10/01/31 23:49:15 Z9ZZwFAU
>>880はじめ他の人も書いてるが、当時は画一的で横並び思考の人が多かった。ネットも無い時代だからTV
などの今じゃ旧世代のメディアに洗脳されてたってのも大きいと思う。
で、人と違うことをしたりするとなんでそんなことが好きなの?と蔑みや嘲笑を受けることもしばしば。
自分はスキーに関しては好きで当時何度も行ってたので、コレに関しては時流に乗ってるという感じで何も
言われなかった。しかし他にも人があまりやってない趣味(廃墟・廃線巡りとか)をやっていて今でこそ
隠れたブームだが当時はほんと変わり者扱いされた。趣味ではないが野球も興味ないといったら随分と非国民
扱いされたよ。
こんな風に日本人は横並びじゃない者を排除する傾向がある民族だが、今のように価値観が多様化しネットで
個人が情報を自由発信できるようになったことでやっと自分の嗜好を堂々と言える時代が来たのだと思う。
そうなると大きな流行は作りにくくなるし時代遅れだ、変わり者だと流行に乗らない人間を馬鹿にする風潮も
薄らぐ。回りに合わせるために行ってた人はやめてしまったのだろう。