10/01/25 17:05:02 WGCxZIFo
坂本竜馬なんて完全に外資の犬だろ。
本人はそれを自覚していたのか?
501:名刺は切らしておりまして
10/01/25 17:13:28 pOx0GOvD
「秀吉」の時に金玉出して熱演した竹中直人に勝るとも劣らない熱演だと思うのだけれど。
立身出世する伝説上の人物は、例えば野口英世とかはもっと貧しかったろうし、
もともと貧乏だったことを恥じる必要はないじゃないか。
まさにジャパニーズドリーム。正岡子規ですよ。w
502:名刺は切らしておりまして
10/01/25 17:39:43 y8P6XbLr
龍馬が船に金貨などを大量に載せていたという大嘘をついたあげく、
世論を味方につけて、紀州藩から大金をぶんどった
エピソードは痛すぎた。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
503:名刺は切らしておりまして
10/01/25 17:42:36 4tP+s+YE
岩崎さんは知らんが商社のやってることは汚すぎるでは言えないほど汚すぎる内容だろw
504:名刺は切らしておりまして
10/01/25 20:36:01 36/o4Utt
>>503
体が汚いか、やってることが汚いかの違いだけだもんな
505:名刺は切らしておりまして
10/01/25 20:38:22 zvY2lu00
それより高知県民って色黒多いの?
506:名刺は切らしておりまして
10/01/25 20:53:34 IRk7b9uo
>>505
日照時間は日本全国で長い部類
507:名刺は切らしておりまして
10/01/25 21:07:44 DeQF7/p0
久し振りに目の醒めるような'怪演'だと
思うけどな。
こんな事で騒いでいる三菱の
ケツのアナの小ささをむしろ知って、
失笑している。
508:名刺は切らしておりまして
10/01/25 21:12:41 tv8DfD+K
ほら こうやって
汚すぎるんじゃないかとクレームつけるものだから
実際どうなんだろうと興味を持つ者が出始め
結局は探られたくない腹を探られる結果になるんだよ
こういうのを「雉も鳴かずば撃たれまい」って言うんだろうね
509:名刺は切らしておりまして
10/01/25 21:18:17 zrW9cse/
蟹江さんと香川さんの演技は最高だ。
マジでウケる!w
この大河ドラマはマジで楽しい!
510:名刺は切らしておりまして
10/01/25 23:04:49 Rf+pVB/k
AV女優出演させてまで視聴率稼ぎたいなんてなぁ...。
国営放送のやることかよ。異常だろ。
511:名刺は切らしておりまして
10/01/25 23:11:15 pSLQdxGk
NHKは国営放送ではない
512:名刺は切らしておりまして
10/01/26 00:54:37 DKAKWrGD
NHKは公共放送であり 国営放送じゃないし日本は国営放送は持っては埋けないと戦後に決まってる
513:名刺は切らしておりまして
10/01/26 00:56:44 Oo6X6XYg
本宮ひろ志の漫画版に比べればずいぶんマシだと思うが。
514:名刺は切らしておりまして
10/01/26 01:21:37 TLvC5PQI
香川は過剰演技なのさ。
そこへきて元々、素でも彼は貧乏臭そうに見える役者だから。
三菱はそこを気にして文句言ってんだろうよ。
佐藤浩一あたりが演じてみな、印象が一変するから。
515:名刺は切らしておりまして
10/01/26 01:28:36 5vVBYA0i
三井は作家が三井文庫の世話になるから悪く言われない。
時代劇では酷い扱いだが。w
516:名刺は切らしておりまして
10/01/26 01:29:40 DKAKWrGD
やはり三井に一言聞いてみたいな
517:名刺は切らしておりまして
10/01/26 01:36:13 XIVcdghg
>>513
最初も酷いが、最後悶死だもんなw
518:名刺は切らしておりまして
10/01/26 01:38:10 0PTC2AmH
三菱商事 森林破壊 の検索結果 約 7,820 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)
三菱商事 癒着 の検索結果 約 7,940 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)
三菱商事 創価学会 の検索結果 約 10,800 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)
519:名刺は切らしておりまして
10/01/26 01:39:20 DKAKWrGD
>>518
海外での森林破壊は有名だもんな
520:名刺は切らしておりまして
10/01/26 01:45:42 0PTC2AmH
三菱商事 就職板 工作員 の検索結果 約 4,710 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)
521:
10/01/26 02:42:25 iCNL7pY/
史実ではあそこまで汚くは無かったらしいぞw
まぁドラマだから対比という意味で、今の弥太郎は良い。もっとやれw
522:名刺は切らしておりまして
10/01/26 03:40:45 eYZN+UgJ
>>269
確かに、貧しい庶民でもあそこまで汚なかったってのは現代の目から見た偏見な気もするね。
中国の辺境の貧しい少数民族だって貧しいながらも結構身綺麗だもんね。
櫛一本と水と火さえあれば最低限の身嗜みはできるんだし。
523:名刺は切らしておりまして
10/01/26 20:51:11 n4JbR0NN
>>522
日本人は貧しくても礼儀正しかった、ってことじゃなかったっけ、宣教師の件は
524:名刺は切らしておりまして
10/01/26 20:57:20 9DNmbKIV
>「武士の最下層からのし上がった弥太郎だから、龍馬との対比で貧しく描かれるのはしかた
>ない。しかし、あそこまで極端に汚くする必要はないんじゃないかという声は三菱の中に
>ある」(三菱グループ関係者)
必要以上に汚く描かれるといえば、山田洋二の藤沢周平の映画シリーズだよな。
あれは、地元や藤沢周平ファンは抗議していいレベル。方言も酷い。
525:名刺は切らしておりまして
10/01/26 20:59:33 SWxYIgQ2
権威の根っこが個人にあるということが嫌なんでしょうね。
でも、日本人ってああいう立身出世大好きでしょう。
豊臣秀吉とかおしんとか今太閤さんとか
だから別に気にすることないんじゃないのかね
526:名刺は切らしておりまして
10/01/26 21:21:14 nCTQ8Dzf
在日に乗っ取られた影響だよ。
そのうち、松下幸之助とかもどんな扱いになるのやら
527:名無しさん@お金いっぱい。
10/01/26 21:33:30 MAwb8Plb
田と郷士の株を手放したら、あんな感じになると思うよ。
528:名刺は切らしておりまして
10/01/26 22:03:28 EygCD2Ag
岩崎弥太郎は綺麗な人かもしれんが
今の三菱のやり方ときたら、相当きたry…
529:名刺は切らしておりまして
10/01/26 22:07:56 4ZnC1caD
岩崎弥太郎(三菱財閥創始)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
与える人は役人で与える物は賄賂
530:名刺は切らしておりまして
10/01/26 22:36:49 Tti+UFuj
岩崎弥太郎(三菱財閥創始)は實際よりよく描かれすぎているてる
というのが、地元の声じゃないの?
531:名刺は切らしておりまして
10/01/26 22:43:21 ekC7hpKN
層化や在日とズブズブ
海外ではODAで環境破壊
日本の税金で日本を嫌われ者にする国賊商社
532:名刺は切らしておりまして
10/01/26 22:49:45 la12TePo
おーい竜馬でも酷いかっこうだったから、周知の事実だと思ったけどちがうのか?
533:名刺は切らしておりまして
10/01/26 23:23:48 7j8mrsr2
財閥の賄賂とかインサイダーとか、妾すら当たり前の時代に対して
現代人の感覚で汚いことやってきたとか言うのもどうかと思うがね
534:名刺は切らしておりまして
10/01/26 23:45:11 cZeHAx4u
>>529
この岩崎や龍馬に関わった人間が今の官僚システムというガンを作ったんだから
そして、政治に癒着して稼ぐと言う仕組みも作った
今現在のガンである構造はこいつらがしたんだろ?
535:名刺は切らしておりまして
10/01/26 23:50:07 FXLuy361
事実じゃき、しょうがないがじゃ。
536:名刺は切らしておりまして
10/01/26 23:52:22 cZeHAx4u
ある意味龍馬が居なければ 今の腐った日本はできあがらなかったのかもしれないな
537:名刺は切らしておりまして
10/01/27 00:07:58 UwLbodR5
三菱地所が糞なせいで大手町はいつまでたっても世界に誇れるオフィス街にはなれません。
せいぜい数の子でも買い占めてろwww
538:名刺は切らしておりまして
10/01/27 17:48:07 8lmICPPP
弥太郎は前歯に顔が描いてあるw
539:名刺は切らしておりまして
10/01/27 18:58:07 /qlRj7ue
これからの成り上がりが楽しみなんだろ
竜馬って才谷屋の一族で土佐で有数の金持ち一族の出身だから
岩崎弥太郎がこれからどうなるかが楽しみなんだよ
ぼろぼろで悪くない
540:名刺は切らしておりまして
10/01/27 22:32:17 qnr/mA0V
弥太郎伝、面白いじゃん
541:名刺は切らしておりまして
10/01/27 23:06:27 7ZG4GOVJ
._,,,
_/::o・ァ
;∈ミ;;;ノ,ノ
;; [|||][][|||];,,
;/[]|[]||;;/ハヽヽ わしゃ~鳥かごらぁ
;[||][|||];ノ#`皿´)|||]; 売りとうはなかったがじゃ!
:|◎||||(////;y)||];.
:; ̄ ̄..:し─J: ̄
542:名刺は切らしておりまして
10/01/27 23:13:03 CeYxgwR1
弥太郎うざいと思い始めていたら4話で出番も少なくなり
バランスがとれてきた
汚いのには変わりがないが
543:名刺は切らしておりまして
10/01/28 04:15:03 d2/VnAWA
そもそも、岩崎弥太郎さんにキレイなイメージはないと思うんだけどなー
稀代の成り上がりで、三井さん住友さんとは違うでしょ
544:名刺は切らしておりまして
10/01/28 04:28:20 nv6jXLTt
海援隊の船舶部門が日本郵船に、商社部門が三菱商事になる
545:名刺は切らしておりまして
10/01/28 08:26:05 SPq2eD4x
>>544
どおりで腹黒いはずだw
546:名刺は切らしておりまして
10/01/28 08:33:22 bUL3LChJ
立志伝中の立志伝
なんで中の人がクレームつけるのかわからない
かえってウリになるのに
547:名刺は切らしておりまして
10/01/28 08:42:31 XzX4b6qn
岩崎弥太郎なんて、俺のイメージよりだいぶマシに書かれてるんだがw
もっと汚らしいとおもってたぜ
548:名刺は切らしておりまして
10/01/28 08:50:00 aYEmYT1F
汚い穴だなぁ
549:名刺は切らしておりまして
10/01/28 10:42:07 5+nuvid3
これでもくらえ! ,/ / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
三菱必殺脱輪攻撃!! ._,.-', ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
_,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
.l' | ._l二二| OT ̄| | r―ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
.[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l l| | | .| |;||三三三三三三三三三
| |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
''|, ̄ FUSO  ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!! .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
≡=- _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
,:'⌒ヽ ≡=- ___|________ゞ ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
∀゚ 0 i ≡=- ___________ ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
ゞ_ノ ≡=- .ゞ;三ノ //WWWヽ ゞ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ
三菱金曜会 会員企業一覧
URLリンク(www.mitsubishi.com)
今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が 販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために 建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの 輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に 切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。
三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを 建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力 していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が 今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。
ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として 当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。
550:名刺は切らしておりまして
10/01/28 12:21:37 yOjFbdSp
>>497
怒ってませんよ
オリックスが悪いとか言ってるの、結局ガキじゃないか
ガキの勘違いもほどほどにしろと
それに、おまえ悪魔になりきるならもっと成りきってやれと
551:名刺は切らしておりまして
10/01/28 12:25:22 ejOshYQp
「篤姫」もそうだが、
NHK大河ドラマなんて現実離れした「物語」。
ああいうのをマジで信用しないように啓蒙しておくのが
日本国民の勤め。
552:名刺は切らしておりまして
10/01/28 12:29:31 zM0P8+f3
>>551
それを史実の様に思い
月曜の朝礼で得意に話す管理職
553:名刺は切らしておりまして
10/01/28 12:54:02 A0eziMAk
>>114
おまえ、何も知らんのな
大赤字のNHKオンデマンドで、システムを請け負ったのが三菱商事
メンテなんかで、今後も一人勝ち
電通同様、受信料を食い散らかしてるのが三菱だから
554:名刺は切らしておりまして
10/01/28 13:13:42 i1VSUk/5
>>498
国家に奉仕するのが三菱の社是
極東ローカルの被支配地のことなんかどうでもいいんです
555:名刺は切らしておりまして
10/01/28 13:30:50 trAhvaOG
食えりゃ軍事だろうがなんだろうが働いてる人には関係ないよw
三菱グループ全体で考えれば軍事部門の売上は小さい
地味に工業用ミシンで食ってたりするからなぁ
556:名刺は切らしておりまして
10/01/28 13:38:08 yOjFbdSp
御手洗
「財閥なんて、ありません、存在しません、解体されました、ありません、ないんです
ないってつってんだろ、ないんだよ、ごら」
NSA
「アメリカ国家安全保障局なんてありません、存在しません、記録にありません、ないんです
Never Say Anything(何も喋るな)」「No Such Agency(そんな部署はない)
CIAの3倍以上の規模があっても、そんなものはないんです、自民党の3倍の金があっても
そんなものはないんです、ないのだ、ほんとに、信じて、ないの、日本人なんて馬鹿なの
ほっとけ、だからなに」
557:名刺は切らしておりまして
10/01/28 14:25:15 dbQ02AHq
三菱の技術者って昔から強度計算もろくに出来ない馬鹿ばっかだからな
零戦作ったら急降下で主翼がちぎれて空中分解
今F2つくたら主翼がよじれてしわだらね
なら部品点数少ない車ならと作ったらタイヤがもげたりアイドリング中にエンジン発火
空も陸もだめならと船作ってたら完成間際に全焼
558:名刺は切らしておりまして
10/01/28 14:40:21 Ee0OX4UO
>>557
鉛筆は芯が折れやすいし
559:名刺は切らしておりまして
10/01/28 14:58:47 bWirB1LK
あんな汚いはずがない!!悪意を感じる。
昔の文献よんでも日本人は汚なく不衛生だったなどと言うのは見たことない。
お約束のねつ造発動ですね!
560:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:01:31 yOjFbdSp
>>557
>>558
仕様書かいてる陸海空の人が、ケチで
政府の人間がもっとケチで
現場で
こんなもんで強度だせってどうすんだ、板だ板もってこい、ニート
みたいな話が、どうかしたか
結局若い奴が損するんだぜ
561:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:16:23 /wTl7BMi
>>560
重くなる、板はずせ
じゃなかったっけ?
562:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:17:33 yOjFbdSp
>>561
それで、だれが一杯くわせたの
板に
563:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:20:47 urtgQpH2
>龍馬の引き立て役のような存在なのだ。
俺は龍馬の方が引き立て役にみえるがな。
ああいう岩崎弥太郎のキャラ好きだよ。
今の日本人にはないド根性みたいのがあって。
564:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:22:33 yOjFbdSp
硫黄で炭焼きにする詐欺がばれたので
さらに薄くばれないように硫黄をばいて
蒸し焼きにしますよ、みなさん楽しみですねえ、はっはああ
ってNHKの与太話
565:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:29:34 dbQ02AHq
>>560
タイヤが外れるトラックは政府が仕様書作成してるの?
墓kするGDIエンジンも?
燃えたダイヤモンドプリンセスも?
566:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:31:11 VC5jqzsP
岩崎弥太郎は、綺麗さを評価されて歴史に残ったわけじゃないだろ。
567:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:32:55 yOjFbdSp
>>565
そうですけど、なにか
問題ありますか
政府は えらい んでしょ?
だからなに
568:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:42:11 Ci/7hh30
>>558
uniは日本の最高峰だろ
569:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:44:32 ErMnTNRm
昨日3話を見たんだけど
夜に風呂に浸かっていた弥太郎が
次の日には顔から首から真っ黒に汚れていてビックリした。
同行していた龍馬やピエールはサッパリ爽やかだったのに。
570:名刺は切らしておりまして
10/01/28 15:45:44 ErMnTNRm
あ、招待がばれないようにわざと汚くしてたのか?
571:名刺は切らしておりまして
10/01/28 19:54:35 zM0P8+f3
三菱が優良顧客や出資者・政治家に流す情報は
酒屋が届けるサイダーの伝票に記載してある
その為に自社製の三菱サイダーを細々と流通している
まれに市場に出回る事が有る
インサイダーの語源は上記から来ている
572:名刺は切らしておりまして
10/01/28 22:06:02 2z+YrdrU
べつに汚くていいじゃん
もっとやれ
573:名刺は切らしておりまして
10/01/28 23:43:39 UioB1yGH
それで創業者の評価が下がる訳でもあるまいに、だからこそスリーダイヤは重いんだよ。
574:名刺は切らしておりまして
10/01/30 17:51:09 VfZ+Ib6H
URLリンク(www.konyusha.co.jp)
おもしろいんだけど、関係ないんだけど
これなんかヤバい鉱物はいってそう
575:名刺は切らしておりまして
10/01/31 07:01:52 bb0GQn3L
スレリンク(whis板)
親交があったのはわずか8ヶ月!
しかも、龍馬の尻拭いばかりやらされていた弥太郎!
ドラマと史実とでは全然ちがうよ!
576:名刺は切らしておりまして
10/01/31 07:05:53 BYCXf7/8
URLリンク(blog.seesaa.jp)
577:名刺は切らしておりまして
10/01/31 07:09:11 o3GMGkKk
もし民放なら「以後CM出しませんよ、イベント協賛しませんよ」
って言われるんだなw
578:名刺は切らしておりまして
10/01/31 07:41:44 pvd7PEqr
創業者に比べてあまりにも矮小な連中だなwww
財閥なんだからさ、イノベーションを起こせないのならどっしり構えていてくれよ。
579:名刺は切らしておりまして
10/01/31 09:29:20 BaV/xMVE
> 演技派俳優の香川照之が演じる弥太郎は、ボロボロに破れた服を着て、髪はボサボサ、
>歯はガタガタ、鳥かごを背負って売り歩く、最下層の武士だった。
主役を食ってたと思うが。龍馬なんて飾りだろ。
580:名刺は切らしておりまして
10/01/31 09:39:22 rYMFqskx
鉛筆作ってる会社でしょ
581:名刺は切らしておりまして
10/01/31 09:44:37 h+czwpLw
むしろ実体が薄汚い武器商人だったのは竜馬だったんだよなw
信長暗殺したのは家康だしさ
歴史の歪曲ってスゲーと思う
582:名刺は切らしておりまして
10/01/31 19:39:55 IfszzpPu
あのヤタロは人気でるぞ。
いまのうちに便乗して鉛筆コラボレーションしれ
583:名刺は切らしておりまして
10/02/01 10:20:49 y2F9wOJX
それにしても龍馬も弥太郎も10代後半から20代前半には見えなさ過ぎる
584:名刺は切らしておりまして
10/02/01 10:35:01 Y2Ni3Ahk
>>583
昔の人の写真みたことある?
みんな年齢よりえらい老けて見えるよ
実際社会に出るのが早いっつーのもあるけど、栄養とかそういうのもあるとおもう
585:名刺は切らしておりまして
10/02/01 10:50:22 P16aEIhe
今の新聞や放送局は、全共闘世代の極左連中が幹部になってるから
当分はこんな感じになるんじゃないの
586:名刺は切らしておりまして
10/02/01 11:04:47 dvKp0uye
このドラマはバカが偉人を描こうとしたら、どうなるかの典型的な例だな
587:名刺は切らしておりまして
10/02/01 11:14:46 FX242krS
三菱もずいぶんなことしてるわけでしょ?別に汚くていいじゃん
演出がうざいけど
588:名刺は切らしておりまして
10/02/01 13:54:11 2mnnVPg5
▲
. / ヽ
|::|::::|::|
|::|::::|::|
|(,,゚Д゚) 財閥と関係ないっちゅーねん
(/:|::::|::|)
|;;|;;;;|;;|
∪∪
589:名刺は切らしておりまして
10/02/01 13:55:59 2mnnVPg5
弥太郎が荷車引いてたら車輪が外れて竜馬を怪我させる
というところまでやってくれたらNHKは神
590:名刺は切らしておりまして
10/02/01 14:00:29 3MAx5RAd
>>581
龍馬はした事は、今の小沢や自民党がしてきた
土建業者からの公金の還流で儲けると言うこと
龍馬達がした事は、幕府を潰して官僚制度を作ったこと
まぁ その頃には龍馬が居なかったが、大隈らがしてきたんだからな
今の日本のガンを作った悪人の一人が龍馬だ
591:名刺は切らしておりまして
10/02/01 18:28:25 hsq+ViCu
_,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' /ヽ \ '、
/ ///// ,' ,' ./ ヽ ヽ ',
i ,.ァ .i ヽ / . ',. ',
| ,.r '" |. { _______ヽ/______ ', ', 轢き殺すぞゴラァ!
| .,.r' | ! / . / ヽ ヽ i .i
|,' ', ', /_______/ ヽ_____ヽ | .|
| ', `、 } .}
', ', '、 F U S O ! .|
'、 `、 \ ,' !
`、 '、 ' 、 / .,'
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
‘、|l |・i/∠グシャ
592:コージ
10/02/01 18:48:26 jurQaFLR
皆、名刺がきれてます。
593:名刺は切らしておりまして
10/02/01 18:52:17 ZSk9lF7X
>>586
偉人を描くというより土佐生まれの利点を生かした要領の良い政商の生き方
を描いた。
594:名刺は切らしておりまして
10/02/01 19:05:18 ZSk9lF7X
>>1
日本は明治以来、途中、戦争・戦災はあっても120年間(高度成長を続けてきて、平均
成長率4%は世界最長、世界最高率だそうです。しかし、20年前のバブル破綻以来、停滞
が続いています。人口も明治期の3000万人から1億2700万人をピークに50年後は8000万人
台へ縮小。日本は20年前に終了した国のようです。セッカチに発達したぶん棺桶に入るの
もでっかちで早い。中国4000年の歴史の意味が解りました。
595:名刺は切らしておりまして
10/02/01 19:06:58 1PvdgvmT
あんな汚いはずがない
悪意を感じる
596:名刺は切らしておりまして
10/02/01 19:09:27 2xY9uOYY
> 「我らの始祖が汚すぎる!」というのだ。
役者が可哀想だろ。
大体、明治期の偉人なんて、ほとんど全員不細工なんだから、誰でも良いよ。
597:名刺は切らしておりまして
10/02/01 19:12:24 9UA8FSts
しーんによってムラがあるね
第5回だと、意見書書いてる時:汚すぎ
塾で教鞭中:汚れなし
598:名刺は切らしておりまして
10/02/01 19:14:31 2xY9uOYY
>>557
昔、三菱が潜水艦を造って、沈んだんだよ。
そのとき乗ってた軍人が、死ぬまでを手帳に書き記してたんだけど、
自分の死を、国家の繁栄に結びつけて欲しいと書いてあり、誰も恨んでなかった。
トラックのタイヤが外れたときは、本当にガッカリした。
599:名刺は切らしておりまして
10/02/01 20:03:58 RLIxCmf9
>>581
グラバーがフリーメーソンで
竜馬を使って日本の革命を支援して国力を弱体化させようとしたって説もあるね
日露戦争の時は日本がロシア革命を支援してたらしいし
600:名刺は切らしておりまして
10/02/02 21:02:48 St7w03um
同じ大出世を果たしたのに豊臣秀吉みたいに尊敬されないのは
性格の卑しさなのかね?
601:名刺は切らしておりまして
10/02/02 21:11:33 pD2rHKkX
NHKの在日工作員の嫉妬だろ
602:名刺は切らしておりまして
10/02/03 15:05:25 7aThn5kd
>>601
というか、オウム真理教の本体って三菱だったのね
603:名刺は切らしておりまして
10/02/03 15:31:15 cZPxIGwR
普通に香川照之、蟹江敬三の芝居のウマさが際立っているが?
福山なんて居ても居なくてもいい
こんなことに目くじらを立てる今の三菱を岩崎はどう見ているんだろう?
社会貢献や寄付も凄い岩崎久弥も泣いているだろう
604:名刺は切らしておりまして
10/02/03 15:59:52 LQTa+KGM
浮利を追わず
605:名刺は切らしておりまして
10/02/05 07:16:13 VxosUML3
これって、会長の出身企業・アサヒビール=住友グループによる
ネガティブキャンペーンじゃないの?
逆に言えば、住友=アサヒが三菱=キリン・サントリーに対し劣勢なわけで
606:名刺は切らしておりまして
10/02/05 09:48:37 8tpHvOS5
どうせ、反日中朝マンセードラマなんでしょ?
607:名刺は切らしておりまして
10/02/05 14:12:50 WxxpVjZu
>>603
実態をばらしましょうか
俺のもばらしてね、あはは
フランスの変態小説がすべての元凶です
608:名刺は切らしておりまして
10/02/06 00:29:41 +cUKJlCi
【社会】三菱製ブラウン管テレビが発火…使用中止を要請
スレリンク(newsplus板)
609:名刺は切らしておりまして
10/02/06 00:46:00 tt8tOKRE
最初に弥太郎が巨利を得るのは、維新政府が樹立され全国統一貨幣制度に乗り出した時のことで、各藩が発行していた藩札を新政府が買い上げることを
事前にキャッチした弥太郎は、十万両の資金を都合して藩札を大量に買占め、
それを新政府に買い取らせて莫大な利益を得る。
この情報を流したのは新政府の高官となっていた後藤象二郎であり、
今でいうインサイダー取引である。弥太郎は最初から政商として暗躍した。
↑
三菱の始祖がイケメンで、人気が集まれば集まる程、衆目が集まり
三菱の原資が広まるわけだがな
610:名刺は切らしておりまして
10/02/06 00:48:58 aHJkgxxx
政商として暗躍
弥太郎 かっけええ
益々 好きになった
611:名刺は切らしておりまして
10/02/06 00:53:45 lS0s9q6g
というか岩崎弥太郎はほんとに汚い仕事しかしてないからなあ
貧乏で虐げられてる方がよほど、いい描かれ方でしょ
612:名刺は切らしておりまして
10/02/06 00:54:47 1Txr6E1Q
イメージとあってるから汚くていいじゃん
613:名刺は切らしておりまして
10/02/06 01:17:05 G2wdvlro
>>609
>この情報を流したのは新政府の高官となっていた後藤象二郎・・・
明治維新の英傑のうち政商の金まみれ走狗として有名なのは、長州の井上聞多、
薩摩の黒田清隆だが、土佐では後藤象二郎だったのか?
英傑どころか、欲深い奸物だな。
614:名刺は切らしておりまして
10/02/06 08:57:50 MxTOItGX
今の時代からすれば、インサイダー取引として見てしまうが、あの時代
インサイダーという言葉もないし、当たり前のように行われていたこと。
いかに情報を得るか、その情報の信憑性によってどっちに転ぶかもわからん。
情報の信憑性を判断するのは結局本人・・・
615:名刺は切らしておりまして
10/02/06 10:57:16 P2DnlVEf
>>614
警察が 麻薬は使うな、ぼけ、逮捕だ逮捕
現実 裏では使い放題
みたいなもんで、現在でも同じですよ
616:名刺は切らしておりまして
10/02/06 11:03:41 1E/sRLF+
>>614
その通り
明治初期の藩閥は、旧幕府の資産を山分けしていた
北海道開拓使官有物払い下げ事件(明治13年)も、
黒田清隆が同じ薩摩の五代友厚に安価で払い下げようとしたことが
批判されていたが、もともと北海道を開拓していたのは幕府
それを明治政府はタダで引き継いでいた
617:名刺は切らしておりまして
10/02/06 11:04:49 tiCMru5L
三菱のやつらはアホかと
あれから大三菱を造った偉人というところを
社全体でアピールしろよ
危機にある日本企業のお手本となる偉人。
618:名刺は切らしておりまして
10/02/06 13:58:02 /G2QbPiU
つうか、NHKは坂の上の雲でも番宣兼ねてかドラマの登場人物の特集番組作ってんだから
そんなやり方で帳尻合してくれるよう三菱はねじこめばいいのに。
619:名刺は切らしておりまして
10/02/06 14:03:32 wX9vPSvh
>>1
実際、汚いんだからしかたないだろ。
龍馬の持ってた金10万両横領してそれで三菱作ったんだからな。
この時代の財閥創始者なんてみんなこんなもんだ。安田善次郎とか。
620:名刺は切らしておりまして
10/02/06 14:06:02 LFcmYD8J
>>619
昔から日本の経営者はずる賢いから金持ちになれたんだからね
621:名刺は切らしておりまして
10/02/06 14:16:50 gPCaMH7k
資本家つーのは他人の物を略奪や迫害(殺人)をおこなうことにより産まれた。
金持ちの祖先をさかのぼれば、相当に悪どいことをがやってたりする。
原始時代はみんな裸でウホウホ言ってたわけで
そうでもなけりゃ差がつかない
622:名刺は切らしておりまして
10/02/06 14:20:24 slpyWRwY
>>619 なるほど、三菱は龍馬の後継なんだ!!すげえじゃん!!
623:名刺は切らしておりまして
10/02/06 14:42:13 P2DnlVEf
若者の慢心を利用して、事をいたらしめ、世間を誘導する材料とし
その成果を年寄りが横取りする
坊主の世界の権力闘争ですよ、公家なんかおよびつきませんよ
624:名刺は切らしておりまして
10/02/06 15:04:52 pdLA9nJE
泥棒とアヘン密売。
625:名刺は切らしておりまして
10/02/06 22:43:15 MxTOItGX
三菱は、龍馬、海援隊、弥太郎の志を継いで今があるということ。
626:名刺は切らしておりまして
10/02/06 23:25:05 /se+dRba
>>625
じゃ、龍馬って六で無しじゃん
627:名刺は切らしておりまして
10/02/07 07:09:33 Apv0dh4c
>>622
それで後継者なら、お前を殺して財産を略奪しても
お前の後継者になるわけだ?
628:名刺は切らしておりまして
10/02/07 17:27:58 WVpfaW62
本多勝一の北海道探検紀にでてくる盗伐した木をまた盗むという
気狂い部落の話を思い出したよ。
629:名刺は切らしておりまして
10/02/07 17:29:17 cZJlHAYA
光井三菱住友保田
630:名刺は切らしておりまして
10/02/07 18:43:40 Apv0dh4c
司馬の原作の中じゃ、
岩崎弥太郎が竹島に行って朝鮮人の家に放火して焼き払ったという描写があったな
あれ、もちろん実写化するよなw
司馬は三菱嫌いだからストーリーの流れをぶった切っても、
あの描写を挿入したんだろうなw
631:名刺は切らしておりまして
10/02/08 10:45:20 LCFb2xiX
昔の大河の秀吉を思い出すよなww
あの竹中もひどかった
632:名刺は切らしておりまして
10/02/08 10:59:23 aWij4ubC
>>619
それ、龍馬の金じゃなくて海援隊の金だろう?
海援隊なら土佐藩の資産の一部だから
土佐藩の債務整理団体として始まった三菱としては
横領したことにならんはずだだ。
633:名刺は切らしておりまして
10/02/08 11:01:00 51KSXJiS
>>630
NHKはスポンサーに影響されない公平な放送なんで大丈夫w
634:名刺は切らしておりまして
10/02/08 11:05:54 sx6MjL99
綺麗事だけでは創業も成らないということだろ
635:名刺は切らしておりまして
10/02/08 13:29:28 +jgl7lua
弥太郎だけが真実。
ほかは美男美女で嘘っぽい。
636:名刺は切らしておりまして
10/02/08 13:51:48 ykqkWMeW
どこまでも香川のえったの事故満足のスレ臭い
637:名刺は切らしておりまして
10/02/08 13:56:01 4j+M/gK6
竜馬がゆくでもかなり狡い奴だったな。まあ、小者だったんだろうな。
638:名刺は切らしておりまして
10/02/08 14:00:04 ykqkWMeW
岩崎弥太郎なんて、歴史の上でも存在してかどうかも隠されてる
隔離の存在のはずが
表に出るってことは、非常事態なんだぜ?
NHKが
639:名刺は切らしておりまして
10/02/08 14:16:55 z96i6JSv
幕末の弥太郎って出自考えても、あんなもんだろ。
まだきれいすぎるよww
640:名刺は切らしておりまして
10/02/08 14:37:26 ykLWCkhk
あんなもんだろうなw
チョン流刑地東京、熊襲、罪チョンの歴史はねつ造するってか、笑わせるな吾妻の猿
641:名刺は切らしておりまして
10/02/08 14:40:43 v4a8FYyI
そもそも今の三菱よりも弥太郎の方が綺麗で逞しいじゃないか
今の三菱自体腐ってるしな
642:名刺は切らしておりまして
10/02/08 17:19:42 uzPHPs/O
物は無かっただろうが、べつに乞食同然ではないだろう
今だって弥太郎の生家は残っているんだし
土佐は長宗我部の件があるから他藩に比べて
身分と罰則の苛烈さはあるが、食うに困るとも思えん
643:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/02/08 21:04:34 LkxMfyvx
汚ければ汚いほどいいだろ
そっから出世して歴史に名前残すまでになったんだから
財閥の創始者なんて秀吉クラスの出世じゃん
644:名刺は切らしておりまして
10/02/08 21:26:15 ZczpoK9P
完全に龍馬くってると思うけどな。
香川さん演じる弥太郎見るために
龍馬伝みてるようなもんだ。
645:名刺は切らしておりまして
10/02/08 21:31:17 v4a8FYyI
>>644
そもそも龍馬は今の官僚システムを作るために 幕府と戦った糞しか思えないんだが
646:名刺は切らしておりまして
10/02/08 21:32:19 KQtU5CaN
>>1
三菱はリコール隠しとか汚いことしていたんだからあながち間違っていないだろw
647:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/02/08 21:34:20 LkxMfyvx
大昔に特定郵便局が必要だったように、
官僚システムも近代化には絶対必要だった
時代と共に価値観は変わるモノ
弊害だけが残ってるのが現状だが、それは龍馬はまったく関係ない
648:名刺は切らしておりまして
10/02/08 21:37:34 jPIXEeti
でもやっぱり汚い、汚すぎる。岩崎一家乞食寸前みたいだ。
ホコリまみれ・・・・
誰かも言ってたが私も悪意すら感じる。
龍馬、武市さん、桂等が清潔感があってきれいだからよけいに
そう感じる。差がありすぎなのはわざと??
649:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/02/08 21:40:57 LkxMfyvx
龍馬も武市も桂も写真見る限り結構な男前だからしょーがねーだろw
650:名刺は切らしておりまして
10/02/08 21:57:03 zVRYbMFm
>>645
官僚システムを作ったのは長州の連中だよ
暗殺や裏工作を知っている竜馬が暗殺されたときには長州の連中は内心喜んだはずだ
651:名刺は切らしておりまして
10/02/08 22:33:21 BGT9c9pt
一代で当時の最大財閥を作った岩崎弥太郎。すげーつ、凄すぎ
652:名刺は切らしておりまして
10/02/08 22:37:19 hOU/fr7C
昨日見たら、初めの頃より小汚さが軽減されてて
NHKは三菱に配慮したのかと思ったw
弥太郎は中身も外見同様汚いので、
もっと汚くてOKだ!
653:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
10/02/08 22:42:36 LkxMfyvx
歴史小説の生まれた昭和の時代は商人に対する偏見がまだ色濃かったからな
己もサラリーマンとしてお金稼ぎしてたくせに武士になぞらえてたんだから笑える
商人が汚く扱われてるのは偏見に基づいてるな
実際に弥太郎が下層階級なのは否定できない事実だったけどさ
やりすぎ感はあるよな
アメリカじゃ企業家が偉人伝に書かれるのに日本じゃ滅多にないからな
このへんもアジア的思考形式から脱せれてない証拠
654:名刺は切らしておりまして
10/02/08 23:05:20 IepsMqwR
>>652
同意
655:名刺は切らしておりまして
10/02/08 23:15:12 BGT9c9pt
大体当時の財閥って、大変な力を持っていたというか大きな権力と
つながっていた。だからGHQに解体された。
656:名刺は切らしておりまして
10/02/09 00:23:35 mdWr8cVe
杭が出ないようにしてるんだよね
657:名刺は切らしておりまして
10/02/09 01:41:44 XYJm6LKA
._,,,
_/::o・ァ
;∈ミ;;;ノ,ノ
;; [|||][][|||];,,
;/[]|[]||;;/ハヽヽ
;[||][|||];ノ´・ω・)|||]; サントリーを乗っ取り出来なかったきに!
:|◎||||(////;y)||];.
:; ̄ ̄..:し─J:
658:名刺は切らしておりまして
10/02/09 02:11:55 oO2phEC7
汚すぎるというより演技が過剰
浮いてる
659:名刺は切らしておりまして
10/02/09 05:18:05 JMMw4Fkf
そもそも坂本龍馬が薩長の仲介に入って薩長同盟成立の立役者というのが創作だというのは歴史的事実なんだけどな。
薩摩の西郷隆盛や大久保利通、長州の木戸孝允などの薩長同盟交渉当事者の当時の行動が両藩の記録に克明に記されているが「坂本龍馬」の名前は一切記載されていない。
普通に考えれば、土佐藩を脱藩した一介の武士坂本龍馬を間に立てて、当時戦争中だった薩摩と長州が交渉なんてするわけない。
薩摩藩の記録に残ってる坂本龍馬は、薩摩藩が戦費を稼ぐために長崎に秘密裏に設立した貿易会社の「海援隊」の代表に薩摩との関係を知られていない竜馬を据えたという事実だけ。
660:↑
10/02/09 05:21:45 uPHIX8GZ
朝っぱらからユトリ脳全開かw
661:名刺は切らしておりまして
10/02/09 05:58:51 W19nZdI3
ドリフのコントみたいで毎回笑えるw
662:名刺は切らしておりまして
10/02/09 06:14:11 HQrUxx3w
土佐藩は歴史的差別主義が背景にあるわけで
663:名刺は切らしておりまして
10/02/09 06:16:37 rypIyLEe
確かに生家テレビで見た限りは割と立派だよな
664:名刺は切らしておりまして
10/02/09 06:24:35 g65XMK/r
香川照之がそもそも反日役者だからな
わざとやってんだろw
665:名刺は切らしておりまして
10/02/09 06:26:31 g65XMK/r
あの歯はやめろ
666:名刺は切らしておりまして
10/02/09 06:47:19 twjdD2V3
香川がやるとどうしても小汚くなる。あれが売りだから仕方がないよ。
667:名刺は切らしておりまして
10/02/09 08:52:57 nY2Hi+Bf
妹たちが腹ぺこで元気ないのに親父と弥太郎だけがやたら元気なのは違和感を感じる
668:名刺は切らしておりまして
10/02/09 13:36:38 W19nZdI3
弥太郎が意見書の巻紙を広げるときのホコリとか
寺子屋のハエの効果音とか、かなり細かい演出が楽しい
今までの大河ドラマには無かったと思う
669:名刺は切らしておりまして
10/02/09 13:41:59 JqR1U6kl
>>652
一方、1週間に3回放送されたドキュメンタリーで無縁死寸前のオヤジが三菱さんだった
670:名刺は切らしておりまして
10/02/09 13:45:05 W19nZdI3
弥太郎が意見書の巻紙を広げるときのホコリとか
寺子屋のハエの効果音とか、かなり細かい演出が楽しい
今までの大河ドラマには無かったと思う
671:名刺は切らしておりまして
10/02/09 14:24:08 0MRKUlLy
ボロボロで汚くて小物にしか見えないからこそその後が栄えるのでは?
最初っから小奇麗だと「異例の出世」って感じがしない。
あんな貧しくて汚らしかったのに出世して~ってのが劇的で良いんじゃないか
672:名刺は切らしておりまして
10/02/09 14:26:38 1YDt9goR
5年ぐらい前に岩崎弥太郎生家にいったが、割と落ち着いたところだった。
駐車場は数台しか止められなくて、出入り自由。
今は混んだりするのかな?
673:名刺は切らしておりまして
10/02/10 10:57:05 hFrvwlWo
分かってないなあ
どう考えても役得だし、魅力的に描かれてるじゃないか
それが分からない三菱関係者に失望した
674:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:04:55 f7vkQjE7
普通に過剰演出だろうなっておもった
なんで乞食なみになってんのって
下の下のえたひにんはどんなだったんよって
675:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:09:06 W/VO6Wyy
高感度アップ!
【地域/高知】岩崎弥太郎のために母が貯蓄 〝へそくりつぼ〟発見
スレリンク(newsplus板)
676:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:46:17 2XrUmcyB
貧困を汚さ、身分制度を差別・イジメとしてしか描けない
制作陣の想像力。
677:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:50:19 pQHMq/aW
おーい竜馬の弥太郎に比べたらマシだろw
678:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:55:10 +Ow890is
ローソン子会社で不正流用150億円
スレリンク(news板)
天下の三菱さんが朝鮮ヤクザにカモにされちゃって、メンツ丸潰れっすなあ・・・
679:名刺は切らしておりまして
10/02/10 11:58:28 Yf1Bmy2o
香川はたいした俳優だと思うけど
香川を採用した時点で綺麗な岩崎なんぞありえないと気づくべきだw
680:名刺は切らしておりまして
10/02/10 12:03:02 1rlQ4c0j
>>676
実際土佐藩の身分制度差別はひどかったけどな
弥太郎も祖父の代で郷士の株を売った貧乏武士だからあれは間違ってない
681:名刺は切らしておりまして
10/02/10 12:05:07 95wU1EYT
俳優に香川を起用して貰っただけで万々歳だと思ったんだが、
三菱の中の人間も文化的じゃない奴らで占められてるんだな。
下品な会社だ。
682:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:29:45 BLuRTK5L
>>676
いやあ、貧困は汚い
683:名刺は切らしておりまして
10/02/10 13:51:32 lIDWvfeA
豊田も三菱も創価学会ですぜ
一部だけが居ても会社を混乱させる
韓国その他に利益誘導する集団ですぜ
684:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:37:09 lkZ2JXWg
むしろ、龍馬伝支えているのは、
弥太郎の反骨パワーだけだろ。
龍馬が綺麗過ぎるのに、
弥太郎まで小奇麗でどうすんだよ。
685:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:39:12 7dzOj23x
香川照之は国賊やからあれでおk
686:名刺は切らしておりまして
10/02/10 14:42:15 lIDWvfeA
>>685
いや、あんたが国賊
おいはぎ
687:名刺は切らしておりまして
10/02/10 16:05:20 YIfBGAxo
なんか、もう、石器時代に毛がはえた様な家のセットでワラタ
688:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:33:41 y9kTLMsI
いくら貧乏って言ったっていつも泥だらけはないだろう
689:名刺は切らしておりまして
10/02/10 23:35:06 F3HwsPR5
あれでいいよ
文句つけるなんてどれだけ了見狭いんだ
余裕なさ過ぎるw
690:名刺は切らしておりまして
10/02/11 00:26:54 TxCAHeSc
「汚すぎる」とのコメントは、どこから来るのか?
1) 「世間からのイメージを損ねるくらい汚いわけがない」という(始祖に対する)自尊心。
2) 「ふっ、あんな汚い世界は、ありえないだろjk」という貧しさに対する感覚の麻痺。
スレタイにあるブーイングは、おそらく1)から。
そして一部のレスには、2)の雰囲気が感じられる。
世も末だな。
691:名刺は切らしておりまして
10/02/11 01:04:45 pLGNreLq
>>660
お前みたいな単細胞は北朝鮮みたいな国だったらエリート国民になれそうだなwww
大本営発表を鵜呑みに出来るその単細胞ぶりは北むきだよw
692:名刺は切らしておりまして
10/02/11 04:26:43 bAaxGIph
福山に相対するキャラで印象付けたかったんだろ
693:名刺は切らしておりまして
10/02/11 16:46:47 2fyOgeKI
香川照之を竹中直人と勘違いしたやつがいたけど納得できる
あの演出はNHKが悪いのか香川照之の才能がないのか正岡子規との
演じ分けが出来てなく、一緒
どれも香川になっとる
NHKは香川を過大評価しすぎ
東大卒で市川猿之助の息子というブランドに弱いのか
694:名刺は切らしておりまして
10/02/12 12:18:39 ozhogw0N
創作しすぎで
おもしろくない
695:名刺は切らしておりまして
10/02/12 12:19:20 ozhogw0N
時代考証してない フィクション
696:名刺は切らしておりまして
10/02/12 13:13:24 nAaQPLb5
やたろう
自体が女にえげつないから
もういいよこれで
下品だけど
697:名刺は切らしておりまして
10/02/14 23:14:18 jQdbZR8E
次回「弥太郎の涙」
698:名刺は切らしておりまして
10/02/15 07:00:38 XVTk0O4m
>>674
江戸時代厳しい身分制度の中、 その中でも山内家の土佐藩は屈指の重差別藩。
画面の演出はともかくとして、描写としてはあながちムリはない。
坂本家のほうは今で言う成金ブルジョアだったわけでもあるし、
それでも土佐藩では悲惨な扱い
699:名刺は切らしておりまして
10/02/15 23:45:45 gUHzlQvJ
グループ社員は見てますか?
700:名刺は切らしておりまして
10/02/15 23:54:38 wnwlbFR+
この勢いだと、来年は特番枠で弥太郎傳が作られるだろうな
701:名刺は切らしておりまして
10/02/16 00:00:48 KH84PIBu
キリスト教のおそろしさをなかなか理解できてない人が多い
俺もまだまだ勉強中だがね
にしても、端正な顔立ちだったNetscapeのマーク・アンドリーセンが数年で
禿げでデブになったとか、汚いままだったら何年もだれも同じに見えるとか
どれも囮でしかなく写真なんてすぐに捏造できるって事をよくよく考えておいた
ほうがいいのだよ
たぶん、SONYの連中だったら動画だって平気で変えてしまうぜ
現実や現物なんて関係ない
702:名無し名人
10/02/16 11:27:55 0ZADdZom
香川の演技力のおかげで結構魅力的に描かれてるよ
特に武市半平太や龍馬とのコント
703:名刺は切らしておりまして
10/02/16 11:56:51 0In6ZDz6
弥太郎には妾がいたから
とても品性が下劣だったから
これでいいのではと思いますよ。
704:名刺は切らしておりまして
10/02/16 13:11:19 X+lWYD6r
「岩崎弥太郎だ!」
「いや、香川照之だ!」
「なんだ、安田大サーカスの団長じゃねえか」
705:名刺は切らしておりまして
10/02/16 13:17:31 bA1hqSrq
NHKは見てないけど岩崎弥太郎といえば政商として極悪非道の限りをつくした
という評価が一般的だから逆に「良い弥太郎」がでてきたら、ひどい史実のねじ
まげと叩かれるだろう。
706:名刺は切らしておりまして
10/02/16 13:22:45 Imp6jOXl
香川の弥太郎よりも、チオビタの山内容堂と谷原の桂小五郎が気に入った
707:名刺は切らしておりまして
10/02/16 14:44:32 JvpQmp7K
>>705
サクライショーイチとかその筋のプロなんて
なんの痕跡も残さない(脚色されたのは残すみたいだけど)し
どれも本当かわからない、子の葉隠れの世界が日本の伝統ではないの?
708:名刺は切らしておりまして
10/02/16 14:47:24 STjAYUVf
所詮歴史を忠実に再現したドキュメントではなく、年寄り向けに演出されたドラマだ。
坂本竜馬だって歴史的には外人相手の提灯持ち。日本人の白人コンプレックスの象徴なのに
とても美化されているワケで。弥太郎のチョロまかしは歴史的にも事実確認で出来ているこ
とも多くそこに異論は無いだろうし、ドラえもんでも見ているつもりでいれば三菱社員も気
が楽になるのでは?
709:名刺は切らしておりまして
10/02/16 14:50:31 Imp6jOXl
まあ日本史なんてみんなそんなもんよ
誇大妄想狂が美化してるだけ
誇れるものなんか何もない
710:名刺は切らしておりまして
10/02/16 15:13:45 XFQ6MtbI
>>>339
>地下都市の住民は世界中の金持ちに住まわせる。それで尚且つ世界中の
>有力企業を誘致する。ようはVIP専用地下都市を作るということだ。
もう、財閥やらオタクやらみんなで、古い映画だけど
クールランニング
をまたやろうとしてるぞお、みたな
ハバナかどっかの真似みたいな
711:名刺は切らしておりまして
10/02/16 16:48:58 49pyzGLD
大学の寮でいるときのなんもかわらん
ルームメイトは野球一筋、いっしょに池にとびこむぞ!みたいな
どっかのあんちゃんは、おんなだらけ、おまえおんな何人いるんだ、みたいな
どっかのあんちゃんは、ボクシングだらけでねこ車回して金かせいで、献血してジュースのんで、みたいな
俺は、(俺の居た北の寮って住宅地と隣接してるから子供が餓鬼が沢山遊びにくるの)
「ごら、勝手に廊下(老化)を走るな!あぶねえんだ!」みたいな
どうせ死ぬのね、みたいな、一般人には理解できんわな
712:名刺は切らしておりまして
10/02/16 17:28:38 uVTL/P9P
>>8
インサイダー取引でのし上がったんだから汚い奴
しかも竜馬暗殺
713:名刺は切らしておりまして
10/02/16 18:12:12 ImAcQGdS
ところで、明治天皇と幕末志士たちが一緒に写っている写真がネットにあるんだが、誰か解説よろ
URLリンク(s02.megalodon.jp)
グーグルで 明治天皇 と検索すると・・・
URLリンク(www.google.co.jp)
「龍馬の黒幕」
URLリンク(vision.ameba.jp)
維新の嵐 幕末志士伝 坂本竜馬編 1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
維新の嵐 幕末志士伝 土方歳三編 1
URLリンク(www.nicovideo.jp)
714:名刺は切らしておりまして
10/02/16 21:11:26 gPHtdZNg
440 : 回折格子(東京都):2009/12/07(月) 10:20:08.99 ID:ueN+oyGI
URLリンク(www.yuuai.sakura.ne.jp)
鬼塚英昭氏の新著『日本のいちばん醜い日』(成甲書房)を読むと、日本国家の真相は、明治維新で長州藩田布施一味に国家を乗っ取られたということであることが解る。
長州藩の田布施一味とは、山口県熊毛郡出身の政治家らのことである。熊毛郡の田布施町を中心にしている。ここは光市と柳井市に挟まれた寒村だった。大室寅之祐=
明治天皇、伊藤博文、木戸幸一、宮本顕治、河上肇、難波八助、松岡洋右、安倍源基(終戦時の内務大臣)、賀屋興宣などである。むろん、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三は、
この田布施一味の末裔である。
小泉前首相の父・純也は、鹿児島の田布施(現在は加世田市金峰町)出身の朝鮮人である。鹿児島の田布施も山口県の田布施と同じ、朝鮮人部落である。小泉純也は
上京して小泉又次郎というヤクザ(刺青大臣と言われた)の婿養子となって「小泉姓」を名乗り、日本国籍を取得したのだ。小泉の次に安倍政権、そのいずれもが朝鮮人
部落だった田布施の出身であることが偶然であるわけがない。
先に「現在の天皇家は、明治の大室寅之祐の血筋は途切れた」と書いたが、大正天皇はどうやら大室寅之祐の子らしいが、昭和天皇は大正天皇の子ではないからである。
西園寺八郎と貞明皇后のあいだの子とされる。その事情を『日本のいちばん醜い日』で詳述している。西園寺八郎は毛利家から公家の西園寺公望(元老でありフリーメースン)
の養子になった人物で、宮中深く浸透した。大正天皇とは学習院で同級生だった。その息子公一(きんかず)は、コミュニストでゾルゲ事件に連座したが、親(八郎)のよしみで
釈放されている。
明治天皇も伊藤博文も、大正天皇に子どもができないことを知っていたので、西園寺八郎を貞明皇后に近づけたとされる。それを鬼塚氏は詳細に検証していく。そして、
大正天皇の子4人(昭和天皇、秩父宮、高松宮、三笠宮)はいずれも父親は別とされる。みんな顔が似ていない。(浩宮と秋篠宮もまったく似ていないが…)
715:ジョン万次郎
10/02/18 23:33:19 sfGVJRbR
>>9
史実がめちゃくちゃって何だよ!
テメェはあの幕末の時代に生まれてたのか?
知りもしねぇくせに史実がどうのこうの言うな!
716:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:28:48 fCsp2mq4
岩崎弥太郎のボロボロの何が悪いんだ?
717:名刺は切らしておりまして
10/02/20 15:35:12 N4grSo0L
仕方ないだろ。イギリス、アメリカ、フランスなどが後進国に進出してきて、
資本投資をおこなって、そこで利益をあげていこうとしたときの窓口が
必要で、それがグラバー岩崎だっただけでしょ。日本とすれば、西洋技術を
取り入れて発展することができたし、西洋諸国にしてもいくらかもうける
ことができた。お互いに利益を得ることができたんだ。
ハワイや中国みたいに、されていないだけ幸せだよ。国内で内戦も
起らなかったからね。江戸城無血開城で幕府軍と政府軍の戦いは局地的
な小規模なものにとどまっただろ。西郷隆盛や徳川慶喜はえらいものだね。
718:名刺は切らしておりまして
10/02/20 16:11:30 l9XPtPHM
創始者なんかどうでもいいだろ
どうせ上のおっさんがブーブー言うから文句言ってるだけだろ
本気で創始者を崇めてるとしたら
ただの宗教 騙されてるだけだろwwwwwwwwww
719:名刺は切らしておりまして
10/02/20 18:46:08 fCsp2mq4
>>717
西南戦争は?
この戦いで岩崎弥太郎はぼろもうけしたんだが…
720:名刺は切らしておりまして
10/02/20 19:17:19 GYmA/35l
歴史をおもちゃにするならこそこそやらないとだめだろ
721:ジョン万次郎
10/02/20 23:57:24 t/AosQqL
どいつもこいつも知ったかぶりやがって…
お前らはその時代に生まれてもねぇくせによくそんな事言えんなw
どうせ歴史的資料を元に分析してったけだろw
722:名刺は切らしておりまして
10/02/21 00:47:03 XAUgnGyP
>>149
佐野四郎が冬彦さん演じてた時は
街歩いているだけで石投げてくる視聴者がいたらしい。
世の中には池沼スレスレの馬鹿が結構多い。
723:名刺は切らしておりまして
10/02/21 00:49:04 XAUgnGyP
>>16
福山を主人公にするってのが目的で竜馬だろうが弥太郎だろうが役はどうでもよかったんだよ。
そもそも30で死んだ人間の青春時代、つまり劇中の大部分で20代の若者を
40過ぎの中年が演じるってことから無理がある。
724:名刺は切らしておりまして
10/02/21 05:12:21 Q4qcogTn
ってことはジャニーズでとればいいわけだ
嵐あたりから選べばいいか
725:名刺は切らしておりまして
10/02/21 18:06:49 GAtwXO3l
>>722
武田鉄矢にDQN息子をどうにかしてくれってのも
有ったな。
726:名刺は切らしておりまして
10/02/21 20:40:05 Q4qcogTn
>>725
それはいいんじゃないか?
杉田かおるが何年たっても金八ヅラして説教するからウザイって言っていた
727:名刺は切らしておりまして
10/02/21 20:46:35 Xq0nWnPN
岩崎クルンテープ
日本最強の岩崎と言えばこれでしょう、やはり。