10/01/27 04:36:49 aZpOtMKw
なんつーか政府や企業を信用しない中国人の方が賢いなwww
中国でも大量にリコールさせたし
83:名刺は切らしておりまして
10/01/27 07:57:58 Slo+aZF8
>>82
アメ公の政府と役人嫌いもなかなかのもの
そのかわり、軍人、警察官、消防士といった
リアル公務員にたいする尊敬がある
84:名刺は切らしておりまして
10/01/27 08:09:30 4TvyKjjT
今後は、海外移転した工場で、現地調達した部品を使用して、
日本に輸出販売するから、日本でもリコール問題が多発するでしょうね。
85:名刺は切らしておりまして
10/01/27 08:37:40 5Rp+48w1
社長が息子になってから急に、品質が物凄い悪くなったな
やはり世襲企業はダメだな、まるで民主党のようだ
86:名刺は切らしておりまして
10/01/27 08:41:11 4TvyKjjT
>>85
世襲は自民党のビジネスモデルじゃなかったかな?
リコールは現社長が起こした施策による問題でもない。
流石、ネット右翼は頭が良いね。
87:名刺は切らしておりまして
10/01/27 10:02:17 ggKarole
トヨタを弁護する気はないけど、現在の社長の世襲は他の会社や組織の世襲とは分けて考えるべきだな。
おそらくこの世襲も、今回の危機を見込んで創業本家の遺伝子を復活させようていう意図があるんだろ。
今回のリコール騒動はマジでシャレになっとらんから、対応誤るとトヨタもどうなるか分からん。
88:名刺は切らしておりまして
10/01/27 14:54:51 5Rp+48w1
速報
アメリカ・ユナイテッドキャピタル・マネージメント社
最新レポート
トヨタ来期3月期黒字化一転過去最大の減益幅の可能性
経営陣の責任問題にも発展か
遅すぎた外国生産シフト化もはや手遅れで混迷窮まる
米国中国欧州と策略的反トヨタ一層加速熱の思惑が市場に広がった
89:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:32:59 RfiG1OUc
>>87
創業家の銭儲け至上主義な姿勢は外部からの社長在任中でも全く変化無いよ
現こども社長なんてヒラの取締役時代から突然発作起こして、
前役員に朝~時には本社に居てろとか命令したボンボンだよ
組織として全く機能してない上にとんでもない世間馬鹿ばっかりだし、
昨年の426万台リコールの時でもキャンペーンで逃げて欠陥隠そうとする始末
シボレーとかのニコイチを軍に見せて起業した創業家の遺伝子が成せる技だw
90:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:42:28 /PcMPBak
>>85
いま欠陥が露呈してるモデルは奥田体制時代に作られたものですよ。
91:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:47:37 oNtOwhOZ
他人に厳しく、自分に甘く。
92:名刺は切らしておりまして
10/01/27 16:52:11 tP4S8XCf
>>89
>前役員に朝~時には本社に居てろとか命令したボンボンだよ
意味わからん
なんでこれがいけないのか?
そもそも今のトヨタの問題は奥田・張時代に原因があるように見える
93:名刺は切らしておりまして
10/01/27 19:53:59 cshd9nnp
凄いことになっているな
94:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:36:55 /wdw3L9c
前から言われていたトヨタ車の危険性がようやく明るみに出たな
日本仕様は部品が違うから大丈夫 っていう嘘の見解に次は切り込んで欲しいね
95:名刺は切らしておりまして
10/01/27 20:43:54 aZpOtMKw
アメリカは日本の幸せな一家を地獄に陥れたいから無理
96:名刺は切らしておりまして
10/01/27 21:00:56 iSkZl+xk
昔から暴走事故がたくさんあったけどあれも本当は?
これじゃMCUを自分でデバッグできないと危なくて乗れないなw
97:名刺は切らしておりまして
10/01/27 21:04:24 3T/WzdI7
下請けには経費削減をどんどん求め
現場の人間には派遣社員を使い
正社員にはさせず ポイ
これで売り上げ台数とか売上高を誇られても
これじゃあ…
98:名刺は切らしておりまして
10/01/27 21:25:16 vA4pE6vF
北米で欠陥8車種を販売中止はいいけれど・・・
おいおい、ちょっと待てよ。
あれだけ欠陥アクセルとブレーキが問題視されているのに
欠陥で販売中止された8車種の中には、まだ「プリウス」が入っていないじゃないか。