10/01/19 23:24:45
北陸電力(富山市)は18日、二酸化炭素を排出しない電気バスを2月中旬から富山市内で
運行されているコミュニティ路線バスに試験導入すると発表した。
CO2排出量は、発電所などで出る分を換算してもディーゼル車の3分の1になるという。
日本バス協会(東京都)によると、電気エネルギーによる路線バスは全国初。
経済産業省の「低炭素社会実証モデル事業」として、北陸電力が富山地方鉄道、富山市の
第3セクター「まちづくりとやま」などと開発を進めてきた。北陸電力によると、車両は
高齢者も利用しやすい低床型で乗客定員は28人。急速充電できるリチウムイオン電池を
4台搭載し、フル充電すると68キロ走行でき、最高時速は84キロ。
対象となる路線は、富山地鉄が運行するコミュニティバス「まいどはや」の一部ルート
(約7キロ)。現行の1日31便(20分間隔)のうち、9便分で、運賃は100円。富山市
などは1か月間、試験的に走行させ、費用や耐久性などをみて、市内の路線バスとして定着
させる考えだ。
ソース:YOMIURI ONLINE
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:30:26 xI4I7qtP
富山またやりよるのぉ
3:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:31:47 7Ztdvi83
最近の公共交通における
富山の実験的精神は目覚しいものがあるな
4:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:34:24 Qe3X0dhc
富山って関西でもないし関東でもないし東海でもないし
存在感全く無いwww福井だと関西にちかいけどねぇ
金沢も北陸の中心地って感じ
富山って黒部ダムとクスリしか有名じゃないよね
5:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:35:27 HwYXWMHz
トロリーバス復活させろ
6:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:36:32 Qe3X0dhc
富山に住むなら鳥取に住むわ
7:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:38:00 u1YW9+o+
今日の富山スレはここですか?
8:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:41:47 7Ztdvi83
>>4
チューリップとか
9:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:42:12 0Ao6fjiw
>>5
もう路面電車が網羅してんじゃん
10:名刺は切らしておりまして
10/01/20 00:09:27 gJq5WpUb
>>4
じゃあ弁当で大人気のマス寿司もう食うなよ^^
11:名刺は切らしておりまして
10/01/20 00:26:15 A34WqDuO
黒部ダムって関電じゃなかった?
そんなことより
これって何処が開発した車両なのかな?
12:名刺は切らしておりまして
10/01/20 00:26:54 5hdZzQ1W
>>4
シャンソン歌うの誰や チューリップと波平や
13:名刺は切らしておりまして
10/01/20 00:28:40 HpPfqg1g
黒部ダムに行くとき乗った気がするな、電気のバス。
14:名刺は切らしておりまして
10/01/20 00:42:56 k+W2q4ql
>>4
室井滋
15:名刺は切らしておりまして
10/01/20 01:10:47 h1wTjs4r
>>11
黒部川上流域・庄川水系は、関電。
そのほかは、北陸電力だよ。
>>4
不毛地帯の瀬島隆三。
16:名刺は切らしておりまして
10/01/23 14:56:48 dnMDmwtA
富山って在日県だから キタの植民地になったほうがいいよ
17:名刺は切らしておりまして
10/01/23 22:30:45 vgqdy6AU
>>4
柴田理恵
18:名刺は切らしておりまして
10/01/27 01:57:52 MGeb61mo
>>11
>黒部ダムって関電じゃなかった?
そうです。
でも関電トンネルのトロリーバスの電気は中部電力の提供
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>これって何処が開発した車両なのかな?
>>1の冒頭にも書いてある通り北陸電力
URLリンク(webun.jp)
19:名刺は切らしておりまして
10/01/27 02:09:08 F2Po0onr
>>16
またキム沢人か