上つぶやいたけど未だにフォロー0だな、
77:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:07:13 lNYO3nsH
ミクシィやる女とかマジ無理だわ
78:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:09:39 m4GDSB9R
>>74
名前が売れている者
自ら情報発信出来る者
特定の情報を収集する者
有名人の金魚の糞な者
これら以外の人は本気で意味ないからね
79:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:10:06 5rn1ep17
>>75
??ツイッターなんてブログの延長なんだから「・・・がやってるからやる」
のが正しいだろ。2ちゃんの声優オタも声優がツイッターやったらやるだろww
80:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:11:23 eyTIyGcB
まあ、ツイッターって要は昔はHPなんかによく設置されていた「1行チャット」だよね。
81:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:12:18 rlM1ndrL
>>80
コテハン付きの2chの実況のことだろ。
82:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:13:54 RfJ9nrO2
後に言うマジコンの法則である
83:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:14:04 oFjEwU0x
何見ても所詮~は…でしかないんだよとか言ってる奴は一生成功はおぼつかないな
84:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:14:26 D0Ovkn2p
>>60
なんだよニュース+板まとめでdisってんのかよ
85:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:15:48 q6vX8maA BE:346509623-2BP(0)
そもそも電通(笑)オススメのものはろくなのがない
86:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:20:10 J4lmaRho
つぶやきでは盛り上がれない!
87:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:20:21 PXe3G3vV
鳩山が始めたんでその日に登録してボロクソ書いたけど
なんかよく分からんからそのまま放置した
ブログでやれ
88:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:21:04 HesKAYBw
ハトポッポの法則発令
89:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:22:32 +t1yxzKS
プレスリリース出さないでツイッターでつぶやき捲ってるバカは仕事しろ
90:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:23:58 RuA9AnAm
ツイッター、ツイッター聞くからやってみたら、全然面白くない。
セカンドライフ臭がビンビンした。
91:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:24:54 rhF2m5xo
ツイッターは趣味の人脈が広がると楽しくなる。
2ちゃんで悪口言ってるのが性に合う人には根本的に向いてない。
92:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:27:24 aZpOtMKw
おまえも向いてないな
93:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:28:22 cwpP8v1l
つぶやくのがメンドクせーから、やってない。アカウントはとったけどね。
94:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:30:20 00/ztDHX
著名人とかがSNSやブログと連携させて効果のでるものなんだろうなぁ
何もない一般人がつぶやいても意味ないし、著名人のつぶやき聴くためだけにアカウントとるのも面倒くさい
95:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:30:28 Kcwkarqf
「フニャッハハー」って呼び方、結局流行らんかったね
96:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:30:42 RutsqFsF
セカンドライフや寒流の類だろ蓮舫以外でやってる奴なんて知らないわ
97:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:31:45 IbfBkJUj
その昔セカンドライフとか言うのがあってだなあ。。。。
98:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:32:11 gi95oAaW
てか、つぶやきの分野がtwitterほぼ一社独占って現実がすげーわ
なんででかい競合がほとんどいないのやら
どんな分野でも大抵競合するものが複数あって二分三分しているというのに
99:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:32:51 rhF2m5xo
>>59
ノイズが少ないのがいいってのがすごく同意できる。
2ちゃんは煽りばかりで本質を見失いがちだし。
100:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:34:01 NhkDS7JH
続けてる連中ってのは結局「かまってちゃん」なんだろうな。
つぶやきって他人に聞かれても意味不明なものだろ。
「あれ?アレどこやったかなー」
みたいな。
いちいちつぶやきに反応する奴もウザイが、
いちいちつぶやきをネットに書き込む奴も自意識過剰のレス乞食だろ。
あ、ここに書き込んでる俺も同じかww俺ウゼーww
101:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:34:11 nN7VI7r9
鳩山が使い出した途端にみんなエンガチョですかw
102:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:34:27 1W1vDlLc
ツイッターなんてみんなすぐ飽きるよ。
これも情報関連に詳しくない情弱素人のオヤジや芸能人や政治家が
つくられたブームに飛びついただけだから。
だいたい、芸能人や政治家がやってると報道されることで、
誰かが仕掛けたインチキブームだなって気がつかないとだめ。
103:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:35:29 SdM+644q
2ch>mixi>twitter
費やした時間。・・・トップがダントツ過ぎてあれだけど
104:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:35:29 2OvpfyfJ
民主党議員がしきりに宣伝してるけど、在日・同和・労働組合かなんかと関係があるの?
くわしいひと、おしえて。
105:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:36:55 LoeHSV4W
結局、芸能人が仕事と割り切ってやってるアメブロが一番長続きするんだろうな。
106:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:37:21 0/PWhjpg
週1回くらいしか書いてない
107:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:38:24 o31gIWUr
>>105
あの一般人が介入できない温度差でアメーバ見放したけど、
芸能人にはファンがいるし一定の需要はあり続けるだろうね。
ただ、伸びはしない。
108:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:38:30 630QKE44
最近仕方なくやりはじめた
新商品情報とか販売情報ここに載せるとこ多すぎ
109:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:38:41 zetHx/Nk
ハイチに寄付するのに一度つぶやきしただけ
たぶんこれが最初で最後w
110:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:39:07 1W1vDlLc
メーリングリスト(w が好きだったような連中がツイッターがいいと
思ったんだろうなぁ
リアルタイムメディアは雨材
111:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:40:43 Rs8h9Ntl
つーか、ツイッターやってみたけど何がいいのかさっぱりわからん。
あんなのじゃろくな情報かけないだろ。
まだブログの方がマシ。
ブログに毎日の食い物書いてるようなアホにはちょうどいいかも知れんが。
112:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:41:20 n24aebIu
日本じゃ2chの方があってる
113:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:43:35 j6GHE/hE
×日本じゃ
○在日には
114:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:44:30 NYnSGxLw
見にくい、見づらい、
国会議員が「なう」とかアホか。
地方の会合じゃ、ずっとうつむいてアイフォンいじってやがる。いいかげんにしろ。
115:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:45:07 nyNP9Qv0
ツイッターはいまいち楽しくない
116:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:47:18 +lZXjdDl
はやっ
117:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:48:11 1W1vDlLc
議会のようすをリアルタイムで発信することが開かれた政治だと
勘違いしてんだろ。
授業中に携帯で話してるようなもんだよ。非常識。
ネットリテラシーなさ過ぎだね。
118:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:49:42 +E4ncRCj
これって知りたいこととか、つぶやいたら親切な誰かが
アドバイスくれたりするの?
もし、そうならやってみようかな。
検索だとヒットし過ぎて知りたい内容探すの面倒なんだよね。
119:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:51:16 9qQFia09
>>118
>>74
120:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:52:48 F38anONu
おまえらツイッターって理解してないだろ、教えてやる
リアル社会のぼっちちゃんが見せ物にもならないオナニーをして事後のティッシュを投げ捨てておく空間だ
セカンドライフと同じくマスゴミが鼻薬かがされておしてるだけ
121:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:55:14 3a5R6YEQ
・・・なう が気持ち悪い。
122:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:57:15 SEz9jln+
没落なう
123:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:57:39 /z5BZauI
>>122
糞吹いたwwwwwwwwwwwwwww
124:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:59:36 B9MiTPaa
金づるを見つけたいビジネスマンが使うツール。
ある意味出会い系サイトより危険。
こないだも日本のインターネットを利用して小さな詐欺を繰り返してる人物が、
「twitterでリサーチをやりました。twitterのマーケティング作用時間は数時間、
年齢層は30代」などと出鱈目な発表をして、一部の馬鹿たちが「すげー」と群がってた。
125:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:02:11 n24aebIu
ツイッターはソフトバンク臭がキツイ。正確にはiphone臭だが。
とくにその信者っぷりというかプッシュのウザさとかがそっくり。
126:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:04:15 5rn1ep17
ツイッターがつぶやきって違和感あるな。
むしろ2ちゃんのほうがつぶやき。レスはツイッターの
ほうが多くなるだろ、構造的に。
127:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:06:16 3a5R6YEQ
>>7
はてなブックマークも追加してくれ。
128:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:08:23 1W1vDlLc
はてなはキモイな
あとオールアバウトとか
okウエッブとか
なぜか気持ち悪い
129:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:10:28 f4z410ZR
つぶやき-えいしょう-いのり-ねんじろ!
130:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:16:58 i5U56sFM
何がおもしれーのかさっぱりわからん
131:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:17:29 x1v7QBaL
有名人じゃなけりゃ使っても無意味だよな。
だれが好き好んでぜんぜん知らない奴のつぶやき読むかよ。
友人のだって読むのめんどくさいわw
132:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:17:56 FstrUQti
なんつーか、短いブームだったね
133:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:18:53 2OvpfyfJ
「なう」ってNOWってことでいいの?
134:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:21:27 B9MiTPaa
世界全体のtwitterのトラフィック量は2chを超えてるんで、
セカンドライフなんかよりは確かにブームなんだけど、
特定の層に見事にかたよってる。
コミュニケーションツールというよりも、ビジネスツールになってるね。
135:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:22:22 U9DsoRFa
セコンドワイフの二の舞 電通ざまぁw
136:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:23:36 LoeHSV4W
何か地下で情報がうごめいてる感じだけど、犯罪に使われた場合に発覚が遅れそうだな。
137:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:23:56 fu5pAQTF
国会議員がなうしておkなんだから
全国のゆとり学生たちはなんで授業中なうしまくらないんだ?
馬鹿だろ
138:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:25:17 59te7yJc
一般人がネーム固定してつぶやく意味がわからない
139:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:29:38 n24aebIu
>>134
不特定多数を相手として利用するビジネスツールとか?とするとフリーランスの人向けか
140:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:30:05 CVrfag8n
今一使い方がわからんかったな
ホームページも脱力感がある
141:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:31:57 cwpP8v1l
ツイッターの売りのひとつに、プラグインが豊富?ってのがあったかと思うが
どうなんだろう。
142:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:32:22 630QKE44
>>134
企業の中の人が「今こういう企画すすめてます」とか「○○発売しました」とか頻繁に発言してるもんな
143:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:33:45 zetHx/Nk
スネーク向きではあるような
スネークが2chに実況カキコしてもすぐdat落ちして分かりにくくなるがtwitterにつぶやいてそれを2chで盛り上がるって使い方ならいいかも
144:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:34:27 n24aebIu
>>143
スネーク専用のアカウントじゃないとめんどくさい事になりかねないな
145:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:38:03 zetHx/Nk
>>144
いいじゃないか捨てアカでw
146:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:38:42 J45eKRTP
これってやってる人は常にネットに繋いでるってこと?
いつも2chやってる俺がいうのもなんだが、ネット中毒者じゃないと
楽しめないじゃん。アカ作ってみたけどケータイサイトみたいに
見づらく情報が少なくてやってられん
147:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:39:41 aZpOtMKw
iphoneを買っても使えるソフトがこれしかないんだろwwwwww
148:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:41:13 v3RrBDrM
つぶやきシローが、白黒アンジャッシュっていう番組(チバテレ)で
ツイッター始めてくれって頼まれて、仕事として1日1回つぶやいてるって言ってた。
149:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:41:17 n24aebIu
>>145
そういう使い方の人が多いんだろうな。利用者数なんてのはまあどこもそんなもんか
150:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:43:12 BRzclyWU
匿名アカウントでやってきたところに、
twitter始めたんだけどフォローしてとか
実名アカウント紹介されると、なにげに空気感に困る
151:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:48:16 YJdqnb+N
ツイッターって、勝間和代や池田信夫とかの信者が
教祖様の声を聞くために使うツールじゃないの?
152:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:50:43 x1a7dJYp
>>138
SNS的な使い方するんじゃないの?
153:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:54:26 z9wEmA9E
ツイッターなんて、セカンドライフと同じ運命だろ
154:名刺は切らしておりまして
10/01/27 15:58:44 8N8FZRvB
1日やって秋田
だって意味無いもの
155:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:00:45 Xh2j/NC+
他人のつぶやきなんぞに興味はねーでげそ
156:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:01:21 4ZDOWJJK
つぶやきたくないし。。
157:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:03:40 RfzgpwwP
昔何度かあったことがある、知り合いからフォローされて、フォローし返したら、
四六時中しゃべってて笑った。
てか、TLそいつばっかりだから、ほとんど見なくなったなw
158:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:05:39 J45eKRTP
こういうのって結局出会い系だろ?遠まわしな
159:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:07:05 +mFNC175
足跡とかログイン時間とか長文日記とかマイミクとか
そう言う面倒な要素がないから気楽で良い
適当につぶやいて、時々突っ込み入れたりもらったりする程度の緩さは楽しい
160:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:10:51 7Rur3Fgc
お前ら歓喜w
161:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:13:11 iw9Jqvde
Twitterヲチスレ Part14
スレリンク(net板)
162:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:24:33 HlB2XlGW
じぶんでつぶやくってのはないな。
実質RSSとして使っている。
163:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:28:24 HQ/Ok/gj
僕、誰もフォローしてくれない・・・
ここでも引篭もり ・・・・・
164:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:30:39 bkgkPbAq
>>141
専用クライアントのことかな。windowsだとtweenとか。あるとないとではかなり違う。100人越える人は必須だな。
165:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:32:38 gANMT2XF
人のつぶやき聞いて何が楽しいのか?
166:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:33:57 vbPZFd6t
自分の思考の断片の整理というか防備録みたいなもんだと思ってる。
フォローとかはあんまりどうでもいいw
>>76
とりあえずアカウント取って何も書かずにしばらく放置していただけで二人にフォローされたぞw
167:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:34:33 DZp6Ahjs
セカンドセカンドライフ
168:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:35:13 7UShyziF
なう って さいたま みたいなもんだろ
169:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:39:11 bkgkPbAq
あとbotも多いな
170:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:39:14 XWsoimoC
Bot以外の飯屋関係をフォローしまくってる分には結構楽しいな
あとは興味ある検索結果のコラムがずらっと並んでる
自分がつぶやくより面白い人を探したほうが有意義だと思うわ
171:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:41:59 l3n8IAti
普通の人には必要ない>Twitter
172:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:42:41 MTbHfveP
>>165
そりゃ何も知らない他人のものなら楽しくないだろう
173:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:42:47 Ck8Jd6bu
ブログ、mixi、ナウ、twitter
そんなにチェックできん
ひとつのアプリで登録したもの一気にチェックできるものがほしい
174:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:49:00 /a0W4VjM
アカウント作ったが放置。よく考えたらつぶやきたい内容もないしw
175:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:50:43 3dM6yVRE
俺は殆ど中毒のようにtwitterにpostしてるけど、
自分と同じ時間にtwitterやってる仲間が、
常に数人はいないと多分楽しくないとは思う。
176:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:51:15 ashiPqpT
アメリカ人は漫画とかアニメ作るの下手糞だから
ただ、つぶやくだけじゃ娯楽に肥えた日本人には広く広がらないだろうよ
ツイッターで求人募集したほうが需要ありそう
177:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:51:37 bkgkPbAq
馴れ合いが嫌いな人は駄目だろうな。まあmixiみたいなのがないぶん楽だけど。
178:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:54:42 /a0W4VjM
ネットの中でまで誰か特定の人と繋がりを持ちたいと思わないってのも
俺が向いてない理由の1つではあるけど。
ネットでは勝手な発言してたいし。
179:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:54:59 cwpP8v1l
ツイッテナイ どおすりゃ い・い・の・さ ベイビー♪
こおうんを いのるよ さ・い・こ・お ベイビー♪
180:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:57:37 Jca59vCN
もはや馬鹿マスゴミの世論作りの温床だな
事あるごとにツイッターツイッター阿呆か
181:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:00:53 wMFYmccZ
だが、ツ言ったーで輝いてる連中もいるだろ?
mixiで輝いてるやつらがいるように。
分散されてるなあ、最近って。
自分に適した安住のサイトが誰にもあるはずだ。
182:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:03:10 dJeIqEPR
反応がないと楽しくないよ。
つまりお前らには反応がない。
183:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:10:09 i2p91elB
自分は見るほう専門
有名人とか手広くやってる人や海外在住ビジネスマンのをよく読むけど
そんな横で書く事なんかないからなあ
見るのは株やってるから情報としてはかなり質が高くて助かってるんだけど
184:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:15:49 AXHM9vfc
大量にfollowしたら、24時間中祭り状態になったw
これはすごいわ
185:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:18:45 m+pJi2Rb
意味わからんうちに終了か
186:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:19:42 Ctvngmfq
フェースブックってのと何が違うの?
文化は何でもアメリカ発だなぁ;
日本頑張れよ。。
187:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:21:02 qedsu6Sy
>>172
知り合いでもつまらんと思うんだが
188:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:21:58 AHlRSL7c
RSSリーダとして使ったり
チャットルームの感覚で使えば面白いが、
SNSやミニブログだと思ってるとつまらない。
189:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:22:09 +mFNC175
>>186
twitterは器だから文化はその上に出来ると思う
190:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:22:34 HlB2XlGW
ミクシーっていまだに紹介状なければ加入できないの?
しかしこれって論理的な矛盾だろ。
ミクシーに加入できないから、紹介してくれる人もできないっつうの!
191:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:23:58 SJyveZuQ
2ちゃんねるでつぶやけばいいんじゃないかと
192:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:24:44 zzQON0cL
好きな有名人20名、適当な検索ワードで引っ掛かった一般人を無差別に20名程度フォローして
しばらく眺めてつまらなければ単純に向いてない
193:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:26:52 Xh2j/NC+
ブーム?
194:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:28:13 HlB2XlGW
ホリエモンをフォローしたら、どこそこの豚まんがうまいだのうんざり。
195:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:28:26 y02DGbNR
>>191
実況板で十分
ってやつですな(w
196:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:28:50 bloNFbc0
>>190
ちょっと頭を冷やせ
197:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:31:16 lz32H33F
>>190
> ミクシーっていまだに紹介状なければ加入できないの?
> しかしこれって論理的な矛盾だろ。
> ミクシーに加入できないから、紹介してくれる人もできないっつうの!
閉鎖社会=知っている人ばかり=安全
という幻想を利用したいだけだから
198:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:35:05 h5yBLIXg
mixiのボイスとの違いがわからん
友人はミクシに多いから近況報告はボイスに書き込めばいいからツイッターまで手がまわらん
199:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:36:19 YeecJ148
広告代理店が出しゃばって来るサービスって全滅だなw
200:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:36:38 HlB2XlGW
いや、だからね、twitterがこんだけオープンでしょ。
だれでもいくらでもアカウントとれるし、とらなくても閲覧できる。
youtubuもそう。
対して日本初のサービスって、ニコニコでも閉鎖的だね。
201:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:41:19 XWsoimoC
ただ、ニコニコ動画やはてなとみたいに愚衆化していく感じはするな
「なう」も気持ち悪いし
202:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:41:39 qbrmjAc5
>>197
ちょっと違う。
SNS業者が欲しいのはリアル人間の“リレーション”だから。
マルチがダウン付き会員が欲しいのと同じ理屈。
203:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:43:32 uc4W9aGI
「○○なう」とか書いてるけどアホかと思う。
なんか、かぶれすぎだよ。
204:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:44:12 43DEQqOg
>>173
2ちゃん、ブログ、mixi、ナウ、twitter、webサイトもみなければいかんし
最近、ネットが発達しても疲れてきたわ
サービスが発展しても人間の処理能力に限界があるわけだし
205:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:48:19 i2p91elB
>>192
有名人以外に興味が無い時点で終わってるだろそれw
日本人ってワイドショーの見すぎだなあ
海外で続報の出ない事故や事件、紛争なんかがあるとブログやニュースサイトより早いから面白いのに
206:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:50:03 BzsFYErJ
ブログとかtwitterとか、基本的に発信者の都合絶対主義みたいなのは
閲覧者側にとっては不便極まりないのだが。
207:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:50:36 XWsoimoC
情報が早いかもしれないけど、誤報の伝達も早いのが問題になってきたよね
208:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:51:28 yO3UFDi9
つぶやくためにPC立ち上げないといえないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20代ゆとりにはぴったりだろ
209:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:54:29 i2p91elB
>>207
そこは見る側の使い方次第
そんなのは2ちゃんでも同じだろ
210:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:58:02 HxnLK7PY
>203
「○○なう」と書きたいけど、こそばゆくてどうしても書けない。
211:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:01:24 BpQa+ryA
周りじゃmixiに飽きてきた人間がtwitterに流れてきている。
中身が無いことに変わりは無いが
212:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:03:22 8PDSkgtm
俺の生存確認に便利
213:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:04:16 aZpOtMKw
とりあえずエロゲ会社をフォローした
214:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:05:20 XWsoimoC
>>209
スレット中心の2chに比べてTwitterはネットワークが主体となっている分、
一度誤報が拡がり始めるとなかなか止められないと思うぞ
参考までに
URLリンク(psychcentral.com)
215:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:05:50 i2p91elB
>>212
逝く時は逝くって中継してねw
216:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:06:04 xZY0uBjE
URLリンク(twitter.com)
こういう基地外をヲチするのもまた一興。
一見アイコンに騙されそうになるが、内容からして40がらみの男であることは確定。
217:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:06:05 nw6suipZ
くそつまらんだろ、これ
218:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:06:17 GZSQCblH
>>47
他人からしたら心底どうでもいい話だな
219:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:06:24 9xGdHZTn
日本で持て囃されたら終了の法則
220:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:10:16 i2p91elB
例えばこないだイラクの侵攻?みたいな速報が出た時も
英語でイラクと打つだけで、どうも大げさなニュースらしいって数分後にわかる
株とかやってるとそういうニュースには振り回されるんでかなり便利
ビジネスマンの会話もひそひそ聞こえてくるから
皆が何を気にしてるのかとか判る
つまり情報が正しいか間違ってるかより全体の動向が分刻みでわかるのがいいんだよ
221:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:16:08 U9DsoRFa
>>215
ご臨終なう
222:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:23:59 bkgkPbAq
一定時間書き込みがないと住所をさらすプログラム書いてた人いたな。
で、この前そのプログラムが動いたんで、
友人が見に行ったら死んでたという(´・ω・`)
223:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:26:31 KdA4bz+Z
なうロマンティック
224:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:27:12 DNRXAUMf
なうロマンティックなう
225:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:28:18 /ldsqx/V
ヤフオク、楽天、ネットショッピングの商品欄にもあるついったー。
ものすごくヤラセ臭がします。
226:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:28:30 0/PWhjpg
重なう
227:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:28:33 38Q2auOj
>>221
そこはご臨終なむ
228:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:53:58 KnYrROuR
つぶやきは「誰が」つぶやいたかに意味があるんだろ。
信仰に近い。
229:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:56:56 lvItruHn
週間ダイアモンドの持ち上げ記事にはさすがにひいた。
あれだけの礼賛はちょっと異常だよ。
230:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:58:02 riGYgjQd
すでに一部の東京の芸能人の遊びでしょ
231:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:58:42 UoQkTxRY
「どこで」つぶやいたが重要なんだよ
ただの有名人フォロアーには理解出来ないかもしれないが
232:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:59:24 EXqjBPQJ
器・インフラにすぎないものを持ち上げすぎなんだよ
インフラに過ぎませんって態度を取った方が価値が出る
233:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:02:07 riGYgjQd
>>231
有名人しか居ないから 面白くない
234:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:02:21 A0ZZ++af
自分から情報欲しいと思って行動する層には良いと思うよ
だから欲しい情報の質で活用の仕方も変わってくる
面白いとか楽しいとかはおまけで付いてくるような感じだから期待するとこ違う
235:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:02:47 SfFy/rzh
ブログ、mixi系のページ持つわけでないから、
わざわざアカウントを複数持って呟くほどでもないでしょ。
ってか、上記のサービスで登録数が○○なんて言われても
全然凄さというかインパクトがないよね。
236:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:04:18 9anulcCw
マスメディアがブームにするからだよ。
ブームに乗ることは、格好悪いことなんだよ。
馬鹿電通とマスゴミは、いい加減気付けww
237:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:06:25 0fDYa+VM
もう飽きられたのかw
日本人にはあわねえよ
238:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:10:23 WptF47+C
みんなそんな暇じゃないってことだよw
239:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:11:48 nMMo4Cfh
サービス開始時、絶対すぐすたれるから手を出さないと決めて今に至る
240:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:15:23 dz4cogkJ
ニフティのパソコン通信に近いものを感じる
241:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:16:36 9eA28b4l
電通だか何だか知らんが
最近無理やりプッシュしすぎ
そういうマーケティング手法は古いんだといい加減気づけ
242:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:17:09 PFWD/LLB
ツイッターって真面目に呟くと個人情報が特定されるよね。
243:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:18:07 DHSQ1yYm
垢消してきたわ
244:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:23:09 KPTfdUDZ
有名人以外のつぶやきとかどーでもいいし
245:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:28:27 DEfOIeuj
セカンドライフ的胡散臭さを感じとったので回避した
246:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:30:30 Z/PDe/Fs
はじめから興味ない。
247:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:31:18 n+qW1ypk
blogにすら興味の無い俺には無理っす(・´ω`・)
248:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:35:32 m/C8AiOu
たかが短縮版ブログで、まあ、よくここまでだませたなと。
セカンドワイフと違って、広告代理店が優秀だったんだな。
249:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:35:36 dTxQpmdv
ホントこの手のブームで踊るのが好きだな
少しは落ち着けばいいのに
250:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:37:54 Dt4vhCgg
え?
もうチラウラ独白に飽きたの?w
251:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:41:35 9CqFHCgf
ミニブログて分かりやすいのだろうけど、説明としては間違いだろうな。
芸能人とかがブログから引っ越したなんてあまりきかないし
ブログとは別物でしょう。売り出す側のごり押し感を感じさせるな。
252:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:54:59 jzHwXINx
でもtwitterは完全に定着するよ。確実に。
それと連動して、2chのニュー速系は人口減ると思う。
253:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/01/27 19:55:50 XaTaMkIz
この手の匿名参加型コミュニティーって、日本じゃ2chで十分なんだよな
254:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:09:09 0f2+5GRU
2ちゃんですら見る時間減ってるのに
他に手を出そうとは思わない
携帯でWebを見るのも止めたし
255:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:12:41 l3oVWANC
2ちゃんねるの利用場所は「自宅」が圧倒的多数~1割強は「職場」から
URLリンク(japan.internet.com)
256:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:15:06 BAHCehPx
twitterは匿名コミュじゃないよ。
書き捨てみたいなことも出来るけど。
ブームは去ったかもしれないけど、
twitterはインフラだから定着すると思うよ。
セカンドライフ(笑)とかとっくに越えてるし。
257:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:15:24 TB2tu7vH
なぜ、他人の寝言に一々反応を示さなきゃならんのか分からん。
258:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:16:06 1HyrUPCH
ババァでも使える簡単さ。先端のものを使ってるっぽいアタシ素敵っていう自己満足。こんだけだろ。
259:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:18:34 yg/Qf9Nd
hypeにのせられやすい外人向けのニュースだな。
日本ではそんなもんもともと流行ってねーからw
この手のマーケ手法は2000年以降日本では通用しなくなった。
260:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:29:03 yuzDiPk3
>>256
匿名の定義によるわな。
文字通り、本名晒してなきゃ匿名とするか、
恒常的なIDを持たなきゃ匿名とするか。
普通は前者を言うんだろうけど。
2chでも本名コテハンで活躍できるよw
261:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:35:56 TLAUKon6
2chでコテハンやるのとかわらんからな
262:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:38:55 jzHwXINx
コテハンだとおまえら叩くじゃん。
263:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:46:05 9ktGu2UF
>コテハンだとおまえら叩くじゃん。
これなんなんだろうな。
板問わずコテってだけで狂犬みたいな奴が常に粘着し続けるのがすごい不思議。
コテだけは100%品行方正で聖人君子であることが求められるんだよな。
264:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:52:54 jzHwXINx
>>263
twitterでも非モテコミュニティとか言いながら女食いまくってたとか、ちょっとゴタゴタがあったじゃん。
あれと同じ心境だとは思うけどね。
名乗るだけでリア充扱いなんだよ。多分。
2chは妬む閾値がめちぇめちゃ低い。
265:名刺は切らしておりまして
10/01/27 21:07:13 A0ZZ++af
2chは匿名発言の場であることにアイデンティティがあるけど
SNSしかりtwitterなどはその逆のコンセプトというか文化の上にあるじゃない
266:名刺は切らしておりまして
10/01/27 21:11:00 arJmvL0N
スポーツ関連だとフロント関係者らしきのが周り仕切ってるからうざい
267:名刺は切らしておりまして
10/01/27 21:12:24 5G1S0slY
facebookの3億5千万人がおかしい。
268:名刺は切らしておりまして
10/01/27 21:17:54 TLAUKon6
そのうち1年以上更新してないアカがどれほどあるのやら・・・>>facebook
269:名刺は切らしておりまして
10/01/27 21:53:46 OoSia+2N
電通が乗り出すと潰れるジンクス。
さいきん、テレビでも無理矢理ツイッターツイッター言っててウザイ。
270:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:02:18 FDSp2UlU
みんなやってるからやりたがるんだよ。
ニュースでオバマが使っているなど報道するのでみんなが興味を持つ
↓
有名になるので使用者増える
↓
芸能人が使うので使用者増える
↓
周りの人がみんな使っているので自分もやらないと行けない感じになる
そしてどんどん利用者が増えていく…
流行りって言う奴。
流行りに敏感な奴は悪く言うとただ流されやすいだけで、飽きやすい。
今はとにかくなんかあればツイッターツイッターって騒ぐ(特にニュースでは2chは悪いニュースにか取り上げないのにツイッターは過大評価されてる)
あと1年もすれば落ち着いてツイッターの立場が分かるんじゃないかな?
いまはサイトの構成からして有名人で釣っている気がする。
271:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:05:27 VqUDUyux
2chで固定ハンドル始めましたって有名人いないよなw
2chには、やってますって公に言いやすいお洒落さが無い
いつまでもアングラなイメージ
twitterは何が面白いのかわからんけど
272:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:09:07 ky1vJN3/
友達のいない人には意味ないだろうな
273:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:11:59 kCHPgRBY
Facebookユーザーそんなに居るの
274:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:12:10 E/qTnbXV
でもやってる芸能人の代表格が
広瀬とか、その時点でパッとしてへんよな。
堀江とか鳩山とか、面子に独特の共通した寒さがあるよな。
275:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:14:02 kCHPgRBY
他にも著名人が多数使ってるのにね。
雑誌で紹介するのは広瀬、勝間、堀江、津田・・・
これじゃあ逆に引かれるよ。
276:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:14:12 3O9IRcet
あれ何だっけ?
仮想空間で土地を買って・・・とかのサービス。
277:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:15:49 99DMsLXQ
こんなのが流行った方が不思議w
278:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:16:27 OoSia+2N
ツイッターもやったが、情報収集が目的だとあまり利便性を感じない。
ミクシイと同じで、検索が不便だからだ。
結局、欲しい情報を一発で見つけるのは、一般サイトをグーグルであさるのが一番速い。
閉じたソーシャルで情報の囲い込みが進むと、ネット全体を一括検索する価値が下がると思う。
279:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:17:08 H0+hbUUe
>>274,275
有名人でツイートだけでなくRE、QT、RTやフォローしてるのが彼等位なだけ。
280:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:24:52 akkK8vvr
そもそもブームになってませんが
セカンドライフの二の舞だな
281:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:36:15 hh5I25RW
結局ネットのサービスは人を楽しませる個性持った人が
それに参加してるかどうか。
2chはそういう人が随分減った。
282:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:39:57 Pa7br8JI
規制がすごすぎて去年からの2chの衰退が酷すぎる
283:名刺は切らしておりまして
10/01/27 23:28:14 umfPg7B6
twitterなんて風説の流布マシーン。
こういうものを使うやつは情弱。
284:名刺は切らしておりまして
10/01/27 23:30:34 0IaP4z/b
twitterって去年から聞いてて気になってたんだけど使ったこと無い。
なにがいいの?
285:名刺は切らしておりまして
10/01/27 23:47:54 dBXbLxiI
話題になってるから使ってみたけど全然面白くなかった。
有名人や有名組織の情報発信には良いと思うけど・・・
まあFacebookはtwitter以上に面白くない。
結局mixiのほうがまだまし。
286:名刺は切らしておりまして
10/01/27 23:49:03 jzHwXINx
>>284
2chとかブログみたいに叩いてまわるバカが少ないこと。
いつまでも続くかはワカランが、基本的にブロックしちゃえば、見ないで済むんで精神的にラク。
287:名刺は切らしておりまして
10/01/27 23:52:56 BAHCehPx
今ではべったりだけど、一年くらい使ってなかった頃があったんだよな。
フォローは友人ばかりでクライアントソフトも使ってなかったのが
原因だと思う。
知らないけど気の合いそうな人をフォローしたり、
専用クライアントソフト入れたり、
携帯で写真撮って載せたり、
bot作ってみたりしてるうちに必需品になった。
288:名刺は切らしておりまして
10/01/27 23:53:19 umfPg7B6
仲良しクラブになるだけだからね。
そういうのが好きなむきにはいいかもしれないけど、
ぼくは嫌いだから使わない。
289:名刺は切らしておりまして
10/01/28 00:39:30 m9C9U5G0
昨日やめたばかりだわ
ほんとくだらないと思う
290:名刺は切らしておりまして
10/01/28 01:04:52 qRoOtMTO
Twitterを知ってから1ヶ月、終わるの早すぎ
291:名刺は切らしておりまして
10/01/28 01:54:45 nnH3Ox72
さっき登録したばかりだけど何したらいいのかわからん
腹減った~とか、まんこ舐めて~くらいしか書くことがない
こんなんで面白くなるのか?
292:名刺は切らしておりまして
10/01/28 02:25:16 vV2024gZ
適当に自分の好きなジャンルのキーワードで検索して、
それを話題にしゃべってる奴を100人くらいフォローしまくればよろし。
293:名刺は切らしておりまして
10/01/28 02:33:02 dWQBZ7SV
この板でこの評判なんだから第2のセカンドライフとまでいかずも
世間の露出とは裏腹にやってるのはごく一部なのかね。
294:名刺は切らしておりまして
10/01/28 02:57:42 3fS+DKb6
2ちゃんねらはひねくれ者ばかりだからな。
295:名刺は切らしておりまして
10/01/28 03:05:13 OiikrDiT
非リアだからつぶやくことなんて
「今から糞します」位しか思いつかんわ
296:名刺は切らしておりまして
10/01/28 03:05:23 wjF7vBwP
2chもtwitterも掃き溜めの鶴を探すようなもの
twitterはなんとか金儲けにつなげようとする個人や企業がやたら
増えたからな。
まぁ、特定のユーザーをフォローする以外は時間の浪費だと思うよ。
297:名刺は切らしておりまして
10/01/28 03:09:26 YfGaPfYG
CSSで充分な使い方の奴、多いな
298:名刺は切らしておりまして
10/01/28 03:18:55 YfGaPfYG
RSSだ
299:名刺は切らしておりまして
10/01/28 03:31:08 Q30WOCzU
自閉症の人には結構楽しかったりして。
300:名刺は切らしておりまして
10/01/28 03:48:20 LOzYlJWO
昔はあんま意識してなかったが、2chって結構なストレス発散になってんだよな
たとえネットとはいえ、一切の遠慮が不要な場があるってのは、精神の安定のためにも大事なんだなと
301:名刺は切らしておりまして
10/01/28 03:48:45 Q30WOCzU
実際に、twitterをやってるけど結構はまってしまった。
音楽などの特定のジャンルに絞ってやれば結構面白いかも。
302:名刺は切らしておりまして
10/01/28 04:12:53 VfGHAhEp
提携が朝日新聞・毎日新聞の時点でアウト
303:名刺は切らしておりまして
10/01/28 06:03:51 sDefOIK/
Twitterつまらん言う奴はフォローしてる相手がつまらんか合ってないってことなんで、大声で言うほどに実は恥ずかしい。
304:名刺は切らしておりまして
10/01/28 06:36:20 aIte4KnQ
Twitterはツールとして成功してる感じだな。
使い方によって印象が変わる。
自分の意思も無く行列の最後尾に並んじゃうタイプの人が
様子見しちゃう気持ちも分かる。
他人の真似して同じ利益が得られないからな。
305:名刺は切らしておりまして
10/01/28 07:15:05 dhRKOYXM
いいイメージの有名人がツイッター始めないかな。
勝間とか、広瀬とか、ホリエモンとかどうみても一般人受けしねーよ。
なんか胡散くさい。(´・ω・`)
306:名刺は切らしておりまして
10/01/28 07:30:06 tA9TSO1n
いいイメージの有名人()笑
具体的に名前あげてみろよ
307:名刺は切らしておりまして
10/01/28 07:42:04 XyCF4F9q
オアシスのノエルがやってukで流行ったんだっけ
308:名刺は切らしておりまして
10/01/28 07:51:59 EEBB1gAG
何このセカンドライフ
309:名刺は切らしておりまして
10/01/28 07:53:01 AJtq1nib
これ自己顕示欲がない人には何が面白いのかわからないね
有益な情報もそれ程ないし
310:名刺は切らしておりまして
10/01/28 08:00:40 3n5g9qmb
>>309
まぁブログなんて自己顕示欲がないとやってられないからな。
つかねらーに多い粘着質気質には向かない。
311:名刺は切らしておりまして
10/01/28 09:02:10 Htkn9R8f
情報系サイトはTwittr併用状態になってるな
年末のコミケ実況とか、秋葉情報とか、ありがたい。
312:名刺は切らしておりまして
10/01/28 10:11:21 pLpEjj3T
何で経済のご意見番たちは、無限に伸び続けることを前提に話をするんだろう。
何にだって限界があって、バブルは破裂するに決まってるのに。
313:名刺は切らしておりまして
10/01/28 10:11:56 +itvm8i4
情報系サイトとかやってくれるネットの原動力みたいな人は
自己顕示欲旺盛だからなw
そういう人に2ch離れられると成り立たないスレも幾つかある。
314:名刺は切らしておりまして
10/01/28 10:34:05 3n5g9qmb
>>313
実際固定ねらーなTwitterアカウントは妙に粘着質が多くて嫌。
その内もどるんじゃねーの?
315:名刺は切らしておりまして
10/01/28 12:01:52 Veeli/iS
Twitterってリア充じゃないと面白くないんだろ。
非リア充だしw。周りも誰もやってないし、一回アカウント取ったけど10回位投稿して塩漬け状態だわ。
Botで情報みるよりRSS(Google Reader)で見る方が好みなんでな
316:名刺は切らしておりまして
10/01/28 13:08:43 R3269kum
PCの前にいる時間が長い人ならリア充じゃなくても面白いだろ
自分の今のTLはipatをネタにしたギャグ飛ばしてる奴が痛くて腹痛い
317:名刺は切らしておりまして
10/01/28 13:11:53 /WCxo6nq
>>316
自分のは午後になってから話題にしてるのが全然いない。
偏ってるのかなぁ。
318:名刺は切らしておりまして
10/01/28 13:17:32 R3269kum
iPadかw
趣味とかすんでる地域で適当に検索して10人ぐらいづつフォロー増やすやり方で行けば
1月もすればそれなりにおもしろいTLになると思うけどね。
いきなり100人フォローとか有名人だけ並べるとかすると、たぶんつまらない。
319:名刺は切らしておりまして
10/01/28 13:20:48 R3269kum
>>317
フォローする集団によって全く話題の方向も違うんだろうねー
バズッターで話題になってても300人以上フォローしてて一人も話題にしてたりとかあるし
320:名刺は切らしておりまして
10/01/28 13:58:25 dWQBZ7SV
>>318
たしかに一番最初にまとめて有名どころ一括フォローのようなサービス
を利用して逆につまらなく感じたな。
有名どころより自分が納得して面白いと思った人を自分のペースで
フォローしていくのが楽しめるコツなのかもな。普及にはこの辺も大事そうだね。
321:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:44:04 ptmJBbXj
30人フォローぐらいが見やすくていい
100人もフォローしてたら読むのに時間がない
322:名刺は切らしておりまして
10/01/28 16:08:33 MkKFv4p/
だいたいわけもわからないような赤の他人に対して呟いたり、情報を与えたりしたくはないし、
そんな連中の意見なんか聞きたくもないな。
323:名刺は切らしておりまして
10/01/28 16:13:06 kmZJl243
個人にとってのビジネスユースの可能性がいまいちわからん。
センスある奴は何か考えているんだろうが。
324:名刺は切らしておりまして
10/01/28 16:29:26 ptmJBbXj
ソフトバンクのハゲが30年後~とかの問いかけは面白そうだけど
個人じゃそこまで帰ってこないわなw
325:名刺は切らしておりまして
10/01/28 16:53:49 /lcBBSXj
終わったな
326:名刺は切らしておりまして
10/01/28 17:24:14 Xpl/FHQA
海外ニュースが早いのがいい
英語読める人も多い
こういうコミュニティは日本になかったんじゃないかな?
327:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:24:37 lzl1gqqx
2ちゃんねらは未だに2ちゃんさいこーとでも思ってたらいい
328:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:06:12 Zd1uOi8c
>>321
リスト作った方が良いですよ。
329:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:37:09 3fS+DKb6
>>323
売名とブログへの誘導くらいだな。
自作botにURL貼ってるけど一日100くらいは来る。
330:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:45:52 z4tT11eE
これ大衆向け2chだろ?
331:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:03:01 dhW3I5Ls
全員にコテハンと必死チェッカー標準装備の2ch
332:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:04:39 dWpkrMdt BE:2555024459-2BP(161)
有効10%
毎日3%
キチガイ1%なう
333:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:10:35 j3oBm1xi
最近までこれって赤や青の○に男女が無理な姿勢で手足を着いて遊ぶゲームのことだと思ってたよ。
334:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:20:19 Oi8VXVTA
節子、それついったーやない
ついすたーや
335:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:34:18 kf8cmXd2
伊集院光をフォローしたら、伊集院のツィートで画面が埋まる。
どんだけ呟いてるんだ芸能人なのに。
336:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:36:27 Q30WOCzU
伊集院光って一人でしゃべりまくってるよな。
337:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:58:52 xR1ncwlM
鬱病の独り言ツールだろ
338:名刺は切らしておりまして
10/01/29 00:12:26 7VD/8kVp
ツイッターの使い方は、いろいろなところのオフィシャル情報を得るためのツールということに気づいた。
339:名刺は切らしておりまして
10/01/29 01:13:51 FD+i8ym8
Online Customer Service 英語20字
線上客服 中国語4字
340:名刺は切らしておりまして
10/01/29 10:24:49 pTrlHb5G
動画のURL貼って視聴中なうというのを見て危ない所だと思い近寄るのをやめた
341:名刺は切らしておりまして
10/01/29 16:29:11 t81/ho06
>>286
始めた理由のいちばんはコレだな。
2chに深く入り込んでる程臆病になる。
炎上するような事は書かないけど敏感になって。
ちら裏書いてもオーケーな場所だから。
あてま、名前を出して物を言える懐かしさかな。
やっぱりオサーン多いし。90年代のネットに近い。
342:名刺は切らしておりまして
10/01/29 16:32:12 t81/ho06
あてまじゃなくて、あと。訂正。
まあ緩い場所だから、血の気を避けてる人に向いてるよ。
343:名刺は切らしておりまして
10/01/29 16:49:20 lgddyBu2
ブームに陰りって言うかー
ブームに成ってないうちからブームって煽ってるだけじゃん
344:名刺は切らしておりまして
10/01/29 17:22:52 lbqnrqm9
有名人とか企業とかの情報集めには便利だよね
素人のつぶやきはどうでもいい
345:名刺は切らしておりまして
10/01/29 17:39:34 AbAkmhns
俺がフォローしてるのは、つぶやきシローと猫ひろしだけだ。
346:名刺は切らしておりまして
10/01/29 17:47:54 s9F8v35B
これって、どこで書いて、どこでチェックすんの。
仕事でPCの前になんかほとんどいないし、携帯もいちいちチェックしないし。
一部の環境を持っている人だけが盛り上がっているだけなのでわ?
347:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:04:46 Qkd47oF0
>>346
まあ、ぶっちゃけそうなんだけどね・・・
348:名刺は切らしておりまして
10/01/29 18:13:56 VU8mUn0j
いろんなひとをフォローすると
いろんなひとのいろんなつぶやきが
洪水のようにつぶやかれまくるわけだけど
その様子を
『スタトレのボーグの頭の中ってまさにこんな感じ』
って例えたひとがいて、あまりにもわかりやすい例えでワロタ。
349:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:36:35 pN8ETIh+
2chで「この石鹸は すごい!肌がつるつるになる」とか書いても
一瞬でアボーンされてしまうから まったく商売にならないことが
わかってるのが2chのよさ 貧乏人しかいないので商売人が来ないw
350:名刺は切らしておりまして
10/01/29 19:39:09 +aHjBASH
本来想定してない人が飛びついたけど結局有用には使えなかった、そういう人が使わなくなった、ということかね。
プロ用ツールとしてのTwitter
> URLリンク(blog.f-secure.jp)
> 多くの人々は、Twitterが一体何なのか本当には理解していない。これらの人々は、他の人々に自分たちの日々の雑事
> (「朝食にコーンフレークを食べた!」)について語ることができるシステムだと考えている。これはTwitterの用途ではない。
351:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:57:30 +pV9hpIb
twitterとか全然面白くないし、
宣伝として利用する奴意外は
完全な時間の無駄。
もうすぐみんな気付き始める。
今は新しさと期待だけが魅力なだけ。
352:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:59:34 3d9H2fOJ
>>349
なんか妙に納得してしまった。俺にとって2chが居心地が良い理由はそれだw
353:名刺は切らしておりまして
10/01/30 10:04:45 tUtGGHKA
ビジネスとしてはmixiと同じような方向ですぐに行き詰るだろ。
ブログと違って手軽だからツールとしての息は長そう。
日本人は1日中携帯とにらめっこしてるから
結構長続きするんじゃないかね。
354:名刺は切らしておりまして
10/01/30 11:39:06 EKhdfcRC
必死にゴリ推ししてるのは電通だろw
こんなつまらないもの流行らないから
355:名刺は切らしておりまして
10/01/30 12:50:46 qe2sATc0
見るとしたら速報系か有名人。それ以外はあまり関心が向かないな。
書いてる人の自己満足ツールとしては最高かも。
356:名刺は切らしておりまして
10/01/30 13:50:56 YI7UhntB
ウンコの垂れ合い → Twitter
ウンコの見せ合い → mixi
ウンコの投げ合い → 2ch
357:名刺は切らしておりまして
10/01/30 18:47:50 F/XNPzkZ
上手いな
358:名刺は切らしておりまして
10/01/31 02:16:00 mYFJGwnV
twitterってなんか本音で喋れないじゃん。
みんなきれい事言ってるし。
359:名刺は切らしておりまして
10/01/31 02:40:24 XS3pGevV
アカウントありだとネガティブなことをいえない感じはあるね
360:名刺は切らしておりまして
10/01/31 03:12:54 yCGak4jF
いや喋っている人は喋っているよ?
361:名刺は切らしておりまして
10/01/31 05:52:35 aHC/9xn3
ゆるいつながり(笑)
362:名刺は切らしておりまして
10/02/01 08:46:38 eBBridR4
あいつはアホとか死にたいとか書けないよねやっぱ。
363:名刺は切らしておりまして
10/02/01 08:52:15 yssY0Z5x
2ちょんねるも年々書き込み減ってるし。
あ、これは規制のせいかw
364:名刺は切らしておりまして
10/02/01 15:36:43 kp13eDhl
>>362
いや、書いているよ?
365:名刺は切らしておりまして
10/02/01 16:08:17 uGTWnnyC
昨日のNHKスペシャルの後とか総悲観状態だったな。
366:名刺は切らしておりまして
10/02/01 16:33:55 uudgOIhG
>>364
メンヘラも居るの?
367:名刺は切らしておりまして
10/02/01 17:14:54 Dthmi92F
twitterって時系列のRSSだと思うとまあ便利
ビジネスマンか投資家向けだけどね
人の意見をリアルタイムで必要としてる人間って結局そういう層になるもんなあ
ある意味雑誌のパラ読みって感じで、まあ自分が読みたい人のブログがtwitter対応してると楽って感じだな
368:名刺は切らしておりまして
10/02/01 17:21:43 uGTWnnyC
広告として使うなら
【ネット】NHKの広報『Twitter』がアットホームで良い感じと話題!
スレリンク(newsplus板)
みたいな感じで人気キャラでっちあげる方法しか開拓されてないな。
369:名刺は切らしておりまして
10/02/01 18:41:58 dXj3VubN
ようわからんが2chみたいな専用アクセスツールはカウントされてるの?
370:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:02:54 fl+sydw7
>>369
されてないはず。
371:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:05:34 q7/wvufK
マスゴミが嗅ぎつけて一般企業が手を出す時点でネット文化は終わりだと思ってる
ソフバン社員2万人が一斉に宣伝ツイート始めるとか想像しただけでうんざりだ
372:名刺は切らしておりまして
10/02/01 21:10:11 rtCsj6IX
ツィッター面白いんだけど、ひきこもり中には呟くことがないw
373:名刺は切らしておりまして
10/02/01 23:30:29 5BExgwrO
2chでわざとらしく、(ツィッターで今○○が話題)(ツィッターで人気の○○)
みたいな感じでたくさんスレが立ってたよな
あれってツィツターの宣伝だろ?
374:名刺は切らしておりまして
10/02/01 23:34:24 gQI24DRm
>>373
そんなのセカンドライフの頃に気づけ
375:名刺は切らしておりまして
10/02/01 23:52:07 fl+sydw7
Twitterのstatus idの増分を集計してみたけど、
3ヶ月間で60%増加してるんですが…
376:名刺は切らしておりまして
10/02/02 00:26:21 htvuVsgS
いろんなとこにTwitterボタンできたり、
政治家や有名人も始めてるけど
金でも貰ってんの?
377:名刺は切らしておりまして
10/02/02 00:58:05 +2/y+uVk
半コテ強制荒らし対策済のシタラバみたいなもんで
有名であればあるほどレスポンス良く色んな情報が集まるから便利なんでしょ
立場が違えば利点が全然違うよコレ
378:名刺は切らしておりまして
10/02/02 02:11:14 8kdUzRLL
>>375
それは体感するな。急激に、しかも日々アカウントが増えているのを感じる
379:名刺は切らしておりまして
10/02/02 02:13:43 JAvzrvdG
1人2つ以上アカウントもってる人はどれくらいいるんだろうな。
1度やって失敗したのとかありそうだけど、登録してる実人数てどんなものだろ。
380:名刺は切らしておりまして
10/02/02 09:05:02 +SIXSK6g
フォローしてる数が多くてフォローされてる数が少ないと悲しいよね(´;ω;`)
381:名刺は切らしておりまして
10/02/02 09:21:05 y0vXDNE7
twitterとsecondlifeの相違点と類似点なんだけど、相違点はインターフェースが単純か複雑かという点。
類似点は、賛同者というか、フォロワーがいなければ、むなしく時間を浪費するだけのツール。
チラ裏日記なら雨風呂でもmixiでもいいのに、どうしてわざわざtwitterでつぶやくのかわからん。
382:名刺は切らしておりまして
10/02/02 11:11:00 9mCaSdeI
mixiは俺入れない。
ブログに「おはようおまえら」とか書くのは流石に躊躇する。
383:名刺は切らしておりまして
10/02/02 11:11:41 eiPJ1AYL
2chとどうちがうんだ?
2chもつぶやきみたいなもんだとおもうが。
384:名刺は切らしておりまして
10/02/02 13:49:16 +2/y+uVk
全員が強制コテならので、掲示板よりも1行チャットの進化系に近い
自分のスレに表示する人間は自分で決める、ホワイトリストが立脚点
ブロックで簡単に除外できるブラックリスト機能もある
2chでのID切り替え連続発言のようなものが信憑性を持つことは無い
大事に育てた複垢で渾身の1回程度なら可能だが、何度もやってりゃツイートの履歴ですぐ解る
捨て垢での発言なんざゴミだし、そもそも誰にも見られない
有名人だろうが知らない人だろうが、好きに招待して自分でつくれるチャットルームって感じ
385:名刺は切らしておりまして
10/02/02 22:35:57 RW5w46nx
エロ・グロ主体の2chに馴染めない人がやるのがTwitter
2chと違う所はクリーンなイメージといった所だけ
そもそもアメリカではスレッドフロート型掲示板が定着してないからな
386:名刺は切らしておりまして
10/02/03 03:08:08 ALQ5x3NY
>>385
古くさすぎて、ダサくて終ったしろものだからですよ、海外では。
387:名刺は切らしておりまして
10/02/03 08:08:39 vMKuk9tr
海外のマスメディアつーか新聞がどうなってるかを考えれば多少分かる。
388:名刺は切らしておりまして
10/02/04 17:03:29 nDmTMw1S
2chはアホみたいに規制しまくって●儲けしようとしてるから
ツイッターでつぶやくのも増える
389:名刺は切らしておりまして
10/02/04 19:40:31 iGrYAluK
他人が見れないように設定すると、恋人どうしだけが見られる空間が出来るのです。
メールの様に即レス返さなくても良いし、何より携帯チェックされてもラブラブメールがばれる事が無い
優れたツールになるんですってw
390:名刺は切らしておりまして
10/02/05 05:39:04 DZg3428s
一番情報が早く得られるかも。
2chとは違った面白さがあると最近やっと気づいた。
クリーンな感じ。
mixiは面倒くさくなった。
iPhoneだと便利いいぞ。携帯からも出来る?
391:名刺は切らしておりまして
10/02/06 18:03:06 j7hUnjbT
結局芸能人や企業の宣伝と
一般人のどうでもいいつぶやきだけだもんな
価値無し!
392:名刺は切らしておりまして
10/02/07 06:00:40 5r4/9wrJ
>>234 そうだよな。2chの反感を持ちやすそうだな記事に反応レスして楽しんでる層には
不向きなツール
ただ2chと違って中心がないから風説の流布が強烈に効きやすいから大衆煽動も可能
そこは怖い
>>252 もうだいぶへったよ。実況関連は
Twitterは日本語だけだと興味が半減する
ネットに流通してるコンテンツの半分は英語で書かれてる。
それにのれない人がつまんないという
>>367 いやそれだけじゃなくてもっと便利な使い方はあるんだよ。
>>323 中規模な飲食店関係なら宣伝になるぞ 今日は雨だから
~セールとかつぶやけるしな。バンド活動してるならフォローさせて
今日はここでライブしますという緊急でも集められるだろ。
色々使い方浮かぶけれど。友達同士なら特定の話題で盛り上がれる
んじゃないの?
アメリカだと意外と有名な学者も日本と違い登録してたりするから
それをフォローするのも面白いよ
同じゲームとか同じ服装だとかそういう反応みるだけも面白いんじゃない?
一番面白くないのは有名タレントをフォロー タレントは広告みたいなもんで
同じ芸能人しかつるまないからそういうのはスルーしたほうがいい
2chが好きな人はこれをメインに使っても面白くないだろうな
むしろサービス精神がある人は向いてる。
ネットサービスは面白い人間が集まるかで決まっちゃうからな
俺は異性目当ての緩いトークしてる層が嫌いだからSNSは基本避けちゃうけど
ようは使い様でセカンドライフはなしだがこれはありだと思う
電通関連はタレントにフォローが集まってマーケティングや広報につながればいいと
思ってるだろうけどね
393:名刺は切らしておりまして
10/02/07 06:13:25 5r4/9wrJ
>>198 同じだから必要ないよ。
ネトウヨとか政治関連の馬鹿とかあげあしとり君とか弾いて
ブロックできるから気分がいいよ。
394:名刺は切らしておりまして
10/02/07 11:08:00 Jghd3rI8
有名人もピンキリだな。例えば
ホリエモンは沸点が低い小物ということが分かって評判落ちてるのに対し、
孫のハゲが龍馬伝楽しみとか言ってるのを見てると微笑ましい。
395:名刺は切らしておりまして
10/02/07 12:13:53 3HOrcNO2
結局、電脳版社説・コラムの変形なんだな。
自分の主張は出しておいて、都合の悪いフォローやらはカットする。
マスゴミの個人化と変わらないんだろ
396:名刺は切らしておりまして
10/02/07 12:57:33 4mVoHivO
勝なんとかというオバハンが鼻息荒くして「Twitterはわしが育てた」なんて言うから
397:名刺は切らしておりまして
10/02/07 12:59:18 NdTiyvTY
ツイッターは2chのようなゆとり弱者によるコピペとかがないのがうれしい。
398:名刺は切らしておりまして
10/02/07 13:24:57 OqlC0l2n
UCC上島珈琲 Twitter スパムで謝罪
URLリンク(www.ucc.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
399:名刺は切らしておりまして
10/02/10 20:37:40 yNyDwwgZ
ブームが陰ったとか終わったとか言われつつも3600万人もユーザー居るんだな。
mixiとgree足したよりもずっと多い。
400:あぼーん
あぼーん
あぼーん
401:名刺は切らしておりまして
10/02/13 16:23:35 Qy1hatAV
アカウント作ったけど何をどうしたらいいのかわからん・・
402:名刺は切らしておりまして
10/02/13 16:46:55 wNVmOrqu
つうかさあ
「なう」より「今」のほうが短いじゃんね
403:名刺は切らしておりまして
10/02/13 16:49:17 wNVmOrqu
Facebookはわかるよ
特に外国人は写真を大事にするから
オフィスや滞在先ホテルに家族の写真飾る人達だからね
404:名刺は切らしておりまして
10/02/13 16:54:31 ziYEo0EE
[n][a][u][Enterキー] 4ストローク
[i][m][a][変換][Enter] 5ストローク
読み手より書き手重視のメディアだから、
ひらがながTwitterlikeなんじゃないかな。
405:名刺は切らしておりまして
10/02/14 09:21:09 J5oqUP/Q
>>5
つぶやかなくていい
テレビの実況だけやればいい
規制ばっかの2ちゃんよりtwitterで実況しようぜ
スレリンク(kouhaku板)
406:名刺は切らしておりまして
10/02/14 09:27:47 J5oqUP/Q
>>3
Twitterなんてテレビの実況だけやればいいんだよ
他は何にもしなくていい
407:名刺は切らしておりまして
10/02/14 09:36:23 J5oqUP/Q
>>165
だから
Twitterなんてテレビの実況だけやればいいんだよ
他は何にもしなくていい
408:名刺は切らしておりまして
10/02/16 14:23:28 GczuLKCi
twitter は一つのマスメディア
URLリンク(japan.internet.com)
409:名刺は切らしておりまして
10/02/16 14:48:48 Dn+HP7Nq
twitterは異性とフラットな友達感覚で喋れるのが楽しい。
オフ会とか出会い系の匂いはあまりないから
下心からあるとか勘ぐられなくて、仲良くなれるというか。
410:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:07:43 x2T/wQ7H
いま無断フォロー禁止がブーム。
そこで、無断フォローは禁止しますという人を
一斉にフォローする祭りが開催中です。
よかったらtwinaviへどうぞ。
411:名刺は切らしておりまして
10/02/19 20:58:30 XGgDM92K
なうシカなう
412:名刺は切らしておりまして
10/02/21 12:13:49 CHzq6a0m
>>410みたいのもブロックできるんでしょ?
413:名刺は切らしておりまして
10/02/22 18:00:30 yNP5uZUc
出来るよ。
でもtwitterはソーシャルサービスだから、繋りを一切否定っていう極端な人はどうかと思うけどね。
414:名刺は切らしておりまして
10/02/23 00:16:15 BmNBEVni
2chで規制食らってる時にまいんちゃんきゃわわと呟くためのツール
415:名刺は切らしておりまして
10/02/25 18:56:51 8AqYBifS
ネットがもっと普及して、既存の反日マスゴミが潰れますように。
毎日新聞や、朝日新聞が、早く潰れますように。
反日マスゴミに天罰くだれ!
416:名刺は切らしておりまして
10/02/25 22:46:05 rCwkE1++
Twitter一時はまったけどやっぱやんなくなるのも早いかな・・・
関係の薄さによる気軽さがいいんだけど、やっぱり元々薄い付き合いなので離脱も気軽。
まぁ利点と背中あわせだよね。