10/01/23 15:43:13 6nXs+xSX
ここまで誰ひとりこれに触れてないのなw
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
本八幡A地区再開発組合
このうち「業務棟」が京成新本社になる建物。
新本社はここじゃないかという声は、2chではずいぶん前から出ていた。
旧本社跡地はホテルにして、スカイツリー&浅草観光の外人を呼び込めば?
まあ、京成はハコだけ創って三井系のホテルになるのがオチだろうけどw
101:名刺は切らしておりまして
10/01/23 16:55:39 LlaGtsEJ
京成浦安ランドはうまくいったしね。
今回も京成はハコだけ作って、中身を専門の会社に任せるのがよさそう。
102:73
10/01/23 17:59:07 9+UjLJGl
>>92
そう。他には真似できないセンス(の悪さ)って意味で書いた。
103:名刺は切らしておりまして
10/01/23 18:40:34 JonfjRKX
京成→成京電鉄に名前を換えて 千葉が生んだスーパーアイドルゆうこりんを
イメージキャラクターにしようよ
104:名刺は切らしておりまして
10/01/23 18:41:29 gFo6MzlP
>>101
京成がやるだけで田舎くさくなるからなw
105:名刺は切らしておりまして
10/01/23 19:46:03 JonfjRKX
東急(東京急行)に対抗して 千葉急行電鉄に改称なんて ど~よ?
偶然だが その商標権は京成が所有している
106:名刺は切らしておりまして
10/01/23 19:50:28 VRIvhKFH
東葉高速は?
107:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:00:34 nVtY/r/3
>>44
本社がある駅に限定すると、そんな常識でもなくね?
横浜駅の西口に限定すれば、相鉄がそれに近いことをやってはいるが。
108:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:05:30 YvJtzLVd
近鉄は2014年上六から阿部野橋へ
109:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:05:31 nVtY/r/3
>>105
さすがに、ちはら線の名前をもう一度は、やばすぎるだろ。
その東急だって、ちはら線の近くで、チバリーヒルズをやらかしてるし。
110:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:19:56 0+5+xiVx
東武と京成が本社移すと墨田区の税収が非常に困るんだが
111:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:23:53 ewapG64E
東京→千葉県へ本社移転
112:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:29:14 NAsOM3pb
千葉急行電鉄
千急(せんきゅう→Thank you)
113:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:29:17 SQGxNbvZ
京成って成田空港のアクセスのために作った鉄道だと思ったら違うんだね。
何を好きこのんで、成田のようなド田舎に空港がない時代に鉄道なんて
作ったんだろう。
114:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:34:31 jR7bhOT6
新勝寺があるからな
115:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:48:11 PyibddaD
>>113
成田山新勝寺の参拝客輸送
116:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:52:59 nVtY/r/3
>>113
成田線と並んで、新勝寺への参拝客輸送。
参拝客輸送に関しては、トンネルの向こうの赤い電車も同じ理由で開業だが。
117:名刺は切らしておりまして
10/01/23 20:57:59 /SrCt9M5
今回の新築ビルも5階建てぐらいしかなさそうだが
大手私鉄の本社機能っていうのは
こんな小さなビルで賄えるものなのだろうか?
118:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:00:06 4TcMqd4x
参拝客輸送で鉄道開業って、そんなんで採算取れると読んだのかな昔は。
それとも昔は今の初詣みたいな勢いの参拝が毎週末あったとか?
119:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:04:24 0wB3p6bO
URLリンク(jpark.hp.infoseek.co.jp)
これが京成本社か・・・
元は3階建てで4階に増築したんだろうな
120:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:06:03 NAsOM3pb
>>117
7階建て
121:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:06:48 4TcMqd4x
>>119
>URLリンク(jpark.hp.infoseek.co.jp)
>これが京成本社か・・・
なんか高度経済成長時代!って感じでいいなw
特捜最前線とか大陽にほえろの香りがプンプン伝わってくるw
122:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:09:35 De2OwWRt
>>16
296号線が全て台無しにw
123:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:11:14 SQGxNbvZ
え、成田山? そんなの初詣需要しかないじゃない……
124:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:12:08 De2OwWRt
>>28
10年以上前に佐倉駅付近でで冠水したときもずぶずぶと突き進む電車に乗ってこの会社の底力を感じた
125:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:12:11 0wB3p6bO
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
中くらいの本社か
126:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:12:41 FQAx8eES
東武に追い出されたか・・・
127:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:12:57 9+UjLJGl
>>118
当時は、今のディズニーへ行くくらいの勢いで行ってたんだよ。
参拝自体も目的だったけど、時代が下るにつれてだんだんと、
参拝は大義名分でその帰りの「娯楽」のほうがメインに。
128:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:17:07 De2OwWRt
>>106
緑が丘の高架下に建設現場にあるような仮設プレハブ2階建てのような立派な本社がございますが
129:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:41:38 Wuhs7S3Q
>>118
リゾートホテルなんてない昔は寺社への参詣が大きなレジャーだった
130:名刺は切らしておりまして
10/01/23 21:55:39 a6tMtgCy
市川はどのくらい税収上がるんだw
131:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:12:28 P43viYSX
鉄道会社は少しでも通勤時間の混雑を緩和するために本社は路線内の東京から
離れたところに置くべきなんだよな
132:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:14:15 /i+Jn+Ac
京成駅のネーミングの最高峰は
「博物館動物園」
133:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:20:20 Z8+Q+hBn
>>132
「国鉄千葉駅前」じゃねえのか
134:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:29:02 pd37WBuM
また押上線の沿線自治体に喧嘩売るようなことを・・・
135:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:35:25 bX8myNU1
京成と東武の仲は悪かったからスカイツリーを期に逃げたなw
136:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:35:31 XLycOZc4
>>133
プライドの欠片もないネーミングだよな
昔は現在の千葉中央駅が京成千葉駅だったんだっけ
137:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:36:24 DM9TfJiN
郊外と都内を結ぶことで稼いでる鉄道会社が東京都内に本社を設けて、何がしたいのか分からんよね。
138:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:38:41 fYSwICtP
駅名については、大江戸線にも新宿西口駅っていう身も蓋も無いのがあるし、まぁ良いんじゃないの。
139:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:40:22 pd37WBuM
黒崎駅前駅とか、野田阪神駅とか・・・
140:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:40:51 bX8myNU1
東武のほうは業平橋から請地に11月に移転してたな
141:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:46:16 YBe1jd5d
本社くぬぎ山移転で新京成と合体。
142:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:50:09 JZPhqtkD
社名から言っても成田がベストだろう
143:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:53:14 bX8myNU1
>>134
京成押上線が都営浅草線に譲渡されるきっかけと考えれば
地下鉄を欲しがってた葛飾区には悪い話ではないな。
有楽町線・半蔵門線の延伸はほぼ絶望的だし。
144:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:00:08 Hxzbvp6/
京成なんて成田空港行く時ぐらいしか使わないけど
沿線の景色は昭和の時代そのものだな
145:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:03:31 VAr7Mf/X
>>110
都民税と区は直接関係よね?
もちろん千葉県に移れば都民税その分移るけどさ
146:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:09:35 OZdjrlDD
>>145
都がまとめて法人都民税として徴収してるだけで、区に分配されるほうが多いだろ。
147:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:17:34 Bc6wCh5N
>>135
京成以上に東武鉄道と仲が悪いのは、東武鉄道東上業務部
だったりして。
148:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:30:54 RmJKGxKS
乗降人員を見れば、押上が断トツで枢要な位置にあるのが分かる。
1 押上 187,241
2 京成船橋 91,353
3 京成高砂 90,020
4 日暮里 89,404
5 勝田台 52,903
6 京成津田沼 52,266
7 八千代台 50,407
8 京成上野 46,814
9 青砥 44,048
10 京成成田 38,568
11 京成立石 37,647
12 京成八幡 32,172
149:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:34:46 s6RoXAP1
>>148
それって押上を介して京成線から都営線へ、都営線から京成線への直通客を押上の乗降人員に含んでいるだけで、
実際に押上で乗り降りしているわけじゃないから。
150:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:39:02 woJk8H+i
それより東上線は東武から独立しろよ
151:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:39:59 RmJKGxKS
>>149
ターミナルなんだから当然で、だからこそ重要なんだろ。
連絡人員を引いても26,275人はいるから、京成八幡と大差はない。
152:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:43:07 va+n3pEf
,/
153:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:43:47 4XN+EZaY
八幡より真間の方が再開発の余地があると思うけどな。
154:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:45:39 s6RoXAP1
>>151
そう、運輸上ね。だけど乗客はそんなこと関係なくスルーしている。押上の駅前の街としての重要性はそれほどでもない。
そんなとこに営業部隊も含めて本社を置いておくのはちょっと変。
現業期間だけ残してほかに移転するのは理にかなった施策だろ。
155:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:46:05 DM9TfJiN
>>110
東京の人が京成に金を落としてくれるわけじゃないしね
156:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:48:10 ZZuI5BEb
K▼SE
157:名刺は切らしておりまして
10/01/23 23:52:33 ZZuI5BEb
K▼SEI
158:名刺は切らしておりまして
10/01/24 00:02:04 6EsW4Kf3
下町から高級住宅地へ移転するのは良いこと
159:名刺は切らしておりまして
10/01/24 00:08:49 vrZESS8f
>>147
東武と仲の悪い鉄道会社って東上以外聞かないしな。
西武や秩父鉄道は、そこまで悪くないだろうし
東急や京急・京王・小田急は、自分のエリアと違いすぎるし。
160:名刺は切らしておりまして
10/01/24 00:15:29 ZfFmg2a6
東武の根津社氏は東急の社外取締役やってるし、仲が悪いことはまずないだろう。
161:名刺は切らしておりまして
10/01/24 00:21:27 1BZyM+0A
開成生の俺にとっては、K▼SEIのロゴがKAISEIに見えて仕方ない
162:名刺は切らしておりまして
10/01/24 00:24:42 UDBQ2pyQ
>>127
成田詣のルートって遊郭があったしな。
小岩、船橋、成田
163:名刺は切らしておりまして
10/01/24 00:32:03 fCBX9t4m
スカイツリーの観光客は一定数あるだろうけど
足元のオフィスや商業テナントが埋まって成功するかは怪しいな
164:名無しさん@恐縮です
10/01/24 00:34:16 adbDz7MI
この朝鮮企業が!
組合が朝鮮人に完全に支配されてるじゃねーかよ
165:名刺は切らしておりまして
10/01/24 00:47:17 pmrXZIi8
>>149
京成~メトロの乗り換えは入ってないのけ?
166:名刺は切らしておりまして
10/01/24 01:18:39 tSmlG0K6
京成の本社は
上野→押上→八幡と来た。
次はどこだ?意外と漁夫の利の都営交通かもナ
167:名刺は切らしておりまして
10/01/24 01:39:54 ksqnEtSs
京成の高架線化を望む
今の市川市長は土建屋?
168:名刺は切らしておりまして
10/01/24 02:08:23 OzUv8Br+
津田沼や幕張新都心、千葉のミラマーレ付近にすべきだったと思うが。
八幡なんて発展性皆無で再開発するのか知らんが狭苦しいだけ。
永井荷風が愛用したカツ丼屋の大黒屋が有名なぐらい。
もう少し商売上手な会社なら京王の聖跡桜ヶ丘みたいに、
本社もニュータウンや自社系列の商業開発とリンクさせるのだが。
169:名刺は切らしておりまして
10/01/24 06:30:06 TCPpSvSA
八幡って今や市川市の中心みたいになっちゃったな
元は市川じゃなくて八幡村だったのに
170:名刺は切らしておりまして
10/01/24 06:38:12 sIB8LHbG
>>113
成田山なめんな
普通に初詣以外でもすごい人来てるぞ
171:名刺は切らしておりまして
10/01/24 06:40:17 sIB8LHbG
>>169
もともと中心じゃないか
市川は快速は止まるけどホントにそれだけだし
172:名刺は切らしておりまして
10/01/24 06:47:09 4dR5KHct
昔、京成に乗ってる時、お花茶屋って駅名にプッと吹いて
外を眺めてるとラーメン大学って看板が目に飛び込んできた。
一回も降りたことないけどインパクト残った駅だったな。
173:名刺は切らしておりまして
10/01/24 07:19:28 1euMbYQl
京成でインパクトある駅と言うと、ユーカリが丘かな。
鉄道を運営する他社のニュータウンの名前をそのままつけるのは、
ここ以外あまり聞かんし。
174:名刺は切らしておりまして
10/01/24 08:26:48 0v7f3lvr
八幡の藪知らず駅にすれば良かったのに
175:名刺は切らしておりまして
10/01/24 09:07:33 1LaQaf1s
つか、引越したらいつの間にか快速とか出来てて驚いた。
どこに停車するかもわからなくて焦った。
上野線の急行がなくなってたし。
176:名刺は切らしておりまして
10/01/24 09:17:16 1LaQaf1s
関東でもっとも遅れている貧乏私鉄
京成
複々線区間はわずか青砥~高砂までの1駅
各駅停車は本数が少ないわ、優等列車からの接続は悪い
優等列車への車内の乗り換え案内が不案内
各駅は複々線区間が短いから、やたらとスカイライナーや優等列車の通過待ち
時刻表であらかじめ調べてから乗らないと、
やたらと時間ばかりかかり、時間の計算が立たない最悪のローカル電車
177:名刺は切らしておりまして
10/01/24 09:36:29 sXBX3kkn
いまだにアド街に取り上げられない本八幡
都内の京成駅は取り上げすぎだが(´・ω・`)
178:名刺は切らしておりまして
10/01/24 09:43:36 Sd+a+Osg
>>167
八幡付近は地下化がベターというのが、市川市ローカルの結論。
ちなみに市川真間近辺は高架化をベターとしている。
179:名刺は切らしておりまして
10/01/24 09:48:00 Gmwi0z/b
>>172
伝説のマンション「ジョイフルお花茶屋」もあるね
180:名刺は切らしておりまして
10/01/24 09:55:42 7g0BfNfq
>>172
なんだよ!
じゃぁ三軒茶屋ならいいのかよ!
181:名刺は切らしておりまして
10/01/24 10:09:41 8bnQxGRS
船橋は東京の首都だから、船橋に本社を移したほうがよかったのではないかな?(´・ω・`)
182:名刺は切らしておりまして
10/01/24 10:17:28 ObX8NNFC
>>119
100年後には文化財になっていそうな建築物だなw
京成本社
183:名刺は切らしておりまして
10/01/24 10:29:03 1q266/f4
>>94
プロパストのマンション
何考えているのか
テナント来客用の駐車場も駐輪場もつくってないからね
床代高そうな割にはお粗末だよね
184:名刺は切らしておりまして
10/01/24 10:41:09 lDaWhesR
>>168
津田沼は駅前に過激なスローガンを掲げる関連建物があるから、そんな場所に本社なんか持ってきたらトラブルの元。
本社機能と言うからには京成の駅前が便利だが、一方で都内に路線を持ってる会社だから本社が都心からあんまり
離れるとアクセス面でも不自由が伴う。都営新宿線のアクセスもある八幡は本社機能移転場所としたら案外ベストだよ。
185:名刺は切らしておりまして
10/01/24 11:10:56 s11zvje7
国鉄千葉駅前に移転希望!
186:名刺は切らしておりまして
10/01/24 11:15:40 x44Sm+xG
チバの京成電鉄や新京成電鉄に何度か乗ったことあるが、
直線ではなく曲がっているとこがやたらと多いから電車が揺れたりして乗り心地悪い
電車も安っぽい感じ。座席も横一列とか余計揺れも感じる乗り心地悪い
料金も高い(田舎だから競争も無くボッタくっているのか?w)
京急や東横線とは乗り心地が大違いだ
料金も安い(都会だからJRとの競争もある)
やっぱり育ちの良いのは、ヨコハマ路線という感じがするw
187:名刺は切らしておりまして
10/01/24 11:17:29 Kca3V3QK
京成が競合相手がいないとか何にも知らないのバレバレだよw
ハマのカッペさんw
188:名刺は切らしておりまして
10/01/24 11:24:21 P3W2jqSQ
>>186
京成直通運転のくせに!(w
189:名刺は切らしておりまして
10/01/24 11:28:53 F0UBhUIc
座席が横一列だから云々って。。。
190:名刺は切らしておりまして
10/01/24 11:33:41 ZpC5A77n
つか、京急使ったことないのがバレバレ(w
191:名刺は切らしておりまして
10/01/24 11:56:20 xnDi5aTK
新京成は元々は大日本帝国陸軍の演習用且つ、帝都防衛を担った路線。
意図してクニャクニャにしてるものをそのまま使っている訳ですよ。
192:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:06:40 Gg+kHpU6
>>191
それで沿線は陸自だらけなのか。
193:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:06:54 fCBX9t4m
>>184
ベストは船橋駅前。
京成が駅前に商業施設用300坪の土地も持っている。
今回の移転は社長が市川出身だからってのが真相だろう。
八幡は京成にとって主要駅ではないし今後もなりえない。
194:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:18:21 lDaWhesR
>>191
そのまま使ってはいないぞ。あまりに急カーブが連続していて且つ、周辺に線路の付け替え用地の都合がついてる
地域では線路を付け替えている。鎌ヶ谷かどっかに旧線路で使ってた高架の橋脚が残されているはず。
195:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:21:29 lDaWhesR
>>193
船橋の駅前に商業用300坪の土地を持っているなら本社用のこじんまりとしたビルを建てるより、
商業用のビルを建てる方が無難。ってか、土地投資に長けてる京成ならなおさらだ。
八幡周辺なんてごちゃごちゃしてて商業用としては船橋ほどは将来性がないからな。
196:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:22:25 xnDi5aTK
>192
千葉市以西は大日本帝国陸軍の土地だった所が多いんだけど、
多くは自衛隊に引き継ぐより、医療や文京の施設に引継ぎされてるね。
鉄道連隊の跡地は千葉工業大学になっている。
197:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:29:47 R+mq+f3E
>>176
俺がガキのころは本当に最悪の鉄道会社だった。
社員ですら、いつ潰れてもおかしくない、と言っていたが、
今じゃ、某夢の国の大株主様で関東私鉄の中でも京王と並ぶ優良企業
198:聳え立つ ◆jPpg5.obl6
10/01/24 12:31:41 qPhBCnUC
電車に何年も乗ってない
199:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:36:15 7hMeUQvU
すごいボロビルだったからな
しかし本八幡とは微妙なw 津田沼の潰れたホテルに入ればいいじゃんw
200:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:38:04 oo+yZVOV
これは衰退フラグですね
201:名刺は切らしておりまして
10/01/24 12:40:27 7hMeUQvU
京成は待避線のある駅が少なすぎるんだよ
空港系統が新線に移ってくれれば、本線は多少余裕が出来るかもしれんな
202:名刺は切らしておりまして
10/01/24 14:00:41 1euMbYQl
>>190
麻痺してるんじゃね?
俺も京急と山手線を使って通勤してるけど、
山手線の方が揺れ酷いように感じるから。
実際には、京急は首都圏有数の揺れの多い電車で、
山手線は、揺れが少ない電車ってされてるのにな。
京急の揺れは、子供のころから乗ってて完全になれっこになっちゃってるが、
山手線は、10月に初めて乗ったから、いまだに揺れが酷く感じるんだよな。
203:名刺は切らしておりまして
10/01/24 14:04:34 8kvMgnLa
京成ってなんで倒産しそうになったの?西武グループや東急グループみたいにバブル崩壊で財務が傷ついたってわけでもなさそうだし。
204:名刺は切らしておりまして
10/01/24 14:10:41 3H8FNJSt
企業イメージアップを考えるならば、舞浜に移転
205:名刺は切らしておりまして
10/01/24 14:24:21 BGyCk3Am
>>203
鼠ができる前の金利負担と、
成田空港開港の遅れによる金利負担
206:名刺は切らしておりまして
10/01/24 14:26:05 ObX8NNFC
東武鉄道の本社も押上か
207:名刺は切らしておりまして
10/01/24 14:43:52 wfFqstAh
そして千葉急行や北総線が重くのしかかる(w
208:名刺は切らしておりまして
10/01/24 14:47:34 0CJXPiiu
京成の良さは、西東京の人には分からないだろうな。
本八幡も、ザ・京成って感じだぜ。
結構な豪邸があるし、創業者のお宅も本八幡だったはず。
あの方向感覚を失う路地がたまらない。
209:名刺は切らしておりまして
10/01/24 14:59:24 0CJXPiiu
>>196
千葉工大は陸軍の跡地と考えたほうが良いですね。
鉄道連隊は陸軍に属してたけど、千葉公園から千葉経済大学あたりが本拠地といえる場所。
新京成は、連隊の演習線を払い下げたものです。
最低の距離を稼ぐためのコースとか、演習のためにカーブを作ったとか、諸説あります。
軍の施設だから、戦争に負けた今となっては資料が少ないけどね。
210:名刺は切らしておりまして
10/01/24 15:09:35 L/dQOSHi
八幡に敷地があるんじゃ仕方ないが、
地の利的には青砥か高砂だろ。
211:名刺は切らしておりまして
10/01/24 16:52:50 A5WDrY6m
カネを直接生み出さない本社機能を都心とのアクセスが悪くない
郊外に移転するのは正解。
ただ都心部のオフィス賃料が下落して都心回帰が進む中でトレンド
に反する郊外移転の吉凶は正直わからん。
212:名刺は切らしておりまして
10/01/24 16:58:32 X1LWIp+l
>>199
本八幡が高架化されて、ホーム増えたら、確実に人の流れは変わるね
213:名刺は切らしておりまして
10/01/24 17:00:59 X1LWIp+l
京成本線沿線は、通勤先よっては悪くないんだけどなあ
北総線と湾岸の東西線、京葉線に人が流れて、
帰りはガラガラで座れたりする
214:名刺は切らしておりまして
10/01/24 17:04:20 8kvMgnLa
鉄道会社だって法人営業部門とか企画とかあるんじゃないの?そのためにも営業先・取引先に
近い都心に本社を置いておくとかいうのも戦略の一つだろう。
何も本社は人事や総務といったバックオフィスだけじゃない。いまどき金を生まない組織が生き残って
いるとも思えない。
215:名刺は切らしておりまして
10/01/24 17:17:50 rmkn8b0s
>>214
鉄道会社本社の場合は、運行管理部門が大きな人数占めるから、
一般企業とは事情が異なると思われ。
216:名刺は切らしておりまして
10/01/24 17:48:12 VJFSHbgV
>>214
それはJR東海な
でも>>215のいうとおり本社機能はその路線の中心部に置くことが多い
217:名刺は切らしておりまして
10/01/24 17:56:51 OzUv8Br+
船橋が適地という気がするが土地がないんだな。
faceの上層階あたりが最適なはずだが。
218:名刺は切らしておりまして
10/01/24 18:56:43 OQhLk+AI
さくらや潰れたからそのあとで
219:名刺は切らしておりまして
10/01/24 18:57:08 SaHLlMOu
本社機能を東京に置いても、意味ないだろ
220:名刺は切らしておりまして
10/01/24 19:33:50 g67vDIg8
成田新線ができれば
高砂~船橋は実質ローカル線になるからね。
船橋以東は実質"船橋始発"の地域密着路線でいけるけど。
「船橋版神鉄」てな感じで。
だから、必要なのは本社移転でなくて
高砂~船橋の路線廃止。
221:名刺は切らしておりまして
10/01/24 19:37:06 OzUv8Br+
都営新宿線本八幡駅と京成八幡駅をつないでフリーゲージトレインで
京王線~新宿~本八幡~成田空港に直通運転する計画はどうなるの?
222:名刺は切らしておりまして
10/01/24 19:39:50 rmkn8b0s
>>221
京王線の橋本にリニアモーターカーの始発駅ができるようだから、
リニアから一回乗り換えで成田空港、なんてことも?
223:名刺は切らしておりまして
10/01/24 19:41:39 aoSUIzqI
北総も京成だったっけ?
だとしたら千葉NTあたりに建てればいいのに、なんで本八幡なの
224:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:03:18 g7QIxqum
北総沿線だと通勤手当が馬鹿になんないかんな
225:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:05:21 g67vDIg8
>>223
京成グループてなだけで
京成本体でなく三セク。
運賃も別建て。
226:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:09:03 Iiaxkub9
>>169
東葛飾郡市川町、八幡町、中山町、国分村の対等合併だからな
元々市川町が中心でもないし
227:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:10:12 aoSUIzqI
なるほど
228:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:11:15 7AETIxz8
舞浜にしたほうがよかったんじゃないか?
229:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:11:49 7AETIxz8
だから京成グループの稼ぎ頭の会社の営業所がある舞浜が一番いいだろ
230:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:12:21 g67vDIg8
で、なぜ本八幡かというと、
大分のキヤノンのように
補助金があるのだと思う。
市川市が京成に補助金を撒くことによって
京成本線(高砂~船橋)の廃止が免れるばかりか
京成八幡の特急などの停車も維持されると踏んだんだろう。
231:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:13:52 dsuLFjyf
市川市民は総武線か東西線ばかり使って基本的に京成を使うことはないから、
京成電鉄は市川市民には全然貢献していないどころか、
むしろ京成線の踏切が市川市民の足を引っ張ってばかりいるから、
せめてものお詫びに法人税を献上するってことなんだろうか。
232:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:16:49 ko/c7xQv
「本八幡」はJRの駅名であって地名でも何でも無いんだけどなぁ。。。
233:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:24:02 g67vDIg8
>>232
「御徒町」とかの例と一緒
234:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:30:11 8VfS2iyv
今は亡き上野駅前のじゅらくビルが昔の本社だったんだよね
235:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:32:09 aoSUIzqI
北総・新京成・京成を使って千葉北環状線できないかな。
津田沼-高砂-新鎌ヶ谷
の三拠点で繋いで
236:名刺は切らしておりまして
10/01/24 20:34:16 g67vDIg8
>>231
だから、京成としては高砂~船橋(以下「八幡線」と書く)を廃止したいのだと思う。
八千代台とか佐倉方面からの人はほとんど船橋で降りるから
スカイライナーが新線経由になったら
八幡線は赤字ローカル線に転落するから廃止も考えられる。
それを阻止するために市川市がなんらかのマジックを使うのは至極当然。
まあ、客に「乗って残そう銀河線」と押し付けるよりはマシだが。
237:名刺は切らしておりまして
10/01/24 21:14:40 vVhr+9dL
>>234
今のヨドバシカメラじゃなくて?
238:名刺は切らしておりまして
10/01/24 22:04:51 fCBX9t4m
>>236
北総が主要幹線になることは永遠にないよ。
CNTの計画人口はたった13万人。
絶望的な数字です。
邪魔なライナーが新高速へいくことで
容量が空き本線のテコ入れをはかれます。
ドル箱の総武線から本線に客をとれるかが
京成の社運を握っています。
239:名刺は切らしておりまして
10/01/24 22:20:30 OzUv8Br+
海外によく行く層と航空会社社員が
CNT沿線に居住して人口増加しそうだが。
240:名刺は切らしておりまして
10/01/24 22:31:39 gDP6oHhi
>>237
今のヨドバシカメラ=前のじゅらくビル(旧京成本社+京成上野駅本屋)
京成不動産、京成興業、京成ビルとか京成が青砥に持ってる各ビルに入ってる
グループ企業群は移転せずそのままだろうか
241:名刺は切らしておりまして
10/01/24 22:53:53 OzUv8Br+
青砥は京王で言えば笹塚、小田急の経堂みたいなものだな。
242:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:01:01 FwsZFHED
>>4
> 地下が上がる
隆起でもすんのかね?
とでも言えばいいか?
243:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:03:48 ObX8NNFC
今の京成電鉄は 津田沼~佐倉 以外はJRに負けているよね
で、首都圏路線ではありえない4両編成とか運行しているし
244:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:09:39 FwsZFHED
こんなでかいの建てるのか
URLリンク(www.web-community.jp)
245:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:19:13 vrZESS8f
>>243
東武亀戸線とか・・・w
246:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:26:51 1E1rkUp4
>>214
人事・総務・経理のように企業存続上必要だけど、直接の儲けにつながらない
純然たる管理部門は排除できない。
りそな銀行も大手町の東京本部を日本橋から離れていないが本部機能は賃料の
安い隅田川東岸に移転し本部営業店は千代田区内だけど大手町と比べて賃料の
安い飯田橋に移転だし。
賃料という無駄なコストの圧縮は、工夫次第で一番最初に実行できる。
247:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:27:28 Iiaxkub9
>>243
川越線、八高線、京王動物園線とか無視ですか
248:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:28:09 8kvMgnLa
>>244
手前の低いのがオフィス棟か?
249:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:29:36 8kvMgnLa
>>246
あなたは俺の言いたいことをまったく理解していない。
250:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:32:30 0CJXPiiu
京成の人たちは、リアル体育会系だもんな。
営業とかVシネみたいのが来る。
本八幡のB級感は壊さないで欲しい。京成なら大丈夫だとは思うけど。
251:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:35:56 ko/c7xQv
>>248
八幡駅とオフィス棟を直結させるとか言う記事がどっかにあったから
手前の低い奴であってると思う。
高いほうは41階建てのタワーマンションと思われる。
252:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:41:25 8kvMgnLa
>>251
この駅のことをまったく知らないんだが、駅前は乗降客を当て込んだ商業地に
したほうがいいんじゃないのか?向いていないのかな?
253:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:49:51 ko/c7xQv
>>252
再開発事業については俺もよく知らんけど、駅に直結している棟の
右隣にある駐車場みたいな奴が、一応商業棟のはず。
まあ、地権者は京成の他に市とかいるから、ただの商業地とする訳にはいかんのでしょ。
254:名刺は切らしておりまして
10/01/24 23:56:27 8kvMgnLa
>>253
なるほど。サンクス。
255:名刺は切らしておりまして
10/01/25 00:29:04 xKRaRIxl
また東京から企業が逃げたか
256:名刺は切らしておりまして
10/01/25 00:29:21 /RcYSVA4
>>250
京成がA級にできるなら見てみたいww
257:名刺は切らしておりまして
10/01/25 00:56:20 Hd2Q1MG8
>>250
オレもそれは感じる。八幡の人がどう思うかだろうな。
京成が壊すのでなく街の人が壊すということ。
一応、本社と言うことは「それなりの人数」がそこで働き
その街を行き来するわけだから飲食店や日常的に仕事で必要なものなどが
必要となり「それらを当て込んだ商店」などが増えたりする。
今の八幡でも十分だと思うけどね。そして必要があれば現業の管理職や
子会社の人も行き来するだろう。
それなりの人々が行き来するようになるんだよね。
都営新宿線と総武線の乗換で八幡の町で飲食したりするオレより。
258:名刺は切らしておりまして
10/01/25 01:06:26 iHIn7zd1
西武の所沢、京王の聖蹟桜ヶ丘に続いて、京成が八幡か
在京大手私鉄の郊外への本社移転は今後も進むのかな?
少なくとも京急と小田急はその可能性ありそう
259:名刺は切らしておりまして
10/01/25 02:10:58 Q0qEUQhZ
京成八幡は地下鉄との乗換えをもっと便利にしろ。
京成ストアの横の狭い道を歩くのは不便だ。
260:名刺は切らしておりまして
10/01/25 02:24:09 9ykWEBQw
>有楽町線・半蔵門線の延伸はほぼ絶望
なのか。
それは仕方ないとして、朝ラッシュ時の京成押上線どうにかならんのか。
押上発の3番線で座って都心へ向かえる身としては、
2番線にやってくる車両の中の人の圧縮っぷりがいた堪れない。
261:名刺は切らしておりまして
10/01/25 07:51:28 QgmnpqRO
>259
便利にしたら客が流れちゃうじゃん
262:名刺は切らしておりまして
10/01/25 08:01:14 eJlQrY15
「サイゼリヤ」発祥の地だね。
263:名刺は切らしておりまして
10/01/25 09:31:33 3s886X7h
成田とか千葉じゃだめだったのかな?
264:名刺は切らしておりまして
10/01/25 10:41:53 o1P3OM7h
千葉なんて支線だし大して重要じゃない。
265:名刺は切らしておりまして
10/01/25 10:44:28 4GZmMrCx
京成なのに、百貨店は京成電鉄と
何の関係も無い水戸だけ・・・
シュールだな。
266:名刺は切らしておりまして
10/01/25 10:51:15 FWmCm/m4
津田沼の配線上、千葉線は新京成のホームに出入りした方がスッキリするんだよね
267:名刺は切らしておりまして
10/01/25 10:56:04 IKqDZM6Y
成田にすればいいのに
268:名刺は切らしておりまして
10/01/25 11:06:47 czstSTN6
>265
以前京成は“ちばらぎ”といって、筑波山だとか
茨城県の方まで手を広げようとしていた。
上野に京成百貨店があったのは、京成上野の関係だろうけど
常磐線の始発駅というのもあるだろう。
それから京成ホテルも犬吠埼(千葉県銚子市)の他に
水戸にもある。
269:名刺は切らしておりまして
10/01/25 12:27:38 v+THjKPA
鉄道会社の本社がどこに移ろうがお前らにはなんの関係も無いだろ?
270:名刺は切らしておりまして
10/01/25 13:11:58 X7JY7BPm
>>238
石勝線の例もあるわけだが。
滝川~新得が斜陽化した。
札幌=成田空港
白石=京成成田
南千歳=新鎌ヶ谷
新夕張=東松戸
新得=高砂
帯広=青砥
釧路=京成上野
岩見沢=京成佐倉
砂川=京成津田沼
滝川=京成船橋
芦別=東中山
富良野=京成八幡
271:名刺は切らしておりまして
10/01/25 13:19:26 TTZVHWiy
>>234
へぇ
272:名刺は切らしておりまして
10/01/25 13:24:09 K/ntIk4u
TOBU GROUP
273:名刺は切らしておりまして
10/01/25 19:25:23 LKDJ80E+
>>260
営団時代に建設した半蔵門延伸線は将来的なことも考えて延長が可能な
構造にしてあるが、東メトは新線建設は副都心線でおしまいと言う考えで、
実際に路線を建設するなら自治体の方で三セク作ってやってくれって感じだからな。
その沿線の自治体にしても自らカネ出して作る気はない(財政難と言うこともある)ようだしw
274:名刺は切らしておりまして
10/01/25 20:53:02 YhvUtqhi
本八幡で再開発なんかしてたっけ…
275:名刺は切らしておりまして
10/01/25 20:55:06 1EP4cEyo
未来の本八幡
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
276:名刺は切らしておりまして
10/01/25 21:01:10 YhvUtqhi
>>244
オーケーの上かと思ったけど別にこんなの建てるのか。
277:名刺は切らしておりまして
10/01/25 21:18:54 Pm1tP/oi
本八幡に3年間通ってたけど、ついに京成百貨店に立ち寄ることは
ただの一度もなかった。だって百貨店なのに、家の近所のリブレ京成の方が
立派だったんだもんw
278:名刺は切らしておりまして
10/01/25 21:22:50 lCDFf85N
<かずさアカデミアパーク>経営が破綻 千葉県も出資
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
1月25日20時38分配信 毎日新聞
千葉県が35.9%を出資し、ホテルやスポーツクラブなどを経営する第三セクター
「かずさアカデミアパーク」(木更津市、相原茂雄社長)が25日、千葉地裁に民事再生法の適用を申請し、
経営破綻(はたん)した。負債額は57億6900万円。
県は80年代前半、バイオ関連企業や研究施設を丘陵地約273ヘクタールに誘致する構想を策定。
成田空港周辺の開発、千葉市の幕張新都心開発と並ぶ3大プロジェクトの一つとして、
これまでに基盤整備費など約500億円を投資した。ところが、誘致が進まず、
立地企業は計画段階も含め現時点で15社。分譲・賃貸する企業用地149ヘクタールのうち
約44%が手つかずとなっている。
三セクは91年に設立されたが、立地企業からの協力金が十分集まらず、05年に債務超過となり、
金融機関から借り入れできなくなった。以後、県は運営資金として毎年3億~5億円を貸し付けてきたが、
存続は困難として10年度の貸し付けをしないことを決めた。貸付残高は17億3900万円。【森有正、倉田陶子、斎藤有香】
279:名刺は切らしておりまして
10/01/25 21:27:00 oreq9BfK
イオン>>>>>>>∞>>>>>>>>>>京成百貨店
280:名刺は切らしておりまして
10/01/25 21:54:55 bqoegEnD
>>278
本八幡のは京成が自ら乗り込んで面倒見るから大丈夫でしょ。
それにこれ(かずさ)と比較するべきは幕張やみなとみらい。
281:名刺は切らしておりまして
10/01/25 22:03:40 IKuImKJy
>>225
三セクではなくなったよ。
100パーセント子会社。
>>243
トンネル向こうのKQでも、4両編成の特急は、そんなに少なくねぇぞ?
282:名刺は切らしておりまして
10/01/25 22:17:57 zjBjvUgV
なにが悲しいって本八幡に移転と書かれているところ
京成八幡と京成ってこんな扱いさ
283:名刺は切らしておりまして
10/01/25 22:27:32 og5OfiIg
>>280
てっきり、森の里か湘南国際村の千葉ヴァージョンだと思ってたよ。
284:名刺は切らしておりまして
10/01/25 22:30:50 6d2dZxmA
八幡の14号の交差点、建設会社のプレハブ立ってるね。
285:名刺は切らしておりまして
10/01/25 22:43:09 oTpqEO6C
>>258
小田急なら新百合ヶ丘とか町田・大野が候補だな。
でも京急だとドコになるんだろ?
286:名刺は切らしておりまして
10/01/25 22:50:15 bqoegEnD
>>283
あ、ごめんなさい。
そちらの方が適切でしたね。
287:名刺は切らしておりまして
10/01/25 23:04:40 IKuImKJy
>>285
小田急なら、社名の通りに小田原だろう。
京急は、自社デパートのある上大岡?
だが、それはないな、と思ってしまう上大岡住民
288:名刺は切らしておりまして
10/01/25 23:16:57 ghPePpVP
>>244
JRと京成をスカイデッキで直結するような作りじゃないな。
でもそれだと船橋と変わらんか・・・
また、線路脇のビルの低層階がリブレなら、今と変わらない。
ユアエルムにでもしないと。まあ八幡のスーパーはオーケーとクイーンズが両横綱な訳だが。西友・鈍器長崎屋はいらね。
289:名刺は切らしておりまして
10/01/25 23:33:38 e+H89A+j
西友は24時間なんで重宝してる
290:名刺は切らしておりまして
10/01/26 00:23:14 bNsXBS65
>287
上大岡が無理なら文庫とか
291:名刺は切らしておりまして
10/01/26 00:32:38 Ug9v9y9R
>>287
小田原はねーよwwwwwww
上大岡は余ってる土地あんまりないだろ。
強いて挙げるなら、文庫じゃないかね?
292:名刺は切らしておりまして
10/01/26 09:40:50 IGLX9F8b
京急の本社は黄金町
293:名刺は切らしておりまして
10/01/26 10:04:47 QQG5ncz8
八幡の立地は市川に勝るとも劣らない
磨けば地位の逆転もあるかもね
294:名刺は切らしておりまして
10/01/26 10:42:35 zQCAHJPH
地元民だけど本八幡周辺は本当にいいところだよ~
ちょっとお散歩の足伸ばせば緑の多い閑静な住宅街だし
駅前にはいろんなお店が揃ってるし68円SHOPなんてのもあるし
引越しする気になれないくらい気に入ってる
295:名刺は切らしておりまして
10/01/26 11:41:10 9ZyyT8Gf
駅前に満足な駐車場がなく自転車ばかりで
駅前は朝鮮人に牛耳られているオヤジ狩り発祥の街
それが本八幡
296:名刺は切らしておりまして
10/01/26 15:57:42 QP8+6kW0
>>262
ジャガーさんの発祥の地でもある
297:名刺は切らしておりまして
10/01/26 18:43:47 q40SyZ0T
八幡駅のリブレ京成が2月28日で閉店だから、
百貨店の建物は3月から解体工事に入りそう。
工事中は店舗前の通路がさらに狭くなりそうだな。
あの邪魔な駐輪スペースも撤去か?
298:名刺は切らしておりまして
10/01/26 21:36:18 bNsXBS65
大佐倉にしろよwww
299:名刺は切らしておりまして
10/01/26 23:25:11 AxdBBRLj
>>281
北総鉄道は京成の100%子会社じゃない。約51%
千葉ニュータウン鉄道(これが100%子会社)と混同してるだろ。
300:名刺は切らしておりまして
10/01/26 23:56:18 OuNDYe/m
あのあたりだと市進学院を思い浮かべる
301:名刺は切らしておりまして
10/01/27 00:33:06 Yc0EI0KZ
八幡って市川でも高級住宅地じゃなかったっけ?
302:名刺は切らしておりまして
10/01/27 00:33:43 RoBuSOre
千葉にいらっしゃいだなぁ
303:名刺は切らしておりまして
10/01/27 06:38:26 h4UmWA78
>301
市川の本当の金持ち宅地は市川と八幡の間の真間、菅野、須和田の一部。
304:名刺は切らしておりまして
10/01/27 11:55:32 6T+AebIm
>>303
そしてそこを外環道がぶち抜くという
そりゃ反対運動も起こるわ
305:名刺は切らしておりまして
10/01/28 11:12:00 ovqhMTca
>>300
今でも市進の本社は市川にあるからねえ。
ただ実際の拠点は本郷の東大前にあったりするがw
306:名刺は切らしておりまして
10/01/28 11:20:19 N2zyy4Ks
山崎パンも市川発祥だっけか。本社は秋葉原にあるけど…
307:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:40:27 IlfXZACa
駅前再開発のついでに京成八幡の踏切を何とかして欲しい
高架でも下をくぐらせるのでもいいから
308:名刺は切らしておりまして
10/01/28 17:37:57 qHBA5lYn
>>268
土浦にも最近まで京成ホテルがあったし、さらに昔京成百貨店<元々は霞(カスミ)百貨店>もあった。
309:名刺は切らしておりまして
10/01/28 17:55:48 18AaAB47
>>68
それ東京支社
310:名刺は切らしておりまして
10/01/28 18:07:05 fb0+ajZb
市川真間に近づくと絶対、次は市川パパ~、市川パパ~って言う子供がいるんだよなぁ
311:名刺は切らしておりまして
10/01/28 18:09:29 QqPKJFRF
隣のJR本八幡駅は乗降客数12万人近くいるのに、京成は…
312:名刺は切らしておりまして
10/01/28 18:58:11 dgn9CDlI
ホームが2番線までしかない京成八幡に本社なんて…
押上は4番線まであるのに。
313:名刺は切らしておりまして
10/01/28 20:24:34 hQcAgfnJ
>>312
京王の聖蹟桜ヶ丘も特急は停まるが2番線までしかないぞ。
314:名刺は切らしておりまして
10/01/28 20:58:19 fb0+ajZb
いいかげんに京成船橋からJR船橋まで歩かせんなよ
315:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:35:37 5EQTDtUF
船橋もさくらやがビックになって活気が出るかな?
316:名刺は切らしておりまして
10/01/28 21:37:42 F/FmQfSq
ホーム数で言えば京成津田沼最高!
ザクレストホテル跡に本社移転すべし。
組合は宗吾参道にでも移転してもらう。
317:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:29:27 N2zyy4Ks
>>315
千葉と錦糸町のヨドバシに挟撃されてるから微妙かも
318:名刺は切らしておりまして
10/01/29 02:59:12 q/yhVWKg
市川一家殺人事件は、戦後五大鬼畜事件の一つ
319:名刺は切らしておりまして
10/01/29 07:07:04 VK+kJYT6
>>317
ただ、ちょうどいい場所ではある。
千葉より西の人間はあまり千葉に買い物に行きたがらないから。
かといえ、千葉県内からわざわざ錦糸町まで出向くのは面倒くさい。
確かに船橋くらいにあると都合がいい。
東武野田線沿線だと柏に行くって手もあるけどね。
320:名刺は切らしておりまして
10/01/29 09:03:39 V7K+RW+x
30年位前に谷津から14号の地下を掘って市川橋辺りまで京成を
地下鉄化する計画って無かった?
確か踏切を無くすのと船橋で乗り換える客を西船まで引っ張れるから
少しでも運賃収入を増やす事ができるみたいな話
でも、京成に金が無かったのと14号が片側1車線で工事が難しいとかで
今の船橋辺りの高架工事に変更になった筈
誰か知らない?
321:名刺は切らしておりまして
10/01/29 22:08:38 5yCKSfMB
計画レベルの話なら無かったと思う。
お偉いさんの妄想レベルの話じゃないかな。
322:名刺は切らしておりまして
10/01/29 23:30:29 VMsW8IQr
押上は私鉄の本社が二社あったがついに一社だけの町になるのか
323:名刺は切らしておりまして
10/01/30 01:07:57 6BZKf57G
東武と京成は仲悪いからな
この方が良かった
324:名刺は切らしておりまして
10/01/30 09:16:01 1y0sFy7X
>>307
市としては意見をまとめたが、筆頭候補に県と京成が
費用面で難色を示して手詰まり状態。
325:名刺は切らしておりまして
10/01/31 08:49:00 JPqWiZxj
東京スカイツリー建設現場に殺到する見物人
URLリンク(tokyoskytree634.seesaa.net)
東京スカイツリー見物が、既に大ブームになっています。
326:東京スカイツリー19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
10/01/31 09:48:40 4lWGJo6t
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
327:名刺は切らしておりまして
10/01/31 14:13:11 CCQ0nXq3
>>319
LABI津田沼があるから無理だよ。
船橋ビックは床面積が小さいから専門店にするしかない
328:sage
10/02/01 10:49:45 DqiDPye9
本社跡地は自社開発か。
じゃあ、京成百貨店押上店(下層階)+京成ホテルミラマーレ(上層階)で決まりだな。
まぁ百貨店不況の中、実現性はあんまないが、水戸京成百貨店→京成百貨店水戸店にしたのはこの布石ともとれる。
しかも元市川京成百貨店つぶして本社建てるわけだから、逆に百貨店を押上に移転って経営陣が考えても不思議じゃない(??)
結構前の書き込みで三井系のホテルに賃貸みたいなのがあったが、なら京成を代表するビジネスホテル「ミラマーレ」にして欲しい。
ついでにローザ10が入ってもいいし。いや、ここは京成サンセット復活か。
この妄想ホント飽きないわ。
329:名刺は切らしておりまして
10/02/01 11:08:23 x8g0BNwJ
京成は駅構内と電車内の取り締まり強化しろよ
池沼多すぎだろ
こないだも池沼が通り魔した事件に居合わせたが本当に危ない
330:名刺は切らしておりまして
10/02/01 11:17:44 5vDU3eRf
押上は東武の植民地になるから京成としては居づらいんだろ。
331:名刺は切らしておりまして
10/02/01 22:02:34 In++cfKQ
東武は一時期、両国をターミナルとして本社もあった
332:名刺は切らしておりまして
10/02/04 18:21:03 vissZbfQ
URLリンク(img717.imageshack.us)
URLリンク(img39.imageshack.us)
URLリンク(img22.imageshack.us)
333:名刺は切らしておりまして
10/02/04 22:09:10 Ia5Pbz27
>>332
3枚目いいっすねー。
どこから撮ってるんだろ?
334:名刺は切らしておりまして
10/02/04 23:04:00 JHVC5Poz
巨大な銭湯の煙突のようだ。
335:名刺は切らしておりまして
10/02/06 00:35:33 zsJlPDQz
近代的な南八幡とはえらい違いだが
狭く曲がった路地に昭和の商店街、中心にあるは百貨店の廃墟
336:名刺は切らしておりまして
10/02/06 14:26:31 8cbt/C39
1月倒産、過去最多36件
かずさなど大型倒産が多発 帝国データ千葉支店調査
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
2010年02月06日14時05分
帝国データバンク千葉支店が5日発表した1月の県内企業倒産件数(負債額1千万円以上)は
前年同月比13件増の36件となり、1月としては2001年の調査開始以来、過去最多を記録した。
第三セクターかずさアカデミアパークや2年3カ月ぶりのゴルフ場倒産など大型倒産も多発し、
負債総額は過去2番目の256億円となった。
業種別ではサービス業が9件と、これまで首位を続けてきた建設業を抜き最多だった。
消費低迷で小売業も8件と続き、建設業は7件。製造業が5件、卸売業が3件などの順となった。
負債総額は前年同月の5倍近い256億円と急増した。南総カントリークラブ(市原市)が民事再生法の適用を申請し、
2年3カ月ぶりのゴルフ場倒産として128億円の超大型倒産が発生。かずさアカデミアパーク(木更津市、負債額57億円)や、
病院など経営の医療法人光洋会(南房総市、21億円)、総合建設工事の堀江建設工業(山武市、16億円)など
10億円を超える大型倒産も3件発生したことが響いた。
337:名刺は切らしておりまして
10/02/07 16:36:47 xBskon+x
スカイツリーをみてると浅草にあったという凌雲閣を思い出す。
独特の雰囲気をかもし出してる。
スカイツリー
URLリンク(img717.imageshack.us)
浅草凌雲閣
URLリンク(taito-culture.jp)
ついでにこれも
URLリンク(borderland.cocolog-nifty.com)
共通するニオイをもっている。
338:名刺は切らしておりまして
10/02/07 18:22:55 EoI60mkz
>>337
最後の某ビル、トイレもものすごいよ。
女子トイレピッカピカステンレスの鏡張り。
あんまりびっくりしたんで男子トイレ覗いたら
男子トイレ(小)は間仕切り無しの滝が流れてた。
339:名刺は切らしておりまして
10/02/08 02:21:31 BAo2TB+N
>>337
せめて仁丹塔にしないと
ここで本物の凌雲閣見たことある奴なんて皆無だろうし
340:名刺は切らしておりまして
10/02/08 02:47:13 7qa3SnrP
>>337
思い出すって…おまいいくつだよw
341:名刺は切らしておりまして
10/02/08 15:27:18 LXcWr5Uy
やった千葉県に本社移転だー
342:名刺は切らしておりまして
10/02/08 16:26:48 mbM7XEC7
>>337
作りかけだと、なんか通天閣の写真をレタッチミスしたみたい。
343:名刺は切らしておりまして
10/02/08 21:36:12 GEpt3S1z
八幡といえば藪知らず
344:名刺は切らしておりまして
10/02/09 06:28:18 om3CLfa+
異空間の入り口
345:名刺は切らしておりまして
10/02/09 07:04:28 zJ311G1I
昼飯は大黒屋でカツ丼か
346:名刺は切らしておりまして
10/02/09 07:12:03 uaWSQ/VU
京成はどちらかと言うと千葉寄りの企業だし、千葉移転が本来の姿で良いでしょう
347:名刺は切らしておりまして
10/02/09 16:17:48 TKeMGzzR
創業者メンバーは確か水戸方面だから水戸でよし。
348:名刺は切らしておりまして
10/02/09 16:27:56 9a7h5w7N
京王の本社って聖蹟桜ヶ丘だっけ?
西武は所沢から移転したんだっけ?
349:名刺は切らしておりまして
10/02/09 18:52:05 v2LjWtCX
>>346
つーか、千葉で京成グループは独占的で存在感が大きい。
神奈川、埼玉は複数の大手私鉄がひしめき合ってるからな。
350:名刺は切らしておりまして
10/02/09 19:10:39 rVvvw9k/
実籾は?
351:名刺は切らしておりまして
10/02/09 19:15:15 v2LjWtCX
スカイツリー下の施設ではTCATでできなくなった
搭乗手続もできるようにしたほうがいいな
352:名刺は切らしておりまして
10/02/09 19:35:52 zVKE93MR
ホームから下り階段を作って都営新宿線に乗換える時間を短縮すべき。
JR錦糸町にも同様にすべき場所があるが
353:名刺は切らしておりまして
10/02/09 22:21:11 zMmx38Px
京成八幡は立体化のめどが立たないので
抜本的な改良は手付かずのままで放置。
354:名刺は切らしておりまして
10/02/09 23:32:26 2pipnZcM
千葉県はいいとして何故八幡なのか理解に苦しむ
355:名刺は切らしておりまして
10/02/09 23:40:44 tBvgR/TO
八幡の再開発計画に事務所ビルが入ってるんだもんなあ。
どんな企業が入るのかと思ってたが。
356:名刺は切らしておりまして
10/02/10 06:22:13 8UU3I9Ok
八幡は島式ホームを相対式ホームに変えるだけでも結構スムーズになるような気がする
357:名刺は切らしておりまして
10/02/10 08:10:13 RoU0a+zr
>>350
でも実籾で何する
358:名刺は切らしておりまして
10/02/10 08:29:44 60EhewIv
>>356
それもいいね。
加えて、京成の改札を地下につくりなおしてくれたら、階段の上りおりが減るんだけどな。
359:名刺は切らしておりまして
10/02/10 08:34:10 tojK5fU+
新宿線を西船まで延伸して欲しい。
360:名刺は切らしておりまして
10/02/10 09:30:48 9Pc9ClQU
>>359
ねーよw
あるとしたら新鎌ケ谷方面
361:名刺は切らしておりまして
10/02/10 10:48:16 5l41u1QK
>>360
新京成直通運転で千葉中央-津田沼-新鎌ケ谷-八幡-新宿ですね?
362:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:05:36 XlL85LR2
>>361
線路の幅が違うので直通は無理
差が微妙なのでフリーゲージトレインも無理
363:名刺は切らしておりまして
10/02/10 22:31:15 GXs50avm
東京10号線延伸新線か。もう実現は無いだろうなぁ。
364:名刺は切らしておりまして
10/02/11 00:33:07 YaNTKHf8
>>357
モミモミする
365:名刺は切らしておりまして
10/02/11 06:06:04 Qbk8QNyj
>>364
モミモミしようぜ!
366:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:24:09 /wAdFAzy
野田線と新宿線を西船橋まで伸ばせば、西船は一大乗り換え駅になる。
367:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:25:37 Y41uJKri
10号延伸線より8号延伸線のほうがまだ実現性ありそうだけどな。
豊洲、押上の発展次第だろうけど。
東陽町駅はすでにキャパシティーをオーバーしてる感じだが。
368:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:26:30 fIgkUMS7
昔は京成百貨店の屋上でダイナマンショー見たり、プールに入ったり
賑わってたんだよねぇ~~~新商業施設も活気ある場になってほしい。
くれぐれも、某市○駅i-○ンクタウンみたいなゴースト施設にしないでよ…
369:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:29:13 53QPJWBS
井上ひさし「偽原始人」は市川・八幡界隈を舞台にした珍しい小説
370:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:33:50 WsE3Jcp4
井上はDVだなんだで、市川では非常に評判が悪いよね。
永井荷風のようには慕われてないよね。
371:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:43:15 tAIJ0GPB
押age
372:名刺は切らしておりまして
10/02/11 08:53:58 9GgqiXIp
>>368
市川駅の南口再開発、まだ全て完成してるわけではないのにあの大失敗感はスゴいよなあ
「駅前の大型新築施設」であそこまでゴースト化してるのは見たことがない
誰が責任を取るんだろう
373:名刺は切らしておりまして
10/02/11 09:20:34 f7uvJ/DR
>>268
茨城県南の私鉄・バスの関東鉄道グループは京成電鉄の関係会社だからね。
あと京成の源流のひとつに、上野―筑波山間の免許を持っていた会社
(単なる投資会社だったようだが)を合併したというのがあるし。
京成上野~千住大橋間はこの免許に基づいて建設されたんだそうだ。
374:名刺は切らしておりまして
10/02/11 10:00:19 /wAdFAzy
高層マンションの目の前にピンサロがあるからな。
市川のあれ。
375:名刺は切らしておりまして
10/02/11 10:28:15 PITWF9gb
京成電鉄の夜行高速バス
(名古屋方面ゆき)
西船橋駅、東京ディズニーリゾート、東京テレポート駅、横浜駅YCAT前⇔栄・名古屋駅ゆき
(京都方面ゆき)
千葉中央駅、海浜幕張駅、東京ディズニーリゾート、西船橋駅、京成上野⇔大津駅、山科駅、三条京阪、京都駅
(奈良方面ゆき)
海浜幕張駅、西船橋駅、TDR、京成上野駅、横浜駅YCAT前、本厚木駅
⇔天理駅、近鉄奈良駅、JR奈良駅、近鉄郡山駅、法隆寺バスセンター、王子駅、五位堂駅
(和歌山~堺方面ゆき)
海浜幕張駅、西船橋駅、TDR、京成上野駅、横浜駅(YCAT前)
⇔堺東駅前、堺駅前、泉ケ丘駅、JR和歌山駅、南海和歌山市駅
(神戸~大阪方面ゆき)
千葉中央駅、海浜幕張駅、西船橋駅、東京ディズニーリゾート、東京駅八重洲口前
⇔名神高槻、千里中央、千里ニュータウン、新大阪、阪急三番街(阪急梅田)、ハービスOSAKA(西梅田付近)神戸三宮
片道運賃(大人1名)は、
西船橋-名古屋 6500円
西船橋-京都駅 5500円
西船橋-JR奈良 9480円
西船橋-大阪梅田8970円
376:名刺は切らしておりまして
10/02/11 11:29:56 mN1v6HDP
葛飾区は税収大丈夫なのか
377:名刺は切らしておりまして
10/02/11 11:34:50 1bQi1bxE
>>374
市川の駅前マンションって、鉄筋不足でヤバいってやつ?
なんかインチキな対策で誤摩化したっぽいけど、絶対まずいだろ、アレ(w
378:名刺は切らしておりまして
10/02/11 20:53:50 pG+kfBtQ
>>373
京成上野線は筑波高速電気鉄道の免許の流用なんだよね
京成上野~千住大橋じゃなくて京成上野~青砥が正しいかな
379:名刺は切らしておりまして
10/02/13 00:16:32 aPIitdam
>>377
パチンコマンションだろ w
380:名刺は切らしておりまして
10/02/13 00:20:15 bLy/QNfB
でも東京まで十数分の駅直結タワーマンションなんてそうないからな。
そこそこ売れてそう。
381:名刺は切らしておりまして
10/02/15 09:56:38 ken7zExe
斗争勝利 by 京成労組
382:名刺は切らしておりまして
10/02/15 10:08:28 zQEDBC1Z
>>374あそこ昔本番ピンサロだった今はどうなのかな
383:名刺は切らしておりまして
10/02/15 10:41:22 I6Pohte+
>>372
造ることに意義があったんで、その後採算が取れるかは別問題。
公共事業と同じ。
384:名刺は切らしておりまして
10/02/15 14:39:19 5fiIKrXG
俺が行ったときは3回転で6000円だったな。
まあもう何年も前の話だけど。
385:名刺は切らしておりまして
10/02/16 23:40:05 tISIAntp
京成本社のあたりは、新編武蔵風土記稿に
「請地村は浮地なり。元大河に辺せし地なれば・・・」
と書かれた旧・請地町の南東になる。
「元大河」は南東に向かって流れていたはずなので、
京成本社は旧河道の可能性がある。
高層ビルにするのはやめておいたほうがいいかも。
386:名刺は切らしておりまして
10/02/20 17:52:47 Rk172GQe
あげ
387:名刺は切らしておりまして
10/02/20 18:56:20 XOs9jwgG
>>385
タワーはどうなんの?