10/01/29 09:23:34 lLNvvSPQ
未来に対する予想が、希望に満ちたものか、悲観に満ちたものの違いだよな。
だってバブル時代だってフリーターはたくさんいたんだぜ?
自由でいたいなんて言ってさ。
当時の時給が、不況下の今と極端に差が出ているわけでもなかったのに。
どう考えたって、そんな日々を死ぬまで遅れるわけないじゃん。
ろくに技術もない奴が定職につかないでいた結果が、今の有様だよ。
ほとんどパチンカーなんじゃねえの?
当時と今って、職に困らなかっただけの違いだよ。それが一番大きいんだけどね。
それに比べたら今の若者は堅実で結構じゃないか。
将来に対する不安を持って普通なんだよ。人生、何が起こるかわからないし、
大体のトラブルは金で解決できるんだから。
物が売れなくなったとはいえ、何にも売れなくなったわけじゃない。
プリウスとかiPhoneとか高速1000円とか成功例はいくらでもある。
賢くなっただけだよ。