【IT/出版】米Amazon、『Kindle(キンドル)』作家の募集開始--対象は全世界 [01/18]at BIZPLUS
【IT/出版】米Amazon、『Kindle(キンドル)』作家の募集開始--対象は全世界 [01/18] - 暇つぶし2ch307:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:21:46 VaWXnkj0
>>305
その発言で、一気にお前の評価が下がった

308:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:21:55 tOmhUp2r
>>302
ひぐらしほど筆力ない作品もめずらしいw
07は無能でしょ、人当たりがいいだけの人。
あーいう政治力だけの無能作家は消えて欲しいけど
東方同様信者に守られていく人生なんだろうな。

309:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:22:20 LkOwbYDl
流通の話ならamazonは現状でもロングテールのいい見本。
カス本ばかりになるかどうか、なんて関係ない。

つーか小説とかエロの話してる時点でまぁ~ったっく分かってない。

例えばある目的をもって実用書や専門書をキーワードで検索して買うのと、
ある有名人が死んでニュースになるとそのCDや書籍がバカ売れしたりするのとでは
売れる構造が全く違う。が、どちらもamazonならではの売れ方。

書店の売れ方は、店頭の並べ方やPOPの問題もあるが、
どちらかと言うと上記の後者。

CDもドラマとタイアップした曲がバカ売れと
マニアが聞くのとでは違うだろう。

結論から言うと前者的売れ方の本は「検索」や「評価」がより重要になるだけ。
あと宣伝として利用して実際の収入は講演とか別の方法になる可能性とか
いくらでもやり方はある。

まあ、どっちにしろ今の出版社は生き残れない。


310:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:22:38 u0AHO5QJ
amazonもバカじゃないから知ってると思うぞ。
日本の電子書籍やweb上の売り上げの多くがアダルトやエロ系だってこと。
そこをどうクリアするかぐらいは考えていると思う。

311:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:22:44 tOmhUp2r
>>305

>>307
たしかにな。ひぐらしとか有り難がってる人間は
日本語も英語も不自由なんだろうし。
Amazonはそーいうのは放置する方向だろうよ。

312:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:23:25 EJO9Kb9x
>>306
はぁ?
2009年なんて書いてないけど >>238

w使う奴ってなんでこうも馬鹿なんだろ

313:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:24:52 LqIf4Wmg
>>304
いや、必要性がないっていうか、ハードぐらい日本企業で作ってくれよって
思っただけ。amazonだってこういうのが本当は日本企業から出てくれないかと
思ってるよ。出版社連合は古い本しか出さなさそうだから、無理っぽいけど。
昔、紀伊国屋に勤めているやつに書店が連合作って出来ないものかと話したが、
書店同士が仲悪いのと、書店が貧乏で金が無くて駄目だって言っていた。
そうこうするうちにamazonが仕切っちゃったけどね。

314:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:25:19 tOmhUp2r
まあ、どっちにしても、今の既存作家のうちトップ20位以下の人らは消えるし、
日本の出版社は全滅。これが10年~20年後までのお話。

それ以外はこれから3年ほどを様子見しないとわからんよ。
ただし、速度はすごくはやいから、今の時点で日本の出版社がどう助かるか
妄想してるお花畑脳じゃついてこれないだろうね。

315:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:25:30 MGTdECrJ
>>312
少なくとも2009年で同規模、今のペースで1000億円ペースで
2008年出してくる時点で馬鹿だろ。


316:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:25:39 W5GQcV4d
>311
電子書籍は、本を出す側のコストが下がるってのがやっぱり一番大きい。
その分だけで原価がさがって、それをどう生かすかって話になるから、
Amazonは、意図としては、全部食ってくつもりでいると思うなw

売れる本なら、原価に連動させずに値段をつけて利益を上げればいいし、
そこそこのレベルなら、原価に連動した利益をつけることになるだろうし、
それ以下のレベルの本なら、利益が少しでもでるなら、でる値段で売っちゃえという話になる。

317:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:26:58 tOmhUp2r
>>313
>>amazonだってこういうのが本当は日本企業から出てくれないかと
思ってるよ。

勝手にAmazonの代弁を妄想でするなよw
税金の件もあるけど、日本市場があるうちは搾取するけど、
市場が細ったら容赦なく見捨てる構えでしょ。

AppleとAmazonは日本の企業はどうでもいいと思ってるよ。
Googleも市場としては使えるうちは使うけど、
中国市場と一緒でどうでもよくなったら速攻で切るでしょ。

>>313みたいな日本の温情政治いわば馴れ合い企業の考え方、
世界じゃ通用しませんよ。

318:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:27:37 EJO9Kb9x
>>315
馬鹿かお前は
統計に時間がかかるんだから、すぐ去年のデータが出るわけないだろ

319:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:27:55 G1j8IJAk
>>310
アマゾンにとっては攻めるほうだから別に売れなくても
収益源が増えないだけだし少しでも売れたらもともとなかった
はずの売り上げが入ってくると言う旨みだけ。
出版業界がどうのとかそう言った事は考えてないよ
見てるのは利益だけ

320:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:28:38 LqIf4Wmg
>>307
ヒット出せれば勝ちに決まってんじゃん。流行り作ったほうが勝ちですよ?
ひぐらしも東方も遊んだ事ないけどw売れてるんでしょ?
ヘタリアなんて原作、あんなに下手なのに、売れてるじゃない。
でもあの絵のレベル、同人で流行らなかったら商業出版されてないでしょ。
それが商業出版が化石業界って事の意味なんだよ。
ああいうのがamazonから出たら、普通に考えてamazonの勝ちじゃん。

321:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:29:16 tOmhUp2r
>>316
そうね。AmazonはAppleと組めた時点で、
他の企業はどうでもいいと思ってるよ。
それはAppleからも同じで、囲い込める準備は整った感じ。
この二社はハナから市場独占なんぞ考えてない。
Apple信者はアホみたいな妄想言ってるけど、
Appleは信者みたいな能なしじゃないから。

Googleはだいたい方向性見えたし、今年のAndroidとか海底ケーブルとかDNSとか次第だけど
MSはどうするんだろうなあ。あれも配信には食らいつくだろうし。


日本企業?全滅でFAです。

322:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:30:00 MGTdECrJ
>>318
おまえがソース出したんだろw

323:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:30:03 tOmhUp2r
>>320
何度も言うけど、日本の局地的マニア需要をみたした程度のひぐらしなんぞに
AppleもAmazonも興味ない。第一あの酷い日本語じゃ英訳もままならんよ。

324:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:31:10 LqIf4Wmg
>>317
>>amazonだってこういうのが本当は日本企業から出てくれないかと
思ってるよ。

ごめん、それ明らかにamazonじゃなくての打ち間違い。
本当にごめん。

325:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:32:04 2umUKFu6
ダウンロードコンテンツを販売できるECサイトの無償配布始まったよ
URLリンク(cmonos.jp)

麻生内閣が成立させた
銀行以外の事業者でも送金業務ができるよう規制緩和する「資金決済法」が6月成立し
2010年度内に施行される。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

これで個人でも手軽に自分のホームページで決済システムを導入できるようになる
PayPalの決済システムを組み込んだダウンロードコンテンツを販売できるECソフトが
無料で公開された。安いレンタルサーバーを借りてこのECサイトを設置すれば自分のホームページに
販売サイトが作れる。

取引手数料は3.6%+40円 月額利用料は無料
URLリンク(cmonos.jp)

payPalだけでなくAmazonにも同じような決済システムがあり
これも今年中に日本でスタートするんじゃないかな 資金決済法施行されるし

Amazonの個人用決済システム
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
他にもYouTubeも課金サービスやる
URLリンク(gigazine.net)
Flashも課金システムやるみたい わりと企業向け
URLリンク(www.rbbtoday.com)

おそらくこのCMONOSというECソフトでも他の決済システムに対応していくんじゃないかな

漫画家の人はこういうの導入して漫画を安く読ましてほしいものだね

326:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:32:38 tOmhUp2r
>>94
>>信頼のおけるレビューサイト、価格comのような人気ランキングサイト

近年の価格ドットコムのレビューとかランキングの信頼度は皆無だろ。
Amazonのレビューもそうだけど。

価格は経営者の顔ぶれみたらわかるけど、完全にやばいほうの業界と関わってるよ。
知らんやつはついてこれない話だろうけどさ。

327:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:32:44 EJO9Kb9x
>>322
意味わかんねー
支離滅裂なお前は病院行け

328:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:33:19 tOmhUp2r
>>324
お前の言ってることは、全部間違いだから、一度ゼロから考え直した方が良いよ。

329:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:36:11 G1j8IJAk
>>316
売れる本を出すための作家のリスクとコストは今と比較にならないくらい
大きくなるよ。
自費でアシスタント雇い自費で莫大な宣伝を行いそれでいて売れるかどうか
わからない。
様々な雑用も自分でやらないといけなくなり作品の質も落ちる
でも趣味程度で作ってアップする人にとっては都合が良いだろうね

330:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:36:48 LqIf4Wmg
>>323
いやね、「ひぐらし」じゃなくて「ひぐらしみたいなの」。
ひぐらしが同人誌という「市場」で出た事で、同人誌市場が脚光を浴びる。
そういったヒット作がamazon市場オリジナルで出ればamazonの勝ちってこと。
だから原稿募集しているんでしょうが。
同人誌即売会の大半が屑でも、その一割の売り上げが高ければドリーム生んで、
同人誌即売会に行く人が増える。長蛇の列が出来る。
それと同じ事がamazonで起これば、amazonの勝ちってこと。

331:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:38:11 tOmhUp2r
>>330
例示ですらひぐらしは出さないし、その周辺のクズはどうしようもないよ。
同人誌のほうは、同人誌即売でやればいいけど、
そもそも、お前、コミケを勘違いしてないか?あれは商売の場所じゃねえよ。
その本質から外れたクズどもは全滅するだろうよ。

332:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:39:23 49GKlWb7
>>308
信者も獲得できない無能作家のひがみ
みたいに聞こえるなw

333:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:39:45 hGYrwGax
>>331
出版の市場規模に比べると、残念ながらひぐらしは小さい。
コンテンツで見ると大きいんだけどね。

この辺を理解できないのは小学校出たてのお子様だったり、
漫画学部程度の人間。

334:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:40:26 tOmhUp2r
>>332
一般消費者の目線だって言ってるのにw
なんつーか、あの人は、やたらと周りに贈り物しまくったり、
頭さげまくって、商売人だなあとは思うw

335:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:41:26 LqIf4Wmg
>>329
今、最新鋭の機材入れてしまってる漫画家とか、最初から背景トーンソフトとか
写真取り込みとかで、アシいないよ。
ただし最初の投資額が高いけど。

336:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:42:05 tOmhUp2r
>>333
お前は>>255を深く反省してろw

どっちの側にもバカしかいないの見てると
日本はもうだめだなって思ってしまうわ。
日本文化は良いけど、日本人がアホ、
中華文化は良いけど、中国人がアレ。
みたいな感じになってきてるね。

337:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:44:58 DaN+1YSP
>>335
いや、アシもネットワークでデータ渡して作業させてるよ。

338:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:45:14 G1j8IJAk
>>335
今の漫画家ってアシスタントいないの?
初耳
全部一人でやってるんだ
かなり驚きなんですけど

339:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:46:31 tOmhUp2r
>>338
まあ、足抱えすぎてえらいことになるだろう漫画家も多いけどな。

340:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:46:35 LqIf4Wmg
ひぐらしWikiから。

>同人作品としての人気を背景としたメディアミックス展開としてドラマCD化・
漫画化・コンシューマー化・アニメ化などが行われている。漫画は本編の漫画化が
8作品、書き下ろしの外伝が3作品。累計700万部突破。小説は2007年8月
(鬼隠し編)?2008年1月(祭囃し編)で累計80万部突破。

これのどこが規模小さいのかさっぱりわからん。
1000万ヒットばかり出している御大尽様なのか??

341:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:48:36 LqIf4Wmg
>>338
同人作家は結構儲けていてもアシ無しって人がいる。
最初、マジで驚いて、原稿見たら確かに背景データだったw
つーか、ツールが充実してきてて、凄い。

342:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:49:18 tOmhUp2r
>>340
利益が分散しすぎてるのと、海外輸出不可能なのと、2つが大きい理由になるかな。
>>333は俺じゃないからなw >>333も厳密に言えば間違いまくりだよw
それに、海外推理小説見ればわかるけど、あんなオチのアホ小説は子供向けにもならない。
日本市場が終わりかけ杉なんだよ。

343:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:50:21 hGYrwGax
>>340
だからコンテンツとしてはでかいって書いたじゃん。
だけども、出版業全体から見れば小さいんだよ。
と言うか、出版流通に乗っかってるからそれだけ捌けたんだよ。

同人のままでやってたら、その十分の一も行かないって事に
気がつかないとこの問題は語れないよ。

それでも語るのが、漫画学部や、小学校出たての屑。

344:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:50:36 tOmhUp2r
>>341
逆に全員同じツール使い出して、プロットとキャラデザ以外はほぼ同じリソースになるだろw
そしてプロット自体は20世紀までに出尽くしてるから、すぐパクリはバレるw
唯一変化可能なのはキャラデザだけというw

ディズニーみたいなことすりゃいいのに、それも出来なかった日本は、完全に詰んでる。




どうしてこうバカしかいないのかなあ。最近のKindleスレ。

345:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:51:38 LqIf4Wmg
>>342
なる程。利益が分散しすぎてて、作家に入る金が少ないのか。


いや、うん、だからキンドルが話題になるんじゃないのか???
流通革命で。

346:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:52:23 W5GQcV4d
>329
これがあるから、この先も出版社はなくならないと思ってる。

物理的な本を出版するのではなく、電子書籍を出版する形に変化しても、
出版社側から見て、流通コストが削れて出版形態が代わるだけと言えるから、
ヒット作を生み出すノウハウを生かして、電子書籍のコンテンツ製作サイドで生き残れる。
良作の選択や編集や宣伝の仕事がなくなるわけではないからね。

書き手側も、利益35%?に賭けて無名時代からフリーでいくか、
利益5~10%でいいから出版社に持ち込むを選べるなら、選択肢が増える分マシになると思う

347:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:53:56 tOmhUp2r
>>345
だからお前は何もわかってないんだろ。

>>346
出版社は名前だけ残る「かも」しれない程度。中身は入れ替わってるでしょ。
第一今でも、既に日本人減ってるくらいでだな。

348:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:55:48 G1j8IJAk
>>346
それは甘いような気がします
電子書籍のシェアがある程度増えれば既存の本屋は全滅でしょう
そうなれば電子書籍を持っている人しか本を読まなくなり
書籍市場の裾野は今と比べ物にならないくらい小さくなるでしょう
大多数の出版社は潰れると思います。

349:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:57:26 tOmhUp2r
>>348
ですね。

350:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:57:45 LqIf4Wmg
>>343
同人誌即売会にもパイがあるわけで、その垣根をとっぱらってくれる
夢があるから面白いんだろうが。
即売会なんて、本屋に流通しても、せいぜい五万部じゃね?
ただ個人が販売するから取り分でかくて新人作家なんかより多額の
利益が得られる。

351:名刺は切らしておりまして
10/01/18 17:58:51 tOmhUp2r
>>350
だから、同人即売会を「市場」として捉えてる、最近のゆとりクズオタは
一斉に淘汰されると書いたでしょ。あれは商売の場所じゃねえよ。

352:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:00:20 9EzPRuA5
紙が発見されたとき
人類はなんと軽いものかとビックリしたんだな
現代はその紙さえ重い

353:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:01:45 GQEu37sB
俺自身は本をスキャンしたりするから電子書籍は歓迎だけど
普通の人は読み捨てるし、高い電池持ちで重い端末なんて使わない。
携帯コミックは流行っても主流にはならないと思うな。

354:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:03:10 tOmhUp2r
>>353
「コミック」はね。

コミック市場が膨れあがりすぎた日本の書籍市場が一気に瓦解するっていうお話。

355:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:04:03 SB9QR12K
本の置き場所に困らなくてよさげだ
既に持ってる本をキンドル化するサービスはないものか

356:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:04:29 LqIf4Wmg
>>348
それは昔、PCが流行る時にも言われていたけど、実際には携帯電話や
Webの普及で文字に触れる人自体は増えた。
昔なら文字に触れていないヤンキーでも、メールピコピコやっている。

もちろん1000年後に空白のキンドル時代と呼ばれ、書籍が全く残って
いない可能性もある。
だからこそ普及しやすい規格で流通させる事に意味があるんだろう。
ただそれはPC世代全般に言える事。
紙という資源が失われつつある時代だから、仕方がない。

357:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:05:27 tOmhUp2r
>>356
マジでバカだな。資源うんぬんで言えば電子のほうが資源破壊加速するっての。。。
どんだけアホなの。

>>355
自力でやるしかないな。どこの出版社もやらさなさそう。

358:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:05:52 u0AHO5QJ

        |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

amazonがどこか携帯メーカーと組んでそこに電子書籍カテゴリを作って売ればええやん。



359:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:07:17 tOmhUp2r
>>358
AppleもAmazonも独自端末しかくれないよw

360:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:08:24 TUYm9ewU
100円くらいなら図書館で本を読む俺でも買う。

文庫1冊で筆者に行く利益って100円くらいだろ?
それくらいなら布施をしてもいい。

361:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:09:25 L6VXUEP+
どんな文庫だソレは^^

362:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:10:34 /13afHv9
アマゾンのHPに書いてあるキンドルのビジョン:
Our vision is every book ever printed, in every language, all available in less than 60 seconds.


アマゾンは明確なビジョンを持って電子書籍を世界中に展開しているけど,
国内勢は太平洋の向こう側からやってきたイノベーションにどう対応すべきか
キョロキョロしている段階.

このままでは電子書籍も音楽産業と同じ運命を辿るだろう.

363:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:10:49 GQEu37sB
出版がなくなったら儲かるなんて煽る人が多いけど
一昔前の実力制で自分だけは評価されると勘違いした馬鹿のお陰で
日本が二極化しだしたのを忘れたのかね?

364:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:13:05 8sx0Kn2F
>>353
専用端末は良し悪しだとは思う
サマリーの類はPDFで配布して適宜プリントアウトの方が便利な事もあるし
電子書籍だからって端末にこだわりすぎると使い勝手が劣化する場合もあるから難しいね
書籍って中身にバリエーションがありすぎるので、全てにおいて電子化が有利とは限らない

365:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:13:34 LqIf4Wmg
300円の本なら、高い印税で30円。ただし現代は買いたたかれている作家が
多いからそれ程貰えない。
キンドルなら7割りamazonが持って行っても、本代100円設定で30円。
売れれば売れる程利益が入ってくるが、初版刷り一括では入ってこないから
売れなかったらそれまで。
印税一割とか書いたけど、そんなに貰っている作家は少ないから、
大半の作家にとっては明らかにキンドルの方が金になる。

366:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:14:56 EJO9Kb9x
今売れている本って漫画の単行本と実用書くらいじゃないの?
後は、過去から名の知れた作家の小説とか

367:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:15:23 W5GQcV4d
>348
うーん、甘いかなw
本屋はなくなっても、書籍市場(物理的な書籍+電子書籍の市場)の規模は
そう極端には変わらないと思うんだよね。
電子書籍になったから読書離れが進む、というのは、けっこう微妙だと思う。

コンビニ本はなくならないと思うし、物理的な書籍自体もCDみたく生き残ると思うし、
学校教育で読書をすすめなくなることはないだろうし、
この先もっと携帯しやすい端末になるだろうし、
そのうち普通の携帯でも読めるようになるだろうし。

出版社もヒットメーカーだけに淘汰はされるだろうけど、
それは電子化しなくても今のままでもその方向性だろうし。

368:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:16:27 tOmhUp2r
>>366
売れてるものがいつも偏る日本だからな。終わりのときは一気に来る。

369:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:17:26 u0AHO5QJ
お前らなんで新聞の4段目にあれだけ新刊書籍の告知をしてるかわかってないだろ?
電車の中吊り広告や書店のポスターとか。
楽天のトップページの広告名バーとかもそうだけど。
いくら一般人レベルのメディアが普及しても、肝心のコンテンツを宣伝する仕組みには
別途経費が必要なんだよ。
大手メディアに自分のカス作品を登録したって誰も見向きしねー現実を知れよ。
まさか宣伝までamazonがやってくれると思ってるのか。


370:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:18:48 L6VXUEP+
偏執必死だな^^

371:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:18:59 tOmhUp2r
>>369
それは市場規模を今のまま保ちたいって発想だろ。もう終わり。

372:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:19:32 /13afHv9
>>369

大手広告代理店Googleに頼めばよい.

373:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:19:39 G2f9dv/S
たとえキンドルがあっても、
売れない奴の才能は何やっても変わらないから結局同じ。
糞漫画のゴミ箱みたいになるだけだな。
キンドルに異常な妄想抱くなよ。

374:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:20:55 EJO9Kb9x
>>368
コミックマーケットとかで根強い漫画文化、マニア層があるんだから、
今後もしぶとく残ると思うが

なんかさっきから見ていると、コミックをものすごい見下してないか?

375:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:21:05 tOmhUp2r
>>373
漫画市場が激減するだけだよ。

376:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:21:51 tOmhUp2r
>>374
いや、コミックを見下してるんじゃなくて、
あれほど本屋のスペース圧迫する量売るのはおかしいって思うだけ。
毎月すごい量でてるでしょ。自転車操業みたいな感じがする。

377:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:23:25 hGYrwGax
それにキンドルは1984勝手に削除事件起こしてるしね。
まさに1984の世界だと大いに話題になった。

夢の機械キンドルとか言ってる奴は、漫画学部並の低脳だと思う。

378:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:25:02 GQEu37sB
>>376
電子コミックになればその数は桁違いに膨れ上がり
逆に古い漫画しか売れなくなると思う。

379:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:25:30 tOmhUp2r
>>377
それより、お前の脳内のバカな部分をまず捨ててこいよ。
漫画学部うんぬん言ってるクズと、お前は同レベル過ぎる。

380:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:25:48 Q3nMWQ8F
同人者だがさっそく尼のDigital Text Platformに登録したぜ。
ISBNも取得済みだから日本語登録ばっちこいやー

381:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:26:26 LqIf4Wmg
本屋は凄いぞ。棚に残るのなんて極々一部で、他の本なんて2週間とか
一週間で返品なんてのもある。
出版点数が本屋というパイに収まってない。
でもテキストがデータになったら数キロバイトだから、かなりの書籍が
流通するし、ローダンシリーズを1巻から追いかける事も出来る。
今の書店じゃ置いてないけどね。

382:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:26:53 EJO9Kb9x
>>376
そこに確実なパイ 需要が存在するからじゃないか
もちろん過当競争はいずれ収斂するだろうけど、なくなることは
ないだろうよ
なぜなら、マニアが確実に存在するから
コミックマーケットとかでマニアを生み出す土壌がしっかり存在するから

383:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:27:33 tOmhUp2r
>>378
それはそうだと思うよ。古典名作漫画の量がハンパ無いし、
それらのほうが最近のより面白い場合が多い。
だから、漫画とかラノベみたいなクズ向け商売に関しては
古典のコンテンツホルダーが細々やっていくと思うよ。
でも、10年か20年以内に行き渡って終わるだろ。

漫画やラノベに関しては、電子書籍はトドメさしにくるだけだよ。

で、同人市場に関しては、そこでしか手に出来ない
希少性と、交換文化が残るだけで、金銭に関わる市場規模は大きくはならん。
所詮200万人は行かない市場だからね。その中での取り合いになると
10万行く作品もほぼなくなる。1万で御の字。となると利益はわかるよね。

384:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:28:18 tOmhUp2r
>>374
>>382
コミケを「市場」として捉えてる時点でズレてるんだよ。

>>381
それAmazonがもう始めた。

385:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:30:47 tOmhUp2r
>>363
二極化は広がるだろね。俺はそのほうが嬉しい側だが。

386:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:32:24 EJO9Kb9x
>>384
お前がずれているだろ

ろくに宣伝せずとも確実に買ってくれるマニア、信者が育つ土壌が
存在するということを考えてないだろ

387:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:33:17 tOmhUp2r
>>386
だから最初から、日本市場、日本企業、両方共倒れって言っただろ。
バカは少し前のレスも読めないか?

日本語市場ごと先細るンだよ。

388:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:35:22 G1j8IJAk
>>367
まぁ変わらないかどうかは近い将来出る答えを見てみましょう
でもアメリカなどと違い日本は本屋が多く電子端末が無くても
気軽に本に触れられる現状がありそれが無くなる影響は計り
しれないと思いますがね。
でもアマゾンにしたら市場が縮小しようがちょっとでも売れたらそれで
今までになかった売り上げが出るだけで旨みだけだし当然
このまま突っ走るでしょうからその流れにここで反発しても無意味ですしね。

389:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:36:30 EJO9Kb9x
広告宣伝を沢山しないと売れないようなどうでもいい本こそ
消滅すると思うけどね

ネームバリューがある過去から著名な作家の作品、マニアのいる漫画、
こういうのにますます頼る状態になると思うよ
書籍のニッチ化がこれから更に進めば、確実に見込めるものに傾倒するから

390:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:37:43 GQEu37sB
>>385
俺は読者でしかないからどっちでもいいが。
ほとんどの作家は逆に食えなくなって
自己満足で終わり
ゼロに近い単価で新規のコンテンツは壊滅状態になると思うんだが
現実を見ない意見が多いよね。


391:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:38:29 EJO9Kb9x
>>387
なんで 日本語 市場にこだわるの?

本離れは世界的な話だと思うんだが

392:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:38:36 G1j8IJAk
>>389
有能な新人が出てきにくくなりますね

393:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:40:21 tOmhUp2r
>>391
本当にバカだな。世界的に二極化加速だよ。

>>390
本の話だけじゃなくて、消費者も二極化加速って話な。

394:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:42:52 EJO9Kb9x
>>392
だから、コミックマーケットで草の根で作家が育つ土壌のある
漫画はまだしぶとく生き残ると
商業抜きで語れる文化があるというのは強い

そういう土壌のない漫画以外は無理

395:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:43:30 tOmhUp2r
>>394
だからコミケを勘違いしすぎだって、お前は。

396:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:43:30 4vKgMtYs
ここまで情報化社会になると、企業はおなじ終着駅をみれるようになる
キンドル関係はアマゾン対GOOGLE対MS

だけではない。
電子カタログなど作ってる会社も収益をあげることになるだろうな


そしてファン作り出すことになるだろうな

だからアイデアが大事になってくる
アイデアがあるとまたちがった終着駅をみれるようになるのに
日本企業がITゼネコンやってる限り
日本そのものの収益落ちて行く感覚が今の企業の発言権のある老人には知らないのだろうな


俺が言いたいのは無駄な中間管理をITで補える部署はそのうち
国関係なく一部のIT関係の企業にもってかれるってことだよ



397:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:44:33 LqIf4Wmg
>>392
有能な新人は今よりも探し安くなるよ。文章が読めればの話だが。
アマゾンがアフィに巻頭載せて、それをアフィサイトがばーっと貼り付ければ、
新作の巻頭をスクロールでばーっとチェックして簡単に買う事が出来る。
本を持ち上げて、中をぱらぱら見て置いて、中をぱらぱら見て置いてという
作業がいらなくなる。
巻頭ゴースト作家とか出るかもね。

398:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:44:37 8sx0Kn2F
>>389
娯楽としての書籍ばかりが拡大しすぎて供給過多になってるよね
書籍全体で見れば、崩れたバランスが元に戻っていくだけだと思う
それで市場規模が収縮するなら、それは教養ってものの価値が下がってるというだけのこと

399:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:45:31 tOmhUp2r
ここ見てると、やっぱ同人屋は低学歴の無能揃いで、
編集は文系の学部卒程度ってことがよくわかるなあ。

でも、現状認識すら出来てない英語も中国語も話せないクズが
多いってことは、こっちとしては助かるかもなあ。

400:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:45:56 L6VXUEP+
>>397
ああ、表紙の萌え絵に釣られて地雷踏むようなものか^^

401:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:48:09 GQEu37sB
>>397
App Store使った事ある?
良いものが売れるなんて幻想だよ。
本でも勝間とか露出だけで馬鹿向けの煽り屋だけが売れてるだろ。

402:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:48:09 cRjVOozs
これからは日本の作家も各国語にローカライズして
国境を越えて世界で書籍を売る時代になる。
英語版を作って世界各国のアマゾンで売るべきだ。


403:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:48:19 LqIf4Wmg
>>396
電子カタログ作っている所が、グレッジバンガードみたいに
自薦アフィ本屋とか作ったら面白いね。
本屋の形態が変わってくる。

404:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:50:29 f8kgoaMH
エロ小説でも書けってことか?

405:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:52:20 4vKgMtYs
>>403
電子カタログの業界も今は戦国時代真っ最中だ

あそこで勝ち組になった企業はきっとこの分野にも衝突してくる

406:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:53:51 G1j8IJAk
>>397
それでどうやって有能な新人を発掘して育てるのか
ちょっと見えてこないのですが。

407:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:55:21 LqIf4Wmg
>>401
Appストアって、アマゾンみたいに作家の募集やってたっけ。
既存の出版社がちまちま出してるか、マカー信者がアプリ作ってる
だけでしょ。アプリ機材がWinでないって所で色々終わってる。
さらにソフトバンクっていうのがry
このスレはアマゾンが作家募集とかやり始めたから面白いんだよ。

408:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:57:20 LqIf4Wmg
>>402
消えゆく日本語市場だけど、日本人作家が日本語と英語でUPしたら、
日本オタクが海外のオタクに尊敬を集めているように、源氏物語が
有名になるように、日本語が生き延びる事が出来るかもしれない。

409:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:58:56 4vKgMtYs
ああエロが世界を救うとは本当だったのか
LOが神雑誌になるのも時間の問題だな

410:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:59:20 LqIf4Wmg
>>406
あの文読んで分からないなら、君は文章の善し悪しが分からないって事だから。
スルーしてくれ。

411:名刺は切らしておりまして
10/01/18 18:59:49 GQEu37sB
>>407
Amazonになってもなにが変わるのかね?
はてなでアルファブロガwなる煽り屋が
ライフハックwなるもので取り上げたネタ本が発掘されているだけだと思うが。

412:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:00:41 cRjVOozs
今はウルトラマンだって仮面ライダーだってポケモンだって
英語版、スペイン語版などのローカライズが当たり前に
なってきてる。ゲームだってそうだろ。
日本の作家もアマゾンのような世界企業と組むなら英語版
を作って世界へ売ることを志して欲しい。
つーか英語へのローカライズのコンサルタントって商売になるかもな。

413:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:03:11 XiSCrK/x
>>402
世界で売れるものはほとんど翻訳されて売られてるっての
ライトノベルとかだけど

414:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:05:13 LqIf4Wmg
>>411
規格の統一(これには異論があるが)、決済方法の一元化。
あとはこの本をダウンロードしている人は、この本も読んでますみたいな
システムとかかな。
あとは日本や世界のアマゾンという知名度のある巨大出版市場が
開かれること。

415:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:05:18 G1j8IJAk
>>410
なんでそんなに殺伐としてるんですか?w

解りやすく言うと訳のわからない新人の巻頭をずらっと
並べられてもそれを買う人はいないし見るのも面倒くさいだけですね
厳しい競争を勝ち抜いて連載作家になった人の漫画を雑誌で
まるまる読んで買うのとは天地の差ですね

416:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:06:41 2W56lPDf
是非、韓国人の方々に頑張っていただきたい

417:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:07:40 x1eH7PA3
「自費出版しませんかぁ」と誘う出版社は軒並み潰れるのか
ミステリーとかも途中まで無料→解決編だけ有料になりそうだな

418:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:08:35 LqIf4Wmg
>>415
いや、面倒なら別に君は本屋で買えばいいんじゃない?
このスレは作家募集開始したってスレなんだから。
ほら、作品の善し悪しを他人に判別して貰って読みたい人は
こっちにいきなよ。
【出版】講談社や新潮社、集英社など国内21社が電子書籍協会発足へ アマゾンに対抗[10/01/13]
スレリンク(bizplus板)


419:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:09:21 LqIf4Wmg
>>417
あの辺は詐欺会社も混ざってるから、潰れてOKだろ。

420:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:10:57 cRjVOozs
宣伝力とブランド作りのノウハウを持つ出版社はこれからも
生き残るだろうな。でも出版社の経営も厳しくなることは間違いない。

421:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:12:28 n5j3iJA5
新聞はこぞって縦書き(vertical writing)ですが、
横書き(horizontal writing)こそ西洋に通じ、
事実上の世界共通の書き方だとは思いませんか。


422:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:13:29 /KQ8GzaR
おれも一冊書いてみるかな・・

423:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:14:30 G1j8IJAk
>>418
なんでそんなにイライラしてるんですか?

424:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:17:17 uZTKXFjg
某出版社工作員の血圧がアップしてきました!

425:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:20:38 LqIf4Wmg
>>421
自分も縦書きの方が情報量多く処理出来るけど、今読んでいる
2chも横書きなんだよね。ネットが横書きってんのは縦書き文化にとって
文化の縮小を意味していて、辛いよね。

426:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:21:17 853PwNPU
電子ブックリーダなら選べるでないの。

427:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:22:43 NncIIQmS
>>1
ブラックジャックによろしうの人はこれに参加すればいい。

428:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:25:28 LqIf4Wmg
>>427
もうUPし始めてんじゃない?

429:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:27:14 8TGYCZno
>>425
同意です
この趨勢は変わらないとしても、平仮名は縦書きがふさわしいのは、美的真実として消えない

430:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:28:40 LqIf4Wmg
日本語の場合、縦書き、文字間、行間、フォント、ルビ、とかいろいろあるから、
それに対応したソフトとハードじゃないと使えない。
だから優秀な電子書籍を作った任天堂がハード&ソフトを作ってくれたら
なんとかなりそうなんだよね。

431:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:31:42 zyaTGIyE
ハリー・ポッターの作者みたいに一気にスターダムにのし上がる可能性もゼロではない
夢がひろがりんぐ

432:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:33:07 JAk/jhAj
ラノベしか生き残れない時代になるなw

433:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:34:31 zyaTGIyE
>>430
なんで任天堂?
adobeやappleの方が得意じゃね?

434:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:38:49 mvqu7wAD
>>431
その上、中間搾取が少ないから、作家大金持ち。

435:名刺は切らしておりまして
10/01/18 19:40:45 Q3nMWQ8F
>>430
つIndesign+PDF

436:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:05:14 x1eH7PA3
漫画には対応してないんだっけ?

437:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:10:11 NKfTqPAJ
>>35
ぼりすぎだな
販売が1割でいいだろ

438:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:14:31 853PwNPU
1割じゃ無理だよ。最低でも今後30年くらいは買えるようにしないといけにんだから

439:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:17:57 ij+wejFM
早く日本語版出てくれー。

440:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:23:32 uZTKXFjg
さてと、英語版も出すとするかw

441:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:25:13 F7qC99IZ
>>427
同意

442:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:33:39 jvmnsG1h
電子データを集めるだけで満足して読まなくなりそうな悪寒

443:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:40:10 1kQF6NsH
Kindle Store での販売にはISBN番号を取得して基本情報として登録が必要 
 ↓
ISBN番号により出版者の氏名・住所が公開される

匿名で出版できるわけじゃないんだ。ちょっとガッカリ。



444:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:48:13 no9/KfH6
アタリショック再びか

445:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:49:19 mQwNO/0Y
ニートの俺がアップを始めた

446:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:51:36 ij+wejFM
>>443
ドットコムと同じようにコード取得代理店が出る予感。

447:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:52:46 nSnrBUwu
iPhoneでも日英表示で描き下ろしマンガを配信しようって動きはあるけど
原稿料が出ないんでマンガ家達がしり込みしてるってのに

448:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:54:08 hGYrwGax
>>446
今でもあるんだよボケカス屑。
その程度の知識で語るなって言うんだよ。
この、漫画学部。

449:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:57:34 GQEu37sB
つーか、ブラよろの作者
自サイトで原稿料分だけでも稼げているの?


450:名刺は切らしておりまして
10/01/18 20:58:58 ij+wejFM
売り上げが出るのがキンドル。
でもこの間、事前通知なしでアフィアカ消されたことがあるから、
売り上げ持ってトンズラも考えられる。アマゾンにメールしてもそんなアカないの一点張り。
3000円アマゾンに没収された。
他のアフィに軸足ずらしておいて良かったと思ったよ。

451:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:02:09 ij+wejFM
あんだけ有名なら、DLで印税上回るなんて簡単だろ。

452:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:05:35 JVJkkT1B
新しいメディアが出るつーのはワクワクするな!

453:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:06:03 uZTKXFjg
キモイ系は向こうの判断でアカ削除されるらしいw

454:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:09:46 JVJkkT1B
>>450
外資はこういうのがな。
運営がめちゃくちゃ。

455:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:09:56 OfrzKJfF
CGMの世界が広がっていくな。
しかしコンテンツの数が増えるほど検索が重要になるけど、アマゾンは大丈夫かいな。

456:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:11:01 tmMFHNwJ
出版つうかブログ乱立レベルになりそうなんだけど
真面目に品質管理は大丈夫か?

457:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:12:51 JVJkkT1B
そういえば、アマゾンの検索はめちゃザル。
グーグルに頑張ってもらうしかない。

458:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:16:30 JVJkkT1B
>>456
品質管理を考えてたら、絶対流行らない。
最初から数で勝負しないと無理。

459:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:17:27 G2f9dv/S
>>449>>451
佐藤秀峰のネットの売上は1日1万前後、月で30万前後らしい。
アシが何人いるか知らないが、現実問題として、
アシ全員分の給料払えるかどうかで終わりだろう。

460:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:18:16 +EJWEWwl
操り人形の「宇宙人」(自称)がCO2削減のため人類を滅亡させる話を期待する。

461:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:20:51 853PwNPU
>>456
自動化するんだよ
ユーザ評価に基づいて

462:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:28:41 OfrzKJfF
本のように検索が不得手なメディアだから、有名作家が有利なだけで
ネットで簡単に検索できるようになれば、有名、無名のカベはなくなるよ。

単に、コンテンツがおもしろいか否かだけが評価されるようになる。

とはいえ、「便利さ」なら多数決で良さそうだけど、「おもしろさ」はどうやって検索したものか。

463:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:32:12 LkOwbYDl
今でも出版社は内部で制作殆どしてない。
デザイン、装丁、編集、執筆などほとんど外注。

流通押さえてることに出版社の意義がある。

個人が同人感覚で稼げるほど甘くないのは分かってるが
一応現状でも企画、取材、執筆、撮影、デザインなど
一通り全部自分でやって編プロとして出版社の下受けで本出してるけど、
取り分が7割なら出版社無視して本気出す。


464:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:36:52 LkOwbYDl
実はamazonと出版社が共同で企画して
amazon内だけで流通してる本というのもある。

顧客データもってるから、特定ターゲットの人たちに向けた
マニアックな本なら企画した冊数確実にさばける。

アタリショックというやつ多いが
もとから書店に並べてもらえる本なんて少ないから何を今さらだよ。


465:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:38:01 tmMFHNwJ
既存書籍の電子化に使うべきだと思う
あるいはメディア媒体の一つとしての電子化

新規作品を出すようなフィールドにしてもゴミしか集まらない事例が多過ぎる
ゴミばかり集まるからニコ動なのか、ニコ動に集めるからゴミなのか決めがたいがね

当面は紙出版が築き上げた作品クオリティに便乗するのが得策だろう

466:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:50:33 853PwNPU
ニコ動画にも上位1%か、1.0x10^(-3)%か、商業品質の作品はあるだろ
それを掘り出す自動化システムを作れれば市場になるし、できなければポシャる
重要なのは価値ある作品は投稿者数に対してたぶん一定の割合で出てくるってこと

467:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:53:43 ByG0wtMM
>>285
>端末の問題が解決したら本屋も新聞販売店も出版社も終わるな
終わらない
電子書籍は所詮、目に悪いし電池容量が無くなるのが早い
そもそも高齢化してる日本では、紙媒体と比較して見難い電子書籍は敬遠されるだろ


468:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:54:04 x1eH7PA3
野心ある個人にとって、選択肢が増えることはいいことです

469:名刺は切らしておりまして
10/01/18 21:56:09 tmMFHNwJ
そのニコ動に見られるの商業品質とやらが曲者なんだよな
専門ツールを弄ってみただけのような瞬間風速的な事例が多過ぎる
3分程度のデモ映像で商業品質とか言われても困るんだよ
身内でスケッチブック回し読みして「おまえ素質あるよw」って言ってるレベル
奇しくも編集が居るのと居ないのでは”熱意”に差が出るんだろうかね

470:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:01:37 853PwNPU
>>467
>目に悪いし
>電池容量が無くなるのが早い
>紙媒体と比較して見難い電子書籍は敬遠される

なんで電子ペーパーを一目見たことすらないくせにそうすらすらと嘘をつけるの?
液晶と違って表示に要する電力はゼロ、自発光もテカりも皆無で紙と変わらないんだが

471:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:02:46 tmMFHNwJ
いずれにせよ組織だってやらにゃ処置なしだね

完全に素人の練習場&発掘システムとして機能させるか(同人誌即売会みたいなの)
既存プロや書籍市場の進出先として位置づけるか(詐欺と思われかねない悪貨は事前排除)
二兎を追うような真似は止めた方が良い

472:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:04:08 VbYZ211x
ここまでのまとめ:

・amazonが作家を募集したからといって同人(またはカス商業)作家にチャンスが来たわけではない。
・匿名のエロ同人販売サイトと違い身元を晒す必要がある。
・結局、『宣伝が行き届いている本=売れる本』の法則は健在なので、素人がamaに参加しても何も起こらない。




473:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:11:36 GQEu37sB
スーザン・ボイルも結局メディアの宣伝で売れたからなあ。

474:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:12:17 8sx0Kn2F
>>470
ページ送り時の表示切替でいわゆる文字のちらつきに近い現象が起きるよね
あれは長時間読んでると意外と目に負担がかかると思う

475:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:15:39 tmMFHNwJ
同人誌即売会で薄い本が1000円近い値段で売れるとされる感覚を引きずってるヤツも居るからな

まず違法著作物はアウトだろうし、エロ系も何らかの圧迫処置がありそう
客にはコミケ特有の祭り感覚はないし、売り切れなどの危機意識もなくなるわけだ
つうか今のところKINDLEって小説オンリーだっけか?…挿絵も付けられないし客寄せに苦労しそうだねぇ

もっとも同人作家がどんなオリジナルを書けるのかも興味があるが

476:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:25:23 tOmhUp2r
>>475
そもそもコミケを商売と思ってるのがアホだよ。

477:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:26:40 vbIdtr/r
そもそも媒体として紙には勝てないだろう

478:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:26:53 853PwNPU
>>474
確かにそれはあるかもな

>>475
いまの委託販売とかDLsite(d-l-site)と同じだと思うよ?
Kindleでは画像化した日本語の本も数点出てるようだから、画像も
売ることはできるだろう。

479:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:26:54 oozTRTw8
>売り切れなどの危機意識もなくなるわけ

これがないのはちょっと痛いかもw

480:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:28:14 GQEu37sB
時間制限無しで吟味されるから
とりあえず買っとけみたいなのは無くなりそうだね。


481:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:30:16 biFEwAns
>>473
そうなんだよ。テレビは廃れて動画配信サイトの時代になると言われても結局YOUTUBEやニコ動にはテレビから勝手に持って来た動画が大半だし、
ブラックジャックによろしくの作者だって普通のマンガ雑誌連載で名を売ったわけだし、
コミケや同人誌即売会は元々テレビアニメやメジャーなゲームや有名マンガの二次創作(しかもグレーな)だから。

既存のメディアで制作されていない、しかも既存のメディアの二次創作で無いモノがamazonで流通したらそれは新しいけれど、
結局はメジャーな雑誌やテレビなどの既存のメディアで取り上げられないと大勢の人の目には届かない。

ブラックジャックによろしくなんか以前はモーニングに載ってたけれど、それならモーニング読んでる会社員のオッサンやトラックの運転手なんかにも知られる機会はあったけれど、ブラよろの作者のサイトなんかわざわざ見に行くのはファンぐらいだろう。



482:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:33:53 G5agyKEH
「フラット化する世界」が進行中って感じですか。

483:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:34:13 40A8WUy7
雑誌なんてもうメジャーでもなんでもないよ
じきにいテレビも廃れる。

484:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:44:54 hpqGY+KF
動画はどうしても素人の限界があるが
動画投稿サイトとか一目瞭然

書籍やコミックレベルだとプロもアマも
完全に同列とはいかないが相当接近できそう

まぁ収益性は0に近くなるだろうが

485:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:54:52 fUJpcKRb
そもそもデジタルデータだとZIPでバラまく馬鹿がいるからな…

486:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:56:52 853PwNPU
zipでバラ撒く馬鹿がいるからDRMが使えないんだろ
簡単に払えるようにして自由意志で払わせないと

487:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:58:57 ww8GGfre
マージン65%ってぼったくりじゃん

488:名刺は切らしておりまして
10/01/18 22:59:43 IRux4Vfh
身近な人間が違法DLしていたときしかるべき機関に通報して捕まえることができたら
通報者にも報酬が入るシステムでもつくれば

489:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:05:35 uZTKXFjg

255 :名無しさん@3周年:2010/01/17(日) 15:11:00 ID:O5UXmBZp
外国の作家は、作家業はついでってのが多い。
技術者や物理学者がついでにSF作家やってたり、だから個別に契約しやすい。
売れたら嬉しいが、売れなくても困らない。その手の作家に
適している。
そもそも外国には、その手のプロシューマーみたいなのが多いから。


チラシの裏レベルに限ってすぐ勘違いするんだろうけど、
外国と同じようにはいかないだろ。
そもそも、二次使用物とか、変な恥辱物で商売できると思ってる
奴がいたとしたら、論外もいいとこだと思うぞw

490:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:24:31 7oNIQdEM
>>469
編集者なんぞジャーナリストやライターには「嘘書け」
作家や漫画家には「パクレ」だろ。
それで当たったら一割やるが、嘘やパクリがばれたらお前の責任な
こんな編集いらねっつーのw


491:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:30:31 tOmhUp2r
>>489
そうそう。それなんだよね。

492:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:32:17 tOmhUp2r
日本の専業作家はもう終わりだけど、
兼業作家っつーても>>489みたいなのが
これから起こってくるだけであって
アホの同人作家が何とか出来る市場ではなくなるんだよな。
コミケは自由だから、好きにやればいいんだけど。
同人で商売にしようとしてるアホが多くて笑う。

>>469
ニコ動に関してはそのとおりだと思うよ。
1週間も、そのアプリ触れば出来上がる
「日本の」専門学校レベルの作品が限界値っぽいし。

493:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:35:02 tOmhUp2r
ちなみに>>489みたいなのが出てくるのが当たり前になってきたら、
当然、今の日本の専業作家や学部卒崩れの出版社も用済みになるんで。
当然消費者の質も変わる。二極化っていうのはそういうこと。

494:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:42:49 LJAu8Wfp
単に、英語圏や中華圏以外だと出版市場自体が小さいから、作家で食える連中が少ないだけで、
英語圏や中華圏だと、普通に専業の作家沢山いるよ。

495:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:44:03 tOmhUp2r
日本の出版市場が肥えてるのって、二極化が進んでない状態が続いてただけだからね。

496:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:54:17 VbYZ211x
まあ創作家って生き物がもっとも多いのが日本だからな。
小説家、漫画家、イラストレーター、ゲーム作家等々。
他の国じゃ考えられないよ。
amazonもプロアマ問わずそこに期待を持ってるんだろうけど。

497:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:55:39 mGl7K8xL
本がなければ生きていけない人達がこれからも確実に存在する。
紙で出なければ必死で電子媒体に付いて来るよ。

498:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:56:26 LqIf4Wmg
作家戦国時代が始まるな。
出版社はある程度までは影響力あるだろうが、何年か経つと
今年の紅白みたいに終わったと言われる。

499:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:57:51 tOmhUp2r
ここまでのまとめ:

・amazonが作家を募集したからといって同人(またはカス商業)作家にチャンスが来たわけではない。
・匿名のエロ同人販売サイトと違い身元を晒す必要がある。
・結局、『宣伝が行き届いている本=売れる本』の法則は健在なので、素人がamaに参加しても何も起こらない。
・日本の出版社は全滅する。
・日本の膨れあがった書籍市場は適正化されて1/10程度になる。
・日本の不況が加速し、一部の金持ちと多数の貧乏人になる。
・よって、日本の中間層から発した創作専業も激減する。

終わり。

500:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:02:17 JVJkkT1B
同人は金になるよ。

501:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:03:11 tOmhUp2r
同人を金にしてるゴロはいずれ減っていくよ。

502:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:03:24 V9fvO0G7
創作専業であるかどうかは意味をなさないな。
そもそも同人自体専業は稀だし。

503:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:03:51 JVJkkT1B
匿名性はコード代理店利用で可能だよ。

504:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:04:19 tOmhUp2r
>>502
同人専業とかアホしかいないだろjk

505:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:05:14 V9fvO0G7
>>504
同人専業はそこらのプロ以上に稼いでる人たちくらいだな

506:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:05:42 tOmhUp2r
>>505
プロ底辺と比べればそうだけど、せいぜい1万部のやつらだろ?
あれを稼げてるとは言わない。

507:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:06:23 JVJkkT1B
素人が一番儲かりそうだ。

508:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:07:09 V9fvO0G7
>>506
そっちはそっちで大ヒット作家を基準にしすぎる。
プロと言っても大部分は年収は普通のサラリーマン程度だよ。

509:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:10:17 e3Br9FVl
>>508
じゃあ、兼業のほうが美味しいじゃん。

>>507
そういうこと。

510:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:11:32 TzznGZ/M
同人一万部ぐらいが一番収入増になりそう。
作家底辺は固定印税が入らなくなって売り上げ減少、売れっ子は出版の没落と共に収入減。
アマゾン社員は収入増。

511:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:12:09 BBX9xGlV
>>509
>じゃあ、兼業のほうが美味しいじゃん。
そりゃそうだ。
だから相当儲かってないと専業にならない。

512:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:12:30 wdnzDb04
日本だって専業の作家ってそんな多くないだろう
どうして今までは専業作家ばかりだったがそれが変わるみたいなことを言ってる人がいるんだ?
兼業でなきゃ、履いて捨てるほどいる寡作な作家なんて食っていけるわけがないだろう

513:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:13:41 e3Br9FVl
>>510
同人は1万部だと大御所レベルだったはず。

>>511
というか、これからを全くわかってないだろ、お前。

>>512
一部のエンタメが専業作家をバブルさせたからって話。

514:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:14:49 /trJHIFA
Kindleに限らず、これからは個人の創作物を直接世に問うチャンスが広がっていく
このAmazonの試みも最初から完璧ではないだろう
制度が整ったとき、満を持して作品を送り出せるよう、今からネタを集めておけってことだ

515:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:21:16 BBX9xGlV
>>513
これからって何よ。
創作家にとっては売る場所が多少増えるってだけで、
創作の仕方が何か変わるわけでもなかろ。

516:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:21:17 TzznGZ/M
純文学雑誌の対談で、仕事を辞めると言い出した新人作家に対してどう対応するかという話題について、編集が全力で阻止すると言ってた。
だけどそんだけ作家の収入が少ないのも高給取りの編集印刷問屋の中抜きがあるからなわけで。
膨大な数の作家がキンドルで恩恵を受ける。生き残れる。

517:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:21:21 8KvjqK5z
>>492
なんだかんだ言っても、
残念ながら英語圏は民度が高いんだよ。大人というか。

日本人は、残念ながら言いたくないけど、所詮はアジア。
プロとか、専業とか、底辺とか、食いつく部分がホント子供。
まだまだ、民度が低いよ。

518:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:23:30 TzznGZ/M
>>514
だな。

519:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:23:54 e3Br9FVl
>>515
バカ乙

>>517
その通りだと思うよ。
これから二極化が進むし、
上は世界でやりあえるけど
下は中国の下並みになるだろ。

520:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:24:54 AoAZ7MDH
まあ個人が参入するのはかまわんが、
最低限、小学生レベルの作文ルールぐらいは覚えてから書き始めてほしい。
あとはとにかく辞書を引け、推敲もしっかりやれ、校正記号ぐらい覚えておけ。

521:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:25:16 e3Br9FVl
ま、日本の同人作家レベルだと、一瞬で全滅するだろうけどね。
ID:TzznGZ/Mや>>514の言ってることは低レベル過ぎて、まさに>>517の言う
日本国内のアジアって感じ。下層にしかなれない考え方だ。

522:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:25:16 BBX9xGlV
言うに事欠いてバカとか……

523:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:28:27 AIe4FECR
同人は取り締まり易いから出て来ないでしょ。
もうファン活動とは言えない状態。

524:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:28:32 TzznGZ/M
>>522
そういう下品な単語しか使えない人なんだから、ほっといてあげなよ。

525:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:29:38 VHPGSadd
>>515
そんなバカな。
今の文学なんて、純分だろうがラノベだろうが紙に書く、冊子にして販売するという前提で技術が作られたもんだろ?

ジャンルによっても傾向は異なるようだが、現実的に読める文字の大きさ、携帯できるか、保管できる限度をわきまえ
その範囲内で読者に訴える文章が書けないと商品として成り立たない。1ページ単位の構成も大事だ。

そういうものから解き放たれた純粋に意味だけの文章こそ~という意見もあるが、限界を分かっているから出てくる議論だ。

そういう制約がなくなればまったく違うスタイルの文章が生き残るだろうといわれてきたが、別にそんな事もなかったぜ。
ハイパーテキスト文学ってどうなったんだろう。

526:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:30:13 e3Br9FVl
>>522>>524
キミらは救いようがないだけだよ。
>>523
どう見ても法律違反すれすれで儲けようとしてるクズだしなあ。


>>489>>517はわかってるなあって思うよ。
第一このスレにも相当投下したけど、
それでもまだ>>522>>524くらいの可哀想なクズが出てくる。

527:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:33:24 G2Wcfjup
そもそも紙媒体ってだけでマンガや小説と教科書や実用書は違うだろ?
雑誌も論文もそれぞれ違う。

全く違う物なのに「紙媒体」ってだけで
同じ議論しようとするから話がおかしくなる。

例えば雑誌が最近売れないのはネットやケータイに食われたから、
とよく言われるが、実際、情報誌で探してた情報が
ネットで簡単に見つかるなら、そういう雑誌はなくなって当たり前。

じゃあ情報そのものが必要なくなったのか?と言われれば違うし、
形を替えて生き残ってるだけだろ?

その時、情報を提供するのが出版社からIT企業に移るってだけの話でさ。
それをニッチなジャンルなら個人できるようになるって話だから
間違いなく出版社は衰退するし、
同人とは違う意味で生きてける専業がでてくる。

間違いない。


528:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:36:49 BBX9xGlV
>>525
物書きの道具はワープロになって久しいし、画面上では基本横書き。
ページごとの構成なんて考えてる作家はまずいない。
原稿用紙だって本の1ページと対応してるわけではないし、
雑誌掲載後単行本化となればなおさら。
作家から見れば、結局書き方は人それぞれで、出来上がったものを
どこに売るかという問題でしかない。

529:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:36:53 e3Br9FVl
雑誌も論文も情報集積が大事だから、そのままデータ化されて
検索できるほうが便利だし。

問題は膨れあがりすぎた娯楽市場の話でしょ。
それが破滅するってだけ。

530:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:47:58 VHPGSadd
>>528
そもそも、販売先が違えば受ける文章も違うと思うがね。
コンビニで売れる文章とキヨスクで売れる本と本屋で売れる本は傾向が全く違う。

531:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:52:28 gk3IVKUv
キンドルが出て分かること。

作家の印税一割って少なすぎ。

532:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:52:30 BBX9xGlV
>>530
出来上がった本をどこで売るかは出版元が考える事だろう。
作家がそこまで考えて書くことは無い。
電子出版でたとえば新幹線の中でも買えるからといって、
新幹線の中で読みやすいような話を書けるかどうかは
それこそ作家性。

533:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:54:55 wHXxE8Lt
>>531
7割貰っても販売部数のケタが違えば利益は(ry

534:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:56:23 w+kLof4m
ipod touchのアプリでstanzaってのを愛用してる
キンドルのフリー版みたいな奴

535:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:57:09 7ksKl39v
>>484
一度、法人っぽいニュースサイト作って、自作の記事を掲載したら、最盛期で月400の広告収入を上げたことがあった。
ただし、1日、10件、400字詰め原稿用紙で20~30枚近く書く必要があってあまりにもハードワークで1年で運営断念した。
その年の確定申告の年収は4000万円になった。


536:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:57:11 Hz21T/3o
早速2ヶ月ほど前にKindle買ってみていろいろ読んでるんだけど、
このe-inkという技術はすごい。

液晶のように電力使わないからバッテリーの持ちは半端じゃないし、
紙と同じだから目が疲れない。

唯一の要望はカラーにできないか、ということぐらい。
書き換え速度の遅さは俺はそれほど気にならないけど、逆に動画を表示するのは無理。

そうこうしてたら日本でも大画面版Kindle発売しちゃって最悪な気分なので、
誰か俺のKindle買ってくれませんか?wwマジで。


537:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:59:20 HK7oMLjs
読者と書き手から搾取しまくってきた出版社が焦ってるな
手にとるようにわかるわw

538:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:59:21 gVzDbBCi
>>531
>>533
それが問題なんだよねえ。
刷った時点で印税が確定する今のシステムと
実販売数に基づいた印税支払い方法だとどちらが得になるのかなんだよなあ。

539:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:00:56 BBX9xGlV
>>538
最近は刷った数じゃなく実際の販売数に近い数字を出して印税計算してるから、
どっちもあまり変わらない。

540:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:06:52 gk3IVKUv
>>539
という事は、作家に入る収入は一気に三倍に膨れあがるわけだ。
最高やん、キンドル。

541:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:10:36 uUY8pMlp
これ、ハードから何から丸抱えで似た様な事をしようとしたら、
任天堂とかソニーくらいしか国内企業は無いよなあ…
ハード的には充分性能を満たせそうな時代には成ってきてるし、
ゲームとは別のベクトルへの発展と言う事で、やってくれないかねえ

コンテンツに関しては、著作者と利益半々でやると言えば、量的には
Amazonといい勝負になるんじゃね?

542:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:10:39 e3Br9FVl
>>537
同人作家が沸いてるのもアホだけどなw
いっぺん全滅したほうがいいだろ、こいつら。

543:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:14:36 BBX9xGlV
>>540
活字中毒者のほとんどが端末を買ってくれることを前提として、
本と同じくらいの数が電子出版で売れるならね。
より多くの人に読んでもらうには、本と電子の両方で出せるのが
理想なんだけど。

544:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:18:55 TzznGZ/M
>>541
任天堂はアマゾンみたいに原稿募集とかやらないから、精々ハードで提携が関の山。だがやる気満々。
ソニーは色んな意味で負けスパイラルに陥っているのと、金ねーよ、あそこ。
PSPGoも大失敗。ブランド力自体が落ちてる。

545:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:22:42 e3Br9FVl
>>541
上でも書いたけど、SONYと任天堂が力を合わせても、
若干資本が足りないです。
全ての出版社とSONYと任天堂が合資して、1つの規格作っても、
ギリギリ間に合わないタイミングです。手遅れ。

546:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:26:32 wdnzDb04
>>543
デジタルコンテンツは値段次第だろ
消費者にしてみれば、単純に価格を比べて端末価格+書籍価格がどれだけ安くなるか
安く提供できれば一定の支持は得られるだろうけど、端末買った分だけ高くつくようだと厳しい
電子化そのものをメリットと受け取る人がそんなに多いとも思えないし

あと、Kindleとか持ち歩くには微妙にでかいんだよなぁ
文庫のサイズに慣れちゃってるせいなんだけど、もうちょっと小さくならんだろうか

547:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:26:57 TzznGZ/M
>>543
本と同時は無理では。
というか、本屋で読めないけど良質で安い作品を読むのにキンドルは適しているのでは?
キンドル持ってるから通勤中に100円小説をさくっと読む、みたいな使い方。

548:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:30:46 TzznGZ/M
>>545
やっばこれってそんなに金かかってんだ。
一兆だかの現生持ってる任天堂が無理って日本企業には厳しいな。

549:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:32:10 e3Br9FVl
>>524
>>548
クズはこのスレ1から読み直せよ。任天堂の総資本投入しても一瞬でクズになるレベル。

550:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:32:43 TzznGZ/M
なんか出遅れって書かれると、寂しいな。

551:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:33:13 TzznGZ/M
手遅れだった。

552:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:33:30 HK7oMLjs
ネットワークに投資できればやれるだろ
糞出版社が資本資本とか笑わせるなよ

553:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:34:08 e3Br9FVl
>>552
AkamaiがGoogleにヌっコロされる直前だというのに。

554:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:38:22 TzznGZ/M
結局、黒船来るまで準備が間に合わなかったってオチか。

555:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:43:51 BBX9xGlV
>>546
>>547
まあ、理想は理想だから。
本と電子で値段違っててもいいと思ってるし、端末も何でもいいんだよ。
キンドルでも携帯でもDSでもPSPでもWiiでもパソコンでも。
あと、同人系DL販売の自分で値段付けられるっていうのも出来るといいと思うね。
自分的に実験作だから金額より多く読んでもらうことの方を優先したいってもの
多く書いてるとあることだし。

556:名刺は切らしておりまして
10/01/19 01:45:11 AoAZ7MDH
URLリンク(mainichi.jp)

> --DSの最新シリーズは画面が大きく、米国で人気の電子書籍を意識したものとの指摘もある。
>
> ◆携帯ゲーム機と電子書籍の相性は悪くないので、未来永劫(えいごう)ないとは言えない。
> ただし具体的な計画は今はない。

(;´Д`)ハァハァ

557:名刺は切らしておりまして
10/01/19 02:08:09 bEZhzDCH
次世代DSは楽しみだよ。
任天堂にはキンドル形式の電子ブックも出してほしいけど、それとは別にとにかく日本でキンドルが流行るにはDSのソフト資産と流通網が必要。
DSて読めればマックでダウンロードが出来る。
マックでDSポイント買えばいい。
書店もDSポイント売ってDLネットポイントを設置すればいい。

558:名刺は切らしておりまして
10/01/19 02:29:24 e3Br9FVl
ゲーム機として、オモチャとして次世代DSは楽しみだけど、
インフラとしてのDSは全く期待できんよ。KindleにしてもiSlate/iPhoneにしても
DSは敵としか見てないし、今まで整えてきたインフラを考えたら、DSは
この話では敵ですらない。いちいち相手にもしないだろ。信者乙。

559:名刺は切らしておりまして
10/01/19 02:33:27 BBX9xGlV
まあ、全世界で最も普及してる課金システムを持った端末は、
パソコン、次にDSだからね。

560:名刺は切らしておりまして
10/01/19 02:47:21 IzqXDZYC
もうソニーには期待できない。たぶんソニーもやる気無いんだろうな。電子書籍は。
逆に韓国のメーカーのほうが何かやってくれそうな気がする。
ソニーはとにかく高いものしか売らないしやらない。
PS3からおかしくなったんだよね。


561:名刺は切らしておりまして
10/01/19 03:36:44 sKQsycJy
マジかよ糞箱売って来る!

562:名刺は切らしておりまして
10/01/19 04:05:06 lCuxA4vO
美辞+よりにゅーそくのほうがレベル高いかもしれんな

1)新しいおもちゃに大興奮してるだけ
2)同人という裾野を否定してマンガコンテンツ産業が継続できると思ってる勘違い君
3)いくらでも陳列できるということは陳列されてないのと同じ、知名度勝負になるだけ

563:名刺は切らしておりまして
10/01/19 04:16:21 e3Br9FVl
νよりBizの前スレのほうがまだマシだったけどなあ。
νって最近学生かニートか主婦のたまり場じゃん。

564:名刺は切らしておりまして
10/01/19 04:19:44 BBX9xGlV
誰がやるかとか端末の話とか近視眼的な味方だとどうしてもね。
システムの話ならキンドル(に限らず個別の)フォーマットを外部端末でも
購読できるようになるかもしれないし、電子出版全体の話なら誰がやるにしても
拡大すること自体はほぼ確定だし。

565:名刺は切らしておりまして
10/01/19 05:36:29 vILy3p3L
キンドルの効果なあ。
出版社の排除と末端小売流通の打撃は分けて考えたほうがいいかもな。
物体としての本が無くなれば下層は読まなくなるだろう。

566:名刺は切らしておりまして
10/01/19 05:46:14 e3Br9FVl
下層が桁ハズレに下層になるから、
他国同様に、下層は本を読まなくなるよ。

567:名刺は切らしておりまして
10/01/19 05:50:42 vILy3p3L
それねえ。文盲下層が無いのが日本のとりえだったが
今後は発生するのだろうね。下層との接し方を学ばないといけないのだろうね。


568:名刺は切らしておりまして
10/01/19 06:12:24 vILy3p3L
活字離れ でウィキ見ると結構詳しく書いているが、、、
統計データはともかく書店や図書館を見る限り少子化を考えたとしても
子供が本を読んでるとは思えないな。
パレートじゃないが少数の読書家とその他に分かれていくのかも
しれないし、、、少なくとも万人向けの雑誌はもう駄目でしょうな。

569:名刺は切らしておりまして
10/01/19 06:16:34 xO/eW+OT
日本語に対応したら、同人ラノベとかの発表の場になるのかね?

570:名刺は切らしておりまして
10/01/19 06:19:47 vILy3p3L
既存の固定ファンを持つ作家が転んだら面白いけど^^

571:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:10:18 bEZhzDCH
固定ファンを持つ作家ほど、絶版作品があるわけで、やりやすいんじゃない?

572:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:20:45 bEZhzDCH
>>569
確実になるし、日本の膨大な書き手の数%が英語作品をアップするだけで、
日本人作家が注目を浴びると思う。
日本がガラ化する中、それは大きい文化輸出。

573:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:33:41 XWd4Ub+J
めでたいやつだ
こんな中年向けデバイスはやらないよ

574:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:36:00 bEZhzDCH
だからDSに対応するかどうかが鍵となる。

575:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:38:48 XWd4Ub+J
本はそれ自体がコンテンツであり、リーダーである
それ自体で完結している

余計な手間がかかるこの手のデバイスははやらない

576:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:39:59 El5Fpml+
ようしパパ作家になっちゃうぞー

577:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:42:52 QMEH5OYl
Kindle for PC の書籍とKindleハードとで
購入した電子書籍を共有できるというのは
購入履歴で判断しているんだろうか?
Kindle for PCダウンロードしたコンテンツは
どんな形式?単体ファイルとして別のPCに
移動させて読める?
教えて誰か詳しい人。

578:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:43:04 PhGzKRjo
>>575
物理的に幅取るんだよな。紙の原料だって無限にあるわけじゃないし
エコシステムには程遠い

579:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:49:16 txA1rzAI
でも日本に税金は払わない

580:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:54:29 AVNA06HD
>567
むしろ翻訳家になる方がこの先食っていけるんじゃないだろうかw

581:名刺は切らしておりまして
10/01/19 07:55:53 AVNA06HD
>580は>576orz

582:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:04:03 l+xZ8Kfw
>>568
雑誌って言うのは今や出た瞬間にネットに吸収されているから、
どれだけオリジナリティーのある新しい記事でも
本として売る期間の維持が出来ないからねぇ。


583:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:04:30 Z+dh9shz
>>6
プロでもつまんない小説って一杯あるけどねw
でたいてーそー言った小説家は出版社のわけのわからん後押しでもない限り
売れないから副業って言うかメインで仕事持ってて小説書くのが副業w
こんなんアマチュアと変わらんと思うけどなあw

584:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:23:20 xsUM2OEK
一晩たって落ち着いてきたようだな。
しょせんメディアがひとつ増えたに過ぎない程度の話だろ。
オチは大手か中堅どころの出版社と提携して
まともな作品や作家は出版社を中継して集めるって感じだろうな。
あとは個人は勝手に参加しろよって感じかね。



585:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:32:06 l+xZ8Kfw
>オチは大手か中堅どころの出版社と提携して
>まともな作品や作家は出版社を中継して集めるって感じだろうな。

印刷しないのなら大学周辺辺りで新興の企業が出てくるかもしれないけどな。
ま、ノウハウはやはり既存出版社のほうが一日の長はあるだろう。

個人参加募集は、得体の知れない作品の持込が多すぎて
すぐギブアップするんじゃないかねぇ。
どのくらいノーチェックで適当に自費出版させちゃうかによるけど。

586:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:39:57 /+O5a7/o
個人的な勝手な想像では、これからは作家も分業が進むんじゃないかな。
2chのスレみたいに何百人(?)で一つの作品を作るようになる。

アマゾンには、ただ発表の場を提供するだけでなく、創作を支援するシステムまで
提供することを望むよ。

587:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:40:58 vILy3p3L
>>582
雑誌自体ネットとは相性悪いからねえ。
ただ、キンドルのおかげで購入意思決定から入手までが
劇的に早くなれば、電子化で省スペースかつ検索が楽になれば
メリット受けるかも知れないし。

588:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:44:17 tVlKVhkH
>>3
編集のプロは生き残れるだろう
給料泥棒はどっちにせよ死滅

589:名刺は切らしておりまして
10/01/19 08:57:13 xsUM2OEK
>どのくらいノーチェックで適当に自費出版させちゃうかによるけど。

結局ここがガンなんだよ。
内容をちゃんとチェックする仕組みがないと、二次創作やパクリ作品、
エロや発禁レベルのものが溢れかえってカオスフィールドになる。
そのチェック機構や人件費の負担をamazonが出すとはとても思えない。

ちなみにIphoneの漫画コンテンツカテゴリは
漫画を知らないアメリカ人の規定に沿って出さないとアカン。
暴力描写やエロ、喫煙描写、宗教がらみの内容は当然NG。
ジャンプのナルトやドラゴンボールもNG。


590:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:15:24 UcmOHU9X
>>566-567
高解像度になった大型DSで漫画を読むようになれば、どれだけ下層が桁外れになろうが、
他国のような単語も読めないってレベルの文盲下層は現れんて

591:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:25:24 AoAZ7MDH
DSに期待してる奴以外といるんだなw
そんな物好きは俺だけだと思ってたw

592:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:26:18 Ccwk9WzL
間抜けな周回遅れ企業がどれだけでて
どれだけ資本市場に散るか注目だ

593:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:27:12 AoAZ7MDH
× 以外
○ 意外

こういうケアレスミスがあるから推敲って大事なんだよ~♪

594:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:33:39 l+xZ8Kfw
まぁDSに期待と言うか、携帯ゲーム機も一応挿絵付きラノベ販売してたり、
なんとなくの動き自体はあるからなぁ。
ささやか過ぎて相手にされてるかどうかわからないけど。


595:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:39:28 /+O5a7/o
自動翻訳だけでなく、誤字脱字などを修正してくれるソフトが出てこないのは
需要がないからなのか?

あると便利なのになあ。

596:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:41:56 v5vxA4u+
>>595
キンドルは知らないけどパソコンのワープロにはあるだろ。
ワード、一太郎には、普通に付いてるじゃん。

597:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:43:45 PB85BeM+
出版社はどういう倒産の仕方をするんだろうか


598:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:45:07 vILy3p3L
どっかに買収じゃないか?中国とかw

599:名刺は切らしておりまして
10/01/19 09:50:59 u8+yHuLn
>>597
トーハンがトーサンしたとか
つまらないダジャレを言いながら倒産する

600:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:02:19 G2Wcfjup
まあ出版社が生き残るとしたら
芸能プロ的なポジションで
プロモーターとしての役割として生まれ変わるしかないな。

で、その出版社のものがブランド化され、
一般から、あの出版社のものなら間違いない、
と認知されれば売れるようになる。

でも売れるよになったら独立したがるだろうから
文字通り芸能プロダクション的に振舞うようになるよw


601:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:32:50 IJgTrPOF
今のamazonのやり方だと国内の大多数の出版社と決裂して
メジャー系のコンテンツの供給が難しいだろうから、
結局amazon側が条件面で譲歩するしかないだろうな。
作家や漫画家が独立云々言う奴もいるが、
なんだかんだで全体から見れば少数派に過ぎないし、
amazonのような外資は儲からないとなれば、
一気にビジネスから手を引く危険性もあるから、
有名作家や漫画家がそんなリスクを冒す人間が多いとは思えない。
ましてamazonに飛びつくのは同人レベルのド素人がほとんどだろうから、
低レベルの作品だらけでは大きな収益をあげられるか自体疑問だが。

602:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:35:14 lCuxA4vO
マンガしか読んでないようなご意見ありがとうございました

603:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:41:20 IJgTrPOF
キンドルに過度な期待を抱きすぎ。
売れない漫画家崩れも大変だな。


604:名刺は切らしておりまして
10/01/19 10:41:43 xsUM2OEK
DSに期待してる奴ら多いけど、ちなみに一般人作品(漫画や小説)は絶対に扱わないから。

現在任天堂ハードに漫画ジャンルを展開する権利はリブリカという会社が独占している。
そこは当初プロ作家の書き下ろし漫画作品をwiiとDSで配信する検討していたが
任天堂から出た条件があまりにも厳しすぎて、プランは凍結。
困ったリブリカは、仕方なく既存漫画作品の取次事業をPSPで始めた。
現状で任天堂からの許可はまったく下りていない。
任天堂は、あくまで任天堂ブランドの基準をクリアした書き下ろし作品なら認めるというスタンス。
(エロ、グロ、暴力描写、素人同人作家の起用はNG)


605:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:08:34 G2Wcfjup
>>601
メジャー系がなぜメジャー系たり得るのか?
って話からはじめないとダメなのか?

例えば芸人がノーギャラでも喜んでTV出るのは、
そこで顔を売って営業で稼ぐからとか、
TVドラマとタイアップした曲が売れるとか
そういうことから話さないとダメなんか?

結局、誰がどこでプロモーションするか、が重要で
売るための場がamzonというだけでは商売にならない。

しかし、これって別に現状でもすでにそうなっていて
街角の本屋さんの書棚に本がならぶと言うのは
著者にとってのプロモーションでもある。

問題は「素人」だからとか「有名作家」だからとかではない。
そんなのはメディアが作り上げる幻想に過ぎない。

>>604
SONYも任天堂もどこもかしこもこの手のビジネスは日本はだめだめ。。。






606:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:16:50 QEsr7mdT
ソニーはアメリカでは電子書籍端末リーダーもサービスのコネクトも好調だよ。
日本でもそのうち始めるんじゃねーの。

大体、あっちのニュースだとキンドルのライバル扱いされてて、
ニューズとかとも組んで、ニューズが集めてる大手雑誌出版社連合の独占配信サービス受ける事にもなってる。

日本の出版社が連合組んで雑誌の配信始めるみたいなニュースあったけど、
あれ昨年の段階でアメリカでも似たような事をニューズの仕切りで始めてて(大手四社集めた)、
そこがソニーに独占配給する事が決まってる。

607:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:19:13 IJgTrPOF
>>605
プロモーションやメディアミックスとかは
大抵の出版とかがかなりの金掛けてやってるだろ。
お前がいちいち講釈垂れなくても結構。
それが何か?

608:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:23:45 G2Wcfjup

>>607
つまり出版社じゃなくてもできるということ。
芸能プロは本を出したければ出版社と組まないとできなかった。
流通は出版社経由じゃないとむりだから。

これからは著名人+プロモーター→編プロ+amazonで商売できる。







609:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:27:21 G2Wcfjup
>>606
sonyが一番まともだが
ライセンスで縛って既得権で囲もうとすれば
アップルにやられる。

何も学んでいない。


610:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:36:26 QEsr7mdT
アップルも独占コンテンツの奪い合いやってるよん。
itunes storeとかもハリポタの独占配信権獲得とか、普通にやってたでしょうが。

他所では手に入らないもんを売り物にしようとするのは、売り手としては当然。

611:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:37:49 F9DwPeKa
それをDRMだけを使ってやると嫌われるって話かと

612:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:43:02 G2Wcfjup
ituneみたなのがsonyにもあれば競合するが現状競合すらしない。。
あと独占したいプレイヤーが複数いれば一番条件のいいところに流れる。
>>604でも見て分かるとおり、日本企業がいい条件出せるとはとても思えん。




613:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:46:31 QEsr7mdT
アップルも音楽以外だとDRM使ってる場合多いし、キンドルもDRM使ってるから、
現状の電子書籍市場では、独占コンテンツの獲得もDRMも、普通にどの企業もやってる状態だけど。

614:名刺は切らしておりまして
10/01/19 11:55:51 mBUs9ZbH
ビューアそのものは米新聞社連合のSkiffのほうが格好いいよね。
URLリンク(japanese.engadget.com)
キンデルはなんであんなデザインなのか。

615:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:02:29 QEsr7mdT
ちなみにソニーのショップreader storeでは、アダルトも売ってるよん。
リンク先アダルトカテゴリなんで、18歳以下は見ちゃ駄目(サムネイル小さいからエロくないけど)。

URLリンク(ebookstore.sony.com)

616:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:12:16 Yrn+t94Y
ついに出版業も潰れるときが来たな

最終的には ちょっと高級なニコニコみたいなところに
小説家と絵師がセットでラノベ出品して ランキング上位のものに
自動的のお布施が行くような感じになるのでは

617:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:20:13 gk3IVKUv
DSがいいっていってるのは子供にも求心力があるからだよ。
ソニーじゃ一時的なブームになっても、一定層にしか売れないし、ハードが弱い。高い。修理が高い。
それじゃ別に、amazonが出すキンドル本体でいいわけで。
ただそのまま書籍文化が潰れたら文盲が増えるとか問題があるっていうこと。
だが逆に言うとソニーが日本にも参入して、キンドル独占したら青年層にしか
受けず、ちょっと流行るけど書籍文化を揺るがす事は絶対にない。
それはそれでいい。
それは今までの電子ブックの歴史が語ってる。
あとDSはハードの問題で、>>604が言っているコンテンツ事業は無理っていうのは
このスレでも総意になっている。
でもDSでもWiiでもインターネットを通じてエロサイト見られる。
そんな風にキンドルのハードだけ作ってくれればいいって事だよ。

618:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:28:25 VhbqXxxm
プロモーションの代わりをするのが検索技術ではないのか?

読者が「時代」物で「恋愛」あり、「笑い」ありの作品を読みたいと思ったら
見知らぬ作者の見知らぬ作品が表示されて、読んでみたらおもしろい。
こんな感じになると思うが。

619:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:34:46 Yrn+t94Y
まぁ仮に全文検索できたとしても
その物語が面白いかどうかは未知数なんで

自称編集者に 編集者票を持たせてプッシュした作品が
ランキング上位になったら お布施の一部が流れるような
仕組みは組み込まれるかもな

620:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:38:26 gk3IVKUv
愛で検索→発表日付でソート→評価、コメントを読んで価格を吟味してポチ。
こんな感じだろう。

621:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:43:08 judYvsjC
アマチュアが小説書くと、何故か殆どが一人称小説になっちゃうんだよな。

622:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:43:35 Yrn+t94Y
>>620
アマゾンのシステムだと 作者自身が自分の作品を
やたらプッシュすることが可能 人気ゲームなんて
発売前に評価星5がつきまくり 実際に発売されると1つや2つの星が
増えるなんてよくある

623:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:48:18 BBX9xGlV
アマゾンは事前評価できなくなったんじゃなかったけ?

624:名刺は切らしておりまして
10/01/19 12:53:36 bzRug8CA
期待をこめて星5つ とか、もうしねと言いたい

625:名刺は切らしておりまして
10/01/19 13:32:01 e3Br9FVl
>>590
これからの不況を甘く見過ぎ。

626:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:09:47 lh9Vko0D
>>590
日本が中国の属国となって、中国語の読めない人間は文盲扱い。


627:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:13:49 v5vxA4u+
>>626
漢字の字体が違ってるだけで、ようは漢文なので
喋れなくても構わないのなら、読むのはもの凄く簡単。
英語の語順に近いし。


628:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:14:32 ERhh8l48
これで新聞配信したらいいのに。一部50円くらいなら買うよ。

629:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:20:39 eSnDNwia
出版社が音楽業界の二の舞になる。将来はドル箱の漫画市場も奪われるんだろうな。

630:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:26:26 e3Br9FVl
>>627
会話出来ないと、ビジネスで置いていかれるだろう。
英語も中国語も当然話せないといけない。

>>629
だと思うよ。完全に死滅すると思う。日本の企業。

631:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:27:17 5zGX5XaR
漫画に関しては現状、一次配信ではエロ漫画しか金にならない

632:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:36:05 p0ul90Dk
はやくキンドル日本語版こないかなぁ

633:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:52:31 lnu4FJg6
こういうニュースを目にすると、
やはりアメリカは進んでるな、と感心させられる。
windowsもyahooもgoogleもyoutubeもiphoneもみんなアメリカ。

アメリカじゃDRMフリーの音楽もいっぱいあるんだろ?
日本はガチガチの携帯音楽だけ。

日本は出版業界が抵抗して>1みたいなことはできない。
ソニーやパナソニックが販売した電子書籍も
印刷業界が抵抗して流行らなかった。

沈んでいく日本。

634:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:58:15 mGfmZYVM
素人がワードでテキスト打ち込んでそれそのまま電子書籍にあげる時代になるのかね。
みっともねぇ組版の本が巷に溢れることになるだろうなあ。
京極レベルで組める人間なんてそうそういないだろうし。

635:名刺は切らしておりまして
10/01/19 14:59:41 e3Br9FVl
>>634
あげたとしても、誰も見ないから問題ないでしょ。
Apple/Amazonは一応審査するだろうけど。

636:名刺は切らしておりまして
10/01/19 15:06:40 QEsr7mdT
出版業界が抵抗も何も、出版業界自体が電子書籍やって、
アメリカより市場でかいんだけど、現状。
出版市場だとアメリカの半分なのに、電子書籍市場は日本が倍。

アメリカも現実は日本同様、ケータイメインで電子書籍市場拡大してるんだし。
そもそもキンドル自体がハードが伸びないで、ケータイ対応してから伸び始めたくらい。

キンドルやらリーダーやら、ハードしか見れてないマスメディアの連中に踊らされ過ぎ。

637:名刺は切らしておりまして
10/01/19 15:07:21 e3Br9FVl
何度でも言うけど、ワープロんときと一緒。
各社独自規格でやってて、コピー対策もできんのに無理。

638:名刺は切らしておりまして
10/01/19 15:08:25 e3Br9FVl
ていうか、KindleもiPhoneもハードだけじゃないじゃん。
むしろオンラインショップとソフトウェアとその仕組みが評価されてるわけで、
ハード的にはより安くより薄くより見やすくって要求されてるし。

>>636
どんだけ無知なんですかね。

639:名刺は切らしておりまして
10/01/19 15:10:24 p0ul90Dk
アメリカアマゾンのキンドルストア見るとわくわくするんだよね
んで同様のストアがアマゾンジャパンにもできるのを待ち遠しく思ってる

640:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:29:40 wHXxE8Lt
近い将来端末はサムスンにシェアを持っていかれるだろうな

641:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:53:35 PB85BeM+
>>636
itunesストアとamazonストア使ったことないのか
今度のは世界中で利用されてるそのストアを
世界共通端末で持って拡張して既存の中間受け流し業なり流通業を
破壊しようって代物だぜ
日本のガラパゴス携帯市場のレベルじゃ話にならないよ。

642:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:56:37 mGfmZYVM
しかしまあ外国の会社にいいように荒らされて
んでもってそれを有難がるんだからお気楽極楽なもんだ。
巡りめぐってどう自分に還ってくるか分からんのに

643:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:58:28 ERhh8l48
作家の取り分は増えそうだな。

644:名刺は切らしておりまして
10/01/19 16:59:04 vILy3p3L
出版社が潰れればそれでよい^^

645:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:05:38 G2Wcfjup
別にありがたがってない。
日本の企業がやってくれ方がいい。

でも絶対の絶対に日本企業は消費者のほうを見ない。

家電でもなんでもそう。
まあ、家電なんかは使えればいいハードだからそれでもいいが
ソフトも同じ発想でやるんだよ、日本企業は。
それが間違ってるっていう認識が全く無いので救いようが無い。


646:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:07:46 sKQsycJy
日本壊滅?
生産業も流通も国外企業へ。
巡り巡って日本そのものの国力が落ちる。


647:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:26:55 e3Br9FVl
>>642
それそっくりそのまま日本の出版社に言いたいわ。アホ過ぎるだろ。

648:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:31:18 wHXxE8Lt
>>642
確実なのは町の本屋が全滅する事だろうね
実物を手にとって読んでから買う、
暇つぶしに本屋に行くという事は出来なくなりそうだ

あと高い端末を買ってまで本を読む人は
ヘビーユーザーに多そうだからライトユーザー
は本を読む機会は無くなるだろうな
コンビニにも本の売り上げが下がれば本は
置かなくなるし、流通コストが上がって
紙でできた本の値段は高くなるからなお売れなくなるだろうな
まぁでもヘビーユーザーさえ取り込めば商売になるんじゃないかな

649:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:33:19 p0ul90Dk
新しいものへの変化を拒む出版社にいい本なんてつくれるのかね?
最近は読者おいてけぼりの乱発でしのいでるようにしか見えない

650:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:46:20 QEsr7mdT
アップルに騙されて音楽叩き売りしたアメリカ音楽業界の惨状目にしてるから、
世界どころかアメリカの他のコンテンツ業界自体が、既にアップルやアマゾンにドライだよ。
安売りせずに、自前で売る方に傾いてて、その流れ牽引してるのがマードック。

既にアップルやアマゾン(音楽でアップル同様の叩き売りやった主体)自体が、古い側。

651:名刺は切らしておりまして
10/01/19 17:47:20 wHXxE8Lt
>>649
新しいものへの変化を拒んでるのではなく出版社にメリット
がないだけだよ
企業が見てるものは常に利益だけだよ
電子書籍に全力を出して今紙の書籍で10売れてるものが電子書籍で10
売れてもやっと利益がトントンに出来るかどうか
値下げや作者に払う金が増えたりすればマイナスになってもおかしくない
でも10売れると言う事は国民全員が端末を持ってないと出来ない事
だから100%不可能なだけでなくその移行期には紙と電子両方での
出版コストがかかる
町の本屋は数割売り上げが下がったら倒産するから本屋の倒産ラッシュ
が始まった時一気に売り上げが落ちることも覚悟しなくてはならない
また著作権の保護の問題もある
そのどれもが倒産しかねないリスクをはらんでいるのに
積極的に死とスレスレのスリルを味わってしかも益のない事をする馬鹿はいないよ

それらのリスク全てアマゾンにはないから出来るだけの話


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch