【航空】会社更生法申請…稲盛JAL「バラ色再建計画」のベラボー(日刊ゲンダイ)[10/01/20]at BIZPLUS
【航空】会社更生法申請…稲盛JAL「バラ色再建計画」のベラボー(日刊ゲンダイ)[10/01/20] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
10/01/20 11:22:20
日本航空(JAL)が19日、会社更生法の適用を申請。京セラの稲盛和夫名誉会長がCEOに就任し、
政府が全面バックアップする再建が始まるが、果たしてうまくいくのか。

JALが描いている事業計画はバラ色だ。今期は2600億円を超す赤字を計上するものの、来期には
黒字転換を達成、12年度には1158億円の営業利益を計上するという。
12年度の売上高見込みは1兆3585億円だから、営業利益率はざっと8.5%となる。
航空需要が急落する前、08年3月期のANAですら、売上高は1兆4878億円、
営業利益は843億円で、営業利益率は5.7%である。

経済ジャーナリストの松崎隆司氏が言う。
「再建策では国内外の路線を削減することになっています。これによって売上高はガクッと減ります。
“倒産企業”のレッテルを張られるマイナスも大きいし、市況だって上向いていない。そんな三重苦の中で
収益を確保できるのか疑問です」

3年間で1万5000人を削減するリストラ計画も、絵に描いた餅に終わる公算が大きい。
計画通り3万6000人に減ったところで今のANA(連結ベースで約3万4600人)よりも
多いのだが、実現は難しいのだ。

●それでも消滅する可能性
元JAL経営企画室副室長で航空評論家の楠見光弘氏が言う。
「会社更生法とはいえ、飛ばし続けることが前提なので高コストの乗務員が温存される。
労働協約を一度破棄してゼロからスタートしない限り、利益の出る体質にはなりません」
パイロットの削減には法律の制約もある。
「操縦士は操縦できる機種が決まっていて、ジャンボならジャンボしか操縦できません。
そのため、航空会社は保有している機種に見合うだけの操縦士をそろえなければならない。
中小型機を増やすなら、その増機分が必要。ジャンボ機の操縦士に1カ月程度の移行訓練を受けさせて
回すわけです。また、病気やケガなどに備えて別の操縦士も待機させておかなければならない。
客室乗務員にしても、安全運航の面から1機当たりの人数を大きく減らすことはできません。
減便すれば人を減らせるわけではないのです」(航空業界事情通)

海外の主要航空会社の破産事例を見ても、サベナ・ベルギー航空やスイス航空など、
結局、会社が消滅したケースは少なくない。

会社更生法が適用されたところで、稲盛JALの視界不良は変わらない。

ソースは
URLリンク(gendai.net)
関連スレは
【JAL】 日本航空の更生開始決定 戦後4番目の大型倒産、事業会社では過去最大 負債2兆3221億8100万円[01/19]
スレリンク(bizplus板)l50
【航空】国民負担400億円超 日航(JAL)再生、失敗なら公費拡大も[10/01/20]
スレリンク(bizplus板)l50
【航空】京セラ・稲盛和夫名誉会長、日本航空(JAL)次期経営最高責任者(CEO)就任を受諾…現役員は大半が退任へ[10/01/13]
スレリンク(bizplus板)l50
【コラム】稲盛氏はジョブズ氏になれるか[10/01/20]
スレリンク(bizplus板)l50
など。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch