10/02/11 22:40:02 gv+DJ2HB
夫婦合わせて年収600万円。
これが結婚生活に必要な最低ラインだと思う。
できなくて離婚したオレが言うんだから間違いない。
456:名刺は切らしておりまして
10/02/11 22:49:18 IUddYeMJ
自己主張と浪費以外の能力
がはないことを気づける
頭脳習慣がないところが20万円で妥当団塊ジュニア
なんだろ 結婚していいのかぐらい
自分で判断しろよ
457:名刺は切らしておりまして
10/02/11 22:56:55 P5wuiONJ
>>455
離婚したのは経済的理由だけじゃないのでは?
458:名刺は切らしておりまして
10/02/11 22:58:15 136ndQYv
>>453
おいアホ公務員だまっとけ
459:名刺は切らしておりまして
10/02/11 23:03:56 j8q1YM2t
>>455
入社翌年、年収400万のとき結婚しました。嫁は最初から専業。
社宅があるから何とかなったw
460:名刺は切らしておりまして
10/02/11 23:08:59 LzWScKr3
>>453
給料少ないところはボーナスも少ないんだよ。
少なめに4ヶ月ってのが違うんだ。
461:名刺は切らしておりまして
10/02/11 23:25:05 IBVE0ooa
俺も年間4ヶ月分もボーナス出れば随分楽になるなぁ。
462:名刺は切らしておりまして
10/02/11 23:36:31 KluXse59
ここで「手取り○十万で、一人生きていくので精一杯だから
結婚できない」なんていってる奴は使った明細を書いてみな
ほとんど説得力もない内容だ
463:名刺は切らしておりまして
10/02/11 23:39:51 hPnAhTbM
>>460
うち、ボーナスも退職金も無いよ。
アルバイト→パート→準社員→(資格・講座の壁)→正社員 (本社族の壁)幹部正社員 (一族の壁)ワンマン役員
みんな非正規の準社員までで留め置かれちゃう
464:名刺は切らしておりまして
10/02/12 00:09:59 8EYA9JWA
>>462
結婚できないのを経済問題のせいにしたいんだよ。
決して自分が魅力的じゃないからだと思いたくないの。
自尊心が強い奴が多すぎるんだ。
465:名刺は切らしておりまして
10/02/12 01:16:55 Y5xfJiJk
女には理解出来んだろうなぁ・・・
466:名刺は切らしておりまして
10/02/12 04:51:40 D7LKT7xz
現在35歳で年収300万の老後を計算してみた。
厚生年金だと独身は現役時の約40%ぐらいだから、年金収入は年120万。
つまり65歳以降は月10万円で生活。
しかも、そこから国民健康保険・介護保険や所得税・住民税が引かれるw
当然生きてるなら食費・電気・ガス・水道は必須だし。
家賃を払う余裕はまったく無いな・・・
60歳までに家なりマンションなりを買ってないとホームレス確定おめでとう。
仮にマンションを買ってても管理費1万円すら払うのすら厳しいだろうけどw
さらに60歳から65歳は年金が貰えないから、仕事が無かった場合に備えて
120万x5年分でせめて600万は60歳までに貯めていないとダメポ。
ちなみに35歳から60歳までに600万貯めるには、毎月2万円の貯金を25年間する必要がある。
年収300万でも生きて行けるが、とってもステキな老後ダネ!
467:名刺は切らしておりまして
10/02/12 04:54:04 8EYA9JWA
ちゃんと老後に備えて資産形成しておくべきってことだな。
468:名刺は切らしておりまして
10/02/12 05:41:56 D7LKT7xz
現在35歳で年収300万で専業主婦の世帯で子供が1人産まれた計算をしてみた。
子供1人あたり3000万円かかると一般的に言われてるが、
平均ではなく底辺なのを考慮して2000万と設定。
子供手当(年31万円)が15年間ちゃんと支給され、
さらに高校の学費(3年150万円)が無償になったとしても1819万円。
それが22年間の間に必要なので年間82万円。
年収300万円だと所得税と住民税が約30万、
国民健康保険と厚生年金が約35万なので手取りが235万。
そこから子供にかかる費用の年間82万円を引くと残り153万。
つまり月の生活費は12万円。
住宅ローン(5万円)と60~65歳の生活費貯金(2万円)を払うと残り5万円。
そこから食費x3人分・電気・ガス・水道。
車どころか服も買えないけど、たぶん生きていけるネ!
(消費税増税は死活問題ダネ!w)
469:名刺は切らしておりまして
10/02/12 06:11:13 0PUGNdm7
結婚して子供産んじまったら終わりだから独身多いよな
470:名刺は切らしておりまして
10/02/12 06:56:07 JpNqL2uO
一人なら何とかなるけどな
奥さん・子どもなんて無理無理。
モテないのも悪くない。
最近イケメン子持ちが離婚した。生活費不足から仲が悪くなって離婚ってお約束
471:名刺は切らしておりまして
10/02/12 07:16:28 YHyIgITJ
男たちの生き様は様々だ
あの場所に、うまいタバコがあるから、何キロも走って自動販売機にいって買ってきて吸う(最後は吸うこと
連れとゆざめするのわかってるのに、嵐やら遭難スレスレでバイクで温泉にいって、さむざむともどる
人生なんて考えてもないところに、女とやってしまって子供ができちゃったから、それから仕事を決める
仕事が決まったら、最初から潰すことが決まってる店だった、死にたいけど死ねない、意地でもやらないと
社長なんてやるもんじゃねえ、どうせ上が政治が馬鹿やらかしてメチャクチャにする、どうせならとことん好きなことをやれ
最後、バーのカウンターで、なにを言っても聞かれても ん で終わるのも1つだ、そういう男もいるのさ
おまえらはどんな生き様を みせる つもりなんだ
最近のわこうどは
472:名刺は切らしておりまして
10/02/12 07:17:21 jlaM4yHY
>>443
普通こんくらい上がるのかな?
俺は、22歳の入社時には500万、今31歳で550万。
会社が不景気だからか、同期もみんなこんな感じ。
役職就かないと給料あがらないらしい。
473:名刺は切らしておりまして
10/02/12 07:23:45 AnmCgpt6
>>443
なんで辞めてしまったん?辞めさせられたというのならともかく、
もったいないぞ。
でもお嫁さんもらえてよかたね。
474:名刺は切らしておりまして
10/02/12 09:33:42 CVdW7HUp
>>464
そもそも収入が低い男との結婚は女の親がまともな人だったら反対する。
もっと現実を見ようね。
475:名刺は切らしておりまして
10/02/12 09:52:37 7vZpOagZ
46歳リーマン嫁あり子X2
手取り23万ボヌスなし
嫁専業主婦
とりあえず生きてるぞ
35歳くらいの時年収750万くらいあったんだがここまで下がった
結婚前のやつは不安なんだろうが、ワシなんか結婚後強制的に対応させられてるもんね
なんとかなるよ?
476:名刺は切らしておりまして
10/02/12 10:11:41 yMZjSvwU
23万ボなす無しって年収三百万未満か。大変だな。
477:名刺は切らしておりまして
10/02/12 10:45:37 pgebgvcC
俺去年の年収150万
6月には年金月30万入る
478:名刺は切らしておりまして
10/02/12 12:19:10 J2WzECOV
>466
公営住宅なら所得連動の家賃なのでなんとか食っていけるだろ。
479:名刺は切らしておりまして
10/02/12 12:24:37 azZbIYH+
俺の年収240万円・・・・
女房はバイトしてたところで店長に昇進して年収480万円。
喜ばしいことだけど、男として情けないや。。。
480:名刺は切らしておりまして
10/02/12 13:19:21 fTiLbF8h
>>478
公営住宅は基本的に単身世帯は無理だよ。
家族で住んでいたけれど、わかれたりして単身になったとかなら継続利用できるけど。
あとは生活保護を受ければ公営住宅に入れるかな。
481:名刺は切らしておりまして
10/02/12 16:51:05 WJPc8fX7
給与が減っても全体的にデフレだから昔より良い暮らしができるわな。
ただし、住宅と賃貸だけは下がってないから、持ち家を持ってない層は苦しくて堪らないだろうね。
家は住まないという選択肢がないから。
482:名刺は切らしておりまして
10/02/12 17:51:21 6RY19UEO
35歳で年収300万以下の独身女性が一番悲惨ジャマイカ?
適齢期を過ぎて年収アップする見込みがないのが最悪だろう。
483:名刺は切らしておりまして
10/02/12 18:02:27 7gE5GQ+d
デフレってのは経済が縮小していき失業・倒産が増える。
要は椅子取りゲームみたいなもん。
デフレで豊かになるわけないだろw
484:名刺は切らしておりまして
10/02/12 18:12:10 fBt0S4w2
いやあ年収54万でしたわ
485:名刺は切らしておりまして
10/02/12 18:39:18 XtAZjvGr
>>482
さらに同世代の野郎が外国人女性に走り、精神崩壊。。
486:名刺は切らしておりまして
10/02/12 18:47:18 ac4dVRLp
>>479
昇天しないように体調に気使ってな
487:名刺は切らしておりまして
10/02/12 18:51:11 7Uf+gw57
>>482
生活保護での勝ち組入りを目指して強引に子供を産めるギリギリの年齢だな。
488:名刺は切らしておりまして
10/02/12 18:52:58 WYRLBfWl
>>479
よほどの良い企業なら心配ないけど、
今のご時世、店長は生贄の脂肪フラグ、気をつけて
489:名刺は切らしておりまして
10/02/13 00:42:25 4V0UxMgS
>>66
つ 共働き
少なくとも家賃負担は半分になる
でも、子供ができたら、負担が増えて産休や育休の期間は一方の収入がなくなるし・・
子供の急病とか、イレギュラーの休みがあるから、仕事ができる人だと余計に同僚が大変なんだよなぁ
490:名刺は切らしておりまして
10/02/13 03:13:21 HBCf5Y35
>>466
おいおい、固定資産税忘れてるぞ。
マンションとか持ち家なんてとんでもない。
やっすい賃貸で我慢するんだ。
491:名刺は切らしておりまして
10/02/13 03:20:22 HBCf5Y35
よく考えると、いくら小金ためたところで少し大病患ったら終わりだから
生活保護しかないな。貯金なんてしないで早く申請したほうがいい
将来、今みたいに簡単に申請できる保障は無いけどな
492:名刺は切らしておりまして
10/02/13 03:34:02 rmoMsRnf
一夫一妻制を廃止したらいいじゃないか。
もうそんなの意味無いし。
493:名刺は切らしておりまして
10/02/13 05:49:16 0y4ERjZ6
>>490
自分の固定資産税より賃貸の家賃の方が問題外に高いだろ。
大家が払う固定資産税は家賃収入で払うんだから当然の結果w
マンションや家を持ってて生活保護が最強。
固定資産税も減免されるから。
494:名刺は切らしておりまして
10/02/13 06:01:45 0JESOYw+
>493
資産は全部処分させられないのか?
495:名刺は切らしておりまして
10/02/13 06:28:07 qFxG2P0n
>>494
実際に住む家については、強力に保護される。
この辺は、戦争後の住宅難&社会不安定で
「家を追い出されたら即死する」時代の遺恨を引きずったまま。
なので、残業地獄で賃貸借家よりも、生活保護で持ち家のほうがずっと天国。
典型的な制度の矛盾。
496:名刺は切らしておりまして
10/02/13 06:29:08 j2Xw0cgs
>>495
どっちかにうつしてしまえば、ええの
497:名刺は切らしておりまして
10/02/13 06:38:56 FaNfpOgd
>>482
親にパラサイトしてる奴なら、年収300万以下でも結構貯めてると思うぞ。
それに、なんか女のほうがたくましいつうか、生命力がある気がする。
498:名刺は切らしておりまして
10/02/13 07:21:59 j2Xw0cgs
>>497
謝るまでゆるさへんという自民党政治なんぞ糞だ
死ね
499:名刺は切らしておりまして
10/02/13 07:23:12 BoRc62ac
金持ち女と結婚すりゃいいだけや
500:名刺は切らしておりまして
10/02/13 07:31:41 j2Xw0cgs
尻にしかれるっての
501:名刺は切らしておりまして
10/02/13 07:32:49 BoRc62ac
いずれしかれる運命 団塊ジュニアなら
502:名刺は切らしておりまして
10/02/13 07:35:46 +NvUcRxT
【韓国】韓国政府、米カリフォルニアの高速鉄道事業で受注狙う。事業規模4兆円
2010年2月5日
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
【日本】ゼネコン大手、4社とも売上高が大幅減少
2010年2月12日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【韓国】STX、メキシコの巨大LNGターミナルの工事受注
2010年2月12日
URLリンク(www.seatradeasia-online.com)
【韓国】米国、大型の太陽熱発電事業、韓中日が受注候補に。受注総額4400億円
2010年2月11日
URLリンク(www.chosunonline.com)
【韓国】サムスン物産、シンガポールでLNGターミナルを約600億円で受注
2010年2月9日
URLリンク(www.newsclip.be)
【韓国】現代重工業、世界最大の円筒形FPSOを1000億円で受注
2010年2月8日
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
【韓国】現代建設が増収増益、過去最高の業績
2010年02月03日
URLリンク(www.nikken-times.co.jp)
【韓国】現代重工業パキスタンと発電機30基を受注。韓国の造船重工が風力発電事業を急拡大。
2010年1月25日
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
【韓国】KT、ルワンダで光通信網の整備を受注
2010年01月27日
URLリンク(www.chosunonline.com)
【韓国】サムスン物産と韓国電力、カナダの世界最大の風力・太陽光事業を受注。事業規模6000億円
2010年1月22日
URLリンク(japanese.joins.com)
------------中略--------------
【韓国】UAEの原発建設を4兆円で受注
2009年12月28日
URLリンク(japanese.joins.com)
503:名刺は切らしておりまして
10/02/13 07:42:24 Y3MwQilX
>>493
そうなのか?
ちょっくら生活保護申請してくる。
所得税、事業税も免税される?
504:名刺は切らしておりまして
10/02/13 07:56:39 Da464bkR
8年前に比較すると源泉徴収票で年間247万減った
(TvT)
家賃を1万2千円の住居へ
庭に家庭菜園&プランターファームを作った
(結構 採れるよ 問題は収穫物が生り始めると
ナスの味噌汁、ナスの漬物などナス攻めとなる)
買い物は徒歩にした
あとどうしたらいいの?
505:名刺は切らしておりまして
10/02/13 07:59:09 BoRc62ac
ネット tV 中止 ラジオだけ
一日2食
506:名刺は切らしておりまして
10/02/13 08:03:40 PlpOXevY
大丈夫。そのうち幾人かは加藤にジョブチェンジして、他人事を自分事に変えてくれるだろう
俺の身内さえ無事なら、いくらでもどーぞwww
507:名刺は切らしておりまして
10/02/13 08:03:40 Da464bkR
>>505
FONで無料にできるよ
508:名刺は切らしておりまして
10/02/13 08:21:17 BoRc62ac
>>507
FON ってなんぞですか
509:名刺は切らしておりまして
10/02/13 08:37:24 Wee6MfnG
結婚していいのかって愚問だろ
何のための子供手当なんだよw
510:名刺は切らしておりまして
10/02/13 08:45:12 PHiljmjT
>>490
賃貸のデメリットが強すぎる。保証人制度が特にな。
511:名刺は切らしておりまして
10/02/13 08:47:33 59Uc6Off
>>22
ただしイケメンに限る
512:名刺は切らしておりまして
10/02/13 09:00:08 FyKYD8J/
小泉の構造改革路線は、それまで中高年の既得権益だった正社員の椅子を若者、特に氷河期世代に開放する
唯一の選択だったのにな。
散々批判をあびたホワイトカラーエクゼプションなんて、は事実上中小零細でサービス残業を強いられているほとんどの若者には
いわば『そんなの俺らは当たり前』の話であって、それを間接的に強要しているのは労働組合に固く守られた中高年の正社員層であるから
それならいっそ能力に従って労働力を流動化させようと言うのは、世代間の格差を無くす上でも非常に合理的かつ若者に有利な政策だった事が伺える。
それに気づいたからこそ、大マスコミを始め大手企業、労働組合が全力で小泉、竹中路線つぶしをやって、その延長で自民叩きを行った結果が今の惨状。
結局のところ若者の政治の無関心が自分達を救ってくれるかもしれなかった政策をみすみす逃してしまった。
513:名刺は切らしておりまして
10/02/13 09:07:06 YYAChZ9K
【公務員 上位県庁と政令市 平均年収】 (2011年度最新版)
神奈川県 43.9歳 827万円
愛知県 43.4歳 803万円
東京都 43.3歳 795万円
京都府 44.8歳 778万円
横浜市 42.8歳 754万円
大阪府 44.1歳 727万円
URLリンク(www.soumu.go.jp)
【公務員 国家公務員 平均年収】
国家公務員Ⅰ種 41.5歳 2487万円(天下り含む)
国税専門官 39.3歳 739万円
国家公務員Ⅱ種 42.1歳 628万円
【参考 民間企業と士業 平均年収】
トヨタ自動車 37.8歳 811万円
キヤノン 38.3歳 811万円
全日本空輸(ANA) 38.4歳 799万円
東京電力 40.4歳 759万円
三菱重工業 40.2歳 756万円
JR東日本 42.1歳 688万円
資生堂 41.1歳 622万円
上場企業平均 40.2歳 589万円
民間企業平均 39.5歳 434万円
URLリンク(nensyu-labo.com)
弁護士 41.5歳 801万円
公認会計士 32.6歳 791万円
不動産鑑定士 45.0歳 716万円
URLリンク(nensyu-labo.com)
514:名刺は切らしておりまして
10/02/13 09:13:27 LWuWgB+N
>>512
すげぇ胡散クセェ話w
ならばサビ残禁止・罰則強化法案作るほうがヨクネ?
サビ残の若者が中高年・組合と差別されて可哀相って理由でホワイトカラーなんたらを導入して、
全ての階層を平等に奴隷化って…変だろ?
515:名刺は切らしておりまして
10/02/13 09:14:36 0y4ERjZ6
>>495
生活保護って住居がないとダメなんだよね。
だからホームレスは生活保護を受けられない。
持ち家がある人は当然受けられる。
まぁ、地方自治体の職員が自分の主観で判断して
支給するかしないか決められるってところから狂ってるがw
年金をちゃんと払って老後にもらうより、
年金を払わずに生活保護になって所得税・住民税・国民健康保険・介護保険の免除、
そしてなにより医療費がいくらかかってもタダって方が超お得だし。
年金払ってる奴がバカという制度。
サラリーマンは強制加入だから年金が支給されることになり、
老後は年金を拒否して生活保護ってことができないんだよな。
ほんと生活保護って狂ってる。
516:名刺は切らしておりまして
10/02/13 09:15:52 BoRc62ac
とりあえず団塊の親をもっているからして苦難かもな
同情します 手取りは関係ないやろ
517:名刺は切らしておりまして
10/02/13 09:18:02 fLcX6lUD
>卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
>2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
>2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
>2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
>2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
>2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
>2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
>2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人←好景気
>2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←好景気
>2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
>2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
>2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき8
スレリンク(job板)l50
518:名刺は切らしておりまして
10/02/13 09:24:44 PHiljmjT
100回倒されても101回立ち上がる。
それがこの世代の特徴。特に氷河期世代は、目をギラギラさせた本物の実力主義者
が多いから。メジャー世代になったら化けるぞ。皆、今は沈黙を守っているがね。
俺もまたそうやって食らいついてきた。派遣や請負、契約社員に逃げずに、正社員で
粘ってきた。
519:名刺は切らしておりまして
10/02/13 12:11:34 qFxG2P0n
>>517
その辺は、「求人」という名分に含まれているものの中で
■人間を使い捨てにするだけのブラック企業の求人
■スーパーマンしか採らないくせに出してる実質意味のない求人
■最初から採る気がないのに対外的な都合から募集してるフリをしてる求人
がどのくらい遷移しているかにもよる罠。
上記、どれも「実際には意味のない水増し」だから。
520:名刺は切らしておりまして
10/02/13 12:40:28 qBEy7sa1
>>517 1996-1999年は?故意に隠してる?
521:名刺は切らしておりまして
10/02/13 12:55:01 j2Xw0cgs
>>501
もうね、結婚とかして餓鬼とかできても、この時間帯とかね
女と子供だけで、おかいものみたいな感じで
オヤジの俺らとか、どうせタバコやコーヒーしばいてまってんだよ
んで、気が向いたらうだ話してさ
もう目に見えるわ、だるいわ、どうせタバコすう所もないわ
だが、最近子供を自動車にのせたまま寝かせてる出かけてる夫婦がいるけど、あれは理解できん
522:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:00:25 pGfjg5jA
企業は労働者=消費者であることを忘れて、
中長期的な利益の源泉である次代を担う消費者を育ててこなかったツケを、
経済的にも政治的にもこれから払うことになるだろうな"( ´,_ゝ`)プッ"
523:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:01:40 Ann30CbV
氷河期世代を作ったのがそもそもの大失敗。
普通に子供が生まれて子育てをする人間がいないと、
社会が回らないんだよ
524:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:04:57 pGfjg5jA
>>512
>散々批判をあびたホワイトカラーエクゼプションなんて、は事実上中小零細でサービス残業を強いられているほとんどの若者には
>いわば『そんなの俺らは当たり前』の話であって
つまり小泉の構造改革は、
”違法”なサービス残業を罰則強化等によって是正しようと改革するのではなく、
今まで黙認されてきたにすぎない厳然たる”違法行為”を後から追認して合法化したものだったわけですね"( ´,_ゝ`)プッ"
525:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:06:24 pGfjg5jA
ま、今のまま行ったら(ってもう手遅れかなw)、
団塊ジュニアの親である団塊世代の少なからずは、孫の顔を拝めなさそうだなw"( ´,_ゝ`)プッ"
526:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:07:52 j2Xw0cgs
そこらで歩いてる餓鬼がじつわ、なんて話もなきにしも
なんだそれは
527:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:09:09 8GgJ00Wi
>>523
だから>>1として救えって記事書いているんじゃん?
528:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:16:16 /hD4ajjR
他人に聞くようなことか?と思うスレタイだな。
他人に問うてまで結婚したいと考えてしまうエゴ思考が理解できない。
>>512
ホワイトカラーエクゼプションが『そんなの俺らは当たり前』、日本ではあり得ないね。
個人毎の労働契約があって労働の内容と量が決まっていて、契約の履行が保証される、それがホワイトカラーエクゼプションの大前提だ。
前提の実現を抜きにして制度を「つまみ食い」しようたって、うまく行くはずがない。
529:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:17:55 /hD4ajjR
イスに賃金タグが付いているのが他の先進国。
イス毎の労働内容・労働範囲・待遇が明確に定義され、そこに座る能力を備えた人間が、履行を契約した上で座るわけだ。
個々の契約に対する不履行を扱う機関もあるから契約が有効に機能し、無能な人間をイスから降ろして入れ替えることも行いやすい。
それに対して日本は、個々の労働者の背中に賃金タグが付いている。
個々人の労働内容・労働範囲は曖昧で定義されず、出来る人間に色々な仕事が舞い込んだり、仕事量が追加されることが普通にある。
賃金設定も不透明で、同じイスのように見えても賃金が変わることも普通にある。
様々な面で属人性が高くなってしまい、人を入れ替えることは容易ではない。
これだけの違いがあるために、日本では「同一労働・同一賃金」と叫んでも「同一とは何か、何が同一を担保するのか」となってしまうし、
WCEやサマータイムを導入しようという企みも、労働の内容と範囲が曖昧のため「帰ることが出来る」という判断ができない状況が生じ、
余計に働く状況に至ることが不可避になる。
530:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:18:13 8CrkqTww
実は、年収500万でも手取りは25万ぐらいだったりする。
民間の労働者は、所得税・住民税・厚生年金・健康保険料・失業保険料・労働組合費でさっぴかれるからな。
公務員は、・厚生年金・健康保険料・失業保険料・労働組合費が無かったり有利になっているから痛くないんだろうが。
531:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:19:33 eFO8PkZS
住民税が異様に高いんだけど、所得税と同じ税率にしろよ。
532:名刺は切らしておりまして
10/02/13 13:28:49 /hD4ajjR
「小泉政権後に非正規が・・・」と良くあるけど、小泉のずっと前、1984年から非正規雇用はほぼ直線の右肩上がりだ。
URLリンク(www.stat.go.jp)
小泉政権のしたことは、この右肩上がりの非正規雇用に見合う「受け皿」の数が不足することで
失業率が増加することへの対策を打った、それだけだ。
現在日本では、「単純仕事かつ物理的に日本で無くとも良い仕事」がドンドン周辺国へ流出している。
つまり「その仕事が出来る程度の日本人を高給で雇う意味が無い」ということでもあり、非正規雇用・賃金格差も必然的に拡大している。
現状では正規雇用されている人間も、この先どうなるかは個々の人材価値、付加価値に大きく依存している。
要するに正規や非正規といった雇用形態は問題の本質ではないし、個々が社会の中でどれだけの価値を認められるか次第の構図が年々強化されている。
この状況においては、結婚という行為自体も自分で決めるしかない。人材としての価値も、背負う責任も、自分のものであって他人に聞く意味は無い。
533:名刺は切らしておりまして
10/02/13 19:01:51 FyBtlGU/
おい、お前いくつだよ?どこの世界にな、『これが俺の仕事でーす!』なんて
100%胸張って言える奴がいるんだよ。どんな業種だってなぁ、大なり小なりやましいことや、
自己嫌悪で胸の奥がひりひりすることはあるさ。その胸のうずきを場末の居酒屋の生ビールで流し込んで忘れたフリするのが、
働くってことなんじゃないのか?
534:名刺は切らしておりまして
10/02/13 19:03:19 PHiljmjT
ま、バブル世代の人たち
君らは氷河期世代のターゲットだ。高齢者再雇用?されるといいねwww
535:名刺は切らしておりまして
10/02/13 19:24:45 92+FlaCU
男が300万年収があれば、女も働けば余裕で生活できるだろ
DINKSすればいい
536:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:03:41 m6HF5/55
>>535
俺もお互い働けば年収500万程度になって余裕で生活できると思うな。
ま、現実は結婚相談所や見合いしても男の300万だと門前払いだけどねw
537:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:10:45 K+8RA4KC
悪妻をリストラしたら年収が200万円減っても
生活レベルがあがった。
定期昇給も無いことだし。
しかたない。
538:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:12:48 0y4ERjZ6
>>535
奥さんが完璧に納得してて、それが定年まで維持されるならいいが・・・
「できちゃったー」とか、「そろそろ子供欲しいー」とか言い出したら、
修羅場&貧乏街道まっしぐらw
近くに親がいて、育児放棄できるなら大丈夫かもしれんけど。
539:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:13:56 c7STTSsJ
年収370万の29歳既婚(妻:38歳、子:中三)のオレが来ました。
手取り21万+家内のパート7万そこらで月30万弱。
贅沢はできんが、家族とネコ4匹
なんとか食わせてやれたし、
月に4、5万は子供の進学(私立)のための貯金もできた。
贅沢しなけりゃなんとかなる。
だけどこの間家内が持病の鬱が再発してパート辞職。
一気に生活がきつくなった。
幸い進学資金は200万余り貯まってたので良かったけど
これから先の生活を考えると陰鬱になってくる…。
共働き前提で生活設計してると将来危うい。安心できない。
そんな事を身をもって知りました。
540:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:15:04 c7STTSsJ
ここで私学行かせるぐらいなら~っていう
レスがつきそうだから前以て言っとくが
その学校はうちの子の将来の夢を叶える近道になりえるとこで
その学校に入ると、とあるインフラ関係の会社に対して
かなり有利になるっていう特殊なところなんだ。
いくら生活が困窮してても、そのせいで子供の将来を
奪うことはあっちゃいけないだろ。
まぁ限度はあるが…。
スレチすまん。
541:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:18:58 07zF6Sju
とりあえず、企業年金運用に支障をきたしそうな銘柄の
株価でも崩れれば団塊のバカの目が覚めるか?
542:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:19:39 07zF6Sju
>>541
誤爆失礼
543:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:20:47 zM4wxPrA
パートでもいいから、女も働けよ。。。
544:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:25:01 zM4wxPrA
>>539
連れ子かよ。
カワイソス
545:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:28:02 YuACKuFz
30代は、年金支給75ぐらいだしな
医療も持たないだろうし、10割負担か、莫大な医療保険
介護も、介護保険が持たないし維持すら厳しい
正社員だろうが、会社が潰れたり切られりゃほぼ終わり
こんな状況で結婚どころじゃないだろうがw
546:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:55:11 c7STTSsJ
>>544
カワイソスな事にならんように頑張ってるよ。
子供の幸せを親が奪う、なんてあっちゃあいけんからね。
あと3年。せめて3年頑張らねば!
547:名刺は切らしておりまして
10/02/13 20:56:35 8Vd117mS
「手取り20万で結婚していいのか」
いいわけねーだろ
自分の子供時代の父親の年収考えてみろよ
底辺で子育てしたって不幸を呼ぶだけだ
548:名刺は切らしておりまして
10/02/13 21:16:03 zM4wxPrA
共働きしろ。そもそも結婚適齢期には限りがあるのだから。
549:名刺は切らしておりまして
10/02/13 21:21:39 rY/htIqV
20万なら、結婚していいのか?トいう疑問詞のまえに、
諦めていいよね?という念押しでいいとおもうぞ。
結婚=幸せとか大嘘だからな。
この時代の離婚率みりゃわかるだろう。
最初だけだって。
550:名刺は切らしておりまして
10/02/13 21:22:59 zM4wxPrA
いくら年収大事って言っても、晩婚で、子が二十歳になったとき
親がよぼよぼの要介護の老人じゃあ悲惨すぎ。
551:名刺は切らしておりまして
10/02/13 21:29:58 rY/htIqV
地方は、ケコンしてるの、公務員同士か、
親が地主か自営業の金持ちだけだね。
住宅の営業してると、よくわかる。
底辺はDQNで生保でシングルマザーでデリヘルとか水商売。
2極化してるのはまだいいほうで、結婚なんぞもう興味なし、
ってのも増えてるから、もう出生率そのものは上がることはない。
でも、皮肉なもので、今は勝ちを押下してる公務員世帯も
その子の時代はもっと経済状況は悪くなってるだろうから、
ニート化するだろうねー。
552:名刺は切らしておりまして
10/02/13 21:35:08 oRW/jNZe
「手取り20万で結婚していいのか」
男はついつい考えてしまうよな、結婚したら奥さんを支えるのが
当然みたいに育ってくるからな
でも、そんな考え捨てようぜ、何のための男女共同参画だよ
女性も仕事を持つのが当たり前、家庭は二人で維持していけば
良いのさ
Let's結婚
ご両親も「二人で頑張って幸せになります」って言ってんだから
「お前のような奴では娘を幸せに出来ん」とか文句言うなよ
553:名刺は切らしておりまして
10/02/13 21:39:30 DZrngx9a
>>552
全くだ
子離れできない親が多すぎる
554:名刺は切らしておりまして
10/02/13 22:01:32 4tT0nhNY
>>551 生保はホント底辺でヤバいね
学生時代に新宿に某大手生保を受けに言ったことがあるんだが
説明会で全線の営業の人の雰囲気や身成りを見た瞬間
『この会社は就職していけない』と本能で感じ取ったわ
555:名刺は切らしておりまして
10/02/13 22:04:52 4tT0nhNY
漏れはもう一生独身で将来は好きなバイクにでも乗ったり
オーディオ機器でも集めて自己完結した人生を送り
死ぬべき時が来たらロスジェネらしくいさぎよく散っていくつもりだ
556:名刺は切らしておりまして
10/02/13 22:06:36 IHc3RcJP
女性が社会進出を果たした時点で、世帯収入格差が開き、結婚率が下がるのは目に見えていた。
男性の収入が高く、女性の収入が低いという時代なら、結婚という段階を踏むことで、世帯収入の差は小さくなる。
しかし、女性と男性の収入が(高くも低くも)同等になると、ともに平均以上の収入の男女と、
平均以下の収入の男女という組み合わせが生まれるので、
必然的に格差は拡大する。
そして、生活レベルが下がるのなら結婚したくない、という女性または男性の存在によって、結婚率は下がる。
557:名刺は切らしておりまして
10/02/14 05:47:16 h5aUbFRT
欧米の価値観じゃなく日本の価値観だと
奥さんが家で家族のために掃除や洗濯をちゃんとしてくれて
手の込んだメシを作ってくれる(飯は生き物にとって一番大事だから手抜きはしてほしくない)
これが一番いいと思ってる。で、子供は3人
そのためには倍は必要だろ・・
558:名刺は切らしておりまして
10/02/14 11:46:15 86LIO1A+
35歳手取り20万だが、周りに結婚してる奴もいる。
けど、親が土地持ちとかばかりだな。
親の資産に頼らないとやっぱ無理だよね。
559:名刺は切らしておりまして
10/02/14 14:38:23 nvUwcehH
そんな価値観なんざ100年も歴史が無いだろ。
昔の映画なんかだと、嫁さんは貧乏でも家を空けられないから
内職(死後つか用途が変わってる)で封筒折りとか造花
とかで口銭仕事だし。
外食もしない、ネットも見ないならつつましやかに暮らすのもいいが
それらは加えた上で、嫁が家にいて、家事をやってというのは贅沢だよ
普通に共働きの選択しかないだろ
560:名刺は切らしておりまして
10/02/16 22:45:26 wLQstYXG
団塊ジュニアは数が多いんだから、投票率が上がれば政府は無視できないんじゃないか?
ちょうど自民支持層が多い年代だし、プレッシャーを与えることはできそうだが。
561:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:20:40 d0Ewg884
政府はブラック企業への法的制裁措置を採るべき
スレリンク(job板)l50
562:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:34:26 fx6IDdf4
昔は貧乏で食えないから結婚したヤツ多いよ。
563:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:46:43 B1Vw39a5
2ちゃん世代ど真ん中だな
564:名刺は切らしておりまして
10/02/17 14:55:04 F6zzIrY1
団塊ジュニアといっても、30後半になってくると、結婚してない奴は少数派だよな。
離婚してたり、貧乏だったりしても、とりあえず結婚経験者が大多数。
だから、同窓会とか、冠婚葬祭で同世代が集まると、未婚者は肩身狭い。
ネットには未婚者が集まってるようだけど、それを鵜呑みにすると、リアル世界で戸惑うよ。
現実世界では、やはり一度は結婚してる奴が30代から増えてくる。
565:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:01:34 QrRuMvPA
>>559
子供いらないなら20万同士の共働きで充分だよね。
でも、子供いらないならそもそも結婚する必要が
ないんだよねw
566:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:04:25 8/dfUWX0
別に介護以外にも正社員で働ける職場はあるだろ。
住宅リフォーム(害虫駆除・ソーラーパネル)、不動産、外車ディーラー
OA機器・電話サービス、証券・商品先物
低学歴の兄ちゃん、ギャル姉ちゃんや高卒でフリーター経験しかない
30過ぎのオッサンでも採用されてるし。世間の平均以上に稼いでるやつ
もいる。
567:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:22:10 R08b+ydx
>>566
そういうのって、駄目なやつ生き残れないんだよね。
んでさして学力が必要でもないから、低学歴に使われる環境に耐えられない。
もちろん学歴高い方が仕事出来る奴も多いんだが、大手企業とかと違って高学歴オンリーじゃないからそういう奴らと机隣にしなきゃいけない。
568:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:33:31 efHn9ODs
結婚はしてもいいだろう。子供作ると辛いかも知れないが。
手取り20万同士が結婚すれば月収40万だ。
家賃5万のアパートに二人暮らしなら結構裕福な生活がおくれる。
569:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:35:03 m9mVsR5G
そういうのを「ミングル」と言って、バブル時代から子供は養子でもとって
勝手に暮らすっていうスタイルがあったんだよ
香川の田舎のえったは知らないだろけどね
570:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:38:22 jjCcUV7b
手取り20万は都会だろ
田舎じゃまじ10万だから実家必須
だって儲からないから給料払えないよ
負担は増えていくし
年金と国保で3万消えていくからね
税金だと思えば月3割取られる
571:名刺は切らしておりまして
10/02/17 15:56:31 obyGXkAV
171 さんの意見に同意なんだけど、自立したいんじゃなくて、
容姿が劣るとか、いろんな関係で恋愛市場で不利な女性は
どうしたらいいのか、教えてほしい。
おそらく、171さんは、エリートだろうけど、そういう人は
それなりの女性を選ぶよね。そういったものをなにも待たずに
生まれた女性の悲しみも考えて欲しい。
自分の選択ミスもあるけど、毎日みじめじゃないか。
あたえられるものが多い女性とそうでない人と。
日常生活は、とても残酷なものなのに。
572:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:02:53 QrRuMvPA
>>571
美人は与えられるものも多いけど、奪われるものも多い。
卑屈になるとますます他人に嫌われるぞ?
573:名刺は切らしておりまして
10/02/17 16:58:49 fx6IDdf4
性格美人はそれなりにもてる。
574:名刺は切らしておりまして
10/02/17 17:17:39 LYiGm2QK
>恋愛市場で不利
まるで、恋愛を資本主義のように考える思考から、止めたほうが良いです。
恋愛ってそんなものではない。
まぁ、あまりにも話すとスレ違いになるので、ここでこの話はやめる。
575:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:05:58 MPCRKkux
日本の富の偏りは既に異常なレベル。
このまま放置すれば、革命が起こりかねないぞ。
天下りの官僚OBが真っ先に血祭りになるだろう。
576:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:07:43 YzQ31LlJ
ホモになる修行をすれば無問題
女に興味が無くなると金も貯まる
577:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:08:53 MPCRKkux
公務員から民間へ、
正社員から非正規社員へ、
高齢者から貧困な若年層へ、
富を強制的に再配分しなければ、
若者は結婚できず、人口は減り続け、日本経済は永遠に浮上しない。
578:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:13:33 KIPn48jn
>>535
>>536
ところが、30男で年収300万以下の男が増えると、それに伴なって
結婚できない独身女も増えるわけよ。
貧乏人同士結婚しておけばいいものを、gdgd言って結婚しないから
貧乏人の一人暮らしをするハメになる
579:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:15:00 MPCRKkux
1.公務員改革
官僚天下りの完全禁止。
地方公務員の人件費(給与、各種手当て、退職金含む)40%削減。
これだけでも年間数十兆円の税収が生まれ、日本は変わる。
580:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:22:53 MPCRKkux
>>578
このまま放置すれば、20年後、
男の3人に1人、女の4人に1人が一生涯未婚と予想されている。
だが、その前に「革命」が起こるだろう。
581:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:27:57 MPCRKkux
>>579
天下り官僚OB 25000人
地方公務員 300万人
日本国民の約3%の公務員が民間並みになってくれれば、
97%の日本人が幸福になれる。
582:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:37:44 css/dm+c
自分は33毒女だけど、
自分含め同世代女と結婚する意味全くないと思うわ。
とりあえずサイレントテロ普及頑張ります。
583:名刺は切らしておりまして
10/02/17 19:52:51 MPCRKkux
>>582
結婚はともかく、子供生む気はないの?
584:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:09:33 eEXnzeAI
今年卒業した妹が薬剤師で手当て込み手取り39万なんだけど、1年目の初任給に負けるとか
さすがにやばくないか
585:名刺は切らしておりまして
10/02/17 20:15:12 TuZbwFxO
>>584
薬剤師sugeeeeeeeeeeee
586:名刺は切らしておりまして
10/02/17 23:33:44 jGgkSymc
>>584
薬剤師も供給過剰になってきてるからこれからはあまり美味しくないz
587:名刺は切らしておりまして
10/02/18 00:16:08 Mc2aEssQ
>>584
それたぶん研修医の平均より高いぞww
588:名刺は切らしておりまして
10/02/18 00:34:06 sNcJWlHp
実力主義で得られるのは、雇用不安だけ
あれは日本には合わないよ
589:名刺は切らしておりまして
10/02/18 01:13:40 o4H6Q6a3
>>584
それって、なんというボーナスwww
590:名刺は切らしておりまして
10/02/18 03:14:19 wvm+ZsJq
>>851
そうですね、公務員は貰いすぎですね。
今にドカンとシッペ返しが来るでしょうね。
数年内にIMFの管理下に置かれるそうですが、その後、間違いなくワリを食うのは公務員。
591:名刺は切らしておりまして
10/02/18 03:39:24 gEge86s4
IMFなんて冗談じゃない
公務員どもの給料3割カットは自業自得
使いきりの予算なんてやめて、余ったらちゃんっと「余りました」と言って返せばよかったのに
それをしなかった。日本中のクソ公務員すべてしてこなかった。
意地でも使い切った。
年収の3割削減。天下り4400団体の解体。天下りのいる団体には税金の使う仕事を受注させない
コレは絶対
592:名刺は切らしておりまして
10/02/18 04:50:10 eq6NL0o+
不況の原因は財務省の誤った経済政策
経済コラムマガジン
URLリンク(www.adpweb.com)
593:名刺は切らしておりまして
10/02/18 05:10:30 51nGZmuQ
旦那の手取り18マソ 。子1。車1。
案外なんとかなる。
594:名刺は切らしておりまして
10/02/18 06:28:27 PI5PnVMv
一夫多妻制に日本も変えるのか?某セレブ評論家がこれからは良いていってたけど?
595:名刺は切らしておりまして
10/02/18 06:38:26 M+KiEZn3
田舎在住だが、マジで周り見渡すと親が金持ってるやつしか結婚してないな。
もしくはできちゃった婚な感じだわ。
596:名刺は切らしておりまして
10/02/18 10:26:48 +FrqzDRv
結婚は自由
ただし自己責任
何かあれば年収300万だろうと甘えと一喝されます
597:名刺は切らしておりまして
10/02/18 11:19:12 9/oSULFF
フリーターや学生結婚 よくあるはなし
598:名刺は切らしておりまして
10/02/18 11:21:08 aEpio+ZE
とりあえず大卒民間人は高卒公務員の下僕
599:名刺は切らしておりまして
10/02/18 11:54:20 99wG9dRP
>>596
その代り、自分の老後と親の介護の面倒も自己責任だから、結婚しないなら自力で全部やりなよ。
600:名刺は切らしておりまして
10/02/18 12:17:39 +JY4nD9h
>>599
結婚すると相手親の面倒と相手の老後の面倒も
見なければならないという罠
601:名刺は切らしておりまして
10/02/18 12:49:13 yvVBYn0Y
>>599
いまどき旦那の親の面倒見てくれる嫁なんているとでも思ってるのか?
いったいいつの時代の話だよw
602:名刺は切らしておりまして
10/02/18 15:32:50 mF2YhPaC
これからは通い婚の時代
毎日互いの実家に顔出して、飯ゴチになって、
子供の面倒は、祖父母にしてもらう時代
603:名刺は切らしておりまして
10/02/18 15:54:32 VJ+BJ94x
わしは光源氏になるぞ
604:名刺は切らしておりまして
10/02/18 16:37:26 TfHgUKRR
●戦中戦後の世代(~1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936~1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945~1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950~1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960~1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970~1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975~1979)
いたの?
●無気力世代(1980~1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多
すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●DQN世代(1985~1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996~)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
605:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:09:53 J1G46Rmy
残念ながら日本の若者は革命は起こせないよ。
手足をもがれたダルマのようなもの。
606:名刺は切らしておりまして
10/02/18 21:12:09 +nhHEIbP
>>605
そうですがなにか
おまえ妄想障害でないの?前田くん
607:名刺は切らしておりまして
10/02/19 01:04:52 i4wWdg7t
>>593
あんたいい嫁だ
608:名刺は切らしておりまして
10/02/19 07:37:04 o9MpacQ5
>>604
このコピペ
書いた奴の年齢がすぐわかるのが唯一面白い点
609:名刺は切らしておりまして
10/02/19 19:54:49 gyXGh/oZ
>>608
書いたのは80歳の老人だな。
610:名刺は切らしておりまして
10/02/19 20:05:44 o8AtlLhZ
>>609
そっちかよw
611:名刺は切らしておりまして
10/02/19 20:33:32 +O7lhARI
>>571
30分でもかまわんから近くの運動公園とかジョグするといいよ。
活発な子は仏像みたいな顔の女性でも魅力あるから。
自虐的な笑いを取るとかそういった残念な子より、ポジティブにね。
とりあえず、『携帯に首っ丈』は辞めた方がいい。
612:名刺は切らしておりまして
10/02/19 21:50:18 6756YhCu
手取り十万前後じゃ自分の分だけ稼ぐ半ヒモしか無理なのだろうか
613:名刺は切らしておりまして
10/02/19 22:23:27 gyXGh/oZ
>>610
じゃあ、書いたのはどの世代?
614:名刺は切らしておりまして
10/02/19 22:54:20 o9MpacQ5
>>613
団塊Jr(1970~1974)
615:名刺は切らしておりまして
10/02/20 01:02:25 u6+/RJIH
1974正社員で年収290マソだお
616:名刺は切らしておりまして
10/02/20 01:31:57 QpHbLyz/
>>607
家賃と光熱費にどれだけ取られるかによるな。
公営住宅・社宅・実家で親世帯と同居、東北以南の都市ガス利用地域なら何とかやれるんじゃないか。
あとは夫婦どちらかの実家が農家で、米やら野菜・果物を送って貰って食費切り詰めとかな。
617:名刺は切らしておりまして
10/02/20 02:08:02 mXWUSHH9
>>615
正社員ってことは厚生年金強制だから老後は生活保護受けられないぽ
年金は現役時年収の40%だから65歳から月9万5千円で生活するんだぽ
618:名刺は切らしておりまして
10/02/20 02:24:13 +4JViBz3
転職する時点で転落スパイラルだわ。
安定した生活して結婚してる奴はみんな新卒で入った会社に勤め続けて役職についてる。
手に職、なんて技能信仰に陥れば陥るほど30代で個人の能力の限界にぶちあたるだけだよ。
一騎当千のスーパーマン以外は。
職を失えば収入は0だよ。
40代以降の野良犬はみんな不安定さに四苦八苦してる。
619:名刺は切らしておりまして
10/02/20 02:29:31 5bHlVWZL
幸せの青い鳥は居ない
と、似非財務省は俺に言う
しかし、その自民党の言葉は、俺自身が彼らにとって青い鳥だった事を意味する
さらに、逃げたとか、裏切ったとか、無茶苦茶いいやがる
今現在無茶してるのはどっちだってんだ
警察も含めていいかげんにしろと
620:名刺は切らしておりまして
10/02/20 03:22:47 UNGOJClW
生まれてからずーっと貧乏です。
社宅に生まれて
パチンコ屋で玉拾いさせられ
兄貴のおさがりを着せられ
大学はいかせられないと言われ
地元の会社に就職したけどずーっと安い給料・・・。
(社員全員賃金が低いと思う。)
生まれた時に借金ある家に生まれるか
資産がある家に生まれるかで
教育にまで影響が出るのは理不尽に思う。
教育は平等であって欲しかった。
もちろんこれから自分なりの努力はしていきますが。
621:名刺は切らしておりまして
10/02/20 03:32:50 +4JViBz3
>>620
努力と教育効果を妄信しすぎじゃね。
片親の貧乏人の子供でも奨学金を借りて一流大学と大学院卒業した奴いたけど
「自分で考えられる」奴だったよ。
結局生まれつきの頭脳の素質の位置に収まる。
アタマのいい奴はバカの努力を簡単に追い越す。
もう効率が全然違うから。
環境のせいじゃなくて、血のせい。
622:名刺は切らしておりまして
10/02/20 03:45:28 UNGOJClW
>>621
うん、言いたいことは理解できます。
たしかに学が無くても
仕事がいいかげんでも
要所を押さえ影響力がある上司もいます。
例がしょぼいかも知れないけどなんとなく理解できます。
自分なりに頑張って心潤う人生にしようと思います。
レスありがとう。
623:名刺は切らしておりまして
10/02/20 04:09:23 eUiqEJca
>>37
あるある知ってるよそれ、実はもっとひどいもので犯罪をしている。
いわゆる脱税業というもので、岐阜の会計事務所なんだが
社長と愛人と親族役員が高給であとはアルバイトで年収150万とかw
ヤクザや労働基準監督署とつるんでいる存在なので表には出ませんwww
高額納税者とか調べれば一発でわかるwww
624:名刺は切らしておりまして
10/02/20 04:11:52 v/dlFseM
自民党の小泉が負け組は結婚するなと規制緩和したからだ
625:名刺は切らしておりまして
10/02/20 04:16:26 FfQDuY5v
東大に入る奴はほとんどが金持ちの子だって
626:名刺は切らしておりまして
10/02/20 04:31:15 XqPFVvoP
結婚して男は皆家族の経済的大黒柱にならなければならない
っていう幻想は捨てないと結婚する数増えないよ。金がないもん
同士でも結婚しやすければディンクスなら多少独り身の時よかましな
生活できるし本来共働きならギリ子供一人ぐらいなら育てられそうでも収入の
低さで諦めてる人も結婚しやすくなるし
627:名刺は切らしておりまして
10/02/20 07:07:16 Zk/lTP5m
>>579
>1.公務員改革
>官僚天下りの完全禁止。
>地方公務員の人件費(給与、各種手当て、退職金含む)40%削減。
>これだけでも年間数十兆円の税収が生まれ、日本は変わる。
そんなことしたら税収減るぞ
公務員のカネをあてにしてる企業は決して少なくない
628:名刺は切らしておりまして
10/02/20 09:18:15 IC2101Ld
税収が減ったら、それに連動してさらに公務員の人件費減らせばいいじゃない
ってのが、今民間で起きてるんだろ
なんで民間の2倍高い公務員の人件費が聖域なのか、さっぱりわからんわ
629:名刺は切らしておりまして
10/02/20 10:53:20 5LIsdP28
手取りが25万あれば十分だろうが
俺は30で20万だが、年収500万はあるぞ
630:名刺は切らしておりまして
10/02/20 10:57:17 E9Q0wjYz
>>628
全くだ 財政と連動式にしてほしい
そうすればもっと真剣に仕事するはず
631:名刺は切らしておりまして
10/02/20 11:18:06 61OyjOUn
年収300万で手取り20万て計算おかしくないか
632:名刺は切らしておりまして
10/02/20 11:53:11 YV2Wvt50
>>631
おかしくない。
手取りと年収とは違う。
633:名刺は切らしておりまして
10/02/20 11:56:30 YV2Wvt50
>>626
少子化を本気で解消したいのなら、婚外子や非嫡出子などの定義を撤廃することが重要だよ。
フランスなんかは出生率が2を超えたが、生まれてくる子供の6割くらいは女の一人親世帯だ。
てきとーに男と寝て、子供を作ったら政府が補助、コレが一番効果的。
634:名刺は切らしておりまして
10/02/20 11:59:31 YV2Wvt50
>>37
何が悪いのかわからん。
儲かっている中小企業で何よりじゃないか?
しかも正社員の平均年収が600万円?
十分な給与を出してるじゃないか。
何処が問題なのかわからない。
635:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:01:22 NCaX5dm7
基本給20万+手当5万+ボーナス無し(あっても微々たるもの)
↓
手取り20万
↓
今年からどんどん手当カット
↓
最終的に手取り15万
生活保護と変わらん
むしろ働かなくていいだけマシという現実
636:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:04:02 2EN8MWoD
年収がどうこうより終身雇用があてにできんからな
団塊世代は500円亭主が普通だったみたいだから
637:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:19:24 YV2Wvt50
>>621
言いたいことはわからんでもないが、血のせいっていうのは言いすぎだな。
俺が塾講やってたときに教えていた女の子、東大の文一行ったんだが
そのお兄さんはヤクザの舎弟みたいなことをやっていたよ。(テキ屋とかたこ焼き屋などやっていた)
親が東大の天文学教授の子とかもいたけど、結構バカだった・・・競馬に嵌ってたりして面白い子ではあったけど。
そうかと思うと、そういった家系でない子の中にも凄いのはいたし、あんまり血筋云々っていうのはアテにならんと思う。
いくらか前に妹を殺したヒキコモリ気味のお兄さんがいたが、あの一家は親が両方とも医者だったんじゃないか?
たしか妹も兄もあまり頭がよくなかったんじゃなかったっけかな。
個人的には、幼児教育とか発達段階における教育がよかったかどうかが重要なんじゃないかって気がするんだが。
まぁ俺は脳の方面の医者とかじゃないからわからんけどさ。
638:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:21:30 YV2Wvt50
>>636
終身雇用なんてなくたって、70年代までの日本は子供がバンバン生まれていたよ。
終身雇用があたりまえの社会なんて70年代後半から90年代後半までの20年くらいでしかない。
その時代に出生率が上がったのか?違うだろ?
逆にそれ以前より低いだろ?どうだ?
639:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:24:12 GoVrFLDJ
賢い奴は良い家系、血筋に多い
ただし、馬鹿は誰でもなれる、降りるのは簡単だからな
(けど、時頭がよければ復帰できる)
そして、幼少期の脳の発達は確かに影響ある
ってことだろ
640:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:24:13 BhiFrM6n
>>633
結局、一夫多妻が動物の本能的に合ってんだよね
俺もそうすべきだと思う。
女は、自分よりランクが下の男との子どもは作りたくない
上位の男の奪い合いで、それにあぶれたら結婚しない
今の時代、適齢期の男が年収300万で将来も明るくない
のが多いし。
641:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:31:03 aDHC2LCm
>>638
年金が確実に出る保証があったしな
今は支給年齢がどんどん延びるだけ
642:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:38:27 FSmmItgH
共働きで夫婦で手取り40万あれば、首都圏でも結構楽しい生活できるよ。
子供を何人作るかにもよるけど、じり貧ってことはない。
とはいえ、子供は一人が限界かな。二人以上となると結構厳しい。
何より、35歳で手取り20万しか出さない職場が、産休や育児休暇がまともに
取れそうにないし。
643:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:46:48 YV2Wvt50
>>640
そのとおり、一夫多妻もしくは多夫一妻が少子化対策には一番効果的だ。
男だって容姿の劣る女に発射するのはなかなかにしんどいし、生まれてくる子供もかわいそうだ。
俺はここで提案したいのが、国立の精子バンク&借り腹制度だ。
カネを払って精子を買ったり、腹を貸してもらうのだ。
生まれてきた子供は政府が補助金出して育てる、これでいい。
確実に出生率は上がることだろう。
644:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:49:38 Dx0e2O1k
手取り最低20万が,定年まで保障されていれば子供の作りようもあるだろうが…
今の福祉制度じゃムリ
645:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:51:26 aDHC2LCm
>>644
今は、正社員だろうが定年まで働くのはかなり厳しいしな
30半ば超えたらまともな再就職先なんてほぼ無くなる
646:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:55:29 ZAZXrfTb
昔の日本、というか今の発展途上国でもいいんだけど
国に老後の面倒を見てもらおうと思わない時代ってのは
決まって子供に面倒見てもらおうという発想になるんだよ。
その結果、子沢山という側面もあった。
647:名刺は切らしておりまして
10/02/20 12:56:36 zsrAWuB4
優生学を受け入れる時代が来たということですね。
648:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:02:01 ZPJx9ITu
>>642
給与が上がらない以上2人以上の子供に対する子供手当てや
学費の優遇は政策的にやらなきゃいけんだろうな。
民主のは選挙目当ての小沢のあざとさが透けて見えるけど
子供手当て自体や学費優遇は不可避な政策だわ。
私学まで無償化は行きすぎだと思うけどさ
649:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:02:28 5bHlVWZL
いまの公立は、まだ馬鹿の集団だよ
彼らなりのポリシーがやはり無い
650:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:09:26 O87EUtU+
手取り給料って言うけど、最近ブラックが多いから
それでしかも、福利厚生に欠陥があったり、退職金制度と称して別口で引かれてたり
まあ、色々保管しなきゃいけなかったりするから、最悪だ。
651:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:09:28 K3O/6kpF
就職できないヤツって、言い訳が多いんよね
あれはダメこれはダメって
そいつが一番ダメなのに
スキルアップの努力もしないヤツが余るんよな
652:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:09:59 0lYpPgoh
>>646
今は子供たくさん作っても金の面では面倒見てもらうの無理だと思う。
そもそも面倒見てもらう前に子沢山になったら生活保護でももらわん限り破綻してしまう。
それに子沢山だったのって農家じゃないの?
653:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:14:36 O87EUtU+
×保管
○補完
庶民的感覚というよりは、資本主義、競争社会になれば
社内でも既に弱肉強食で、協調性なんて無い。
そんな四面楚歌の状況では、ロクに能力も伸ばせない。
教育でさえ市場と化してしまっている。
今の傾向として、日本人は多すぎるんだ。という感覚があるようだ。
それによって、間接的な殺人を良しとする傾向が非常に多い。
消費の絶対数を減らす事は、結局自分の首を絞めるのも同じ事なのに
いつまでも同じ話をしている。
こんな危機的状況にまできて、未だに他人の足を引っ張る事を良しとする
連中と心中なんて、願い下げだ。
654:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:19:58 5bHlVWZL
>>651
餌にして儲けたいだけだろが
香川なんぞ糞だ、えったの住友化学(すみか)だ
655:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:22:48 wgOsnUWu
これからさらに下がるぞ、300万ピーク世代。
656:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:26:18 m5mjT9zD
そもそも団塊世代がこの惨状を作ったんだろ
火炎瓶投げつけて、ゲバ棒ふるって「俺カッコイー」とか
言ってた史上最悪のゆとり世代が団塊だ
657:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:28:16 5bHlVWZL
>>656
俺は、香港系の馬鹿だと思うけどね
あんたもいいかげん認識が古いね
国際感覚も糞もないじゃん
658:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:29:53 oinimBzV
日本はどんどん悪くなっていくな
しかもそれが職場や家庭の中で
はっきり実感できるほどなんだから酷いもんだわ
659:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:31:44 5bHlVWZL
いやもう、なんの波乱もないですよ
荒れてる海を俺らでは、 しけ しけ といいます
しけしけやあ!って
おまえら中国人のこと
660:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:39:23 wgOsnUWu
森本卓郎が300万時代を予測したのは今から7年前、不景気、不景気と言われていたが、
まだまだ平和の最中。
『年収300万円時代を生き抜く経済学』(2003年 光文社 ISBN 4-334-97381-7)
『年収崩壊』2007年
『緊急版 年収120万円時代』2007年
こうな可能性大。
ほんとどーすんの?
661:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:43:22 5bHlVWZL
松 先輩
俺 なんだ
松 ラーメンおごってください、もっこすラーメン
俺 そんな不吉なとこ池るか、馬鹿かおまえ
松 おごってくださいよお、血ーす 血吸う
俺 てめえのカネでいけ、てめえの
松 ほんじゃ、なになに行くぞ!
俺 最初からその気かい!
いや、むかしの話
662:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:44:40 oD5fVEOP
>>650
ブラックって言うけどさ、自分がブラック企業が身の丈に合った
人間かもしれないっていう疑問は浮かばないの?
もしかすると、もし欧米にいたら無国籍の移民がするような
底辺職をするのが妥当な人間かもしれないんだよ。
たとえば自分は頭を使う仕事に向いているって思ってても、
肉体労働系が苦手=頭脳労働向き ってわけでもなく、
単純に肉体労働も頭脳労働もできないボンクラだっていう
可能性も十分にあるわけだし。
663:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:44:43 w9rVKgGu
【速報】半井小絵さんが「週刊文春」でグラビアデビューへ
スレリンク(bread板)
664:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:49:12 wgOsnUWu
年収300万円時代を生き抜く経済学は2002年だった。
年収120万円時代 SAPIO 2005年11月23日号だそうです。
あと3年後だそうだ。
300万だした時、当時卓郎は笑われたけど、現実こうなった。
のんきなのこといってられんね。
665:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:49:29 KBAWmViZ
俺、地底人になるわ。
666:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:54:07 wgOsnUWu
貧困層が倍増! 「年収120万円時代」がやってくる
非正社員率が4割を突破! 貧困率もトルコ、アイルランドに次ぐ第5位だ
SAPIO 2005年11月23日号 ●小泉改革 森永卓郎(経済アナリスト)
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
これでも読んでそのときに備えよ。
667:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:55:46 YV2Wvt50
>>662
だよなー
ろくなスキルがなく、人脈もコツもない奴にかぎって
「ブラック企業じゃ嫌だ」
「3K職場じゃ嫌だ」
「俺ももっといい仕事やりたい」
って言うんだよなw
おまえら、身の丈にあった生活しろよ、とw
668:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:55:46 P1zC0mZS
地方じゃ手取り20万すら難しい
669:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:57:28 5bHlVWZL
公務員なんか糞だ
カネなんて実際にはありゃしねえぞ
全部借金
670:名刺は切らしておりまして
10/02/20 13:58:15 AlT5Di7i
ブラック企業の糞どもが
「募集かけてるのに来ない」
とかほざいてたけど時給2000円くらいは出してたのかね?アレ
671:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:00:20 FSmmItgH
>>648
少子化は既婚者で子供を作らないということの前に
結婚しない人が増えたという状態が問題なんだけどね。
今の思考回路で
子供は育ててみたいけどお金が無い → だから結婚もしない
という理論の人は、いざ養育への補填が厚くなっても
なかなか結婚できないと思う。
672:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:00:20 LXKwdYdp
大丈夫だ 公務員の年コスト300万円 国会議員同1000万円 公務員組織犯罪処罰法で税金ドロボー死刑 所得税再累進化 資産税導入
企業内部留保課税 保育所いつでも使えて無料 公的住宅無料入居 年金健康保険支払額大幅減 トヨ*奥*逮捕終身刑 財界解体その他で日本の経済は回りだす 結婚も出産も安心しろ
673:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:00:24 44gtQ01J
もっと出してただろ
おまえらが封鎖ばっかしてるから池ないんだろ
って、ちっとは俺にぶったたかれろ、ぼけが
674:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:00:37 AuEk+wD3
実は団塊の世代こそ、核家族化への移行と共に親の介護を放棄した親達を見てきたから
自分達が介護放棄される事への不安と恐怖が耐えない。
介護どころか基地外病院送り刑務所送りにしてきたんだからな。
675:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:01:13 O87EUtU+
>>662
ブラック企業だって、なりたくてそうなってる訳じゃなく
ある種の企業努力の結果、そうなってるんだよ。
ブラックとは確かに聞こえは悪いが、しかし黒は黒だ。
違法である。違法である事は、決してあってはならない。
ブラックなんて言われてるが、要するに存在しないに等しいんだよ。
税金を払わない国民と同じ。違法とはそのくらい危険な発想。
それにあった人間なんて作ってはいけない。
その矛盾が、正常な域にも亀裂を生じさせる。
676:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:01:27 artMLJNC
>>668
地方は手取り15万いきゃ御の字だろう
地方は仕事がほぼ無いからな
677:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:01:38 YV2Wvt50
>>652
>それに子沢山だったのって農家じゃないの?
実業家や商家でも多かったよ。
政治家の子供も多い。
富豪一家の家系図とか眺めても、妾三人に子供二人ずつとかそういうの多い。
今の日本はちょっと一夫一婦制に拘りすぎだ。
一夫一婦制を強く強いられれば、カネのある男だってよっぽど魅力的な女でなければ結婚しようと思わなくなるだろ。
これが一夫多妻制や多夫一妻制であれば、正妻はアレだったけど、側室はマトモなのを捕まえられるかもしれん・・・って思って
結婚に対する躊躇が生まれにくくなると思うんだよな。
というわけで、多夫多妻制こそが一番の少子化特効薬だと思うんだ。
みんなで愛し合おう。
678:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:01:57 44gtQ01J
北も南も成りすましが多いなあ
とっとと半島にもどれと
679:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:03:20 44gtQ01J
それに、ゴミみたいな機材を、新品じゃねえけど性能だせるように供養と起用したら、また怒るしよ
馬鹿な中語人じゃあるまいし、そういうえった感覚やめろよな
680:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:03:30 P1zC0mZS
>>676
確かになーでも余裕無いね昔は24万あったのに減ってるんだぜ
だから休日にネットなんかやってるよw
ただ生きてるだけって感じだ
681:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:04:34 YV2Wvt50
>>646 :名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:55:29 ID:ZAZXrfTb
>昔の日本、というか今の発展途上国でもいいんだけど
>国に老後の面倒を見てもらおうと思わない時代ってのは
>決まって子供に面倒見てもらおうという発想になるんだよ。
>その結果、子沢山という側面もあった。
そのとおりだよな。
というわけで、日本も高齢者向け福祉を全廃してしまえばいい。
そうすりゃみんな、子供を作らないと大変だという強迫観念にとらわれて
子供がバカスカ生まれるようになる。
しかも教育に手を抜いたら困るのが親だから、ちゃんとマジメに育てるようになるだろう。
政府が高齢者福祉に関与するからいかんのだな。
682:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:04:39 O87EUtU+
>>667
違うってば。決して個人的にそう思ってる訳じゃない。
基本通りにやればこそ、周るように出来てる社会なんだから
イレギュラーが公然と手を振って歩くようになれば
それこそアナーキーになるんだよ。
イレギュラーは増殖するようだし、バグは連鎖して本体の機能を停止させてしまう。
そこだよ。君たちはそうやって、人を偽善者みたいな目でしか見ない。
結果的に、こうなっている現実を見ても、まだ無いものに縋ろうとする。
683:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:05:00 44gtQ01J
だいたいだな、ドイツ車が売れたのだって、アメリカでぼんぼんどもが
アメリカ風の改造してだな、なんか知らんけどかっこいいみたいな事を
あっちのヤンキーがしてきたから、日本で勘違い野郎が沢山走ってるわけ
でだな
中国にそういう文化もなくて潰すだけだったら、おまえら存在価値ないっての
いやなんの話
684:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:05:06 ZPJx9ITu
あれもブラックこれもブラックと心のハードルを上げていっても
自分のランクは上がらないからなあ。
仕事も結婚も、四の五の言わずにやってみろよw
地獄の中に花一輪の世界が見れるかもしれないぞ
685:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:07:09 44gtQ01J
ああ、四捨五入ってなに!
686:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:08:58 Mm3HtNuB
手取り20万円ならば、充分結婚していい。贅沢しなければ問題なく暮らせる。
687:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:09:02 YV2Wvt50
>>680
>だから休日にネットなんかやってるよw
>ただ生きてるだけって感じだ
ただ生きているだけの人生で何が悪いんだ?
その状況に君は不満があるのか?
不満があるんだったら2chに繋いでダラダラせんと、マジメに努力しろよ。
688:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:09:56 tLhaf4e+
>>ID:7jPA9i+T
おまえ、文末でエンターキー押すの1回多いんだよ 確定+改行の計2回でいいんだよ
別にたいした内容のレスじゃないくせ 自分ばっかり目立とうとするなよ
わかったか?
689:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:12:14 44gtQ01J
もう団塊の最後のとりでは、宮家の強姦だけらしいな
おまえ ら がやったんだろが
阪急のおねえちゃんがたが、わたしがやったの!とか言ってたけど
田舎のおまえ ら が悪いんだろが、この中国人のぼけども
690:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:12:35 P1zC0mZS
>>687
正直ねえな
なんで休みに努力なんだよまったりさせろ
691:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:13:47 V8so06+q
ずっと年収300万が続けばいいけどそうはならない
首切られたり倒産したり減給されること考えると結婚なんて無理
692:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:14:16 kqm4fcl5
28歳転職660万->29歳転職750万->35歳転職1050万
で奇跡的に転職がうまく行ってる・・・・
まさに運w
693:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:14:32 vfavAqVx
なんで金ない金ない生活苦しいって言ってるやつが
パソコン所有してネットで暴れてんだ?
パソコン売ってネット解約して節約しろよ
あと、就職できない奴ってすぐ言い訳するんだよな
この傾向は古今東西かわらないと思う
あそこはブラックとか、就職してない奴に言う資格はまったくないし
ブラックにしか就職できないならそれはそいつの身の丈ってやつなんだから
スキルを磨くなりしてステップアップしろっての
上に行く奴はそういう努力を絶対に欠かしていないのに、言い訳だけのフリーターは
そういうことをせずに上に行ってる奴を貶めるからダメなんだよ
694:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:15:50 44gtQ01J
おい、なんか公務員が完全に泡くってるぞ、徳島のえったか
695:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:17:51 wgOsnUWu
おまいら120万の次に読む本は分かってるよな。
ホームレス入門―上野の森の紳士録 (角川文庫)
だから予習しとくように。
696:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:18:51 YV2Wvt50
>>682
>イレギュラーが公然と手を振って歩くようになれば
>それこそアナーキーになるんだよ。
>イレギュラーは増殖するようだし、バグは連鎖して本体の機能を停止させてしまう。
言いたいことはわかるよ。
グレシャムの悪貨は良貨を駆逐するみたいなもんだろ?
公正な競争条件から逸脱した企業が、マジメにやってる企業を蹴落とすことで、社会システムを崩壊に向かわせてしまうって言いたいんだろ?
でもさぁあ、君の定義によれば、世の中の全ての企業はブラック企業にならないか?
それこそ福知山線脱線事故のJR西だろうが、汚水垂れ流しのJR東だろうが、
小売価格拘束のセブンイレブンだろうが、毎度脱税やりまくりの三菱商事や三井物産や住友商事だろうが、
リコール隠しのトヨタだろうが、地上げの森ビルだろうが、夜の大運動会の住友不動産だろうが
ワイロのリクルートだろうが、原発タービン制度設計改竄の日立だろうが
どこもここもブラックってことになるぞ?
一体君はどこになら勤められるんだ?
697:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:20:06 wgOsnUWu
amazonでよく一緒に購入されている商品 に
今日、ホームレスになった―15人のサラリーマン転落人生
今日、派遣をクビになった
がある。これもお勧めだな。
予習しとくように。
698:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:21:19 vfavAqVx
>君の定義によれば、世の中の全ての企業はブラック企業にならないか?
だな。無職君は、ブラック企業の定義が広すぎるんだよね。
でも、世間から見れば、そういう発想の無職君が一番ブラックなんですけどね。
699:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:23:03 kLw46wc7
35歳で200万
↑
就職氷河期
↑
Fランク入学
↑
セックス(オナニー)しまくり勉強せず
自己責任だろ
700:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:23:44 YV2Wvt50
>>691
失業したら失業保険があるし、それが切れても生活保護があるだろ。
そもそも70年代後半までは年功序列も終身雇用も多くなかったが
結婚もして、子供も3人くらいいる家庭が多かったぞ。
外部環境のせいで結婚できないとか言ってる奴はプライドが高すぎる。
実際にはおまえ自身に魅力がないから結婚できていないだけだw
701:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:23:46 Dx0e2O1k
企業はほっとけばブラックになるから労基法があるんだろうに…
702:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:24:05 AlT5Di7i
「ナンバー1になるには違法行為にも許される」
とかほざいてたブラック企業の馬鹿がいたなw
703:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:24:27 mMufIghu
>>692
おめでたう。100万あれば暮らせるし、
住んでいる所のために年間900万は遊興費で使ってね。
704:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:24:44 Hy1j/p1q
>>695
もう上野の森には住めないから注意ね。何年か前に徹底的に排除したから。
今から一人で頑張っても、警察に排除されるだけ。
代々木とかも同様。
最近は駅で寝ている人が増えているけど、あれもそのうち排除されるはず。
705:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:27:06 YV2Wvt50
>>690
なんだ、不満はないのか?
だったら文句言うなよ。
そのまま死ぬまで「平日労働休日まったり」を繰り返していればいいだけだろ?
何も不満がないのなら、それは幸せじゃないか?
706:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:28:30 0gr072WB
俺のことか。
いい加減さっさと安楽施設作れよ。
利用料は貯金資産すべて没収でも構わないから、
苦しまず殺してくれて、共同墓地でいいからちゃんと遺体納めて
くれるなら、俺が利用者第一号になってやるわ。
利用者の財産没収で運営費まかなって、あまったら若い世代の為に
使ってやってくれ。
707:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:30:13 AlT5Di7i
不満を政治家を通じて解消するのが民主主義的な社会というものです。
嫌なら北朝鮮でも行ってください。
708:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:30:32 YV2Wvt50
>>704
いや、代々木公園にはまだ浮浪者がいるよ。
この寒いのに、お外で寝てる。
荷物もいっぱい確保してあるところをみると、居住拠点になってるっぽい。
709:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:30:36 2aoT37gW
m-ちゃん
710:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:33:10 KBAWmViZ
私、地球という者ですが、私から見れば貴方達なんて屑同然です。
それとこれ以上繁殖しないで下さい。
動物の中で一番の悪党ですよね?
私から搾取して、火を使い、物を作り、争い、破壊し
年収?私から見ればちっぽけな問題です。
711:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:34:03 znJtxOSE
>2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
こう言うのって一般正社員の総求人数でないところがミソ
派遣、請負、ブラック除いたら6割は確実に求人消えるだろ。
712:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:34:13 ZPJx9ITu
>>701
人は堕ちていっても、誰も修正してくれないわな。
犯罪はしないが自助努力もしないのならば、ブラックが見合いだろ
713:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:35:10 N4grSo0L
上野の森くらい開放してあげればいいのになあ。青いテントに限り可とかにして。
日曜にバンが来て、マイクで音楽を流して、集まって来た人たちにおかゆを
あげていたなあ。なにはともあれ、ああいう慈善をするところがキリスト教の
偉いところだ。仏教はやっていないだろ?
714:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:36:29 YV2Wvt50
>>711
派遣だろうが請負だろうがブラックだろうがなんでもいいだろ。
働く場所はちゃんとあるんだから、あとは労働者側の意識の問題だよ。
715:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:36:35 PZIMtzJV
地方なら年収300万で結婚なんてザラだけどね
もちろん嫁も働くわけだが
716:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:37:12 wgOsnUWu
現代プロレタリア文学を読みたいなら蟹工なんか時代錯誤のもの読まないでこれ嫁。
山谷崖っぷち日記 大山 史朗
これはいろんな意味でお勧めだ。
読んどけ。
717:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:37:34 YV2Wvt50
>>713
仏教や神道はマジで何もしないよなw
718:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:39:52 artMLJNC
>>700
ナマポは、派遣村等をを利用してゴネ無いと支給されにくい
70年代後半なら、年金の支給年齢が延びるなんて考えは無かったしなw
719:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:40:28 Hy1j/p1q
>>708
最近の浮浪者の人たちは機動性が高くなっているので荷物の量では判断できないよ。
寒いから大目に見ている可能性もあるけど、東京マラソンまでには追い出されると予想する。
>>713
炊き出しは今も行われているね。年末にキリスト系の人たちが、
「年始に神社や寺に金を払ってもあいつらは助けてくれない。我々の神は何もしなくても助ける」
って話していた。
720:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:41:22 7iwoOCA5
収入の安定しない公務員以下の身分で子供つくる奴は無責任。
721:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:44:16 cqq9f3xc
ひとつ学ばせていただいたことがある。
確かにキリシタン以外の宗教は一切人を助けないよな。
「すくう」のは足元だけだもんな。
コスト要因にしかならないんだからはやくクソ坊主ども死んだら?
それとも浮浪者困窮者が早く死ぬように手を回しているのかな?
宗教いろいろ、 救う会 と 巣食う会 と 掬う会 と 素空海か。
722:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:47:58 6dmhrGOP
将来老害をいびり倒そうや みんな
723:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:51:42 mMufIghu
>>677
今でも離婚すれば可能じゃん。
724:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:53:11 Dx0e2O1k
仏教は自分が施される側だからなw
725:名刺は切らしておりまして
10/02/20 14:57:37 lPDBCGQa
素朴な疑問だが、年収300万で手取り20万もあるか?
今年収500万ちょいだけど、手取り20万ぐらいだぞ。
ボーナス0なのかな。
726:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:02:58 FGoyzqHZ
民主党のせいで、ますます職が減るよ。
まず、工場の海外移転が急加速します。
727:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:04:43 vfavAqVx
>民主党のせいで、ますます職が減るよ。
じゃなくて、自民党の今までの失策のツケでしょ
728:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:06:10 cvIRoQR+
手取り20万は十分だと思うぞ
月収30万越えてるわけだし
729:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:06:24 kLw46wc7
>>727
ツケを払うと政権取ったんだから責任取れよw
730:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:08:02 /saiZqdU
無能者は死ね
生存競争に負けた癖になんで生きてんだよ
生物としてありえないだろ
731:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:09:40 YV2Wvt50
>>724
昔は仏教も炊き出しとかをやっていたよ。
鎌倉の極楽寺とかはハンセン病患者に施しをしていたので有名だったはず。
今は末法・・・
732:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:10:11 O87EUtU+
>>696
対外的なものではなく、内部的なもの。
福利厚生なんかは、国と企業を結ぶ点だ。
企業と民間に差が出るのは、もう同じ民同士のやりとりなんだから健全なんだよ。
だけど、国と民間を結ぶ点でのブラック企業の体質は、非常にまずい。
企業と民間は同列だが、国が企業と同列であってはいけないという事だよ。
ここに大きな欠陥がある。
企業と国の癒着となれば、民間が国に支配される
営利目的の企業国家になってしまうから、絶対に隔離しなきゃいけないのに
つい最近まで、普通にやってたから。今でもあるんだろうか。
733:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:11:14 h8ej4Tpf
共働きは必須だから、300万あれば十分だろw
持ち家不可、車1台。
子供はひとり、小中高は公立、大学は不可。
734:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:11:16 O87EUtU+
×民間が国に
○国が民間に
735:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:13:14 kLw46wc7
アメじゃ貧乏人こそ結婚するんだけどな
家賃半額だぜ?
専業主婦は貧乏人の憧れ
736:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:15:43 YV2Wvt50
>>732
何を言っているのかわからない。
凡そこの文章では、君の意図する内容は誰にも通じないだろう。
今からでも遅くはないから、ちゃんとした作文ができるようになるべきだ。
737:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:16:56 qfYrFVQI
さすが氷河期スレや
話題が尽きん
738:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:17:23 ijgnGbTv
とにかく仕事がないからしよがない。
作るだけのバカでもできる仕事は中国、台湾、韓国に盗られ、
ハイテクなど研究開発の仕事は欧米に盗られ
とにかく日本に仕事がない!
739:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:17:43 YV2Wvt50
>>735
日本だって貧乏人は子供が多いよ。
一人当たり所得水準が全国一低いのは沖縄だけど、
その沖縄は出生率に関してはかなり高い。
740:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:18:01 eRA1b5c8
>>728
超えないだろ?
25万前後くらいかね
741:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:18:28 O87EUtU+
アメリカだって、これで失敗してる。
スラム街や移民、地方での法律の違いで、格差を隔離してはいたけれど
リーマンショックが起こった原因が、低所得者向け低金利ローンの発行という
至って人間らしいプロセスを踏んでしまったが為に起こってしまった事だ。
あれだけ綺麗に棲み分けが行われてる国でさえ
人という矛盾が発生させるバグに、国が揺らいだのに、日本に出来るはずがない。
こんな格差という、矛盾は続かないから、自分は高い所には昇らないよ。
低賃金でも、健全経営のとこがいいに決まってる。
どこに勤められるって、そんなのどこにでもあるよ。
742:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:18:44 YV2Wvt50
>>738
仕事はちゃんとあるぞ。
有効求人倍率はゼロではないのだから、ちゃんとどこかには仕事があるってことだ。
介護などは有効求人倍率が1以上だろ?
嫌がってないでまずは働けよ。
743:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:18:46 KBAWmViZ
こんないい天気の日にパソコンに噛り付いて
何やってんのあんた!!
お外で野球でもしてきなさい!!
744:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:21:39 YV2Wvt50
>>739だけど、一応ソースも張っておく。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
沖縄の合計特殊出生率は全国一高い。
そして、一人当たり県民所得は全国一低い。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
ここから導き出される結論は
「経済的に苦しいから子供が生まれない」
というのは大間違いだということだ。
745:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:22:32 YV2Wvt50
>>743
紫外線が強そうだからお肌に悪そぅ・・・
746:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:25:22 ijgnGbTv
いや
産業の空洞化は深刻な問題、輸出できるものを
日本国内で作れなくなってきている、
日本国内の仕事が増えない限り、給料は上がらない。
お前らは中国人の給料と勝負しているんだぜ
747:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:25:31 YV2Wvt50
>>741
リーマンショックはCDSとそのカウンターパーティリスクに起因する問題だろ?
モーゲージローン云々はファニーメイとフレディマックの存続云々の話で、それは時系列的にはずっと前の話だよ。
まぁ飛び火していったのは事実だけど、リーマンの場合はサブプライム云々がなくてもいつか躓いたと思うねぇ
748:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:26:00 Bg1AFUcb
今、32才で、手取り17万5000円くらいです。
転職した方が良いでしょうか?
749:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:27:18 oinimBzV
最近、婚活してる女の間じゃ、最低でも正社員が合言葉みたいになってるからな
うちの会社でも派遣やパートのやつ多いけど、結婚してるやつの方が珍しい
正社員の連中は20代かせいぜい30代前半でみんな結婚して子供がいるってのにさ
非正規に身を落としたら結婚はまず出来ない、これはどうしようもない事実だよ
750:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:27:32 9PAZ4qha
>>738 社畜になれないなら、自分で起業しろよw
751:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:27:33 h8ej4Tpf
30超えてから転職できると思ってるとはwww
なにか特別な資格とか持ってるの?
752:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:28:37 kLw46wc7
>>748
32ならマネージメント経験ないと無理
753:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:28:38 ijgnGbTv
お前の代わりに中国人を月5万で雇うから
どうぞ転職してください
754:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:33:11 Bg1AFUcb
じゃ、そうするか。
755:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:35:14 xeZw7v3a
ひとり、延々と支離滅裂な事書いてる統失がいるな…
756:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:36:58 YV2Wvt50
>>748
今の会社で何をさせてもらえてる?
32歳になっても単なる下働き程度しかさせてもらっていないのなら、さっさと他に転職した方がいい。
もしもそれなりに人脈を作れたり、スキルを積ませてもらえるようなところなら、今のまま働いていたほうがいい。
32歳程度なら、年収よりも何ができるかのほうを重視すべき。
ちゃんとした能力と人脈を握れていれば、カネを稼ぐのは45を超えてからでも遅くはないよ。
757:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:37:09 KBAWmViZ
あんた野球が嫌ならサッカーでもしてきなさい!!(母
758:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:41:49 ijgnGbTv
日本の失われた20年は中国に仕事を盗られた20年
759:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:48:36 YV2Wvt50
>>758
アメリカだって日本に製造業の仕事をとられたが、ちゃんと一人当たりGDPは上がり続けているぞ?
イギリスだってアメリカに製造業の仕事をとられたが、ちゃんと一人当たりGDPは上がり続けているぞ?
オランダだってフランス北部だってイギリスに・・・(以下略
そういうもんじゃないの?
外部要因のせいにしてないで、まずは自分の改めるところを改めたら?
今の日本人って、日本車を叩き壊していたアメリカのUAWやIBTの連中と大してかわらんよw
760:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:48:58 QNbpFp1u
>>756
それ、20代でやるべきだろ。
30代だと、俺のように出遅れになるわ。
761:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:49:08 Bg1AFUcb
>>756
了解しました。
762:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:49:37 44gtQ01J
どうせ、香川も中国も つち くって 生きてる乞食だ
遠慮することなんかない
763:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:53:57 ijgnGbTv
最悪なのはアメリカは研究開発によって
新しい産業を興すことに成功した。
日本は80年代からなにも生まれていない。
だから中国に仕事を盗られる結果となった。
764:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:56:17 oinimBzV
まあアメリカ人の労働者や議員は日本車を叩き壊して暴れて
結果的に日本の自動車会社に現地生産に切り替えさせたがな
日本の労働者って凄まじく大人しすぎるんだよな
何されても文句言わないやつ多いし
765:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:57:24 Bg1AFUcb
草食系男子の最期をみた
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
766:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:00:47 YV2Wvt50
>>763
なんだ、結局は日本人の能力が低いだけじゃんw
そもそも日本が生み出したものってなんだ?
ほとんどアメリカのお下がりみたいなもんだろw
767:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:02:34 Bg1AFUcb
日本人の能力が低い。
アメリカ人の能力が高い。
中国人の能力が高い?
韓国人の能力が高い?
768:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:05:58 iS3NtfXz
日本が生み出したもの = アニメ・オタク文化(笑)
まともなビジネスは全部アメリカの下請け
769:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:08:15 UZeQgFLb
あの大バブルの天に遅れること3年くらいで俺の年収はピークを迎えた。
20代後半で900万円超え。
それから徐々に下がり続け今では600万割れ寸前。
逆年功序列賃金。
課長職になると絶対達成できない無理な目標達成が報奨の前提になるので
50代で500万割れ、40歳の係長より給与が安いという逆転が起きる。
以後定年寸前の部長職や役員でも余り給与は上がらない。
経営陣に入ってしまえばその退職金さえ一般社員以下ということもあるらしい。
一昔前はみんな数千万円の退職金、役員なら5千万円くらいあったんだけどね。
そんな崩壊寸前のうちの会社で35歳なら独身でもまだ貰えるぞ。
不動産営業
770:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:16:40 yAVpOcY2
自営というか零細企業経営なんだけど
恐ろしいほど儲からないというか大赤字なんだが
自分の年収は総額で520万、もうすぐ40歳だ
多分今期は1000万弱の赤字、前期は700万の赤字
当然債務超過でマイナス5000万弱
更に恐ろしい事にこれでも同業者内では上の下か中の上クラス
上の方で中小企業儲かってるみたいなレスがあったがそんなん5%未満だと思う
この10年は2年おきに黒字出してなんとか凌いでいたが今回の波は乗り切れない
3年連続で赤字出したら潰れる
嫁と子2だが300万じゃ無理、最低500万無いと成立しない
771:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:27:32 3EeM7LAj
>>3
昔と違って、手取り20万円でも食うには困らないからなぁ。
そこが大きな差か。
問題は住居だな。田舎でほどほどの収入があればいいのだが。
772:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:35:42 yTG1Paub
昔は服に穴あいたら縫って修繕していたっけ。
寸詰まりの靴下よく履いた。
今はすぐ使い捨てている。
特定の部分だけで見るとかなりのデフレかもしれないね。
773:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:39:38 kcOPPpB1
>>770
大半の中小は、雇用助成金で延命してるからな
助成金が切れれば、ボコボコ企業が潰れ出す
774:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:43:17 Bg1AFUcb
ある意味、国営企業化してる。日本の社会主義化か。
775:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:52:00 xmQtL4CO
ブラックが存在しても問題ないとか言ってるアホがいてワラタw
776:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:53:07 3EeM7LAj
ブラックが延命しているせいで新規参入できないからな。
派遣がどんどんブラック化したのはそのスパイラルが大きい。
777:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:09:42 WZuJpXic
俺は5,60くらいで首くくる覚悟でいるよ
老後の心配さえなければ気楽に生きていける
778:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:11:44 61OyjOUn
安楽死も真剣に考えるときがきた
779:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:18:43 saY7duwu
>>151
それは違う年金貰えないから働いてるだけ。
企業も再雇用は安い賃金で雇えるからそのままというパターンも
結構ある。技術やコネ持ってる人等は代わり見つけるのも大変だしな。
780:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:18:51 WZuJpXic
>>778
それしか答えがないような気がする
表だって合法化はできないだろうが
黙認してほしいいな
最後残った金で医者にお願いするよ
どうせ結婚できなきゃ老後の楽しみなんて
ないだろ 孫と遊べないんだぜ 体も心もぼろぼろ
ちんこもたたない 世間からは邪魔者扱い
老後は捨てて今を楽しむキリギリス人生に決めたよ
不思議とふさぎ込むことも少なくなった
781:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:27:00 rFaZ8h5L
>>777
お前(60)「銀行残高132円か。さーて、首くくるか。。。あ、紐ねえな。買ってくるか。。。。え?1メートル3000円?」
さあ、どうする?
782:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:41:35 KBAWmViZ
天に召される方法は幾らでもある。
783:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:44:24 WZuJpXic
>>781
首くくる紐も盗まれるらしいからね
このご時世
784:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:50:39 EaNNEL4f
昔の人は「ボロは着てても心は錦」ってプライドがあったもんだがな。
今は貧すれば鈍するだからな。
所得格差がそのまま人間性格差に直結する傾向にある。
785:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:54:06 Lg/tjxcs
俺、もろにこの層だわw
786:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:18:42 G7Ss6QEV
>>725
茄子無しの12分割なら丁度20万くらいになるよ。
787:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:20:02 IZBzwfqz
そのうち有志が安楽死wiki作ってくれると信じている
788:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:21:52 +NYIqKjx
>>37
同感
俺が前いた会社
純利益が30億
社員30人
役員2人(オーナー・社長)他ひら・・・
平均給料400万ぐらい
やる気なくすわ・・一族独裁だし
789:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:29:38 qdh5KKn4
>>784
「ボロは着てても心は錦」も結局は将来はきっとよくなるという前提あってのもの
一生ボロではまったく救いようがない
790:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:32:14 9S6QsxFw
>>788
経営者は慈善事業団体じゃねーぞ
何で高給やらないかんのだw 従業員が辞めない程度ならどうでもいい
あたりまえだろ?
791:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:46:17 VL12zMK9
>>788
僻んでるんじゃねーよ
悔しかったらおまえがその事業に対抗するもん作ってみろ
リスクとって稼ぐ奴の足を引っ張るなよ
そんな感覚の国民が多いから、この国はおかしくなっちゃったんだよ。
昔の自由主義経済を謳歌していた日本人が見たら嘆くぞ・・・
792:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:48:00 iZXNlkgH
>>788
リスクを取った人がリターンを取っちゃダメなのか?
793:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:50:13 iduGgaO/
>>791
自己責任という考えから最も遠い国民性の日本人に
無理な要求はするなよw
無謀な勇気を振るい出して起業して自爆したらしたで
すぐに社会が悪い、政治が悪いなどと責任転換し出すというオチなんだからさw
794:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:58:35 VL12zMK9
>>792
少なくとも戦前の日本国はもっと自由主義経済国だったよ。
というか70年台くらいまでかな?
敵対的買収合戦なんかも昔は盛んだったよね。
会社は株主のものであって、労働者は労働者って感覚が昔の人にはちゃんとあった。
それが崩れたのは70年代後半からだろうな。
オイルショックを境にして、かなり官僚の力が強くなってしまった。
あれはよくなかった・・・
795:名刺は切らしておりまして
10/02/20 20:04:44 oinimBzV
中小企業って、儲かったら儲かったで、絶対社員には還元しないで
全部懐に入れちゃうんだな。同情して損した。
もう税金でやつらを助けたりするな
どうせ税金を食いものにしてるだけなんだからさ
石原もこういうの見抜けなかったんだな
796:名刺は切らしておりまして
10/02/20 20:07:54 qdh5KKn4
>>790
高給はともかく将来につながる生活ができない安給料はダメだろ
797:名刺は切らしておりまして
10/02/20 20:08:51 iZXNlkgH
>>795
それは別にいいんじゃね?
金を出した奴が儲けを全部持っていくのってまあ当たり前だし。
てか、中小企業規模なら独立して儲ける側に回ったほうがいいんじゃね?