10/01/18 19:28:40 LqIf4Wmg
日本語の場合、縦書き、文字間、行間、フォント、ルビ、とかいろいろあるから、
それに対応したソフトとハードじゃないと使えない。
だから優秀な電子書籍を作った任天堂がハード&ソフトを作ってくれたら
なんとかなりそうなんだよね。
431:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:31:42 zyaTGIyE
ハリー・ポッターの作者みたいに一気にスターダムにのし上がる可能性もゼロではない
夢がひろがりんぐ
432:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:33:07 JAk/jhAj
ラノベしか生き残れない時代になるなw
433:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:34:31 zyaTGIyE
>>430
なんで任天堂?
adobeやappleの方が得意じゃね?
434:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:38:49 mvqu7wAD
>>431
その上、中間搾取が少ないから、作家大金持ち。
435:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:40:45 Q3nMWQ8F
>>430
つIndesign+PDF
436:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:05:14 x1eH7PA3
漫画には対応してないんだっけ?
437:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:10:11 NKfTqPAJ
>>35
ぼりすぎだな
販売が1割でいいだろ
438:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:14:31 853PwNPU
1割じゃ無理だよ。最低でも今後30年くらいは買えるようにしないといけにんだから
439:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:17:57 ij+wejFM
早く日本語版出てくれー。
440:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:23:32 uZTKXFjg
さてと、英語版も出すとするかw
441:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:25:13 F7qC99IZ
>>427
同意
442:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:33:39 jvmnsG1h
電子データを集めるだけで満足して読まなくなりそうな悪寒
443:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:40:10 1kQF6NsH
Kindle Store での販売にはISBN番号を取得して基本情報として登録が必要
↓
ISBN番号により出版者の氏名・住所が公開される
匿名で出版できるわけじゃないんだ。ちょっとガッカリ。
444:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:48:13 no9/KfH6
アタリショック再びか
445:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:49:19 mQwNO/0Y
ニートの俺がアップを始めた
446:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:51:36 ij+wejFM
>>443
ドットコムと同じようにコード取得代理店が出る予感。
447:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:52:46 nSnrBUwu
iPhoneでも日英表示で描き下ろしマンガを配信しようって動きはあるけど
原稿料が出ないんでマンガ家達がしり込みしてるってのに
448:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:54:08 hGYrwGax
>>446
今でもあるんだよボケカス屑。
その程度の知識で語るなって言うんだよ。
この、漫画学部。
449:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:57:34 GQEu37sB
つーか、ブラよろの作者
自サイトで原稿料分だけでも稼げているの?
450:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:58:58 ij+wejFM
売り上げが出るのがキンドル。
でもこの間、事前通知なしでアフィアカ消されたことがあるから、
売り上げ持ってトンズラも考えられる。アマゾンにメールしてもそんなアカないの一点張り。
3000円アマゾンに没収された。
他のアフィに軸足ずらしておいて良かったと思ったよ。
451:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:02:09 ij+wejFM
あんだけ有名なら、DLで印税上回るなんて簡単だろ。
452:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:05:35 JVJkkT1B
新しいメディアが出るつーのはワクワクするな!
453:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:06:03 uZTKXFjg
キモイ系は向こうの判断でアカ削除されるらしいw
454:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:09:46 JVJkkT1B
>>450
外資はこういうのがな。
運営がめちゃくちゃ。
455:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:09:56 OfrzKJfF
CGMの世界が広がっていくな。
しかしコンテンツの数が増えるほど検索が重要になるけど、アマゾンは大丈夫かいな。
456:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:11:01 tmMFHNwJ
出版つうかブログ乱立レベルになりそうなんだけど
真面目に品質管理は大丈夫か?
457:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:12:51 JVJkkT1B
そういえば、アマゾンの検索はめちゃザル。
グーグルに頑張ってもらうしかない。
458:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:16:30 JVJkkT1B
>>456
品質管理を考えてたら、絶対流行らない。
最初から数で勝負しないと無理。
459:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:17:27 G2f9dv/S
>>449>>451
佐藤秀峰のネットの売上は1日1万前後、月で30万前後らしい。
アシが何人いるか知らないが、現実問題として、
アシ全員分の給料払えるかどうかで終わりだろう。
460:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:18:16 +EJWEWwl
操り人形の「宇宙人」(自称)がCO2削減のため人類を滅亡させる話を期待する。
461:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:20:51 853PwNPU
>>456
自動化するんだよ
ユーザ評価に基づいて
462:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:28:41 OfrzKJfF
本のように検索が不得手なメディアだから、有名作家が有利なだけで
ネットで簡単に検索できるようになれば、有名、無名のカベはなくなるよ。
単に、コンテンツがおもしろいか否かだけが評価されるようになる。
とはいえ、「便利さ」なら多数決で良さそうだけど、「おもしろさ」はどうやって検索したものか。
463:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:32:12 LkOwbYDl
今でも出版社は内部で制作殆どしてない。
デザイン、装丁、編集、執筆などほとんど外注。
流通押さえてることに出版社の意義がある。
個人が同人感覚で稼げるほど甘くないのは分かってるが
一応現状でも企画、取材、執筆、撮影、デザインなど
一通り全部自分でやって編プロとして出版社の下受けで本出してるけど、
取り分が7割なら出版社無視して本気出す。
464:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:36:52 LkOwbYDl
実はamazonと出版社が共同で企画して
amazon内だけで流通してる本というのもある。
顧客データもってるから、特定ターゲットの人たちに向けた
マニアックな本なら企画した冊数確実にさばける。
アタリショックというやつ多いが
もとから書店に並べてもらえる本なんて少ないから何を今さらだよ。
465:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:38:01 tmMFHNwJ
既存書籍の電子化に使うべきだと思う
あるいはメディア媒体の一つとしての電子化
新規作品を出すようなフィールドにしてもゴミしか集まらない事例が多過ぎる
ゴミばかり集まるからニコ動なのか、ニコ動に集めるからゴミなのか決めがたいがね
当面は紙出版が築き上げた作品クオリティに便乗するのが得策だろう
466:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:50:33 853PwNPU
ニコ動画にも上位1%か、1.0x10^(-3)%か、商業品質の作品はあるだろ
それを掘り出す自動化システムを作れれば市場になるし、できなければポシャる
重要なのは価値ある作品は投稿者数に対してたぶん一定の割合で出てくるってこと
467:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:53:43 ByG0wtMM
>>285
>端末の問題が解決したら本屋も新聞販売店も出版社も終わるな
終わらない
電子書籍は所詮、目に悪いし電池容量が無くなるのが早い
そもそも高齢化してる日本では、紙媒体と比較して見難い電子書籍は敬遠されるだろ
468:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:54:04 x1eH7PA3
野心ある個人にとって、選択肢が増えることはいいことです
469:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:56:09 tmMFHNwJ
そのニコ動に見られるの商業品質とやらが曲者なんだよな
専門ツールを弄ってみただけのような瞬間風速的な事例が多過ぎる
3分程度のデモ映像で商業品質とか言われても困るんだよ
身内でスケッチブック回し読みして「おまえ素質あるよw」って言ってるレベル
奇しくも編集が居るのと居ないのでは”熱意”に差が出るんだろうかね
470:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:01:37 853PwNPU
>>467
>目に悪いし
>電池容量が無くなるのが早い
>紙媒体と比較して見難い電子書籍は敬遠される
なんで電子ペーパーを一目見たことすらないくせにそうすらすらと嘘をつけるの?
液晶と違って表示に要する電力はゼロ、自発光もテカりも皆無で紙と変わらないんだが
471:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:02:46 tmMFHNwJ
いずれにせよ組織だってやらにゃ処置なしだね
完全に素人の練習場&発掘システムとして機能させるか(同人誌即売会みたいなの)
既存プロや書籍市場の進出先として位置づけるか(詐欺と思われかねない悪貨は事前排除)
二兎を追うような真似は止めた方が良い
472:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:04:08 VbYZ211x
ここまでのまとめ:
・amazonが作家を募集したからといって同人(またはカス商業)作家にチャンスが来たわけではない。
・匿名のエロ同人販売サイトと違い身元を晒す必要がある。
・結局、『宣伝が行き届いている本=売れる本』の法則は健在なので、素人がamaに参加しても何も起こらない。
・
・
473:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:11:36 GQEu37sB
スーザン・ボイルも結局メディアの宣伝で売れたからなあ。
474:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:12:17 8sx0Kn2F
>>470
ページ送り時の表示切替でいわゆる文字のちらつきに近い現象が起きるよね
あれは長時間読んでると意外と目に負担がかかると思う
475:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:15:39 tmMFHNwJ
同人誌即売会で薄い本が1000円近い値段で売れるとされる感覚を引きずってるヤツも居るからな
まず違法著作物はアウトだろうし、エロ系も何らかの圧迫処置がありそう
客にはコミケ特有の祭り感覚はないし、売り切れなどの危機意識もなくなるわけだ
つうか今のところKINDLEって小説オンリーだっけか?…挿絵も付けられないし客寄せに苦労しそうだねぇ
もっとも同人作家がどんなオリジナルを書けるのかも興味があるが
476:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:25:23 tOmhUp2r
>>475
そもそもコミケを商売と思ってるのがアホだよ。
477:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:26:40 vbIdtr/r
そもそも媒体として紙には勝てないだろう
478:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:26:53 853PwNPU
>>474
確かにそれはあるかもな
>>475
いまの委託販売とかDLsite(d-l-site)と同じだと思うよ?
Kindleでは画像化した日本語の本も数点出てるようだから、画像も
売ることはできるだろう。
479:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:26:54 oozTRTw8
>売り切れなどの危機意識もなくなるわけ
これがないのはちょっと痛いかもw
480:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:28:14 GQEu37sB
時間制限無しで吟味されるから
とりあえず買っとけみたいなのは無くなりそうだね。
481:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:30:16 biFEwAns
>>473
そうなんだよ。テレビは廃れて動画配信サイトの時代になると言われても結局YOUTUBEやニコ動にはテレビから勝手に持って来た動画が大半だし、
ブラックジャックによろしくの作者だって普通のマンガ雑誌連載で名を売ったわけだし、
コミケや同人誌即売会は元々テレビアニメやメジャーなゲームや有名マンガの二次創作(しかもグレーな)だから。
既存のメディアで制作されていない、しかも既存のメディアの二次創作で無いモノがamazonで流通したらそれは新しいけれど、
結局はメジャーな雑誌やテレビなどの既存のメディアで取り上げられないと大勢の人の目には届かない。
ブラックジャックによろしくなんか以前はモーニングに載ってたけれど、それならモーニング読んでる会社員のオッサンやトラックの運転手なんかにも知られる機会はあったけれど、ブラよろの作者のサイトなんかわざわざ見に行くのはファンぐらいだろう。
482:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:33:53 G5agyKEH
「フラット化する世界」が進行中って感じですか。
483:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:34:13 40A8WUy7
雑誌なんてもうメジャーでもなんでもないよ
じきにいテレビも廃れる。
484:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:44:54 hpqGY+KF
動画はどうしても素人の限界があるが
動画投稿サイトとか一目瞭然
書籍やコミックレベルだとプロもアマも
完全に同列とはいかないが相当接近できそう
まぁ収益性は0に近くなるだろうが
485:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:54:52 fUJpcKRb
そもそもデジタルデータだとZIPでバラまく馬鹿がいるからな…
486:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:56:52 853PwNPU
zipでバラ撒く馬鹿がいるからDRMが使えないんだろ
簡単に払えるようにして自由意志で払わせないと
487:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:58:57 ww8GGfre
マージン65%ってぼったくりじゃん
488:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:59:43 IRux4Vfh
身近な人間が違法DLしていたときしかるべき機関に通報して捕まえることができたら
通報者にも報酬が入るシステムでもつくれば
489:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:05:35 uZTKXFjg
255 :名無しさん@3周年:2010/01/17(日) 15:11:00 ID:O5UXmBZp
外国の作家は、作家業はついでってのが多い。
技術者や物理学者がついでにSF作家やってたり、だから個別に契約しやすい。
売れたら嬉しいが、売れなくても困らない。その手の作家に
適している。
そもそも外国には、その手のプロシューマーみたいなのが多いから。
チラシの裏レベルに限ってすぐ勘違いするんだろうけど、
外国と同じようにはいかないだろ。
そもそも、二次使用物とか、変な恥辱物で商売できると思ってる
奴がいたとしたら、論外もいいとこだと思うぞw
490:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:24:31 7oNIQdEM
>>469
編集者なんぞジャーナリストやライターには「嘘書け」
作家や漫画家には「パクレ」だろ。
それで当たったら一割やるが、嘘やパクリがばれたらお前の責任な
こんな編集いらねっつーのw
491:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:30:31 tOmhUp2r
>>489
そうそう。それなんだよね。
492:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:32:17 tOmhUp2r
日本の専業作家はもう終わりだけど、
兼業作家っつーても>>489みたいなのが
これから起こってくるだけであって
アホの同人作家が何とか出来る市場ではなくなるんだよな。
コミケは自由だから、好きにやればいいんだけど。
同人で商売にしようとしてるアホが多くて笑う。
>>469
ニコ動に関してはそのとおりだと思うよ。
1週間も、そのアプリ触れば出来上がる
「日本の」専門学校レベルの作品が限界値っぽいし。
493:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:35:02 tOmhUp2r
ちなみに>>489みたいなのが出てくるのが当たり前になってきたら、
当然、今の日本の専業作家や学部卒崩れの出版社も用済みになるんで。
当然消費者の質も変わる。二極化っていうのはそういうこと。
494:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:42:49 LJAu8Wfp
単に、英語圏や中華圏以外だと出版市場自体が小さいから、作家で食える連中が少ないだけで、
英語圏や中華圏だと、普通に専業の作家沢山いるよ。
495:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:44:03 tOmhUp2r
日本の出版市場が肥えてるのって、二極化が進んでない状態が続いてただけだからね。
496:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:54:17 VbYZ211x
まあ創作家って生き物がもっとも多いのが日本だからな。
小説家、漫画家、イラストレーター、ゲーム作家等々。
他の国じゃ考えられないよ。
amazonもプロアマ問わずそこに期待を持ってるんだろうけど。
497:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:55:39 mGl7K8xL
本がなければ生きていけない人達がこれからも確実に存在する。
紙で出なければ必死で電子媒体に付いて来るよ。
498:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:56:26 LqIf4Wmg
作家戦国時代が始まるな。
出版社はある程度までは影響力あるだろうが、何年か経つと
今年の紅白みたいに終わったと言われる。
499:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:57:51 tOmhUp2r
ここまでのまとめ:
・amazonが作家を募集したからといって同人(またはカス商業)作家にチャンスが来たわけではない。
・匿名のエロ同人販売サイトと違い身元を晒す必要がある。
・結局、『宣伝が行き届いている本=売れる本』の法則は健在なので、素人がamaに参加しても何も起こらない。
・日本の出版社は全滅する。
・日本の膨れあがった書籍市場は適正化されて1/10程度になる。
・日本の不況が加速し、一部の金持ちと多数の貧乏人になる。
・よって、日本の中間層から発した創作専業も激減する。
終わり。
500:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:02:17 JVJkkT1B
同人は金になるよ。
501:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:03:11 tOmhUp2r
同人を金にしてるゴロはいずれ減っていくよ。
502:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:03:24 V9fvO0G7
創作専業であるかどうかは意味をなさないな。
そもそも同人自体専業は稀だし。
503:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:03:51 JVJkkT1B
匿名性はコード代理店利用で可能だよ。
504:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:04:19 tOmhUp2r
>>502
同人専業とかアホしかいないだろjk
505:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:05:14 V9fvO0G7
>>504
同人専業はそこらのプロ以上に稼いでる人たちくらいだな
506:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:05:42 tOmhUp2r
>>505
プロ底辺と比べればそうだけど、せいぜい1万部のやつらだろ?
あれを稼げてるとは言わない。
507:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:06:23 JVJkkT1B
素人が一番儲かりそうだ。
508:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:07:09 V9fvO0G7
>>506
そっちはそっちで大ヒット作家を基準にしすぎる。
プロと言っても大部分は年収は普通のサラリーマン程度だよ。
509:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:10:17 e3Br9FVl
>>508
じゃあ、兼業のほうが美味しいじゃん。
>>507
そういうこと。
510:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:11:32 TzznGZ/M
同人一万部ぐらいが一番収入増になりそう。
作家底辺は固定印税が入らなくなって売り上げ減少、売れっ子は出版の没落と共に収入減。
アマゾン社員は収入増。
511:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:12:09 BBX9xGlV
>>509
>じゃあ、兼業のほうが美味しいじゃん。
そりゃそうだ。
だから相当儲かってないと専業にならない。
512:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:12:30 wdnzDb04
日本だって専業の作家ってそんな多くないだろう
どうして今までは専業作家ばかりだったがそれが変わるみたいなことを言ってる人がいるんだ?
兼業でなきゃ、履いて捨てるほどいる寡作な作家なんて食っていけるわけがないだろう
513:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:13:41 e3Br9FVl
>>510
同人は1万部だと大御所レベルだったはず。
>>511
というか、これからを全くわかってないだろ、お前。
>>512
一部のエンタメが専業作家をバブルさせたからって話。
514:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:14:49 /trJHIFA
Kindleに限らず、これからは個人の創作物を直接世に問うチャンスが広がっていく
このAmazonの試みも最初から完璧ではないだろう
制度が整ったとき、満を持して作品を送り出せるよう、今からネタを集めておけってことだ
515:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:21:16 BBX9xGlV
>>513
これからって何よ。
創作家にとっては売る場所が多少増えるってだけで、
創作の仕方が何か変わるわけでもなかろ。
516:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:21:17 TzznGZ/M
純文学雑誌の対談で、仕事を辞めると言い出した新人作家に対してどう対応するかという話題について、編集が全力で阻止すると言ってた。
だけどそんだけ作家の収入が少ないのも高給取りの編集印刷問屋の中抜きがあるからなわけで。
膨大な数の作家がキンドルで恩恵を受ける。生き残れる。
517:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:21:21 8KvjqK5z
>>492
なんだかんだ言っても、
残念ながら英語圏は民度が高いんだよ。大人というか。
日本人は、残念ながら言いたくないけど、所詮はアジア。
プロとか、専業とか、底辺とか、食いつく部分がホント子供。
まだまだ、民度が低いよ。
518:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:23:30 TzznGZ/M
>>514
だな。
519:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:23:54 e3Br9FVl
>>515
バカ乙
>>517
その通りだと思うよ。
これから二極化が進むし、
上は世界でやりあえるけど
下は中国の下並みになるだろ。
520:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:24:54 AoAZ7MDH
まあ個人が参入するのはかまわんが、
最低限、小学生レベルの作文ルールぐらいは覚えてから書き始めてほしい。
あとはとにかく辞書を引け、推敲もしっかりやれ、校正記号ぐらい覚えておけ。
521:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:25:16 e3Br9FVl
ま、日本の同人作家レベルだと、一瞬で全滅するだろうけどね。
ID:TzznGZ/Mや>>514の言ってることは低レベル過ぎて、まさに>>517の言う
日本国内のアジアって感じ。下層にしかなれない考え方だ。
522:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:25:16 BBX9xGlV
言うに事欠いてバカとか……
523:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:28:27 AIe4FECR
同人は取り締まり易いから出て来ないでしょ。
もうファン活動とは言えない状態。
524:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:28:32 TzznGZ/M
>>522
そういう下品な単語しか使えない人なんだから、ほっといてあげなよ。
525:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:29:38 VHPGSadd
>>515
そんなバカな。
今の文学なんて、純分だろうがラノベだろうが紙に書く、冊子にして販売するという前提で技術が作られたもんだろ?
ジャンルによっても傾向は異なるようだが、現実的に読める文字の大きさ、携帯できるか、保管できる限度をわきまえ
その範囲内で読者に訴える文章が書けないと商品として成り立たない。1ページ単位の構成も大事だ。
そういうものから解き放たれた純粋に意味だけの文章こそ~という意見もあるが、限界を分かっているから出てくる議論だ。
そういう制約がなくなればまったく違うスタイルの文章が生き残るだろうといわれてきたが、別にそんな事もなかったぜ。
ハイパーテキスト文学ってどうなったんだろう。
526:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:30:13 e3Br9FVl
>>522>>524
キミらは救いようがないだけだよ。
>>523
どう見ても法律違反すれすれで儲けようとしてるクズだしなあ。
>>489>>517はわかってるなあって思うよ。
第一このスレにも相当投下したけど、
それでもまだ>>522>>524くらいの可哀想なクズが出てくる。
527:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:33:24 G2Wcfjup
そもそも紙媒体ってだけでマンガや小説と教科書や実用書は違うだろ?
雑誌も論文もそれぞれ違う。
全く違う物なのに「紙媒体」ってだけで
同じ議論しようとするから話がおかしくなる。
例えば雑誌が最近売れないのはネットやケータイに食われたから、
とよく言われるが、実際、情報誌で探してた情報が
ネットで簡単に見つかるなら、そういう雑誌はなくなって当たり前。
じゃあ情報そのものが必要なくなったのか?と言われれば違うし、
形を替えて生き残ってるだけだろ?
その時、情報を提供するのが出版社からIT企業に移るってだけの話でさ。
それをニッチなジャンルなら個人できるようになるって話だから
間違いなく出版社は衰退するし、
同人とは違う意味で生きてける専業がでてくる。
間違いない。
528:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:36:49 BBX9xGlV
>>525
物書きの道具はワープロになって久しいし、画面上では基本横書き。
ページごとの構成なんて考えてる作家はまずいない。
原稿用紙だって本の1ページと対応してるわけではないし、
雑誌掲載後単行本化となればなおさら。
作家から見れば、結局書き方は人それぞれで、出来上がったものを
どこに売るかという問題でしかない。
529:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:36:53 e3Br9FVl
雑誌も論文も情報集積が大事だから、そのままデータ化されて
検索できるほうが便利だし。
問題は膨れあがりすぎた娯楽市場の話でしょ。
それが破滅するってだけ。
530:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:47:58 VHPGSadd
>>528
そもそも、販売先が違えば受ける文章も違うと思うがね。
コンビニで売れる文章とキヨスクで売れる本と本屋で売れる本は傾向が全く違う。
531:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:52:28 gk3IVKUv
キンドルが出て分かること。
作家の印税一割って少なすぎ。
532:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:52:30 BBX9xGlV
>>530
出来上がった本をどこで売るかは出版元が考える事だろう。
作家がそこまで考えて書くことは無い。
電子出版でたとえば新幹線の中でも買えるからといって、
新幹線の中で読みやすいような話を書けるかどうかは
それこそ作家性。
533:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:54:55 wHXxE8Lt
>>531
7割貰っても販売部数のケタが違えば利益は(ry
534:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:56:23 w+kLof4m
ipod touchのアプリでstanzaってのを愛用してる
キンドルのフリー版みたいな奴
535:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:57:09 7ksKl39v
>>484
一度、法人っぽいニュースサイト作って、自作の記事を掲載したら、最盛期で月400の広告収入を上げたことがあった。
ただし、1日、10件、400字詰め原稿用紙で20~30枚近く書く必要があってあまりにもハードワークで1年で運営断念した。
その年の確定申告の年収は4000万円になった。
536:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:57:11 Hz21T/3o
早速2ヶ月ほど前にKindle買ってみていろいろ読んでるんだけど、
このe-inkという技術はすごい。
液晶のように電力使わないからバッテリーの持ちは半端じゃないし、
紙と同じだから目が疲れない。
唯一の要望はカラーにできないか、ということぐらい。
書き換え速度の遅さは俺はそれほど気にならないけど、逆に動画を表示するのは無理。
そうこうしてたら日本でも大画面版Kindle発売しちゃって最悪な気分なので、
誰か俺のKindle買ってくれませんか?wwマジで。
537:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:59:20 HK7oMLjs
読者と書き手から搾取しまくってきた出版社が焦ってるな
手にとるようにわかるわw
538:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:59:21 gVzDbBCi
>>531
>>533
それが問題なんだよねえ。
刷った時点で印税が確定する今のシステムと
実販売数に基づいた印税支払い方法だとどちらが得になるのかなんだよなあ。
539:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:00:56 BBX9xGlV
>>538
最近は刷った数じゃなく実際の販売数に近い数字を出して印税計算してるから、
どっちもあまり変わらない。
540:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:06:52 gk3IVKUv
>>539
という事は、作家に入る収入は一気に三倍に膨れあがるわけだ。
最高やん、キンドル。
541:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:10:36 uUY8pMlp
これ、ハードから何から丸抱えで似た様な事をしようとしたら、
任天堂とかソニーくらいしか国内企業は無いよなあ…
ハード的には充分性能を満たせそうな時代には成ってきてるし、
ゲームとは別のベクトルへの発展と言う事で、やってくれないかねえ
コンテンツに関しては、著作者と利益半々でやると言えば、量的には
Amazonといい勝負になるんじゃね?
542:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:10:39 e3Br9FVl
>>537
同人作家が沸いてるのもアホだけどなw
いっぺん全滅したほうがいいだろ、こいつら。
543:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:14:36 BBX9xGlV
>>540
活字中毒者のほとんどが端末を買ってくれることを前提として、
本と同じくらいの数が電子出版で売れるならね。
より多くの人に読んでもらうには、本と電子の両方で出せるのが
理想なんだけど。
544:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:18:55 TzznGZ/M
>>541
任天堂はアマゾンみたいに原稿募集とかやらないから、精々ハードで提携が関の山。だがやる気満々。
ソニーは色んな意味で負けスパイラルに陥っているのと、金ねーよ、あそこ。
PSPGoも大失敗。ブランド力自体が落ちてる。
545:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:22:42 e3Br9FVl
>>541
上でも書いたけど、SONYと任天堂が力を合わせても、
若干資本が足りないです。
全ての出版社とSONYと任天堂が合資して、1つの規格作っても、
ギリギリ間に合わないタイミングです。手遅れ。
546:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:26:32 wdnzDb04
>>543
デジタルコンテンツは値段次第だろ
消費者にしてみれば、単純に価格を比べて端末価格+書籍価格がどれだけ安くなるか
安く提供できれば一定の支持は得られるだろうけど、端末買った分だけ高くつくようだと厳しい
電子化そのものをメリットと受け取る人がそんなに多いとも思えないし
あと、Kindleとか持ち歩くには微妙にでかいんだよなぁ
文庫のサイズに慣れちゃってるせいなんだけど、もうちょっと小さくならんだろうか
547:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:26:57 TzznGZ/M
>>543
本と同時は無理では。
というか、本屋で読めないけど良質で安い作品を読むのにキンドルは適しているのでは?
キンドル持ってるから通勤中に100円小説をさくっと読む、みたいな使い方。
548:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:30:46 TzznGZ/M
>>545
やっばこれってそんなに金かかってんだ。
一兆だかの現生持ってる任天堂が無理って日本企業には厳しいな。
549:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:32:10 e3Br9FVl
>>524
>>548
クズはこのスレ1から読み直せよ。任天堂の総資本投入しても一瞬でクズになるレベル。
550:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:32:43 TzznGZ/M
なんか出遅れって書かれると、寂しいな。
551:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:33:13 TzznGZ/M
手遅れだった。
552:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:33:30 HK7oMLjs
ネットワークに投資できればやれるだろ
糞出版社が資本資本とか笑わせるなよ
553:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:34:08 e3Br9FVl
>>552
AkamaiがGoogleにヌっコロされる直前だというのに。
554:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:38:22 TzznGZ/M
結局、黒船来るまで準備が間に合わなかったってオチか。
555:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:43:51 BBX9xGlV
>>546
>>547
まあ、理想は理想だから。
本と電子で値段違っててもいいと思ってるし、端末も何でもいいんだよ。
キンドルでも携帯でもDSでもPSPでもWiiでもパソコンでも。
あと、同人系DL販売の自分で値段付けられるっていうのも出来るといいと思うね。
自分的に実験作だから金額より多く読んでもらうことの方を優先したいってもの
多く書いてるとあることだし。
556:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:45:11 AoAZ7MDH
URLリンク(mainichi.jp)
> --DSの最新シリーズは画面が大きく、米国で人気の電子書籍を意識したものとの指摘もある。
>
> ◆携帯ゲーム機と電子書籍の相性は悪くないので、未来永劫(えいごう)ないとは言えない。
> ただし具体的な計画は今はない。
(;´Д`)ハァハァ
557:名刺は切らしておりまして
10/01/19 02:08:09 bEZhzDCH
次世代DSは楽しみだよ。
任天堂にはキンドル形式の電子ブックも出してほしいけど、それとは別にとにかく日本でキンドルが流行るにはDSのソフト資産と流通網が必要。
DSて読めればマックでダウンロードが出来る。
マックでDSポイント買えばいい。
書店もDSポイント売ってDLネットポイントを設置すればいい。
558:名刺は切らしておりまして
10/01/19 02:29:24 e3Br9FVl
ゲーム機として、オモチャとして次世代DSは楽しみだけど、
インフラとしてのDSは全く期待できんよ。KindleにしてもiSlate/iPhoneにしても
DSは敵としか見てないし、今まで整えてきたインフラを考えたら、DSは
この話では敵ですらない。いちいち相手にもしないだろ。信者乙。
559:名刺は切らしておりまして
10/01/19 02:33:27 BBX9xGlV
まあ、全世界で最も普及してる課金システムを持った端末は、
パソコン、次にDSだからね。
560:名刺は切らしておりまして
10/01/19 02:47:21 IzqXDZYC
もうソニーには期待できない。たぶんソニーもやる気無いんだろうな。電子書籍は。
逆に韓国のメーカーのほうが何かやってくれそうな気がする。
ソニーはとにかく高いものしか売らないしやらない。
PS3からおかしくなったんだよね。
561:名刺は切らしておりまして
10/01/19 03:36:44 sKQsycJy
マジかよ糞箱売って来る!
562:名刺は切らしておりまして
10/01/19 04:05:06 lCuxA4vO
美辞+よりにゅーそくのほうがレベル高いかもしれんな
1)新しいおもちゃに大興奮してるだけ
2)同人という裾野を否定してマンガコンテンツ産業が継続できると思ってる勘違い君
3)いくらでも陳列できるということは陳列されてないのと同じ、知名度勝負になるだけ
563:名刺は切らしておりまして
10/01/19 04:16:21 e3Br9FVl
νよりBizの前スレのほうがまだマシだったけどなあ。
νって最近学生かニートか主婦のたまり場じゃん。
564:名刺は切らしておりまして
10/01/19 04:19:44 BBX9xGlV
誰がやるかとか端末の話とか近視眼的な味方だとどうしてもね。
システムの話ならキンドル(に限らず個別の)フォーマットを外部端末でも
購読できるようになるかもしれないし、電子出版全体の話なら誰がやるにしても
拡大すること自体はほぼ確定だし。
565:名刺は切らしておりまして
10/01/19 05:36:29 vILy3p3L
キンドルの効果なあ。
出版社の排除と末端小売流通の打撃は分けて考えたほうがいいかもな。
物体としての本が無くなれば下層は読まなくなるだろう。
566:名刺は切らしておりまして
10/01/19 05:46:14 e3Br9FVl
下層が桁ハズレに下層になるから、
他国同様に、下層は本を読まなくなるよ。
567:名刺は切らしておりまして
10/01/19 05:50:42 vILy3p3L
それねえ。文盲下層が無いのが日本のとりえだったが
今後は発生するのだろうね。下層との接し方を学ばないといけないのだろうね。
568:名刺は切らしておりまして
10/01/19 06:12:24 vILy3p3L
活字離れ でウィキ見ると結構詳しく書いているが、、、
統計データはともかく書店や図書館を見る限り少子化を考えたとしても
子供が本を読んでるとは思えないな。
パレートじゃないが少数の読書家とその他に分かれていくのかも
しれないし、、、少なくとも万人向けの雑誌はもう駄目でしょうな。
569:名刺は切らしておりまして
10/01/19 06:16:34 xO/eW+OT
日本語に対応したら、同人ラノベとかの発表の場になるのかね?
570:名刺は切らしておりまして
10/01/19 06:19:47 vILy3p3L
既存の固定ファンを持つ作家が転んだら面白いけど^^
571:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:10:18 bEZhzDCH
固定ファンを持つ作家ほど、絶版作品があるわけで、やりやすいんじゃない?
572:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:20:45 bEZhzDCH
>>569
確実になるし、日本の膨大な書き手の数%が英語作品をアップするだけで、
日本人作家が注目を浴びると思う。
日本がガラ化する中、それは大きい文化輸出。
573:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:33:41 XWd4Ub+J
めでたいやつだ
こんな中年向けデバイスはやらないよ
574:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:36:00 bEZhzDCH
だからDSに対応するかどうかが鍵となる。
575:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:38:48 XWd4Ub+J
本はそれ自体がコンテンツであり、リーダーである
それ自体で完結している
余計な手間がかかるこの手のデバイスははやらない
576:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:39:59 El5Fpml+
ようしパパ作家になっちゃうぞー
577:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:42:52 QMEH5OYl
Kindle for PC の書籍とKindleハードとで
購入した電子書籍を共有できるというのは
購入履歴で判断しているんだろうか?
Kindle for PCダウンロードしたコンテンツは
どんな形式?単体ファイルとして別のPCに
移動させて読める?
教えて誰か詳しい人。
578:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:43:04 PhGzKRjo
>>575
物理的に幅取るんだよな。紙の原料だって無限にあるわけじゃないし
エコシステムには程遠い
579:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:49:16 txA1rzAI
でも日本に税金は払わない
580:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:54:29 AVNA06HD
>567
むしろ翻訳家になる方がこの先食っていけるんじゃないだろうかw
581:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:55:53 AVNA06HD
>580は>576orz
582:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:04:03 l+xZ8Kfw
>>568
雑誌って言うのは今や出た瞬間にネットに吸収されているから、
どれだけオリジナリティーのある新しい記事でも
本として売る期間の維持が出来ないからねぇ。
583:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:04:30 Z+dh9shz
>>6
プロでもつまんない小説って一杯あるけどねw
でたいてーそー言った小説家は出版社のわけのわからん後押しでもない限り
売れないから副業って言うかメインで仕事持ってて小説書くのが副業w
こんなんアマチュアと変わらんと思うけどなあw
584:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:23:20 xsUM2OEK
一晩たって落ち着いてきたようだな。
しょせんメディアがひとつ増えたに過ぎない程度の話だろ。
オチは大手か中堅どころの出版社と提携して
まともな作品や作家は出版社を中継して集めるって感じだろうな。
あとは個人は勝手に参加しろよって感じかね。
585:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:32:06 l+xZ8Kfw
>オチは大手か中堅どころの出版社と提携して
>まともな作品や作家は出版社を中継して集めるって感じだろうな。
印刷しないのなら大学周辺辺りで新興の企業が出てくるかもしれないけどな。
ま、ノウハウはやはり既存出版社のほうが一日の長はあるだろう。
個人参加募集は、得体の知れない作品の持込が多すぎて
すぐギブアップするんじゃないかねぇ。
どのくらいノーチェックで適当に自費出版させちゃうかによるけど。
586:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:39:57 /+O5a7/o
個人的な勝手な想像では、これからは作家も分業が進むんじゃないかな。
2chのスレみたいに何百人(?)で一つの作品を作るようになる。
アマゾンには、ただ発表の場を提供するだけでなく、創作を支援するシステムまで
提供することを望むよ。
587:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:40:58 vILy3p3L
>>582
雑誌自体ネットとは相性悪いからねえ。
ただ、キンドルのおかげで購入意思決定から入手までが
劇的に早くなれば、電子化で省スペースかつ検索が楽になれば
メリット受けるかも知れないし。
588:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:44:17 tVlKVhkH
>>3
編集のプロは生き残れるだろう
給料泥棒はどっちにせよ死滅
589:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:57:13 xsUM2OEK
>どのくらいノーチェックで適当に自費出版させちゃうかによるけど。
結局ここがガンなんだよ。
内容をちゃんとチェックする仕組みがないと、二次創作やパクリ作品、
エロや発禁レベルのものが溢れかえってカオスフィールドになる。
そのチェック機構や人件費の負担をamazonが出すとはとても思えない。
ちなみにIphoneの漫画コンテンツカテゴリは
漫画を知らないアメリカ人の規定に沿って出さないとアカン。
暴力描写やエロ、喫煙描写、宗教がらみの内容は当然NG。
ジャンプのナルトやドラゴンボールもNG。
590:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:15:24 UcmOHU9X
>>566-567
高解像度になった大型DSで漫画を読むようになれば、どれだけ下層が桁外れになろうが、
他国のような単語も読めないってレベルの文盲下層は現れんて
591:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:25:24 AoAZ7MDH
DSに期待してる奴以外といるんだなw
そんな物好きは俺だけだと思ってたw
592:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:26:18 Ccwk9WzL
間抜けな周回遅れ企業がどれだけでて
どれだけ資本市場に散るか注目だ
593:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:27:12 AoAZ7MDH
× 以外
○ 意外
こういうケアレスミスがあるから推敲って大事なんだよ~♪
594:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:33:39 l+xZ8Kfw
まぁDSに期待と言うか、携帯ゲーム機も一応挿絵付きラノベ販売してたり、
なんとなくの動き自体はあるからなぁ。
ささやか過ぎて相手にされてるかどうかわからないけど。
595:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:39:28 /+O5a7/o
自動翻訳だけでなく、誤字脱字などを修正してくれるソフトが出てこないのは
需要がないからなのか?
あると便利なのになあ。
596:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:41:56 v5vxA4u+
>>595
キンドルは知らないけどパソコンのワープロにはあるだろ。
ワード、一太郎には、普通に付いてるじゃん。
597:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:43:45 PB85BeM+
出版社はどういう倒産の仕方をするんだろうか
598:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:45:07 vILy3p3L
どっかに買収じゃないか?中国とかw
599:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:50:59 u8+yHuLn
>>597
トーハンがトーサンしたとか
つまらないダジャレを言いながら倒産する
600:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:02:19 G2Wcfjup
まあ出版社が生き残るとしたら
芸能プロ的なポジションで
プロモーターとしての役割として生まれ変わるしかないな。
で、その出版社のものがブランド化され、
一般から、あの出版社のものなら間違いない、
と認知されれば売れるようになる。
でも売れるよになったら独立したがるだろうから
文字通り芸能プロダクション的に振舞うようになるよw
601:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:32:50 IJgTrPOF
今のamazonのやり方だと国内の大多数の出版社と決裂して
メジャー系のコンテンツの供給が難しいだろうから、
結局amazon側が条件面で譲歩するしかないだろうな。
作家や漫画家が独立云々言う奴もいるが、
なんだかんだで全体から見れば少数派に過ぎないし、
amazonのような外資は儲からないとなれば、
一気にビジネスから手を引く危険性もあるから、
有名作家や漫画家がそんなリスクを冒す人間が多いとは思えない。
ましてamazonに飛びつくのは同人レベルのド素人がほとんどだろうから、
低レベルの作品だらけでは大きな収益をあげられるか自体疑問だが。
602:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:35:14 lCuxA4vO
マンガしか読んでないようなご意見ありがとうございました
603:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:41:20 IJgTrPOF
キンドルに過度な期待を抱きすぎ。
売れない漫画家崩れも大変だな。
604:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:41:43 xsUM2OEK
DSに期待してる奴ら多いけど、ちなみに一般人作品(漫画や小説)は絶対に扱わないから。
現在任天堂ハードに漫画ジャンルを展開する権利はリブリカという会社が独占している。
そこは当初プロ作家の書き下ろし漫画作品をwiiとDSで配信する検討していたが
任天堂から出た条件があまりにも厳しすぎて、プランは凍結。
困ったリブリカは、仕方なく既存漫画作品の取次事業をPSPで始めた。
現状で任天堂からの許可はまったく下りていない。
任天堂は、あくまで任天堂ブランドの基準をクリアした書き下ろし作品なら認めるというスタンス。
(エロ、グロ、暴力描写、素人同人作家の起用はNG)
605:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:08:34 G2Wcfjup
>>601
メジャー系がなぜメジャー系たり得るのか?
って話からはじめないとダメなのか?
例えば芸人がノーギャラでも喜んでTV出るのは、
そこで顔を売って営業で稼ぐからとか、
TVドラマとタイアップした曲が売れるとか
そういうことから話さないとダメなんか?
結局、誰がどこでプロモーションするか、が重要で
売るための場がamzonというだけでは商売にならない。
しかし、これって別に現状でもすでにそうなっていて
街角の本屋さんの書棚に本がならぶと言うのは
著者にとってのプロモーションでもある。
問題は「素人」だからとか「有名作家」だからとかではない。
そんなのはメディアが作り上げる幻想に過ぎない。
>>604
SONYも任天堂もどこもかしこもこの手のビジネスは日本はだめだめ。。。
606:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:16:50 QEsr7mdT
ソニーはアメリカでは電子書籍端末リーダーもサービスのコネクトも好調だよ。
日本でもそのうち始めるんじゃねーの。
大体、あっちのニュースだとキンドルのライバル扱いされてて、
ニューズとかとも組んで、ニューズが集めてる大手雑誌出版社連合の独占配信サービス受ける事にもなってる。
日本の出版社が連合組んで雑誌の配信始めるみたいなニュースあったけど、
あれ昨年の段階でアメリカでも似たような事をニューズの仕切りで始めてて(大手四社集めた)、
そこがソニーに独占配給する事が決まってる。
607:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:19:13 IJgTrPOF
>>605
プロモーションやメディアミックスとかは
大抵の出版とかがかなりの金掛けてやってるだろ。
お前がいちいち講釈垂れなくても結構。
それが何か?
608:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:23:45 G2Wcfjup
>>607
つまり出版社じゃなくてもできるということ。
芸能プロは本を出したければ出版社と組まないとできなかった。
流通は出版社経由じゃないとむりだから。
これからは著名人+プロモーター→編プロ+amazonで商売できる。
609:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:27:21 G2Wcfjup
>>606
sonyが一番まともだが
ライセンスで縛って既得権で囲もうとすれば
アップルにやられる。
何も学んでいない。
610:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:36:26 QEsr7mdT
アップルも独占コンテンツの奪い合いやってるよん。
itunes storeとかもハリポタの独占配信権獲得とか、普通にやってたでしょうが。
他所では手に入らないもんを売り物にしようとするのは、売り手としては当然。
611:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:37:49 F9DwPeKa
それをDRMだけを使ってやると嫌われるって話かと
612:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:43:02 G2Wcfjup
ituneみたなのがsonyにもあれば競合するが現状競合すらしない。。
あと独占したいプレイヤーが複数いれば一番条件のいいところに流れる。
>>604でも見て分かるとおり、日本企業がいい条件出せるとはとても思えん。
613:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:46:31 QEsr7mdT
アップルも音楽以外だとDRM使ってる場合多いし、キンドルもDRM使ってるから、
現状の電子書籍市場では、独占コンテンツの獲得もDRMも、普通にどの企業もやってる状態だけど。
614:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:55:51 mBUs9ZbH
ビューアそのものは米新聞社連合のSkiffのほうが格好いいよね。
URLリンク(japanese.engadget.com)
キンデルはなんであんなデザインなのか。
615:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:02:29 QEsr7mdT
ちなみにソニーのショップreader storeでは、アダルトも売ってるよん。
リンク先アダルトカテゴリなんで、18歳以下は見ちゃ駄目(サムネイル小さいからエロくないけど)。
URLリンク(ebookstore.sony.com)
616:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:12:16 Yrn+t94Y
ついに出版業も潰れるときが来たな
最終的には ちょっと高級なニコニコみたいなところに
小説家と絵師がセットでラノベ出品して ランキング上位のものに
自動的のお布施が行くような感じになるのでは
617:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:20:13 gk3IVKUv
DSがいいっていってるのは子供にも求心力があるからだよ。
ソニーじゃ一時的なブームになっても、一定層にしか売れないし、ハードが弱い。高い。修理が高い。
それじゃ別に、amazonが出すキンドル本体でいいわけで。
ただそのまま書籍文化が潰れたら文盲が増えるとか問題があるっていうこと。
だが逆に言うとソニーが日本にも参入して、キンドル独占したら青年層にしか
受けず、ちょっと流行るけど書籍文化を揺るがす事は絶対にない。
それはそれでいい。
それは今までの電子ブックの歴史が語ってる。
あとDSはハードの問題で、>>604が言っているコンテンツ事業は無理っていうのは
このスレでも総意になっている。
でもDSでもWiiでもインターネットを通じてエロサイト見られる。
そんな風にキンドルのハードだけ作ってくれればいいって事だよ。
618:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:28:25 VhbqXxxm
プロモーションの代わりをするのが検索技術ではないのか?
読者が「時代」物で「恋愛」あり、「笑い」ありの作品を読みたいと思ったら
見知らぬ作者の見知らぬ作品が表示されて、読んでみたらおもしろい。
こんな感じになると思うが。
619:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:34:46 Yrn+t94Y
まぁ仮に全文検索できたとしても
その物語が面白いかどうかは未知数なんで
自称編集者に 編集者票を持たせてプッシュした作品が
ランキング上位になったら お布施の一部が流れるような
仕組みは組み込まれるかもな
620:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:38:26 gk3IVKUv
愛で検索→発表日付でソート→評価、コメントを読んで価格を吟味してポチ。
こんな感じだろう。
621:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:43:08 judYvsjC
アマチュアが小説書くと、何故か殆どが一人称小説になっちゃうんだよな。
622:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:43:35 Yrn+t94Y
>>620
アマゾンのシステムだと 作者自身が自分の作品を
やたらプッシュすることが可能 人気ゲームなんて
発売前に評価星5がつきまくり 実際に発売されると1つや2つの星が
増えるなんてよくある
623:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:48:18 BBX9xGlV
アマゾンは事前評価できなくなったんじゃなかったけ?
624:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:53:36 bzRug8CA
期待をこめて星5つ とか、もうしねと言いたい
625:名刺は切らしておりまして
10/01/19 13:32:01 e3Br9FVl
>>590
これからの不況を甘く見過ぎ。
626:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:09:47 lh9Vko0D
>>590
日本が中国の属国となって、中国語の読めない人間は文盲扱い。
627:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:13:49 v5vxA4u+
>>626
漢字の字体が違ってるだけで、ようは漢文なので
喋れなくても構わないのなら、読むのはもの凄く簡単。
英語の語順に近いし。
628:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:14:32 ERhh8l48
これで新聞配信したらいいのに。一部50円くらいなら買うよ。
629:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:20:39 eSnDNwia
出版社が音楽業界の二の舞になる。将来はドル箱の漫画市場も奪われるんだろうな。
630:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:26:26 e3Br9FVl
>>627
会話出来ないと、ビジネスで置いていかれるだろう。
英語も中国語も当然話せないといけない。
>>629
だと思うよ。完全に死滅すると思う。日本の企業。
631:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:27:17 5zGX5XaR
漫画に関しては現状、一次配信ではエロ漫画しか金にならない
632:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:36:05 p0ul90Dk
はやくキンドル日本語版こないかなぁ
633:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:52:31 lnu4FJg6
こういうニュースを目にすると、
やはりアメリカは進んでるな、と感心させられる。
windowsもyahooもgoogleもyoutubeもiphoneもみんなアメリカ。
アメリカじゃDRMフリーの音楽もいっぱいあるんだろ?
日本はガチガチの携帯音楽だけ。
日本は出版業界が抵抗して>1みたいなことはできない。
ソニーやパナソニックが販売した電子書籍も
印刷業界が抵抗して流行らなかった。
沈んでいく日本。
634:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:58:15 mGfmZYVM
素人がワードでテキスト打ち込んでそれそのまま電子書籍にあげる時代になるのかね。
みっともねぇ組版の本が巷に溢れることになるだろうなあ。
京極レベルで組める人間なんてそうそういないだろうし。
635:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:59:41 e3Br9FVl
>>634
あげたとしても、誰も見ないから問題ないでしょ。
Apple/Amazonは一応審査するだろうけど。
636:名刺は切らしておりまして
10/01/19 15:06:40 QEsr7mdT
出版業界が抵抗も何も、出版業界自体が電子書籍やって、
アメリカより市場でかいんだけど、現状。
出版市場だとアメリカの半分なのに、電子書籍市場は日本が倍。
アメリカも現実は日本同様、ケータイメインで電子書籍市場拡大してるんだし。
そもそもキンドル自体がハードが伸びないで、ケータイ対応してから伸び始めたくらい。
キンドルやらリーダーやら、ハードしか見れてないマスメディアの連中に踊らされ過ぎ。
637:名刺は切らしておりまして
10/01/19 15:07:21 e3Br9FVl
何度でも言うけど、ワープロんときと一緒。
各社独自規格でやってて、コピー対策もできんのに無理。
638:名刺は切らしておりまして
10/01/19 15:08:25 e3Br9FVl
ていうか、KindleもiPhoneもハードだけじゃないじゃん。
むしろオンラインショップとソフトウェアとその仕組みが評価されてるわけで、
ハード的にはより安くより薄くより見やすくって要求されてるし。
>>636
どんだけ無知なんですかね。
639:名刺は切らしておりまして
10/01/19 15:10:24 p0ul90Dk
アメリカアマゾンのキンドルストア見るとわくわくするんだよね
んで同様のストアがアマゾンジャパンにもできるのを待ち遠しく思ってる
640:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:29:40 wHXxE8Lt
近い将来端末はサムスンにシェアを持っていかれるだろうな
641:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:53:35 PB85BeM+
>>636
itunesストアとamazonストア使ったことないのか
今度のは世界中で利用されてるそのストアを
世界共通端末で持って拡張して既存の中間受け流し業なり流通業を
破壊しようって代物だぜ
日本のガラパゴス携帯市場のレベルじゃ話にならないよ。
642:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:56:37 mGfmZYVM
しかしまあ外国の会社にいいように荒らされて
んでもってそれを有難がるんだからお気楽極楽なもんだ。
巡りめぐってどう自分に還ってくるか分からんのに
643:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:58:28 ERhh8l48
作家の取り分は増えそうだな。
644:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:59:04 vILy3p3L
出版社が潰れればそれでよい^^
645:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:05:38 G2Wcfjup
別にありがたがってない。
日本の企業がやってくれ方がいい。
でも絶対の絶対に日本企業は消費者のほうを見ない。
家電でもなんでもそう。
まあ、家電なんかは使えればいいハードだからそれでもいいが
ソフトも同じ発想でやるんだよ、日本企業は。
それが間違ってるっていう認識が全く無いので救いようが無い。
646:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:07:46 sKQsycJy
日本壊滅?
生産業も流通も国外企業へ。
巡り巡って日本そのものの国力が落ちる。
647:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:26:55 e3Br9FVl
>>642
それそっくりそのまま日本の出版社に言いたいわ。アホ過ぎるだろ。
648:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:31:18 wHXxE8Lt
>>642
確実なのは町の本屋が全滅する事だろうね
実物を手にとって読んでから買う、
暇つぶしに本屋に行くという事は出来なくなりそうだ
あと高い端末を買ってまで本を読む人は
ヘビーユーザーに多そうだからライトユーザー
は本を読む機会は無くなるだろうな
コンビニにも本の売り上げが下がれば本は
置かなくなるし、流通コストが上がって
紙でできた本の値段は高くなるからなお売れなくなるだろうな
まぁでもヘビーユーザーさえ取り込めば商売になるんじゃないかな
649:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:33:19 p0ul90Dk
新しいものへの変化を拒む出版社にいい本なんてつくれるのかね?
最近は読者おいてけぼりの乱発でしのいでるようにしか見えない
650:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:46:20 QEsr7mdT
アップルに騙されて音楽叩き売りしたアメリカ音楽業界の惨状目にしてるから、
世界どころかアメリカの他のコンテンツ業界自体が、既にアップルやアマゾンにドライだよ。
安売りせずに、自前で売る方に傾いてて、その流れ牽引してるのがマードック。
既にアップルやアマゾン(音楽でアップル同様の叩き売りやった主体)自体が、古い側。
651:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:47:20 wHXxE8Lt
>>649
新しいものへの変化を拒んでるのではなく出版社にメリット
がないだけだよ
企業が見てるものは常に利益だけだよ
電子書籍に全力を出して今紙の書籍で10売れてるものが電子書籍で10
売れてもやっと利益がトントンに出来るかどうか
値下げや作者に払う金が増えたりすればマイナスになってもおかしくない
でも10売れると言う事は国民全員が端末を持ってないと出来ない事
だから100%不可能なだけでなくその移行期には紙と電子両方での
出版コストがかかる
町の本屋は数割売り上げが下がったら倒産するから本屋の倒産ラッシュ
が始まった時一気に売り上げが落ちることも覚悟しなくてはならない
また著作権の保護の問題もある
そのどれもが倒産しかねないリスクをはらんでいるのに
積極的に死とスレスレのスリルを味わってしかも益のない事をする馬鹿はいないよ
それらのリスク全てアマゾンにはないから出来るだけの話
652:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:56:26 eRSNIYsb
>>135
それはまあ一理あると思うよ。プロの目を通すか通さないかで出来は激変するし。
ただ、現状だと編集者の横やりが必ずしもプラスに働くばかりではないってのがね。
出版社との絡みがあると、例えば人気作は引き延ばしや水増しして、分冊なんてこともやるし。
653:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:01:08 G2Wcfjup
まさに既得権を守ることを企業論理にすり替える典型的な日本思考>>651
>それらのリスク全てアマゾンにはないから出来るだけの話
それが分かってたら変化しないとやられるだけ。
>既にアップルやアマゾン(音楽でアップル同様の叩き売りやった主体)自体が、古い側。
いやいや、音楽で言うならミュージシャンが稼ぐ場所がライブとかに移って
商売の仕方が変わったの。今までのコンテンツ業界は置いてけぼり。
654:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:05:39 e3Br9FVl
>>651
目先の利益でしょ。目先だけ見て、それを利益と思い込めるその低脳っぷりに驚く。
655:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:06:37 e3Br9FVl
>>650
その前に>>636の愚かしさを理解できないの?
656:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:07:00 F9DwPeKa
>>650
価格を維持してもDRMをかけても単なる音楽の二の舞になる。
やってることは一緒。
>>651
日本の出版社には利益が見えてない。音楽業界にも見えてなかった。
そして潰れた。
>>648
「端末」を「iPod」で置き換えてみ
657:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:08:43 e3Br9FVl
確かにApple/Amazon/Googleのそれぞれ信者はアホだよ。
学校教育に取り入れられるだの、全ての施設にiPhoneだの。
そーいうのはアホだ。
でも、書籍販売に関してはもうFA出てる。それだけのこと。
658:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:27:41 lOw77GRf
流石に出版するに当たっては校正するのではないかい、Amazonかて。
だから日本の出版社を買収したりしそうな気もするけど。
659:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:33:18 e3Br9FVl
買収するより、一から雇うんじゃないの?ある程度の条件出して。
660:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:39:08 WFs8khKE
文章の改変とか簡単に出来ると凄く嬉しいんだが、
ダメだろうなぁ。
個人で楽しむ分ぐらいは許してくれてもいいのに。
661:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:42:40 wHXxE8Lt
>>653
だから変化をする事に高いリスクがあるのに利益が無いからやらないだけ
やらない事を選択する自由はもちろんある
その結果やられてもそれはその企業が選んだ道
それが資本主義と言うもんだよ坊ちゃん
まぁどんな企業も時代の流れには逆らえない
電子化の波が来るならどうあがいても出版社は潰れるよ
だから出版社がそれに抵抗するのは当たり前
>いやいや、音楽で言うならミュージシャンが稼ぐ場所がライブとかに移って
>商売の仕方が変わったの
昔は売れる曲を作ったらライブなんてしなくてもノーリスクで莫大な収入を得られたのに
今は大変な時代になったね。音楽家も体力勝負だな
今稼ぎまくってる本の作者も同じような事になるだろうな。
662:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:45:31 e3Br9FVl
>>661
古い時代に出来た古いシステムを目先の利益のために使って、
新しい時代に合わせたシステムを作れません、まで読んだ。
まあ、どっちみち手遅れだから、どうとでも言えば良いけど、
フランス革命んときに倒された貴族階級みたいなこと言ってて悲しくならない?
面白い人生、味わったこと無いんだろうな。
>>660
さすがにそれはどうかと思うけど、可能は可能じゃないの。
当然対策が法なり技術なりで成されると思うけど。
663:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:52:18 G2Wcfjup
>>661
経済知らない、まで読んだ。
664:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:54:25 e3Br9FVl
>>661
>>昔は売れる曲を作ったらライブなんてしなくてもノーリスクで莫大な収入を得られたのに
第一これはもはやアートでもなければ文化でもないだろw
これマジで書いてるのかなあ?釣りにしか見えない。
とてもじゃないけど、音楽とか書籍を好きな人間の書くこととはw
665:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:54:46 G2Wcfjup
日本の戦後の発展はケインズ的手法による公共事業が、、、
まあ、スレ違いだがほんと経済知らんやつにかぎって資本主義が、、、とか言うんだよね。
666:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:55:01 wHXxE8Lt
>>662
逆だな
古いシステムを潰してもその結果書籍文化が壊滅しても
アマゾンにはリスクが無いから出来ると言ってるんだよ
頭を柔軟に少しは出版社の立場に立って考えたら解る事
古いシステムを壊しても新しいシステムを作るのに利が
あるならリスクを冒してまでもやる事もあるかもしれないが
それをやっても利があるのはアマゾンだけ
やるわけがないよ
>フランス革命んときに倒された貴族階級みたいなこと言ってて悲しくならない?
貴族がそんな事を言ってたのかw
初耳だwソース出せw
で、なんで俺が悲しくなるの?
意味不明なんだが
667:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:55:40 WFs8khKE
>>662
今売られてる小説なんかはコピーも改変も出来ないって友達に聞いたけど、どうなんだろう?
で、自力で全文書き移そうとした事はある。
5ページぐらいで諦めたけどw
668:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:55:49 G2Wcfjup
既得権に守られて美味しかったです。
としか言ってないんだがそれが資本主義とか。
ほんとアホだな。
669:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:56:03 e3Br9FVl
資本主義は何を対価にしていたのか、くらいは一瞬で答えて欲しいけど、
アホどもには無理なんだろうなあ。
670:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:57:19 e3Br9FVl
>>667
たぶんやろうと思えば、画面に表示してる部分をスクショにして、
そんままスキャンして文字に起こすくらいのソフトは一瞬で作れる。
画面に表示して読む以上、絶対に回避不可能な抽出方法。
>>666
かわいそうなくらいバカだな。残りの人生がんばってね。
671:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:59:18 G2Wcfjup
紙芝居がなくなっても代わりにもっと面白い娯楽がでたように
書籍文化は媒体を替えて生き残る。
情報誌がネットで代用できたのと同じ。
より便利でより充実していく。
専門書も戦略的価格で安くしたものの書店においてもらえない、とかちぐはぐが無くなる。
著者が直接利益出せるなら今まで出てこなかった専門知識が出てくる可能性もある。
いいことだらけ。出版社や書店以外にとっては。
672:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:59:37 e3Br9FVl
>>668
既得権システムと、商業主義に偏り過ぎたジャンルや作家が亡びるだけで、
書籍文化にとってはいいことづくめなのにね。
アホらしい日本の書籍流通システムに準じたアホシステムが瓦解して
どうして書籍文化が亡びるのやら。
アホの考えることはよくわからんけど、要するに
資本主義を理解したこともなく、脳を一切使わず既得権おいしいです、
ってことかなあ。資本主義の対価とは何か、一発で答えて欲しいもんだ。
日本の文系学部卒じゃ無理かな。
673:名刺は切らしておりまして
10/01/19 18:59:39 wHXxE8Lt
>>668
既得権に守られてなんかないぞ
だから今電子書籍で潰されようとしてるんだよ
それが資本主義だと言ってるんだよ
無理矢理電子書籍を日本に流通させない法律
なんて作ったら既得権だが
無論電子書籍が流通するなかそれに抵抗する
自由も持つのが資本主義
674:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:01:17 e3Br9FVl
>>673
ツッコミどころが多すぎるから、少し黙ってろ。
それと、資本主義は対価をどこから得ているか、一言で答えろ。
日本語で20文字以内で答えられる設問だ。
それが答えられないなら黙ってろ。
675:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:02:30 G2Wcfjup
はぁ?再編制度で守られてがっちり流通押さえて
電子化の権利も出版社によこせっていってるじゃん。
676:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:04:32 wHXxE8Lt
>>675
言って来ててもそれは認められる訳が無い
アマゾンの方が優れているなら皆アマゾンに流れる
それだけのこと
だが過去の出版社が権利を有しているコンテンツ
をどうするかは当然出版社の自由だよ
677:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:04:46 WFs8khKE
>>670
楽しみだな、小説に、自由に書き足し改変出来る未来。
便利なソフトが出るのを寝ながら待つとするか。
678:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:05:37 wHXxE8Lt
>>674
有限な「財」はもっとも高い対価を支払う人が独占的に
使用するというルール
って言う奴か?
だから何?w
679:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:06:11 e3Br9FVl
>>678
根本から間違ってるじゃねえかw ちょっとは本読めよw
680:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:06:48 wHXxE8Lt
>>679
どう間違ってるか言えよw
お前が本を読めwww
681:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:07:09 e3Br9FVl
>>677
>>670みたいなのを作るだけなら誰でも出来るけど、
それを配布したらWinnyみたいになっちまうかもねえ。
682:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:07:31 Bm7lhUs9
キターッ!(; ・`д・´)
スレリンク(newsplus板:536番)
683:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:08:37 e3Br9FVl
>>680
お前に教えたくないけど、岩井 克人あたりを全部読めば?
その岩井 克人には肯定すべき点と否定すべき点があるから、
お前には一生理解不可能だろうけど。
684:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:09:17 wHXxE8Lt
>>683
だからどう間違ってるか言えよw
685:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:09:26 Z0HKJBzE
日本の出版社が、独自にネットに対応してたらこんな事には成らない。
日本の金持ちは金だけ持ってる馬鹿だ。
鳩山がその良い例。
リスクを取る精神がないのに、近代資本主義に対応できるわけがない。
連帯保証人も根抵当も、資本主義でも民主主義でもない最悪の制度。
日本にいるのは搾取者であって、資本家ではない。
そんな奴らが利権を失うのに、同情する必要はない。
ボコボコに叩きのめせ。
686:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:11:43 e3Br9FVl
>>684
お前に東大院レベルの資本主義論を今から教えてやって理解できるの?
まず自学してこいw
>>685
俺らが何もしなくてもフルボッコ5年前ってかんじ。
10年後には更地になってるだろ、出版社。
土地持ってるからリストラして社名だけ存続しそうだけど、
それも20年持たないな。
687:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:12:17 Z0HKJBzE
ジャンプなんて未だにはがきのアンケートで漫画の善し悪しを決めてる。
アホか。
手作業を無くすためのパソコン、意見を収集するためのネットだろ。
キチガイ沙汰だよ。
19世紀でも成立するビジネスモデルで、21世紀をやっていくつもりかよ。
688:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:12:38 wHXxE8Lt
>>685
電子化に抵抗すると言うリスクを選択してるんだよ
時代の波が来た時どういう選択をしてもリスクを伴う
可哀そうだが仕方が無い
689:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:13:42 e3Br9FVl
>>688
お前はさっさと資本主義の初歩から勉強しなおしてこいよ。
690:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:14:16 Z0HKJBzE
>>688
これがグローバルスタンダードなんだが、マスコミはアホだったな。
自分の首を絞めた。
日本のマスコミが、日本以外でジャーナリストとして自立できるか?
無理に決まってる。
691:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:14:45 wHXxE8Lt
>>686
20文字で言えるんだろ
人に要求したくせにお前は出来ないのか?www
お前が言った事をそっくりそのまま返してやる
日本語で20文字以内で答えられる設問だ。
それが答えられないなら黙ってろ。 wwwww
>>674なw
692:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:15:52 rhHPEcU/
本は、本を複製する為に掛かるコストに応じて、貴重なモノとされてきた。
源氏物語絵巻を模写、複製して所有、閲覧できたのは、その巨額の費用を捻出できた貴族のみ。
雑誌は、本来の編集、印刷価格を無視した価格で販売され、そこに掲載される広告収入によって成り立つ。
無料で売られていないのは、その雑誌を決意を持って購入する階層を限定する方策の一つですらある。
現状、文庫本を自家出版すれば、原稿PDFを完璧に作成できる作者が居たとして。流通コストを考えずに、
100冊刷って、一冊5ー600円程度になるだろう。自分で出版者コードを取り、それをアマゾンに委託すれば、
流通コストはほぼゼロに近づく。出版業界の慣習に沿った流通の壁は事実上消えている。
10万程度で、綺麗な製本の書籍を販売できる。
その印刷コストを、更に削減することができる。
さて、どうなるのかな。
ただし、旧来の書籍は消えないだろう。本を手に取り、ページをめくり、蔵書として並べるという行為には
大きな意味があるから。
国会図書館は大変なことになるなぁ。
693:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:16:00 eSnDNwia
今後は出版社に金払って編集だけしてもらって、アマゾンで売る時代なんだろうな。
出版社は何のマージンも取れなくなる。
694:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:18:52 Z0HKJBzE
>>693
!!!!!
キンドルでノベルゲームが出来るようにすれば、一気に売れるぜ!?
キンドル対応DSとか作っちゃえば、wi-fi経由で、SDカードにダウンロード出来る。
695:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:18:57 e3Br9FVl
>>691
20文字でまとめられる同士なら理解しあえるけど、
(近い知識量なら、短くまとめて話し合えるから)
>>678みたいな高校のテストでも
合格点もらえない程度の答えを言う"アホ"に
1から説明しても3年かかるってば。
バカなのを自覚しろよ。
696:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:19:44 Z0HKJBzE
とそこまで行くと、
キンドルじゃなくて、DSもしくはPSPで、作家募集システムを立ち上げればいいのか?
さて、どっちが目を付けるかねwww
697:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:21:16 jzTvhIJt
キンドラー
698:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:21:59 wHXxE8Lt
>>695
だからなんでもいいから20文字で書けよ
書けないくせに出てくるなドアホ
恥知らずとは正にお前の事だな
呆れるぜ全く
人間性が低すぎるよお前
もう一度お前が描いた事を書いてやるから
それを読みなおして少しは恥を知れ
>日本語で20文字以内で答えられる設問だ。
>それが答えられないなら黙ってろ。
699:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:22:01 e3Br9FVl
>>696
DS/PSPじゃ数年は無理だよ。その後はわからんけど、
SONYは無理だろうし、任天堂も日本の任天堂は閉鎖的だから。
WiiWareだってアメリカの任天堂のほうがリードして開発環境作ってたみたいだしさ。
700:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:22:46 e3Br9FVl
>>698
つ>>683
書籍のヒント与えただけで感謝して土下座しろよ。
中学生に大学生の勉強教える暇ねえよ。
701:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:23:19 Z0HKJBzE
>>699
やる気が有れば出来るよ、やる気がないんだよ。
702:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:23:23 wHXxE8Lt
>>700
だから
日本語で20文字以内で答えられる設問だ。
それが答えられないなら黙ってろ。
703:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:23:49 PB85BeM+
一体何を言い争ってるんだ
「出版社は死ぬ」
6文字で十分じゃないか
704:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:23:57 WFs8khKE
ゲーム機って、小説読むには小さすぎね?
簡単なものならいいけどさ。
頻繁にページめくらなきゃいけないし、
書籍の代わりは辛い気がする。
705:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:25:22 eSnDNwia
>>694
将来でそうだよね。
紙媒体が一番だとか言ってる奴いるけど、操作性も将来は紙を超えると思う。
書き込みやブックマークや拡大縮小、バックライトやら考え出したらいくらでも操作性はよくなるだろうね。
何冊も持ち歩けるしめちゃめちゃ楽しみ。
706:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:25:29 jzTvhIJt
2100年頃には紙は無くなってるよ。
707:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:25:44 e3Br9FVl
>>701
やる気っていうか、資本の問題と、
今からじゃタイミング逸してるのと、
2つの理由で、「手遅れ」だと思う。
>>703
「日本の」を足して9文字。
>>702
>>683に大学生なら読めばわかる程度の書籍を紹介しました。
お前は回答が中学生並み>>678で見捨てられました。
708:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:26:05 LUpn8aPC
これって印税30%ぐらいあるんだっけ?
俺の株式必勝パターンを20000円で売って1人あたり6000円徴収しようかなw
709:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:26:38 e3Br9FVl
>>706
保存性を高めた印刷と紙がより高度な形で出てくるよ。
>>705
DS/PSPは無理だよ。
710:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:28:23 Z0HKJBzE
>>705
紙はやっぱり「読みやすい」よ。
画面が光ってる液晶には、越えられない壁がある。
でも将来性は有るよ。
どこがやるかだ。
任天堂はチャレンジはするが、内容を規制するから伸びて欲しくない。
711:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:28:29 e3Br9FVl
ID:wHXxE8Lt見てもわかるけど、
この件について、日本の出版社を必死で擁護してるのって
中学生レベルの教養もないんだよな。
事業は5年持たないんじゃないのかな。
会社自体は土地と人を切り売りして20年ってとこか。
712:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:28:31 wHXxE8Lt
>>707
日本語で20文字以内で答えられる設問だ。
それが答えられないなら黙ってろ。
と言ったくせに自分は答えられないくせに恥知らずな
事に何度も出てこれるお前の神経が凄い
どこまで恥知らずなんだ?
713:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:29:28 Z0HKJBzE
日本でも独自規格を出して対抗すればいい。
出版社・銀行が保守的すぎるなら、一度潰れるべき。
714:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:31:51 wHXxE8Lt
>>713
アマゾンが市場を独占したら、失うものが無くなった
どこかの企業が駄目もとでやるかもね
その場合失敗しても大きなリスクはないし
715:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:31:52 rhHPEcU/
紙の出版物は無くならないが。
今のように、流通を支配してる様々な会社は今まで同様の利益を得られなくなる。
716:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:32:11 W/E7awAg
紙舐めすぎだろ…
717:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:37:25 eSnDNwia
>>710
液晶の技術革新がどこまで行くかだけなんだろうね。
現行の液晶にもフォントサイズを調整できたり、本を老眼鏡おで読んでる人には優しいとこもあると思うけどね。
普及しだしたら価格も一気に下がって、性能もどんどん良くなっていくだろうし絶対必需品になる。
漫画が100円で読める日もすぐ来ると思う。買いたいけどまだ高いなー。。
718:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:38:53 1I5x9rBy
商魂
719:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:41:51 Z0HKJBzE
>>714
違う、リスクは資本家が負うべき。
720:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:44:22 W/E7awAg
しかしまあ出版社がなくなるにせよ何にせよ、
優秀な編集やデザイン・組版できるやつを何とか別ルートで
作家に斡旋できるようにせんとなあ。それができなけりゃ
世は同人だらけの世界になる。
京極夏彦みたいに自分で組んじまうなら別だが、
ワードでただダラダラ打ち込んだデータをそのまま
あげちまうような世界は読む方からしてごめんだぜ。
721:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:44:24 eSnDNwia
何かソフトは漫画から普及しそうな気がしてきた。
翻訳するだけで世界中で売れるし、すぐ読み終わるのに今までの400円が高すぎる。
若者から普及するだろうし、ぼったくり出版社の終演だね。
722:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:45:11 Ccwk9WzL
イノベーションのジレンマだな
723:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:48:16 /cY3Y/dW
読者としてならamazonがkindleばらまいてくれれば使うかな~
作家としてなら商売になりそうなら参入するかね~
出版社は淘汰されるかもしれないけど完全にはなくならないだろうね~
724:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:50:11 9znqlleL
俺が困るのはブックオフの100円コーナーに並ぶ本がすくなることだな。
あのコーナーって、過剰に持ち込まれて在庫ダブついているだけで、案外、内容もいい、
状態もいい、っていう本が結構あるんだよな。
暇つぶし程度に手に入れるなら、100円本っては利用者の懐にものすごくやさしい。
ネット書籍全盛になると、そう言う本も少なくなっていくんだろうなぁ・・・
725:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:51:35 Z0HKJBzE
>>724
安くなるとは考えない?www
元々の値段が高すぎる。
726:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:53:23 9znqlleL
>>725
いや、いくらネットで安いといっても、100円までは絶対安くはならんだろう。
727:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:54:00 4+2suUQb
出版社消失後の事業モデルは、よつばとチームみたいのが隆盛するんだろうね。
作家を絞るんでなくて、
作家のインスピレーションを肥やし、
特色ある広告出せる才能ある小型集団になる。
728:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:55:34 hKaEDeTJ
>>712
答えが書いてある書籍>>683
そういう答えになった理由>>695>>707
お前>>711
>>714
資本も足りないし、時期も大幅に逃したので、無理。手遅れ。
729:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:55:40 IzqXDZYC
このスレ、液晶とe-inkの画面を同じだと思ってる人が時々いるね。
キンドルの凄いのはe-inkを採用してることだけでそれ以外は特に
目新しいことはない。e-inkなのに価格がこなれてるから売れただけ。
それぐらいe-inkの技術は素晴らしい。
730:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:57:09 eSnDNwia
>>726
何を根拠に?
紙代インク代、物流費、書店の店員の給与など諸々省けるんだよ。
出版社にもぼられなくなるしね。
731:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:59:46 hKaEDeTJ
>>721
無理無理。漫画は死ぬ寸前まで追い詰められて安売りさせられるまで動かん。
最初は課金に値する情報が安い価格で出回るだろ。高額なのは研究がらみ。
今でもデータの類は超絶高価だしな。
732:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:01:13 BWav4P2w
今は中身のない馬鹿本ほど売れ、価格も買いやすいという状態。
学のある人が有益な本を出そうとすると
部数が出ないから本が高価になり、赤字のことも多い。
この仕組みならば、学術書のような良質な本が
買いやすい値段で提供されるようになる。
素晴らしいことだ。
733:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:06:15 hKaEDeTJ
ID:wHXxE8Ltみたいな低俗が商業主義振りかざせるのも、あと5年だな。
こんなかんじの日本人なんだろな
URLリンク(toanewsplus.blog60.fc2.com)
中国だけじゃないからなあ、マナー違反のアジアンは。
734:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:06:55 WFs8khKE
>>732
超マイノリティでも生きられるのがいいよね。
本屋に置いても、何これ、欲しい人がこの町に1人でもいるの?ってジャンルに優しい。
個人的に欲しい本がそういうジャンルだったりする事が多いし。
735:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:08:23 et51Zqci
>>660
小説などもフリーソフトみたいに、改変オーケーな分野ができると思うよ。
理由はスピード。1人で書いていたら1年かかる作品を、365人で書けば1日で完成する
みたいな感じで。
736:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:08:46 hKaEDeTJ
コミケとかでも、売れ萌え系以外のところで
ひっそり何年も1つのことに集中して研究本出してる良い意味での阿呆がいるからな。
あーいう本を買うのは楽しい。
737:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:09:32 hKaEDeTJ
>>735
初期クトゥルーとかもそのタイプだからなあ。
そういうジャンルは始まると思う。儲からんけど、楽しい。
738:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:13:05 WFs8khKE
>>737
クトゥルーとかペリーローダンみたいにみんでわいわい作れると最高に楽しいね。
739:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:15:24 G2Wcfjup
まあ、最初に売れるのは2chスレッドまとめ@有志本だったりしてなw
740:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:17:19 W/E7awAg
権利関係で揉めまくりそうだなそりゃ
741:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:17:36 EY5l4ko+
キンドルって漫画も載せられる?
742:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:21:45 EY5l4ko+
技術書をたくさん買った時に、検索ができると便利なんだけど
743:名刺は切らしておりまして
10/01/19 20:21:53 hKaEDeTJ
>>739
それは安価ラインだろな。
>>738
そうそう。そういうのなら本気で参加したいわ。
でも、それって、別に商業じゃなくてもいいから、
わざわざKindleベースにする意味ないと思うけどね。
>>741
漫画みたいな中途半端な娯楽が一番打撃食らうと思うよ。
744:名刺は切らしておりまして
10/01/19 21:15:16 mBUs9ZbH
>>652
実は電子書籍のほうがより分冊されてる。
1冊は2、300円だけど3分冊ぐらいされてて、合わせて買うと紙より高い。
745:名刺は切らしておりまして
10/01/19 21:19:39 IJgTrPOF
URLリンク(i-i-news.com)
>このiSlate(仮)は電子書籍リーダー機能を搭載しており、
>世界中のさまざまな有名出版社や新聞社に対してAppleからコンタクトがあり
>電子書籍の売上の70%を出版社側に提供するとされている。
この条件だとiSlateだけに世界中の出版社や新聞社のコンテンツが集中して、
Kindleは素人の駄作だらけのゴミ箱と化してしまうのか。
746:名刺は切らしておりまして
10/01/19 21:47:57 Z0HKJBzE
>>741
ビジネスの臭いを嗅ぎつけたの?
DSやPSPで漫画を配信しても面白いかもよ?www
747:名刺は切らしておりまして
10/01/19 22:02:27 W/E7awAg
PSPで漫画配信やってることも知らずにごちゃごちゃ言ってるのか
748:名刺は切らしておりまして
10/01/19 22:03:09 Z0HKJBzE
日本の出版社が出す週刊誌なんて、共産党過激派の機関誌レベルだからなあ。
共産主義の同人誌遊びみたいな物だ。
表現の規制も酷い。自由のために戦わない。そりゃ淘汰されるわ。
749:名刺は切らしておりまして
10/01/19 22:17:02 AoAZ7MDH
>>604のリブリカ関連のソースが見たい
750:名刺は切らしておりまして
10/01/19 22:17:19 hKaEDeTJ
>>747
アホみたいな値段つけてるあのアホ配信だろ。
皆呆れてモノも言えないって感じじゃね?
751:名刺は切らしておりまして
10/01/20 01:27:31 +ZfMQzun
絶版作家が作品売るだけでもかなりの冊数。
キンドル早く日本語にも対応を!
752:名刺は切らしておりまして
10/01/20 01:44:22 +ZfMQzun
キンドルの原稿料が三割で、出版社が一割じゃ、誰も日本の出版社から本を出さなくなる。
本は古い作家、キンドルは新しい作家みたいな住みわけになるね。
753:名刺は切らしておりまして
10/01/20 01:46:13 g1Kv1RxS
NHKだと「アメリカで3年前から参入していたソニー」っていってたけどamazonが教祖様になるわけ?
なんか「デジタルオーディオプレイヤーの教祖はアップル!」ってのと同じ匂いがするね。
デジガジェオタクってみんなこんななのかな
754:名刺は切らしておりまして
10/01/20 01:47:07 9rQ8oJar
新風舎みたいな、自己出版ビジネスが流行るね
あなたの書いた本が、Kindleでアマゾンで販売されます!
755:名刺は切らしておりまして
10/01/20 01:49:57 I+/gRkcz
製造業も流通業も海外流出で、民主党政権には税金は払わないと。
今の日本ではまじめに税金を納めるのはばからしい。
756:名刺は切らしておりまして
10/01/20 02:12:19 +ZfMQzun
>>754
いや、そんなのいらないんでない?
そこの会社は詐欺まがいにやりそうだけど。
757:名刺は切らしておりまして
10/01/20 02:15:30 ioDfUjLb
>>754
凝った本じゃなけりゃそれすら必要ない
キンドルはすべて個人による手続きが可能
758:名刺は切らしておりまして
10/01/20 02:17:46 D28r4OGu
iPhoneアプリは実際売り出すまでの手続きと言うか準備が面倒
759:名刺は切らしておりまして
10/01/20 02:19:18 qyam2zHx
自分でインデザインとフォント扱えたら問題ナッシング。
>>745
Appleの動向も面白そうだけど、
収入は1/10になるだろね。どこも。
760:名刺は切らしておりまして
10/01/20 03:55:16 I+/gRkcz
絶版マンガをPDFみたいにして売るサービスはすでにある。
やるっきゃ騎士とか、いつかのメインとか。
761:名刺は切らしておりまして
10/01/20 04:54:22 qyam2zHx
179 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 16:47:02 ID:qA9ioPfV
今の40歳以上は一応は書籍雑誌を買う習慣はあるが(それでも購入頻度は下がるが)
それ以下、特に30歳以下は買うのがもったいない買ってまで必要としない
こんな価値観持っているからジリ貧が続きある時ガクンと下がる事になるだろうよ。
762:名刺は切らしておりまして
10/01/20 04:58:01 Adx34JQB
>>753
>「アメリカで3年前から参入していたソニー」
↓これかな?
URLリンク(www.sony.jp)
| 2008/12/26 Timebook Townでのコンテンツ販売は終了いたしました
日本じゃ既に終了宣告。
763:名刺は切らしておりまして
10/01/20 05:33:52 8mRukQ29
またチョニーの起源主張か。半島企業は仕方ないな。
764:名刺は切らしておりまして
10/01/20 06:26:57 g1Kv1RxS
え、「日本は周回遅れネトウヨ涙目wwww」とか自分のいってたこと全部忘れちゃうの? すごいね
765:名刺は切らしておりまして
10/01/20 06:31:02 ILkVBthM
ぶっちゃけ素人の出す本なんざ誰も読まねーよ。
ゴミだらけになってホントの良書も埋もれると予想。
プロの作家の収入も減るだろな。
766:名刺は切らしておりまして
10/01/20 07:59:29 ZYyMvBNr
>>765
つ山田悠介
767: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/01/20 08:26:41 SWZ5aa6N
ごみでもスペースを取らないところがいいよね。しかし無名作家
ばかり自費出版すると思えば大間違い。有名な作家でも取り分が
多いので、自費出版するようになる。
768: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/01/20 08:31:40 SWZ5aa6N
まあ出版社の需要は減るだろうけど、作家が食える仕事になる可能性は
大有りだし、職業としての作家が見直され作家が増える(職を作る)
という利点もある。
769:名刺は切らしておりまして
10/01/20 09:54:10 itfIBOwL
>>766
山田は出版社が出したから売れたんだと思ってる
こんなものが市場に出ていのか?っていうインパクトがあった
同人誌だったら見向きもされてない
770:名刺は切らしておりまして
10/01/20 10:49:00 qyam2zHx
>>764
明らかに周回遅れだろ。単にハード作っただけのアホじゃ。
771:名刺は切らしておりまして
10/01/20 10:56:36 QXD1hy9r
素人ノー編集でどんなものができるかは
Wikipediaの記事見ればだいたい予想が付くでしょ
772:名刺は切らしておりまして
10/01/20 10:59:24 /HkI1gjh
>>771
Wikipediaはダメな編集が付くとどうなるかって例に近いと思う
773:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:02:46 qyam2zHx
>>772
さすがにその例はないかな。日本の出版社全滅するだろ、って思ってる俺でも、
日本の編集の例と、Wikipediaのボランティアのアホどもは一緒にできんわ。
ただ、Wikipediaの惨状は、日本の民度の低さを現す例ではあるけれどね。
尽く、学術系の記述が間違えてる。英語版で見ると正しく書かれてる用語でもね。
>>769
さすがにその言い訳はないだろ。山田にしても一連のラノベにしても、
商業主義が行きすぎてて、見てて気持ちが悪い。
上のほうにも書かれてるが、読書週間を促そうとしてないのがわかる。
とにかく、題名のインパクトで売れたらいいだろ、みたいな売り方がゴミクズ過ぎる。
日本のWikipediaと日本の出版社は別々の意味でゴミ。
774:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:23:54 35g79ggM
>>771-773
日本のWikipediaの惨状は、
自分の立場を補強するために
怪しげな嘘を書き込む半専門家の害の方が大きいでしょ。
修正しても修正しても、駄目だからなあ。
775:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:31:21 g1Kv1RxS
>>773
え、「日本は技術力も韓国に劣るwwwww」とか言ってたのなかったことにするの? すごいなぁ
776:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:33:48 qyam2zHx
>>775
それ言ったのは俺じゃないし。SONYのはダメだとは思うよ。
777:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:47:11 g1Kv1RxS
自分の間違いを認められないようじゃろくな大人になれないよ
778:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:49:14 qyam2zHx
自分の間違いでもないのに、なぜ肩代わりする必要があるんやら。
AmazonにしてもAppleにしてもそうだけど、形式作ったことや、オンラインの仕組みのほうが新しくて、
ハードだけじゃ意味ないよってのは一貫して俺は言ってる。
が、韓国と比較はないな。
779:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:50:34 qyam2zHx
>>774
日本のWikipediaの間違いも酷いけど、
管理はもっと酷いからなあ。
どうして、あーいう民度の低いことになるんやら。
780:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:53:21 /HkI1gjh
>>773
知ってる人の記述を、よく知らない常駐の人間が間違ったほうに書き換えるんだよね
そういうのが間違ったやり方を指示するダメ編集者とダブって見えるんだ
取捨選択を行う人の能力が不足してる例だと思ってる
781:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:54:57 o4orK9Dr
本を読みだすといつか物理的な限界が来るからなぁ
もう置き場所がないから文庫本以外はあんまり買わないようにしてる
電子化したらもう床が傾く心配をしなくていいから便利
782:名刺は切らしておりまして
10/01/20 11:57:33 qyam2zHx
>>780
漫画とか小説の専業作家、何人か知ってるけど、
あいつらほんとうに無知ですから。無能ではないけど、無知。
編集もアホ揃いだけど、その編集より無知なのよ。知識がない。
だからWikipediaの例は当てはまらないと思う。
日本のWikipediaに関しては、ガチで無能無知が編集やってるけど、
Wiki管理者は日本の漫画家並みの無知だからなあ。
って思う。特に学術ネタが酷い。簡単な用語の説明でも間違ってるWikipedia見てると、
日本語版の存在意義を疑う。英語版のほうでは間違ってない用語も多いし。
783:名刺は切らしておりまして
10/01/20 12:13:13 itfIBOwL
>>773
言い訳?ってのがよくわかんないんだけど
山田は出版社が売れるように祭り上げたんじゃないの?
だから>>765への反証例として>>766が山田を上げるのは
間違ってるんじゃないのってのがオレの言い分なんだが…
784:名刺は切らしておりまして
10/01/20 12:18:30 ZYyMvBNr
>>783
山田は自費出版
編集の手が入った幻冬舎版はあまり売れてない
785:名刺は切らしておりまして
10/01/20 12:54:06 +ZfMQzun
アマゾン様々。早く日本語対応してくれ。
786:名刺は切らしておりまして
10/01/20 12:56:09 IVuV/wsp
appleはやり方が上手いな。
コンテンツ増やしてユーザー増やす方に注力した方が
結果的にハードも普及するし儲かるという事か。
それに比べてamazonの強引なやり方は自滅する危険性大だな。
amazonだけがネット通販じゃないから、
最悪amazonで紙の本が取引停止になる可能性もある。
そもそも読者から見れば、作家の印税率なんてどうでもいい訳で、
素人の駄作しかない通販サイトで無駄金出してまで買う人間なんて、
そんなに多くない。
787:名刺は切らしておりまして
10/01/20 13:07:15 MAo8lpE0
素人が電子書籍で直接自費出版できる(しかも初期費用は多分無し)んだから、
今後の流れは紙媒体が電子書籍のヒット作品を出版の流れになりそうだな。
そもそも、今までは出版社なり編集者なりが「売れる」作品だけ取り上げてきたから、
売れないけど面白い(マニア向けな)作品は、ほとんど埋もれてるわけで。
それが露出してくるようになれば、紙媒体の取り扱いが停止しようがたいしたことはない。
ただ、作者側としては出版社が今までやってきた宣伝を自分でやることになるけども。
追加で刷る値段も在庫リスクもゼロだしな。電子データは。
任意の作品について、本として刷るサービスを始めれば、紙出版社は全滅しかねない。