10/01/29 04:03:16 X/lD0u4t
ハンバーガーが一番原価率高い
ポテトMの原価は20円
笑顔で「ポテトも一緒にいかがですか?」の笑顔はタダじゃない
287:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:11:26 /pTsKTow
ちなみにコーヒーSとハンバーガーだけで
だらだらいる奴(大学のレポートとか書いてる奴)がマック的には最悪の客だと思われる、
コーヒーSはコーヒーメーカーの設備代(メンテ含む)が高いし、
ハンバーガーは原価が高い、
220円で1つ席と机が埋るのだ。
挙句に回転率も悪いし。
288:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:17:01 5jkBL6O0
レジも自分で端末操作させて耳の遠い糞レジ廃止しろよ
289:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:29:34 PGSPEhx5
原価厨は小麦と肉をかって自家ハンバーグ製造
まずはパンつくるところからやります
290:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:31:34 8mkMXz1b
学生の頃マクドナルドハンバーガー60円(だっけ?)だったけど
5個くらいそれだけ買って食ってた時期があったなぁ。
飲み物はスーパーで安いパックジュース買って。
そういう奴多いと思う。
291:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:36:28 Wdn/6u5Y
100円バーガーと無料コーヒー券で
292:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:38:37 BRGKerle
店舗売りさばいてるだけでたいして利益率いい会社じゃないし、利益得る事が悪みたいな考えだから
お前等は貧乏なんじゃまいか。
293:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:49:56 /VkMF0wJ
海外だとハンバーガーだけ頼むけどな・・・
てかハンバーガーは酒のつまみだろ
294:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:53:12 7+zgnAxQ
>>1
100円バーガーが5円しか儲からないのも原材料・加工費・減価償却・販売費を引いた利益でないのか
295:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:54:34 U0kZ+IWl
そして自給も100円
296:名刺は切らしておりまして
10/01/29 04:54:56 7+zgnAxQ
へたすりゃ、マック米本家に上納するのが5円てことかもしれん
297:名刺は切らしておりまして
10/01/29 05:07:12 joCacxpt
外食で原材料費だけで6割近い食いもんなんてマックのハンバーガーぐらいだ。
298:名刺は切らしておりまして
10/01/29 05:15:49 7+zgnAxQ
マックは上から高い原料押し付けられてるのか
コンビ二並みだね
299:名刺は切らしておりまして
10/01/29 05:24:23 A+26d83W
Mポーク×5にシェイクS余裕です
でもポーク5やると冷めて不味くなるから最近は止めた
300:あぼーん
あぼーん
あぼーん
301:名刺は切らしておりまして
10/01/29 08:02:53 QoWZ95KX
コーヒーのMサイズを頼んだら、
「おかわり無料ですからSサイズでいかがですか?」って言われた。
なんて親切なんだろうと思ったが、なにか裏があるの?
302:名刺は切らしておりまして
10/01/29 08:44:51 RZi3Dm8o
>>288
森永ラブだったかな、一度セルフを体験したことある。タッチパネルみたいなものを
操作して注文する。
「言葉の通じない中国人」の接客を経験したのも、あそこが最初だった。
303:名刺は切らしておりまして
10/01/30 06:44:31 4/M0E3wR
>>8
東京なら可能なのかもしれないが
俺の住んでる地方は平日はスカスカ。
304:名刺は切らしておりまして
10/01/30 06:46:34 4/M0E3wR
>>23
マクドナルドのドリンクは原価ゼロなんですよ。
コカ・コーラ社が無償提供しているのです。(広告宣伝として計上)
これはあまりにも有名な話です。
305:名刺は切らしておりまして
10/01/31 16:48:11 0dwiiWrD
>>304
イスラエル系企業だね
306:名刺は切らしておりまして
10/01/31 17:07:04 UMJaZ6I1
てす