【コラム】日本の失われた20年から学べること(英フィナンシャル・タイムズ紙)[10/01/14]at BIZPLUS
【コラム】日本の失われた20年から学べること(英フィナンシャル・タイムズ紙)[10/01/14] - 暇つぶし2ch144:名刺は切らしておりまして
10/01/14 18:44:37 R0Q4Eqow
>>87
実際の商取引において、債権は有価証券化して現金に換える事が出来、
それによって資本を最大限回転させているんだけどな。
>>35の例え話は個人レベルの債権・負債決済の話だから利子やら手形を割り引いて現金化するとか
の観点が抜け落ちているから、経済素人にはそう思えるんだろうが。

企業で少しでも働いているのであれば、約束手形とかその他の有価証券を目にするだろ?
つまり他人からの債権(現金化されていない・他の資産に化けている・時間が掛かるもの等)
は有価証券化する事が出来それにより流動性を発生させ、それらを売買して最大限経済は回っているのさ。

現実ではお金の回り方は工夫されている訳で、少なくともこの例え話は単なる比喩表現にすぎんよ。

最も、中国であるとかは信用決済が殆どあり得ないぐらい民度が低く、現金決済しか信用できないと
いったようになり、低民度国になればなるほどこの例え話が現実性を持ってくる訳だがね。

>>94
オマイは一体何をみているんだw ホテルの主人は旅人に宿泊というサービスを結果として
提供していないのだから結局損すらしていないw アホすぎて話にならんわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch