【労使交渉】日立労組、春闘で年間一時金5カ月要求へ--賃上げ要求は見送り [01/16]at BIZPLUS
【労使交渉】日立労組、春闘で年間一時金5カ月要求へ--賃上げ要求は見送り [01/16] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
10/01/16 18:52:28 iDh8fysz
家電部門は労組活動禁止な

3:名刺は切らしておりまして
10/01/16 18:52:35 AaOg+WJM
ほほう

4:名刺は切らしておりまして
10/01/16 18:53:03 khSM9iet
(´,_ゝ`)プッ

5:名刺は切らしておりまして
10/01/16 18:55:26 y9QbV9dP
あんだけ赤字を垂れ流しているのに本社ビル建て替えとか化け物だな日立は

6:名刺は切らしておりまして
10/01/16 18:56:56 u4OZdEiJ
毎月の組合費が高すぎるんだよ!
1000円くらいでいいだろ!

7:名刺は切らしておりまして
10/01/16 18:57:56 wxPEhjwK
組合員は上がればいいなあとは思っているが、上がるとは思っていないし
これでリストラが進んだら意味がないと思っているだろう。
執行部だけが連合の意思を酌んでの増額要求。

ピントずれているよ

8:名刺は切らしておりまして
10/01/16 18:59:06 1Udw+8d1
毎年1000億円くらいのペースで10年赤字なんだっけ。
しかもグループ社員1人あたりの利益が100円ぐらいしかないんだよね。

遠からずGM化して破綻するな。

9:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:00:58 inzW+5Ao
JALより深刻な破綻状態なのに、この態度。

10:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:09:26 xoHFnIlZ
【電機業界バージョン】1994年3月期~2009年3月期までのトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
ソース URLリンク(childreso.web.fc2.com)     
                                    単位は百万円
キヤノン   3,248,316
ソニー    1,358,934
富士フィルム 1,095,571
京セラ    1,053,477
======↑夢の累計利益1兆円企業=========
ファナック   877,057
リコー     865,656
村田製作所  747,613
ローム     723,694
=========↑意外に儲かる電子部品業界=========
三菱電機    544,807
パナソニック  369,000
日本電産    242,319
東芝       114,728
=========↓売却する資産もなくなってきた企業======
富士通    -156,506
パイオニア   -163,505
=========↓毎年が赤字。エブリイヤー赤字の企業=====
エルピーダ -224,265
NEC      -340,996
三洋電機    -453,647
=========↓夢の累計損失1兆円企業===========
日立製作所   -1,034,262        


11:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:12:05 Gl5kMFjQ
>>5
?

12:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:13:49 MsZm8PF4
>>6
賃上げもできない連中によく払ってるよな。
ほとんど幹部の宿泊費用と飲食費用で消えるのに。
やるやる詐欺の典型だよ。


13:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:14:18 DkZ7HWP5
自己資本比率1割くらいじゃななかった?? その昔は4割くらいあったのに・・・

てか、年金債務の含み損入れたら事実上債務超過だろうに、優雅な組合だな。

14:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:26:52 FL1+hQeR
3年後、そこには会社が倒産して路頭に迷う日立組合幹部の姿が・・

15:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:28:10 vHcgycKP
来年も時短日つくってくれよ。


16:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:30:07 kaWHUVQc
日立東芝NECはこれからどうなるのでしょうか・・・?

17:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:33:41 C26WkCH8
日立労組は少しは現実を理解しろ

寄生虫が本体を殺してどうする?

18:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:35:51 9DgTQV7M
日立で利益でてる事業部だけ金増やして、利益でてないところは金減らして+-ゼロにすればおk。


19:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:36:55 1Udw+8d1
>>16
東芝くらいだろうな、残るのは。少なくとも未来へつながる投資をしてる。

日立はもうダメだろ。NECは論外
JALよりデカイ破たん処理になるだろうが、日立の経営陣て社会的影響の大きい組織の
舵取りを預かってるって自覚がまるで無いね。
ここまでくるともはや反社会的だな。一定規模以上の企業潰した経営者はもう刑務所に入れるよ。

20:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:39:36 HAOvgix7
なんで 赤字部門にもボーナス払わないといけないんだ?
おかしいだろ?

21:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:44:00 kaWHUVQc
>>19
JALは飛ばなくなってもANA始め代替手段がいくらでもあるけど、
日立東芝NECは替えが利かないインフラを多数やってるからなぁ。

破綻したらJALより遙かにめんどくさいことになりそうだ。

22:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:53:16 8Dy3e+ls
日立が死んでも代わりはいるもの

23:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:56:26 5tDO3XUN
誰が指揮とろうと、どんなに金をつぎこうもうと
日立はもう救えないからねえ。
はてさて、どうやってソフトランディングさせるべきか。

24:名刺は切らしておりまして
10/01/16 19:56:26 9DgTQV7M
日立が死んだ代わりを作るよりは、日立をリサイクルした方が安いだろうな、たぶん。
マイナスとマイナスの選択だが、まあ自民党と民主党のどっちを選ぶか、みたいなものだな。
どう転んでもマイナス。
マイナスにならない方法は日立が自力で復活することだけど
上手くいっても長い時間が必要だろうな。10年くらいの。

25:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:00:36 CsGy1M4T
労組は「空気を読む気のない賃上げ要求」→「現実的な線で妥結」の予定調和をやってれば良いんだよ。
最初から空気読もうとするなよ。

26:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:01:47 inzW+5Ao
>>19
> 東芝くらいだろうな、残るのは。少なくとも未来へつながる投資をしてる。

お前はバカだろ。

27:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:04:47 dYp8Kmh0
公務員を笑えないな。
赤字垂れ流してもボーナス要求するとは。

28:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:05:39 inzW+5Ao
公募増資して、その金で給料払っているというトンでもない会社。w

29:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:09:44 ayEf5oXP
日立はパナソニック当たりの外部から社長を持ってきた方が良いのでは?
東芝が土光を石播から持ってきたみたいに。


30:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:17:12 inzW+5Ao
>>29
はぁ?こんな業績の会社から社長を招聘してどうするの?

パナソニック10年間の純損益推移

2010年  ▲1000億円
2009年  ▲3800億円
2008年   2818億円
2007年   2171億円
2006年   1544億円
2005年    584億円 
2004年    421億円 
2003年  ▲195億円
2002年  ▲4278億円
2001年    415億円
-------------------------
      ▲1320億円

31:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:18:10 inzW+5Ao
いるんだよね、なんとなくパナソニックは経営が上手く行っていると
思い込んでいる奴。

32:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:25:00 W7L3nmZA
確かにいるなww
V字回復!ってマスコミがあおってたからなあ。
それ見たやつは何年たっても、パナソニックは儲かってる会社って思ってるだろうねw

33:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:33:12 G8R+pYz7
>>32
そういう連中って、営業利益、経常利益、当期利益の区別もつかないバカに多い
これは新聞やテレビ報道がその原因だろうな

たとえば、当期利益が赤字であっても、営業利益が黒字であれば、「1000億円の営業黒字」って感じで報道するからな。
これだけ見たら、普通の一般人なら、「お!黒字なのか!」って思ってしまうわな。

大企業であれば、投資先の損益やリストラ費用とかが巨額になるから、営業利益なんて見ててもまったく意味ないのに、
印象だけは黒字の企業になってしまう。こういう報道はやめて、見出し部分とかは当期利益の部分で書くようにすべきなんだよ。

34:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:35:25 6YeObxr1
東芝
日立

製造業で数千億円の増資をして、そのお金で社員にボーナスを払うとんでもない企業。
不採算部門には全く手をつけず、そのうち景気がよくなるだろうと僥倖にのみ頼る昭和の時代のクソ企業。
なぜかネットでは、「技術力がある」といわれ擁護されることが多いww

35:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:38:36 8Dy3e+ls
総合電機の中では数年前の三菱の経営陣だけは凄かった。
不採算事業をバッサバッサ切り捨てる様には鬼気迫るものがあった。

36:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:55:54 p+2AAimM
一時金5ヶ月ってすくねえなぁ

37:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:56:51 kseU3wg0
>>25
日立労組は完全な御用組合だから最初から完璧なシナリオがあるはずだよ。
予定調和とか空気を読むなんてレベルじゃない。

5ヶ月イクゾーッ!!徹底抗戦だーっ!
→会社は「昨年より下がって当然だ」とか言ってやがるぜーっ!ふざけんなー!
→会社と戦いましたが不況のため交渉が難航!でも頑張ります!
→血で血を洗う抗争でなんとか昨年と同額確保は死守したぞ!組合員の生活は守った!(ここまでは予定調和)

→(後日)あれ?一時金ばかりに目が行ってて気がついたら定昇ゼロだった!
→でも会社と交渉頑張った執行委員は何故か昇格。

みたいな。

38:名刺は切らしておりまして
10/01/16 20:57:58 VMvjKhzK
ねたまれてるなぁw

39:名刺は切らしておりまして
10/01/16 21:44:06 inzW+5Ao
日本国が抱える爆弾の日立を妬む????

迷惑しているんだよ、め・い・わ・く

40:名刺は切らしておりまして
10/01/17 00:09:44 3BPLHWCv
むしろボーナス必要ないですって
言うべきところまで来てないか?ここは

41:名刺は切らしておりまして
10/01/17 00:14:48 ml4mPr1I
この10年で相当の赤字を積み上げてる上に
最近時価総額の半分ぐらいの額の増資の話がなかったか?

そんな状態でボーナス出すって
増資した金は何に流れてんだよ・・・

42:名刺は切らしておりまして
10/01/17 00:19:49 KOCdEw9p
労働組合仕事はほとんどしてないんだから組合費も半額にしろよ。
上部団体への上納金止めたら可能。


43:名刺は切らしておりまして
10/01/17 00:29:59 bo4LKB/K
日立 過去10年の実績
2008年度 ▲7873億
2007年度 ▲581億
2006年度 ▲327億
2005年度 373億
2004年度 514億
2003年度 158億
2002年度 278億
2001年度 ▲4038億
2000年度 1043億
1999年度 169億
-------------------
合計 ▲1兆284億


 2009年度 ▲2300億円


44:名刺は切らしておりまして
10/01/17 00:31:05 4GWZLf5b
茶番だなぁ。
経営陣も労働者側もこのままではいけないことぐらいわかってるはず。
経営陣刷新、事業整理、人件費減くらいやればもちなおすかねぇ

45:名刺は切らしておりまして
10/01/17 00:37:24 76hOi22N
労組の強い会社は滅びるな。
JALを見て少しは学べやw

46:名刺は切らしておりまして
10/01/17 06:28:17 sR7yyTKP
>>6
公務員なんて組合費振込みが税金だぜ
大阪市がやめたら予定通りヤクザみたいな連中が大騒ぎしてた

47:名刺は切らしておりまして
10/01/17 06:31:12 sR7yyTKP
>>45
JALとは違う
あそこはほとんどが公務員と同じ連合
社会党労組
つまり民主党の最大支持母体
経営者を悪者にするだけで厚遇獲得してきた連中と一緒にすべきじゃない

アカ労組がいるところは死ぬ傾向にあるけどね
双龍自動車なんてのは、率先して暴れていたの双龍の労組じゃない。
上から降りてきた申請革命家

48:名刺は切らしておりまして
10/01/17 10:20:59 ysUrbZ6/
ID:sR7yyTKP

事実を何も知らないバカ

49:名刺は切らしておりまして
10/01/17 10:32:16 uH9oZQkS
何も仕事していない所員削れば半分になるよ
派遣や偽装請負に任せて何も手伝わず(できず?)
定時に帰る人たくさんいるしねw

50:名刺は切らしておりまして
10/01/17 10:37:10 VeDZ2iZb
>>36
1兆円の赤字出しながらボーナスが出る自体信じられんわ。

51:名刺は切らしておりまして
10/01/17 10:47:04 dAPkpPjm
日立の精鋭40万人だぜ?
ソニーやサムソンなんて相手にならんぞ。
タイマンならな。

52:名刺は切らしておりまして
10/01/17 10:48:57 vJgXBDYH
>>51
1人あたりの利益が年100円以下とか、冗談としか思えないけどな。
事業としてはコンビニやドカタでもやってるほうがマシだな。

53:名刺は切らしておりまして
10/01/17 10:51:33 /2QmwEgL
>>51
>日立の精鋭40万人だぜ?

精鋭は40万人のうちせいぜい2割、8万人くらいではないかというのが
俺の実体験に基づく感覚。
その8万人が残りの32万人を食わせられる力を持っているとも思う。

54:名刺は切らしておりまして
10/01/17 11:02:46 LX+gOlOU
日立は非営利団体だからいいんだよ。

何やっても儲けようとしない体質
技術は開発したら終了
売ろうとする戦略無し

μチップとかもっと化けると思ったのに、何これ状態になっているし

日立って、こういうの開発したから売ってきてね♪
って言う感じなのよ

営業やってるけどひど過ぎる。こんなんで注文とって来る俺は神だと思う。

55:名刺は切らしておりまして
10/01/17 11:09:55 /e9Mgpun
日立が存在してるような気がしない
どこにいけば日立に会えるの?

56:名刺は切らしておりまして
10/01/17 11:10:35 nq8gPAdJ
原発

57:名刺は切らしておりまして
10/01/17 11:30:09 deQnBh4E
このグループ頻繁に赤字とか出してるけどなんでゾンビみたいに生き残ってるの?
金目になるような技術を持ってるのかな?

58:名刺は切らしておりまして
10/01/17 11:42:13 vJgXBDYH
>>57
過去に積み上げた資産
土地とかいっぱい持ってる

今はタコが自分の足を食って生き延びてる状態
足が無くなれば死ぬ

59:名刺は切らしておりまして
10/01/17 11:50:29 STfk00e9
昔の恐慌についての書籍を読んだ。
日立は1930年前後にすでに会社がやばかったらしい。
そのときは、関東大震災の手形の特例措置を悪用して再生したらしい。
とにかく、昔からなんとかして難を逃れているようだ。

近い将来、日立がやばいことになってもなんとかして生き残る可能性が高いな。

60:名刺は切らしておりまして
10/01/17 11:53:36 uMrG+rPC
黒字部分は残せるとして
赤字部門は他社と統廃合しなきゃ
日立自体が残れないだろうな

61:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:01:48 deQnBh4E
>>58

親の遺産を売り飛ばして食ってる自営業の道楽息子みたいなもんか。
しかしその遺産が無くなったときJAL以上の大きな問題になりそうだな。
まあJALと違って技術があるからここは再建の道筋がつけばどうにでも
なりそう。

62:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:03:39 deQnBh4E
>>60

赤字部門は日立から完全に切り離さないと無理じゃないの?
子会社ごと売り飛ばすか清算するかして。

63:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:04:23 vJgXBDYH
>>61
技術があるというのも幻想
売れる技術は持ってない。あっても他で代替できるものばかり
ここ数年で日立発のブレイクスルーなんて聞いたことある?


64:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:04:42 AC+zHpGt
ヒコーキだって、墜落して地面に激突するまでは、しばらく滑空するだろ。
日立は今、その状態。

65:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:11:33 QwJhHiJk
2010年度は、創立100周年。
日帝36年と始まりは同じw

だから、ご祝儀で「5ヶ月」は出るという出来レースwwwww

まあ、そこまで会社があればだけどなw


66:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:14:55 deQnBh4E
>>63

なるほどなあ。となるとグループでも原発や一部素材系くらいか有望そうなのは

67:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:19:05 u1yEH8o7
>>54

EV用のリチウムイオン電池を世界で圧倒的低コストでつくれよ

68:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:21:08 DBh5EYBO
2000年前後に三菱電機のような施策をとっていれば・・・

69:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:21:26 tR5M4QrF
日立情報システムズ早く潰れろ

70:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:23:15 vJgXBDYH
あと数年もすればこの手の過去の遺産だけでだらだら続いてるような巨大企業が
債務超過にになって次々と破綻するだろう。
普通ならここで新興企業が取って代わるんだろうけど、日本にはそれは無いので
最初のうちは税金でなんとか支えようとするだろうがそれでも2~3社処理すれば
国の体力が尽きる。負債だけ増え続けて収入は激減、今のアイスランド以上の
惨状になる。
アイスランドは博打で摩っただけで済んだが、日本の場合は競争力の無い時代遅れの
規模だけ大きい企業群が負の遺産としてのしかかってくる。
さながらソ連崩壊後の国営企業のごとき悲惨な末路をたどるだろう。



71:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:25:53 K72i2GnZ
>>57
少数株主持分控除前利益
フリー・キャッシュ・フロー

72:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:26:27 nq8gPAdJ
分割して中韓資本がお買い上げだろ。

73:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:33:39 Dy1kityA
>>70
>アイスランドは博打で摩っただけで済んだが

このほうが悲惨じゃね?バカ?

74:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:36:03 Dy1kityA
日立には政治力がある。これも立派な資産。
国に助けてもらうパワーのある会社、それが日立である。

75:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:37:52 eOgTzjTi
「技術力がある」
「うちは大きいから潰せない」

↑もういい加減この言い訳やめようよ

76:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:41:04 vJgXBDYH
>>73
博打の負けはそこで損切りしたら終わり
厳密には金利とかもあるからそれなりに悲惨ではあるが

失敗企業は存在するだけで赤字がどんどん膨らんでいく

77:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:41:05 eLy4e4Q2
どうせおまいらの生活基盤も遅かれ早かれ崩壊していくんですよ。

78:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:43:00 nq8gPAdJ
>>77
当たり前だろw

79:名刺は切らしておりまして
10/01/17 12:58:35 i6ct+8TX
>>75
そういう台詞をいう社員は、たいがい他社より競争力のない部署が
多いんじゃない?

東芝だと、通信関連とかIT関連とかそういった所。


80:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:02:34 XDmB+qCc
やっぱり増資しないて明言しておきながら増資するような会社はダメだね

81:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:04:16 Z9Yxq3Sq
余り無茶な要求をすると自分の首を絞めかねないだろう。経営状態から言って人件費が高止まりすれば雇用維持が難しくなってくるのだから。

82:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:09:58 tR5M4QrF
>>75
JALなんか救済しないで潰して見せしめにすればいいんだよなあ。
そうすればボケ日立も少しは危機感を感じるようになるだろう
まだ技術があるだって?原発のプロペラが吹っ飛んだくせに何が技術だw

83:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:14:17 LufDijit
労働組合費が異様に高いんだよ!!!
民主支持してるみたいだし、俺の金が汚沢に流れてるかと思うと、
死ねといいたくなるわ。

84:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:15:42 pAsGWe/b
アホだろ日立労組。
こりゃもう3年も持たんな。
JALの二の舞。

85:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:22:46 pAsGWe/b
>>75
社員「日立は大きすぎて潰せない!安泰!」
再生機構「日立を潰さないために辞めてください」

数ヵ月後…

元社員「日立は潰れろ!」

86:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:23:43 zOtbINHa
日立は電力・鉄道・通信部門あたりは残るだろうけど

家電部門なんて真っ先に捨てられるだろうな

87:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:25:43 deQnBh4E
>>86
家電となると他のメーカーもあるからな。真っ先に他社に売却とか切られる。
ここの会社川上から川下まで手を広げすぎ。

88:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:30:33 Lfby+FvS
>>87
誰が買うの?

89:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:31:54 CTm66bta
日立は縮小あるのみ

90:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:32:25 deQnBh4E
>>88

家電は他の家電メーカーに売り飛ばすか完全清算ということに

91:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:32:27 /h9MDGnR
中国に売ろうすると、ウヨがギャーギャーと騒ぐし。

92:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:36:45 deQnBh4E
>>91

家電なんかすでに中国に売り飛ばすレベルのもの。もはやモノづくりの国が
作るものなんじゃないな。

93:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:41:25 FHVFxard
労組なんて会社を潰すだけの寄生虫、社員の為にマトモに機能してる組合なんて無いからw

94:名刺は切らしておりまして
10/01/17 13:43:53 Dy1kityA
>>76
ばくち打ちがばくちをやめてどうやって生活していくの?バカ?

95:名刺は切らしておりまして
10/01/17 14:07:15 vJgXBDYH
>>94
博才が無いんだから真面目に働いて借金返せ
信用も無いからタネ銭も借りられんだろうしな

96:名刺は切らしておりまして
10/01/17 14:14:20 RYuLU7ay
日立とかNECは就活で金ばら撒いてイメージ戦略してるから学生からの評価は無駄にいいよね

97:名刺は切らしておりまして
10/01/17 14:21:55 pAsGWe/b
>>96
もはやサギみたいなもんだよな(w
中に入ってからその悲惨な状況に気づく。

まあ碌に企業研究しない本人が一番悪いが。

98:名刺は切らしておりまして
10/01/17 14:46:42 RYuLU7ay
日立製作所を廃止して
日立ホールディングス傘下
・日立重工
・日立電気
・日立建設
・日立商事
・日立データ

にすれはスムーズな意思決定ができるし
足の引っ張り合いもなくなるだろう

99:名刺は切らしておりまして
10/01/17 15:40:13 7c6hSviT
>>95
博打打が真面目に働けるの?
真面目に働けないから博打打になったんじゃないの?
バカなの?

100:名刺は切らしておりまして
10/01/17 17:02:33 deQnBh4E
>>98

電気や建設は重工の傘下にしてしまったほうがいい。独立しているのは
商事と重工とデータの3つでいい。


101:名刺は切らしておりまして
10/01/17 17:46:58 jA4vFM0V
黒字部門と赤字部門は明確に差をつけるべきでしょ。
日立は黒字部門でも5ヶ月分に値しないと思うけど。

102:名刺は切らしておりまして
10/01/17 17:54:40 tR5M4QrF
税金泥棒死ねや

103:名刺は切らしておりまして
10/01/17 18:32:15 SfU5Fg3t
こんなスレで、「電気や建設は重工の傘下にしてしまったほうがいい」とか、
無意味なことをほざいてる連中の将来が心配w

104:名刺は切らしておりまして
10/01/17 18:38:25 M86J4o/g
>>93
会社が社員の為にマトモに機能してたら、そもそも労組なんて必要ないんじゃね?w

105:名刺は切らしておりまして
10/01/17 18:39:57 M86J4o/g
ていうか、提案だけど、不況期にはどこの労組も、
ボーナス・賃上げ要求は現金じゃなく株式を要求したらいいんじゃね?

106:名刺は切らしておりまして
10/01/17 18:43:40 G+Cy5l2s
>>105
普通のサラリーマンがストックオプションでボーナスもらったってね…

107:名刺は切らしておりまして
10/01/17 18:48:31 9fQtbhJU
JALの次


108:名刺は切らしておりまして
10/01/17 18:49:58 oTn+mcIz

組合はもはや、組合費という既得権益にあぐらをかいた無能な人間の集団。
春闘と称して形骸化した交渉に無駄金を費やし、正規の危機感を殺ぎ、非正規の問題は「自らを脅かすもの」として無視。

今の時代、自己の生活を守るためには自己の研鑽しかない。
「例え明日、会社が無くなっても」の危機意識があって当然の社会。
組合に払うカネがあれば、自己投資に充てたいものだ。


109:名刺は切らしておりまして
10/01/17 18:57:22 deQnBh4E
>>105

それがいいねぇ。持ち株会で原価の3掛けくらいで取得させてほしい。


110:名刺は切らしておりまして
10/01/17 19:16:42 QwJhHiJk
>>109
株価もVECしないとw

111:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:01:31 3BPLHWCv
■電機各社のここ10年ほどの純損益累計■

       パナソニック   日立      ソニー     東芝     サムスン電子
2008年度   ▲3789億  ▲7873億   ▲989億  ▲3436億    5兆5526億W
2007年度    2818億   ▲581億    3694億    1274億    7兆4210億W
2006年度     2171億   ▲327億    1263億    1374億    7兆9260億W
2005年度     1544億    373億    1236億     782億    7兆6400億W
2004年度     584億    514億    1638億     460億   10兆7900億W
2003年度     421億    158億    885億.     288億   5兆9620億W
2002年度    ▲195億    278億    1155億     185億   7兆0530億W
2001年度   ▲4278億  ▲4038億    153億   ▲2540億   3兆0550億W
2000年度     415億    1043億    168億     962億    6兆0030億W
1999年度     997億     169億    1218億    ▲329億   3兆1750億W
--------------------------------------------------------------------
合計        688億   ▲1兆284億   1兆421億   ▲980億    64兆5776億W


■経済成長というゲームの終わり 2009-10-01
今週のニューズウィークにも書いたが、JALの年金債務は、日本の他の企業にも通じる
深刻な問題だ。日経新聞の今年3月の集計によれば、主要上場企業の年金・退職金の
積立不足は総額約13兆円と、前年比で倍増した。この最大の原因は、株安によって
年金原資が大幅に減ったためだ。積立不足額の上位10社は次のとおり:

1.日立製作所:6866億円
2.NTT:5763億円
3.東芝:5446億円
4.ホンダ:4566億円
5.パナソニック:4188億円

URLリンク(blog.goo.ne.jp)


こんなの見つけたんだが、
どこぞと同じことになりそうだな・・・


112:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:05:03 OK7MJBPG
>>10
ソニー>>松下なのか・・ちと驚いた。

113:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:20:25 DYEkauwf
まぁ、要求するだけならタダだしな

114:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:21:56 eOgTzjTi
>>112
>>30

115:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:23:36 OK7MJBPG
>>114
技術のソニー、営業の松下というイメージを持っていたんだけど、
どうやらこれは一昔前の感覚だったようだ。

116:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:53:45 p2FBTy+N
>>112
2chの見過ぎだよ。ソニーが羨ましいからってネガキャンが半端ない。
たまにはもっとまともなサイトを見た方がいい。

117:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:56:48 zOtbINHa
ソニーは電機の中ではやはり抜けてるよね
学歴層も高いし完全自由応募だし
最近は日立と違ってリストラもやってるし

118:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:57:11 tR5M4QrF
>>115
技術のソニー、パクりのマネシタが正しい

119:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:57:21 OK7MJBPG
>>116
俺は親父なんでしょうがないが、2ちゃんというより家庭用VTRの規格戦争が
心の内に刻まれいるんだ。うちはベーターだったからw

120:名刺は切らしておりまして
10/01/17 20:57:53 tR5M4QrF
>>117
学歴不問にしたら逆に高学歴ばかりになってしまったでござるの巻

121:名刺は切らしておりまして
10/01/17 21:04:13 dQGKFhHS
>>10
従業員数書かずにそのランク付けはないわw

122:名刺は切らしておりまして
10/01/17 22:00:10 y5sRM0x8
っつうか、2ちゃんではソニーのたたかれ方が異常なだけ。
ソニーをよく知らない人間があんな書き込みばかり見てたら、
ソニーを低く評価してしまうわな。

でも、何気に2ちゃんのアンチソニーって、ソニー社員同士で暗闘してるように
思えるときがあるんで、実際どうなのかなあって思う。ソニーの中にもかなり
派閥とかあって、いがみ合っていそうだし。

123:名刺は切らしておりまして
10/01/17 22:05:03 ruE1hs14
>>117
沈没状態になってからやっとリストラ始める国策企業とは
やはり一線を画しているわな。
安泰とは言えんけど、少なくとも最低限のやるべき事はやってる。

124:名刺は切らしておりまして
10/01/17 22:12:43 y5sRM0x8
マジレスしておくと、上場企業の場合、2期以上連続で最終利益が赤字だとまずい。
全部が全部そうとはいい気きれんが、2期以上連続で赤字出してるところは会社がうまくいってない証拠。
一度注目してみるといい。

会社の調子がいいところは、どんな不況になっても赤字にはなってない。これも見ておくといい。

125:名刺は切らしておりまして
10/01/17 22:14:32 vJgXBDYH
>>124
中小で2期赤字だと銀行が金貸してくれなくなって倒産するレベルだよな
つくづく日本は既存の大企業には甘いわ

126:名刺は切らしておりまして
10/01/17 23:02:13 deQnBh4E
大手でも2期連続赤字になると経営陣の責任問題になるよ。

127:名刺は切らしておりまして
10/01/18 11:50:39 x7LWDGdW
>>121
勿論、従業員数の少ない方が評価高くなるんだよな?

もしかして、従業員数が多いから利益が出ていなくて当然キリとか言わないよなwwwwwwww

128:名刺は切らしておりまして
10/01/18 12:51:16 yk2786YP
>>108
正月早々「旗開き」と称して職場を抜けて、赤い顔で戻ってくる連中だなw

129:名刺は切らしておりまして
10/01/18 23:27:08 kG1g5Pd3
>>125
どの国でも資本が大きければ大きいほど
その企業を保護しようとするでしょ
アホですか?
中小なんてミジンコ

130:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:10:46 +P4FGCQs
>>129
GMは?

潰した方がいいときは潰すもんですよ。

131:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:19:19 UGE7442k
>>130
潰したっていっても
実質は借金棒引きにして生き残ってるだろ
つーか潰したの意味分かってる?


132:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:19:31 xvJCw/0q
>>130
GMに比べたら日立の赤字なんて大したことない

133:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:48:55 Crd0UA5k
>>131
企業再生の意味わかってる?
一回潰したことにして、再生してもらってるんだよ?
あれが潰れてないなんてのは、屁理屈に等しいね。

>>132
自動車業界と電機業界を比べるってバカなのかい?




134:名刺は切らしておりまして
10/01/19 00:50:22 XwFhIjmu
>>129
リーマン・ブラザーズは?
ものすごい総資産でしたけど?
日立の10倍以上の規模でしたけど?

あれは金融だから~とか、変な言い訳はやめてね?


135:ほのかな疑問
10/01/19 19:15:00 QlyWy9mz
赤字なのに株の配当があるのは、何故?
また、赤字なのに世界不思議発見のスポンサーなのは何故?
3兆の有利子負債の年間利息はいくら?


136:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:16:47 XPyY4ZHO
5か月分とは景気のいい話ですなあw

137:ほのかな疑問
10/01/19 19:30:30 QlyWy9mz
そうですね
普通、この赤字ならボーナスはでないでしょう
また、出ても現物支給が妥当ですね
5月分の現物支給×社員数 → 売上貢献




138:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:36:15 Y7vETzaj
連結決算でいうと
ここは40兆の赤字
知ってる人は知っている事実

139:名刺は切らしておりまして
10/01/19 19:46:42 3U4cmnUH
日立は労組がすごい強いんだよ。
年度末になると労組が強制的に有給休暇とらせるんだよ。
それで年間勤務時間は長くないが、電気労連の中でも薄給。

140:ほのかな疑問
10/01/19 20:09:07 QlyWy9mz
では 総資産 9,403,709百万円では当然不足ですよね
すると、次の戦後最大のJAL以上のものが来ますね
この危機的状況で5か月分ですか
あきれる




141:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:47:36 tgc3d7xT
増資してボーナス支給w

142:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:49:10 rJDRte3g
電機とかってボーナスは基本給を上げないための
一時金での代わり払いみたいなもんだからねー

4ヶ月は基本あって1、2ヶ月分変動みたいな

143:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:50:03 Ka6vgi6G
>>138
戦後日本企業はそろそろ潮時なのかもなw

144:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:51:13 rJDRte3g
いや日立や東芝は戦前からあるでしょ

145:名刺は切らしておりまして
10/01/19 23:52:00 7Ztdvi83
>>139
でも御用組合だよね。
子会社重役への道になってるし。
年間労働時間も隠れ残業やってるし
よくあるうわべだけの組合

146:名刺は切らしておりまして
10/01/20 21:19:40 Wsi3mAgm
JALの次にやばいのはここだろうな。
いずれ景気が良くなれば業績回復するとかトップですら思ってそうだもんな。
あと最後は国が助けてくれる、天下の日立を潰すはずが無いとかね。

規模を盾に取って堕落した経営続ける企業なんて存在そのものが悪だよな。
存在するだけで国の競争力が奪われ、新興企業の芽が摘まれるんだから。

147:ほのかな疑問
10/01/21 18:45:08 vZEFeZCY
やはりここが一番あぶないですね。
ちなみに、家には日立の家電はひとつもないですね。
魅力がない。
テレビ シャープ
DVD ソニー
エアコン 三菱
冷蔵庫 panasonic
洗濯機 東芝
などです。





148:名刺は切らしておりまして
10/01/21 18:47:57 JxoVKlOz
日立はトンキンみたいな腐ったところから
日立市に本社戻して
物作りの原点に立ち戻らないと復活はないな。

149:名刺は切らしておりまして
10/01/21 22:28:38 jbYf7EPw
>>147
日立の家電なんて副業でしかないからなw

150:イヤンレンドル
10/01/21 22:39:10 PE9xlXiH
 皆、日立が好きなんだなぁ。

151:名刺は切らしておりまして
10/01/21 23:02:59 dq+5aFT4
>>108
官房長官見てたらよくわかります。

152:名刺は切らしておりまして
10/01/21 23:18:48 mJNSTvvi
>>151
あれはパナソニック労組だよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch