10/01/11 09:09:15 68PlEALV
2
3:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:09:36 6zeCezoa
削るのは結構だが、3割って大丈夫なのか?
やっぱりANA使うわ。安全面が恐すぎる
4:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:10:47 QlR04Lj0
なんか、墜落しそうだな
5:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:11:23 r+aeO4gV
そろそろ、士気をなくしたパイロット・スッチー・整備員のせいで
重大事故が起きる予感。
6:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:13:36 ENf6wTSZ
>現在の債務超過額は8600億円超に達していると試算
なんか発表のたびに増えてないか??
7:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:15:02 s2dbIyny
失敗して破綻だな
でも責任取らないんだろうなw
8:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:18:31 2JhioHw3
製造業のCEOを持ってくるのはいいことだよ!
コストカットは製造業の人間が精通している。
9:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:21:04 D6JBXMe8
【雇用】「文系・大卒・30歳以上」がクビに―ベストセラーの著者に聞く2010年労働事情 ★2[10/01/08]
スレリンク(bizplus板)
客室乗務員と地上職員が中心でしょ
10:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:21:48 NywzKjb6
稲盛和夫氏(77)てもっと若いのいないの?
11:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:21:57 HUEK1TTt
外資と資本提携して、カルロス・ゴーンみたいな人に来てもらって
もっとバッサバッサ切ってもらったほうがいいんじゃないの
12:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:24:30 nUk7iJ8R
少なく見積もっても
4人に1人はいなくなるっていう割合になるな
13:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:26:55 2JhioHw3
>>10
現役50、60代の社長は自分の会社を立て直すのに精一杯な状況。
会長で遊んでる人しか引き受けられんだろう!
14:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:28:10 y0y6jTJi
何で今更じいさん?
政権と仲いいから?
15:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:28:20 M4gHE+8P
管理職や役員をリストラしないと無意味だろ。
16:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:30:39 4tO8jydC
>>6
昨年9月「日航は債務超過じゃないか?」
昨年10月「日航の債務超過は2500億円じゃないか」
昨年末「日航の債務超は7000億円程度かな」
今「日航の債務超過は8600億円らしい」
17:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:33:16 h+Pta4vZ
>>14
その通り。
マトモな財界トップは民主の願いなど相手にしませんから。
18:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:35:16 VrQaIXbY
URLリンク(market-uploader.com)
19:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:35:55 rQFM9+qZ
ゆとりバカレスばっかりだなw
「(適当な馬力のある奴に声かけて)稲盛チームでやってくれ」
ってことだろ。
20:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:37:11 0Vnt1blN
とゆとりか馬鹿レスを
21:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:39:29 LSuNa85r
公務員も同じくらい減らさないと名。
22:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:40:03 kIZA3dwX
と更にゆとりが馬鹿レスを
23:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:40:27 e5MUNHl5
稲盛さんも3000万プレーヤーがゴロゴロいる実態みてブッたまげるぜw
24:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:41:42 LK36Z1sN
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
. // ....朝敵. ........ /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i 稲盛さんに任せれば万世ー
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
|. ___ \ |_
.| くェェュュゝ /|:\_
ヽ ー--‐ //:::::::::::::
/\___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
25:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:41:58 2JhioHw3
と更に更にゆとりが馬鹿レスを
26:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:43:09 4QPwVjBP
税金がムダに思える
さっさと潰して全日空だけで良いよ
後はスカイマーク等の格安航空が何社か有れば
砂漠に水みたいな感じだ
27:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:43:22 iVzlVRx3
こんな大規模なリストラって今まであったっけ
28:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:45:03 cUTGq541
なぁ、なんでこんなに情報がだだ漏れして来るの?
危機対応能力無さ杉、酷いな・・・・
29:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:45:23 NG+m0Nwr
人員を3割削減しても、それに見合っただけの
運航本数と機材を減らせば別に安全面で問題ないよ。
1兆近い、または糞食がもし事実なら1兆をはるかに越える負債があるわけだから、
この際、半分以下の事業規模にしてやり直すのが
日航のためでもあるし国民のためでもある。
30:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:48:44 CPJlN36I
日航社員も明日からアルバイトォォォォォォォォォォォォオオオオオオオオオ
31:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:49:05 02UT9bPn
>>18
すげぇーーーーーーー空売り爆益wwwwwww
32:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:49:49 WDcA6Lmu
マイルが12000くらいあるから今のうちに使っちゃおう
33:禿の筋子
10/01/11 09:50:59 +4M2/zA+
上場維持のまま更生法というのが、食欲をそそるのー
34:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:52:06 RLO9kudx
なんでこのにゅーすでスレ立てた?
スレタイに上場廃止の文字があった方が人が集まると思うんだが
35:名刺は切らしておりまして
10/01/11 09:52:17 QlR04Lj0
しかし、中途市場が只でさえ流動的じゃない日本でこれだけ溢れ返ると
日本限定の小規模な世界恐慌を彷彿とさせるな。
しかしその原因は自らが作ってきているという。
36:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:00:51 eFMNRfSP
>>35
そりゃ伊達に世界5位じゃねーからな。
37:禿の筋子
10/01/11 10:02:29 +4M2/zA+
ろいたー報道によると、
東証の見解では、上場維持したまま
大幅な減資をするという
もしそうなら、JAL大劇場相場になるのは間違いない
国民総出で出演して
JALの再生を祝おうではないか
会社名はたぶん同じだな
金がないから改名費用がないもんね
制服、ロゴ、封筒、そのた変動なし
減資率は、99%から95%まで
社員は、自主退社、解雇通知、併用
給与は大幅削減、ANA並み
路線CUTは半分くらいか?
欧州線は満員なので同じ
米国線は、大幅減便
機内の酒は、日本酒、安ワイン、安ウイスキーのみかな
38:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:03:56 2+ryrmp2
各組合から何%ずつ切るとか言うのかな
39:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:04:42 ubrQCf65
なにも京セラじゃなくてもと思う
40:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:05:15 +QX9dnOp
トップだけ変えてあとはそのままでは税金再度投入。国民はたまりません。
41:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:06:54 e5MUNHl5
会社更生法だぞ、給与はJALの子会社かスカイマーク並じゃないのか
国民が許さないだろ
42:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:09:01 WDcA6Lmu
ゴネ得を扇動してる組合を叩け
43:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:09:05 MPuHFknq
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,ミ::::;;--‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::::/::::: ヽ:::|
|:::::::| ::::: |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
|:::|. ''""""'' """''' .|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ -=・- -=・-. | |
| ( ヽ ,| < 「ほう……はっは! 見ろ!連休だというのに大損涙目のアホの書き込みがゴミのようだ!!」
ヽ,, ヽ ) ノ |
| ^_^、 .| \__________
ヽ, ,'ー==-‐ ./
\ "'''''" /
ヽ----''"
44:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:09:34 u6Szy8HV
JAL のスッチーは高齢だから、風俗でも相手にされないレベル。
45:怒
10/01/11 10:10:04 FldSZ/1e
JALが好きだから株持ってました。
株主責任を厳しく問うと新聞に書いてあって腹立ちます。
JALしか乗らず一生懸命応援してきたのに・・・
もう乗らない。
46:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:11:07 UmTLztRT
安全に関わる部分を削減するならもう乗らない
47:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:11:30 KjOrc+Ac
早期退職勧告の嵐が吹き荒れそうだな、陰湿なw
48:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:24:06 qJNwoopz
>>45
投資に感情を持ち込む馬鹿は淘汰されて当然だと思うよ
さっさ市場から撤退して飢え死ねよクズ
お前みたいなのが糞JALを延命させたんだ
49:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:35:05 zpMqKZfH
お前ら飛行機乗った事あるの?
50:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:38:09 SUGmx5MM
カウンターの荷物受けは正社員じゃないから態度が悪いよなw
たいして金もらってないからって客にあたるなよなw
美人いないのは顕著だよなwww
51:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:39:01 Xgw3eNvk
>>3
JASとの統合で人が余りまくってるらしいから
大丈夫じゃね?
52:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:45:11 vehxvCh4
べつにJALがなくても一向にこまらんし
とりあれずは解体して、資産をすべて売却
その後は、細々とエアタクシーでも飛ばす会社として
再出発したらどうだ
53:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:46:01 8/Luv8T7
JAL社員は足腰鍛えられまっせ!
188 :名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 21:21:38 ID:O1a6vFVi
>>186
ドケチ経営の巨頭
昔京セラの本社に行ったとき廊下に「歩くな!」
と書いてあった。時間の無駄だから走れってことらしい。
54:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:48:07 mVxkra1m
JALの社員リストラにあったら、次の職場なんて見つかんだろうな。
ANAは無理だろうし、国外航空会社も厳しいんじゃないのかな。
55:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:54:06 qJNwoopz
>>54
なーんの特殊な能力もないからね。
次はマスコミや広告だろうな。
あいつらは基本潰しがきかないのでタクシー運転手なのかもしれない・・。
56:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:54:59 /cd7OEIU
日航ショックくるよ
日本オワタ
再生機構が日本を潰す
57:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:55:25 /GIyGKCP
パイロットは不足しているんだよ
58:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:57:39 E1Bgf+0t
>>54
整備士やパイロットなら給与減っても選ばないなら職はある。それ以外は職がないでしょうね。
59:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:58:13 e5MUNHl5
>>57
じゃあ再就職安心だねw
60:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:59:39 BXdJgMHM
ANAとJAL
同じような商売してるのにどうしてここまで差がついたの?
3行くらいで教えて
61:名刺は切らしておりまして
10/01/11 10:59:48 E1Bgf+0t
>>47
そういうことしなくても
本体の部署ごと子会社に移籍→其の子会社を清算or売却→清算で失職、売却先でリストラ
とできる。
62:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:01:02 WDcA6Lmu
かつてビジネスクラスに乗るべくビジネスのチェックインカウンターに行ったら
チケットを確認することもなく
「申し訳ありませんがエコノミークラスのお客様はあちらにお並びください」と
笑顔で言われたことがあるオレとしては、JALざまあ!と言いたい
63:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:01:08 E1Bgf+0t
>>60
ANAは10年近く前から今の状況になるのに気づき削減を進めてる、JALは何もしてなかった。
64:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:02:47 E1Bgf+0t
>>57
B747とか大型機のパイロットは敬遠されるぞ?需要があるのはB737やB767などの
中小型機の人だから。無論JALの給与では雇う人いるかどうか知らないけどw
65:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:06:04 uyNGAeBn
>>60
JALとJASの統合
66:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:07:25 iVzlVRx3
別スレによるとスカイマークがパイロット70人採るらしいじゃん
JALから放出されるのは何人か知らないけど
67:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:08:08 i5b/goPC
>>60
ANA→民間
JAL→親方日の丸 困ったらママ(政府)に泣きつく
68:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:14:11 BNM1eNFA
稲盛は首切りと正反対の思想を持ってるのは知ってるのか?
69:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:14:22 UchyDxI2
そのとき、「誇り高き日航OB」たちは・・・・・
とりあえず、貼っておこう・・・・・
「JAL企業年金の改定について考える会」
URLリンク(jalnenkin.web.fc2.com)
(ミラー URLリンク(homepage3.nifty.com) )
70:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:15:47 XsIA/7iK
今度は安全性の問題でそうだな。
71:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:16:46 nUo3dyIv
もう国内も含め航空機飛ばさないほうがいいだろ。
現状維持したら確実に安全面が脅かされる。
72:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:17:25 MUcu2Nv2
高学歴、高スキルの選抜された人たちなんだから
リストラなんか何の問題もないだろ。再就職なんて
引く手あまただろうし。
73:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:20:28 E1Bgf+0t
>>72
つ【雇用】「文系・大卒・30歳以上」がクビに―ベストセラーの著者に聞く2010年労働事情 ★2[10/01/08]
スレリンク(bizplus板)
パイロットや整備士は給与安くなっても職はあるだろうけどそれ以外は。。。。。
74:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:21:15 zcwGXVtV
今年は、そこかしこで社員切られる光景が始まるんだなあ
75:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:22:08 qJNwoopz
スカイマークに転職すればいいよなwww
ANA、JALでは年収2,000万円前後が相場
主な航空会社のパイロットの平均年収
ANA(全日本空輸) 2,199万円
JAL(日本航空) 1,964万円
スカイマーク 619万円
76:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:23:13 QY/3KokE
ウチの会社
飛行機での国内移動禁止令が出たw
リスクがでかすぎるんだってさw
電車移動だりーけどw
77:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:27:38 PrYrUodz
まぁた転職市場に人がなだれ込んでくるのか
勘弁してけろ
78:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:32:32 E1Bgf+0t
>>77
多分、多くがお情けで子会社に給与大幅減で転籍ということになろうかと。
其のあと子会社が清算か他社に売却されるかどうかは知らないw
79:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:33:51 ClcJZj7P
>>72
英語ペラペラの人ならいくらでも引く手数多だろうが
コネで入った社員は無理だろ
ってか、前者は削減されないな。戦力は残す
80:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:34:24 K4k0R01U
ひゃ~ デフレスパイラルだな・・・(´;ω;`)
81:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:37:02 E1Bgf+0t
>>79
英語ペラペラだけというのは結構世間では余ってまして。。。残りそうなのは
それに加えて通関業務ができるとかより実用的な資格や実務経験を持って
る人だけかと
82:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:38:10 Y0asbd4O
「私日航のCAでした」とかが売り文句のAV女優や風俗嬢が出てくるんだろうな。
83:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:39:35 ClcJZj7P
CAはともかく、総合職で入った人は学歴もいいからな。
CAで切られる人は外資系ホテルにでも入れたら万々歳ってところ。
84:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:42:50 9SlH0WoR
徹底して守る必要あるのかよ
85:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:45:01 Cd2y8q5n
株式上場廃止が決定だそうです。さっきのニュースで報道された。
個人株主が多いので廃止には慎重だったが、株主責任を重く考えて
廃止だとさ。
86:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:45:10 pkyXOV4w
もう破産法でいいんじゃないか?
更正計画策定と実行より、新しく航空会社を立ち上げる方が負担が少ないと思うが。
87:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:46:52 3DMLTQxn
パイロットはボーイング737へ転換しないといけないな
88:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:48:18 nUo3dyIv
新年度JALに入社する人はなかったことになるだろう
89:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:49:13 E1Bgf+0t
JALの経営陣も当然経営責任問われるのかな?法的整理になった
以上経営陣は総退陣のうえ責任追及はされると思うけど。
90:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:49:53 C/nJUWgp
JALを潰したのは痴呆の土建屋だよ!
イラナイ空港ばかり作って、JALは年間1000億も航空燃料税を払っている。
土建屋から、一番賄賂を貰ってるのは小沢だよ!
91:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:50:24 E1Bgf+0t
>>88
採用はそのままで、大幅に労働条件が変更されるんじゃない?
92:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:51:39 xjMhAYCm
40過ぎたおばさんCAは問答無用で削減してほしい。
93:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:52:36 YHyl6kEn
朝日は1面で上場廃止ってでっかく出てるけどどっちよ
94:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:52:50 5CMlubtA
「企業が潰れると年金ジジイはどうなるか」リアルに
勉強になる。
95:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:53:45 08E+WsDs
>>82
しかも、このタイミングだとウンコ食わされるくらいはありそうだ
96:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:54:21 E1Bgf+0t
>>93
自治体関係の記事は朝日なら確実なんだけど経済となると信憑性はどうなんだろうな?
>>90
体質改善できなかったJALにも問題ある。
97:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:55:44 DhFLcWnM
退職金改訂に同意して、リストラなんて踏んだり蹴ったりだな。
98:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:55:51 C/nJUWgp
>>18 凄いな JALの空売りで900万も儲けたのか、、、、、
99:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:56:05 29FFJ1po
>>82
ホンモノかどうかはあやしいけど、世情にビビットに反応するAVタイトルのセンスには笑う。
山一がつぶれたときは証券OLのなんとかとか
100:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:56:49 pv5AOEj7
今朝、トクダネでやっていたけど
客室乗務員(23歳)一年目の契約社員が
月収「手取り」で20万っていってた
番組はホテルでコンビニおにぎりを食べる客室乗務員を
質素倹約で頑張ってるって言ってたけど
実際は客室乗務員は地元の居酒屋とかで飲み会だよ
101:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:57:04 M4gHE+8P
>>81
ツアコン崩れの人が職に困っているのもそれ。
102:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:57:13 YHyl6kEn
>>96
俺もよくわからん
ロイターと朝日どっち信用したらエエんやろ
103:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:58:56 C/nJUWgp
間違い 9700万だ~ すげーな~ 空売りは、、、
104:名刺は切らしておりまして
10/01/11 11:59:14 j57//kup
変わりに中華系の航空会社が大挙して
日本に押し寄せそうだな・・・・。
105:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:00:20 4+TyUDia
URLリンク(up.pandoravote.net)
106:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:00:40 08E+WsDs
対抗馬がいなくなったANAの質は下がりこそすれ上がるとは思えんし
空路は魅力なくなるなぁ
107:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:01:42 BPAKxEDu
マスターベーションロックフェラー
108:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:02:36 FTcndajb
★ 宣言 ★
俺は以後全日空とJRのみ利用します
109:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:04:12 M4gHE+8P
で、ANAとJRが傲慢かまして終了。
110:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:04:21 E1Bgf+0t
>>102
ロイターじゃない?ロイターは海外を相手にしてる以上変な記事を出せば投資家連中の信用を
失って商売が立ち行かなくなる。朝日は国内だけだから変な記事出しても責任とらないでしょ。
>>101
英語喋れるというのはもはや珍しいことではないから。それに通関や貿易決済とかの
実務ある人がいい。
111:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:05:56 62hY9qmM
国は税金を湯水のように使ってくれるよなぁ、何考えてんだよ!
112:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:07:03 MUcu2Nv2
2,732,383,250株
27億3238万3250株・・・これがゼロになるのか。
胸が熱くなるな
113:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:07:47 JW+rCMNG
もう潰れちゃったんだから、文字通り、あとの祭りでした
114:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:07:55 ir81ATR7
ANAはボッタクリ路線に走るだろうし
これでJRの独り勝ちが決まったな
115:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:08:50 aTOr81gQ
JAL株主涙目、オワタ名w
116:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:09:10 D6JBXMe8
婚活市場にCAが大量供給されて、婚活市場がクラッシュするかな。
117:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:09:26 F9oWk1tm
銀行さんよく納得したな。
118:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:10:53 08E+WsDs
>>116
しかし、いくら美人でも、もとスッチーは遠慮したい
イメージが悪すぎる
119:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:12:32 pkyXOV4w
>>104
アメリカは追い出して、支那を招き入れるというのは小澤の考え方だな。
120:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:13:54 jdNeiL51
新浦安経済冷え込むな
121:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:13:57 o7J6SPmZ
JALをまともにしたらANAも早晩滅ぶんじゃないの
122:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:14:27 KB6JW84A
路線もガンガン削られるからパイロットや整備員も首になるんだろうな
123:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:15:22 E1Bgf+0t
>>117
国が法的整理で固まった以上、銀行は逆らえませんよ。
124:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:16:26 E1Bgf+0t
>>122
整備は安全に絡むから難しいんでない?パイロットは大型機はいらんから其の方面の
パイロットはクビになるかも。
125:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:16:30 YHyl6kEn
>>110
ってことは上場維持かな・・・
よーわからん
とりあえず朝日1面冒頭
日航上場廃止へ 米社出資盛り込まず 機構計画
日本航空の経営再建に乗り出す官民の企業再生ファンド「企業再生支援機構」は、
日航株の上場維持を断念する方針を固めた。
株主責任を厳しく求める必要があると判断した。
法的整理に入った後、日航は上場廃止される見通し。
また機構は、米航空会社の出資を日航の再建計画に盛り込まないことを決めた
こんな感じですわ
126:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:16:32 s2dbIyny
この迷走状態でまともになるのか?
127:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:17:43 F9oWk1tm
>>123
決まった以上は逆らえんが、事前に折衝はしたわけでしょ?
128:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:18:05 JMMrq9XP
上場廃止ってことは株がパーか
胸が悲しくなるな
129:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:21:29 yXwJNv+1
大株主ですら逃げていたのに逃げなかった奴、
一攫千金を狙ったギャンブラーには同情しない。
130:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:22:05 E1Bgf+0t
>>127
したけど政策投資銀行が法的整理受け入れに走った時点で風向きが変わった。政府ー法的整理 世間ー法的整理
で方向が出た中でへたに抵抗すると抵抗勢力扱いされるからな。
>>125
確実に足元を確認するならとりあえずロイターかと。あとは朝日がどこかたオフレコしてきたのか
それにもよるだろうけど。日経の記事も参考になるんでない?
131:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:22:09 txWraenA
上場廃止だけじゃパーにはならんけどな。
ここは100%減資付きなので本当にパー。
132:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:23:24 txWraenA
>>114
スカイマークがあるじゃまいか
133:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:23:40 YHyl6kEn
>>125
ネットにもあったんでとりあえず全文
URLリンク(www.asahi.com)
>>130
そっか
ありがと
とりあえずそっちも見てくる
134:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:23:43 F9oWk1tm
>>130
いや、だからさ。
渋々だろうがよく納得したなと言ってるわけ。
135:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:27:00 KB6JW84A
糸山英太郎先生ファンクラブ13
スレリンク(market板)
136:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:27:00 yXwJNv+1
そのうちスカイマークに吸収されたらウケるな、マジで。
137:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:28:21 9no+nXOw
多くの組合組織も問題だが、
一万人前後いたらしい(現在は8千人ぐらいか?)層化社員の多さも問題だね。
再生するなら、層化社員の首切って会社を身奇麗にしたほうがいいと思うよ。
138:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:29:23 MUcu2Nv2
社員持ち株会なんてのもあるんだな。
URLリンク(www.ullet.com)
弱り目に祟り目ってかw
139:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:29:25 E1Bgf+0t
>>134
JAL債権が今年前半の銀行検査で配慮がある程度されると見たんじゃないの?それに
銀行も7~8年前の不良債権処理で政府に逆らうと。。。というのを目の当たりにしてるので
大人しくなってる。銀行が怒ってるのは最初から法的整理でといってくれたらそれで
準備するのに私的整理とか法的整理とか方向性が分からんから混乱すると
いうことでない?
140:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:31:59 yXwJNv+1
銀行はさすがに引当金をある程度は計上しているだろうからな。
ただ今回のように損失を強いられると、第3セクターのようなお役所的で
業績の悪い所に対する融資姿勢が厳しくなりそう。
141:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:32:53 B35C0xK+
>>88
採用は30人前後。今のところ11月まで自宅待機らしい。
142:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:35:47 uR3HTzRR
>>103
よく目を開けて見ろ、明日紙くずになれば4億のもうけだ。
143:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:36:11 nUo3dyIv
>>141
そのまま自宅待機で失職しそうだw
144:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:37:23 VqRFbLJ5
これJAL株はどうなっちゃうの??1円まで落ちる?
145:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:38:36 E1Bgf+0t
>>140
すでに決算まで2ヶ月半しかないからいまから追加引き当てして業務計画の修正が間に合わない
と銀行も抵抗してたんじゃない?せめて前原が最初から法的整理の意向しめしてたら最初から銀行も
其の方向で行き業務計画の修正がスムーズだったから。
>>141
それまではバイトでもしてるしかないということか。11月となると他の連中は入社して冬のナス満額
もらうという時期なのに。。。
146:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:39:54 EiD/6DpO
>>98
桁が一桁違うぞ。9000万だ。
147:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:40:27 B35C0xK+
>>143
いまの JAL に就職しようという奴らだから自業自得でしょう。
見る目がないと言うだけの話。採用する方も採用する方だけど。
148:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:41:03 KB6JW84A
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ヽ:::| ,-― ー 、
|:::::::| ° |::| /ヽ ヾヽ
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ| / 人( ヽ\、ヽゝ
|:::|. ''""""'' """''' .|/ .| ノ ⌒,, ⌒,,`l
/⌒ -=・- -=・-.| | / (o) (o) |
| ( ヽ .| /ヽ | ー ー |
ヽ,, ヽ ) ノ | 6`l ` , 、 |
| ^_^ .| ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/
| 'ー-==-‐ ./ \ ヽJJJJJJ.
| \ "''''" / | \_ `―'/ 『 バイブ! 』
_,r┴ ヽ----''":j-、__ , -‐-、r┴─'ー‐‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
149:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:41:13 uR3HTzRR
まじめに働いてた人が大半だろうから気の毒だよ。
だまし討ちみたいなことをやったら再生機構に回る案件はもう
出てこなくなるな。
150:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:41:32 PG5u9o9m
空売り屋が踏みアゲくらいますように!念!念
151:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:42:46 9lx/2umy
リストラに反応してやってきました
リストラ経験者としては従業員を温かい目で見守ってあげたい
152:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:44:00 kWD3ijiu
>>149
君なんも分かってないね。
騙し打ちとかw
GM方式って事も理解できてないんだろうな。
153:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:44:09 cUTGq541
超氷河期・就職大寒波とか言われるこの時期だからな・・・・
団塊(年金)とその下の2~3年位の高給爺どもをまとめて処分すれば、
新卒の給与は余裕で出るのにな。
就職に関してはあんまり色々は言えないが、新卒は大丈夫じゃないかな?とは思うが。
154:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:48:44 eK1CIpXn
>>140
>第3セクターのようなお役所的で
>業績の悪い所に対する融資姿勢が厳しくなりそう。
そんなとこ、これまで厳しくなかったとしたら、
そっちの方が異常だ。
155:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:49:09 E1Bgf+0t
>>147
企業研究してればマズイというのは分かってたはずだからな学生も。同情できん。
>>153
新卒でも文系はそんなに今の時代いらないんです。事務仕事はITや機械化進んでる
し。
156:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:52:31 8TSoXsrj
強い労組も問題ではあったけど、不採算路線がどうにか出来ないと結局黒字化は無理だろう
157:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:52:36 KYnciG4V
マイル持ってるやつ涙目www
158:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:53:52 A0R2MVOq
>>100
飲み会ぐらい許してやれよ・・・・・
159:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:55:02 QlR04Lj0
>>155
団塊とバブル世代は、おなじ位必要ない上に、企業にとって足かせになっている。
160:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:57:06 E1Bgf+0t
>>100
手取りでそれだけもらえるなら地方だと高給取りの部類。
それで質素とは地方民の怒りを買うだけの番組構成だなw
161:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:58:32 29FFJ1po
>>158
一方、ANAグループ子会社は時給換算で手取り飲食バイト並みだとか
だからやりきれなくなり入れ替わりが激しくて若いひとばかりとか
162:名刺は切らしておりまして
10/01/11 12:58:59 E1Bgf+0t
>>159
団塊やバブルはすでにリストラされまくってるよ。よくて給与大幅カットで子会社送りなんて具合に。
それがすでに限界にきてるからこういうネタが出てきてる
【雇用】「文系・大卒・30歳以上」がクビに―ベストセラーの著者に聞く2010年労働事情 ★2[10/01/08]
スレリンク(bizplus板)
163:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:01:17 cUTGq541
>>155
微妙なんだけど、
いくらなんでも政府が依頼した企業再生機構が「内定取り消しで公表される」
事態になっちゃ拙いだろうなと思う。
新卒には罪はないし、内定取り消しってかなりの反社会的行為だよ。
逆に再生できなくなってしまうかも!?
164:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:01:34 cjRvDSIx
>>105
1億の保証金で、1億の利益なんですか?
どの証券会社?
165:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:04:55 Fh72XMen
体と心をボロボロにする薬物乱用【CM】
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
体と心をボロボロにする薬物乱用
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
たばこが与える健康被害【CM】
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
それでもたばこを吸いますか~たばこが与える健康被害
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
大麻所持・栽培は重大犯罪です
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
あなたも持っている凶器~飲酒運転は殺人行為~
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
本当に救急車が必要ですか?~救急車・適正利用についてのお願い~
URLリンク(nettv.gov-online.go.jp)
166:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:05:06 Izdi4Osp
15 名前: 炭鉱夫 ◆I3wfccjXcQ [sage] 投稿日: 2010/01/11(月) 12:56:05 ID:cQR1c3VD0
ちょっと前に一族郎党が日航関係者と商用で話す機会があったが
初対面でこっちが仕事の話してるのに私用の携帯電話がひっきりなしになって
しかもそれに毎回出て商談が中断しまくりだったことがあった
全員がそうだとは言わないが
今回の年金の一件を見てもあれが典型的な日航体質だったんだなと納得したよ
167:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:05:16 pKDiqwkd
潰れても大手企業に新卒で入りたい
これが日本人
168:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:05:36 E1Bgf+0t
>>163
逆に取り消ししてもらったほうが学生にはいいんじゃない?
学生は「内定取り消しされた」という堂々とした理由で留年して
就活できるから無い内定で留年する人よりかなり有利。仮に
今のまま採用されても労働条件が大幅に悪い条件での採用に
なるけどそれでもいいなら採用してあげるべきだろうけど。
169:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:08:10 pqR2Uqqe
JALは国内線のJAS(赤字路線)と合併したから悪くなったみたい
170:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:08:32 dcAWBAV2
これは大手電機を再建するためのテストだよ
171:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:10:02 9lx/2umy
JALは国策会社 国や県は採算目途がないのに地方振興策でやたらと飛行場を
作りJALは不採算路線を増やした結果がこの顛末
ある意味では被害者 倒産会社だから企業年金や給与のカット 従業員のリストラ
は仕方ないが 幹部や労働組合は除き従業員には責任は無い
172:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:12:04 yXwJNv+1
従業員が自分の事しか考えなかったのが潰れた最大の要因だな。
ANAは会社の為に従業員が妥協したというのに。
債権放棄で蘇ったJALのせいで今度はANAが経営不振になったらかわいそう。
173:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:16:45 DZA0s1tr
>>170
電機は大丈夫じゃないの。
JALは外資も買いたく無いだろうけど、日立とかなら
外資がそのうち買ってくれる。
174:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:20:03 h7kRXhDM
>>90
ANAが大丈夫な理由は?
175:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:20:28 08E+WsDs
>>172
従業員は最後の最後で妥協しようとしたんだが
OB(w が同意しなかったんだろ
176:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:20:40 E1Bgf+0t
>>171
恨むなら強欲のOB恨むしかないよ。それにそういう会社だというのを
承知で入ってるのだろうから従業員の自己責任だ。
177:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:23:50 SOwmTi+Q
>>171
破綻企業なのに高給と過剰な福利厚生を享受してきた一般従業員も同罪だよ。
逆に組合を中から変えていけばよかったのに。
178:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:26:20 EnAmvvna
現役vsOB戦に持っていくべきだった
現役はなんだかんだで金使うから1万5600人は地域経済的に痛い
OBに年金出しても金貯め込んで放出しない上に医療費食うと良い事がない
179:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:28:23 pv5AOEj7
JALだからそれでも守られる
180:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:28:42 h7kRXhDM
>>171
ANAが大丈夫な理由は?
181:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:28:50 QlR04Lj0
>>174
ANAは、まともにやってきているからなぁ。
一般企業だしね。JALのような半国営のような、そして公務員的じゃない。
182:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:28:54 E1Bgf+0t
>>177
だろうな。其の恩恵を漫然と受けるだけで変えようとしなかった
従業員も責任は重大。一般の従業員にも「大手だから潰せない」なんて
いう甘えた考えがあったんでない?
>>178
今後そうなるかと。現役の怒りはOBに向かうだろうからねぇ。
年金に税金入れないためにも今後の年金の原資は現役の給与カットと
OBの年金カットで対応させたらいいよ。税金は燃料とか必要経費の
支払いのみに使うとして。
183:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:31:01 E1Bgf+0t
>>180
ANAは10年近く前から旧い飛行機の統廃合を進めてるし、路線整理もしかり。
184:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:31:39 F9oWk1tm
>>171
国策であることのメリットも十分蒙ってきたろ。
185:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:37:24 5nGHW0vF
OBの年金を守る為に現役社員をどんどんリストラしろ
186:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:43:57 08E+WsDs
現役全員クビにして、OBだけで運営すればいいんじゃね?
給料は年金でw
187:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:46:23 B35C0xK+
>>182
「大手だから潰せない」という考えはいまでもかすかに残ってるよ。
コネ入社が多いから最後はコネ元が助けてくれるはず、と思ってたよね。
188:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:46:57 Izdi4Osp
>>171
そういう会社に入ったのがウンの尽きw
189:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:48:35 BPAKxEDu
B層はアメリカと心中したいらしい。
190:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:49:06 E1Bgf+0t
>>187
法的整理になるとコネなんか一番に切られそうだなw
今度の社長は日本電産の社長が師匠と仰ぐお方なんで。
まあJALに採用される人は優秀だから転職先はあるでしょ(棒読み)
191:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:50:09 Ka69DULD
株式上場廃止 キター 優待券 紙くず
192:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:51:42 MJUIp8hd
OBの皆さんがんばりましょう。
100%受け取りを維持しましょう!
誰のおかげでJALの基盤ができたのか、現役のヒヨっ子どもに思い知らせ、
誰のおかげで世の中が便利になったのか、国民に考えさせましょう!
193:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:52:07 a2Gk+RoR
人員削減をしないことが社員の意欲を失わせず、安全運航を守っていく上で極めて重要だ
194:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:52:48 Is463DJF
糞自民の航空族、優待券やら特権待遇なくなって、
いい気味だな
糞自民の航空族、優待券やら特権待遇なくなって、
いい気味だな
糞自民の航空族、優待券やら特権待遇なくなって、
いい気味だな
糞自民の航空族、優待券やら特権待遇なくなって、
いい気味だな
195:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:57:28 IGby5l4y
京セラで3000万円以上貰ってる正社員ってどんだけいるんだろw
驚くだろうなぁw
196:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:59:09 dcAWBAV2
航空機燃料の次は紙を使う業界が衰退
その次は鉄を使う業界が衰退
最後は食糧だろうな
197:名刺は切らしておりまして
10/01/11 13:59:30 BPAKxEDu
まさに、下手な考え休むに似たりだな
198:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:00:35 E1Bgf+0t
>>195
ヘタすると
「ワタシよりも多いじゃないか!」BY新CEO
なんてなるかもw
199:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:07:11 VosaZJDj
給料体系の大幅見直しは必要だわな。
ある程度辞めるのは仕方がなかろう。
若いのを取れや。
始めから公的整理しかなかったのだろうが、
いろいろしがらみで今まで無理だったのだろうな。
200:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:07:29 rQMIK/3t
インフルエンザの流行も 海外旅行にかなり痛手だな。外国で 医者には かかりたくないからな
201:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:07:42 sNLiy6cw
自民党や経済界や官僚が、
JALにたかっていたからだろうか???
不採算路線を多く抱えるJASを買収してからおかしくなったな。
202:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:08:47 CGp1x1m/
>>100
1年目で手取りで20万/月って全然いいだろ。
俺の彼女なんて、保育士で5年目。
責任あって激務だが、手取り16万/月だぞ。
ただの接客業ごときが福祉専門職より給料多いってどういうことだよ。
なめてんじゃねーよ。
203:名無しさん@恐縮です
10/01/11 14:09:04 1Af18Rcp
リストラはさらなるデフレ傾向を生むだけ
1万5600人もの消費者を失うという事実
ワークシェアで雇用を確保すべき
204:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:11:26 KgFWH/qg
経営再建の為、リストラかぁ~切られる方は辛いんだよね気持ちは判るが
もうここまで経営破たんギリギリじゃしょうがないかね…
企業年金は全てカットの方向で経営は再建を果たすべきではないかな?
205:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:11:26 XLFBBY88
>>95
外資系保険会社社員がウンコ食わされるAVはあったぞ。
しかも、結構きれいで夏目三久似。
内容がないようなのでURLは貼らないでおくが、勇気があれば探してみてくれ。
206:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:12:43 1P4dwV8p
>>203
倒産で全員解雇よりはいいでしょう
207:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:17:22 E1Bgf+0t
>>202
20万も手取りあれば地方だと男でもすごいですよ。
女は地方銀でさえ新卒手取りは20越えしないところが多い。
都市部はそうなのかもしれんが20もらってたらいいほうだと
思う。
>>199
事務系はそんなにいらないぞ若くても。採るのは整備要員メインで
文系は極小採用でいいよ。他の事務は子会社が安い給与で採ればいい。
208:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:18:50 ZxvIIbFu
組合が雇用を守るためにできることは、
JALが国に支払っている施設利用料を減らせというぐらいか?
209:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:22:05 M4gHE+8P
>>203
一旦潰してワークシェアで雇用継続が一番いいね。転職市場に人があふれることがなくなるし。
210:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:27:10 BPAKxEDu
(⌒⌒⌒)
||
ムカッ!!
// ̄ ̄ ̄ ̄\ ~プーン. 俺たち政治板の優秀な高学歴エリート様が
彳丿ノ( \,,,,,,,,,/ ヽ ~プーン 結婚できないのも社会で評価されないのも
入丿⌒ ─◎-◎-ミ ~プーン.. 底辺に甘んじているのも自民のせい!
(6:::.:::u.::.:.(●:.:●):| ~ 麻生なんか金持ちに生まれただけのバカw
ヽ::.:.:::.: ∴) 3 (.:| ~ カタカタカタカタ
ヽ::. .:.:u.:::.,___,.;.ノ ______
ヽ. ___;;;;;;;;;;.ノ | | ̄ ̄\ \
___/ 底辺 \... | 世界の | ̄ ̄|
|:::::::/ \民主信者 \| サムソン |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
211:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:35:55 Ka69DULD
>>208
空港施設料 滑走路代金 半額とか
212:名刺は切らしておりまして
10/01/11 14:36:28 N1vDjcmN
JALを再生させるためには、何れにせよ、DEスワップは必要だな。
スワップし、負債を減らし、企業年金負債の減額(あるいは、年金をJAL株で一部受け渡し)
それと、大規模リストラが必要だろうな。
もちろん、本業と無関係なホテル事業からの完全撤退。また、地方路線の独占路線については
搭乗率連動型の、地方負担も視野に入れるべきだろうな。
なお、着陸料の減額も必須になるだろう。
いずれにしても、私的、公的整理に関わらず、政府の間接関与にて公的資金が投入されること
には違いはないのであるから、実質、政府は、8000億円規模の優先株取得になるのかもしれないね。
国内メガバンクにとっては、ダイエーの再建を連想させる、再建放棄と、保有株の含み損計上という
痛手を被ることになりそうだが、不動産、流通業と違い、これ以上の含み損の発生がなさそうなところ
が救いだろ。
要は、今後一体、いつ再上場できるかがポイントだろうが、国交省の内部改革と、空港の国際化の
活性化も急がねば、JALの復活はなさそうだね。
213:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:18:29 C/nJUWgp
JALもコネ入社が多いからな
一番悪いのは地方の土建屋なんだよな
イラナイ空港を作って
214:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:18:49 6ugGU+Tf
国際線の減便まで言及したんだから、
静岡空港・茨城空港とかには遠慮する必要性が皆無だね。
(というか報道すらされてない?w)
215:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:21:08 ngtAVaMo
>>214
おまえがニュース見てないことだけは分かった。
「静岡空港 JAL」でググレばいくらでも出てくるだろう・・・
216:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:22:28 qFfu20qR
会社は社会の公器、株主の金蔓じゃないだろ。
いい加減リストラして利益を出して株主を肥えさせることばかり考えるのはやめろ。
217:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:22:54 bUzCT82H
>>5
生き残りを賭けてるから余計に安全になるんじゃね?
218:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:23:54 bUzCT82H
>>32
おれは20万マイルを超えてるな。使い切れんがマイルは
保障されるようだよ。
ただし、特典に必用なマイル数は上がるかもな。
219:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:25:11 WCzNd26o
>会社は社会の公器、株主の金蔓じゃないだろ。
その通り社会の公器であって労組の物でも無いわけだ
220:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:30:19 qFfu20qR
>>219
働く者をないがしろにするような企業には存在価値は無いんだよ。
JALになんて絶対のらない。
221:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:32:38 6ugGU+Tf
>>213
株主責任と同様に、地方空港にも責任取らせるべきだよね。
外資(韓国系)に搭乗率保証するなんて、言語道断!
わざわざ、ソウル経由で海外に行かせて、日系離れ促進してるんだもん。
>>215
情弱でサーセンwww
でも、静岡知事の扱い、かなり小さくなってると思うよ。
222:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:35:12 0HHVeksz
>>193 人員削減をしないことが社員の意欲を失わせず
いや逆だ・・・
仕事適当にやって文句ばっか言っておきながら良く会社休む40代・50代の地上職オバチャンがウジャウジャいるらしい
(JAL勤務の友人談)
こんな人材ウジャウジャいたら、意欲さがるでしょ
223:名刺は切らしておりまして
10/01/11 15:36:49 E1Bgf+0t
>>221
韓国の客が流れるのを止める努力をしなかった日系も悪い。この問題地方空港云々以前に
JALの甘えた体質に問題があったんですよ。客が離れるならなんで客を集めることをしなかった
かでしょうね。
224:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:02:30 Kj+G4BXI
整備要員は安全に関わるからあまり減らせないな
となると本業と関連の薄い業務、子会社とか間接部門とかがリストラされるのかな
あと無駄に給料だけ多い管理職
225:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:06:41 E1Bgf+0t
>>224
整備要員でも旧い航空機免許しか持ってない人はいらんでしょ。減らすならメンテに関係ない
子会社とあと管理部門。
226:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:11:53 +QX9dnOp
>>217
給料下げたら、安全性保証しかねると言った会社だぜ。
227:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:24:18 VoF39E7g
再生屋呼んだ方がいいと思うけどな。
稲盛はカリスマ力を武器に信者社員を引っ張るタイプだから
攻めであたればでかいけど、従業員から警戒されている中での
再生には向かないと思う。
228:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:24:25 xPcEW4C8
JAL株でホリエモンは儲けただろうか?
229:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:30:23 E1Bgf+0t
>>227
とりあえず一度破壊は必要。こういう時に変に融和なんかすると
昔の体質が温存される。
230:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:33:01 UYo6v+S7
>>228
東証1部の10時半現在の出来高は6億8574万株。JALの出来高が2億1849万とおよそ1/3近く占めており、
2009-12-30 10:40:08
231:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:37:12 tOYYyNdP
J'A`L
232:名刺は切らしておりまして
10/01/11 16:40:07 UYo6v+S7
JAL出来高みてみろ!
2009ー9から不自然な増加
233:名刺は切らしておりまして
10/01/11 17:02:14 PYCPg13C
不良債権と人員整理の人数は
だいたい予定数を大幅にオーーーバーーーするのが昔からの慣わしですだ。
ナムナムナムナム。。。。。。。。。。
234:名刺は切らしておりまして
10/01/11 17:02:42 pY/jqWTu
日本国財政の縮図のような企業ですな
国債もどうなることやら&公務員の本格リストラ…できないまま潰れるね
235:名刺は切らしておりまして
10/01/11 17:06:56 0DmBYBd0
また一つ自民党の負の遺産が顕在化しただけだな
236:名刺は切らしておりまして
10/01/11 17:49:50 ngtAVaMo
↑こいつは50年経っても「自民党のせいニダ!」なんだろうな。
どこぞのキムチ民族と思考回路が同じだなw
237:名刺は切らしておりまして
10/01/11 17:57:07 M4gHE+8P
あまりにもわかりやすい統一i協会の書き込み。
238:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:20:40 iEbCTUZn
たった、1万5千人しか減らさないとかなめてるな
239:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:25:55 KLk9iwXP
>>236
ネタだよな・・・?
5年前くらいのやばいときに改革しとけば税金一兆円浮いたんだぜ
税金一兆飛ばした自公を擁護するってすごい基地外だな
それとも、自公と同じで体質温存して更に数超税金突っ込むことになればよかったと?
JALOB乙としかいえないわ。
240:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:28:44 d4cFIN2b
切るときは、上から順番に切ろうな。
241:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:28:46 iEbCTUZn
>>239
二階が悪いともっと端的に述べるがいいさ
242:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:31:13 i5b/goPC
自民党が、地方を建設依存にして、自立を妨げたツケが出てるな。
公共工事無くなったら先行きできない地方が多すぎ。麻薬無くして
生きれない女みたいなもん。
243:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:31:30 ZxwvqlKC
もうANALでいいよ
244:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:31:49 iEbCTUZn
>>242
公共事業はあって当然だが。
ばらまき方に問題があるだけ。
245:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:35:11 jH5y37/M
パイロットは1カ月10日しか出勤していないから、削減はここからじゃない?
3年目で月手取り約100万、機長クラスは約200万、出勤はみんなハイヤー。
半数くらいには減らせそう。
現状のまま公金が使われるのは我慢ならない!
246:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:37:35 iEbCTUZn
>>245
個人的には自衛隊からの転職組を全員血祭りにあげてほしいのだが。
自衛隊でパイロット資格とったのに民間に逃げた裏切り者たちだぞ。
防衛大学にいきながら任官しないクズどもの同類だ。
247:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:55:39 aDc23bB7
一番手っとり早い再建策は、「倒産する」事。
倒産すれば退職者の年金はすべてチャラになる。
JALは8つの労働組合が複雑に絡み合って、さらに天下りした役人も多数いる。
こういったしがらみを全部一気に解決出来る方法は、一回倒産する事。
その後、社名を変えて新会社を立ち上げた方が圧倒的にマシ。
248:名刺は切らしておりまして
10/01/11 18:59:29 KB6JW84A
倒産しても給料や年金は没収できんよ。
年金を運転資金にするのはDQN企業のすること。
249:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:01:07 HJbRzCZB
子会社を売れば人も減るわけで、それとスリム化は別問題。
250:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:09:05 L+Bl9iFS
ベラボウに高い企業年金、8つの労働組合、機長の高給、天下り役人多数
こんなデタラメ経営を何年続けてきたんだ!
いいかげんしろヴォケ。
251:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:14:00 i5b/goPC
>>244
それが、自民党政治の公共工事
空港建設もそう
252:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:15:44 6O50G8/H
創価学会から稲森教に強制改宗か
稲森ごとき宗教家を引っぱりだすなんて、民主党のお友達なら誰でもいいんだな。
タスクなんちゃらも民主党のお友達連れてきて引っ掻き回しただけだし。
253:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:18:02 aRbKqkSq
>>246
まあまあ
そういうなよ
なんか事情があったかもしれないだろ?
卒業までにかかった費用を、教官の人件費から事務手数料にいたるまで子細
に計算して、全額耳をそろえてきっちり返してもらえばいい
もちろん一括で
254:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:19:45 6O50G8/H
そういえば、粉飾があると更正決定も上場維持もできないような
まだ隠してる粉飾は無いの?
255:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:21:13 aRbKqkSq
>>247
ちゃらになるとは限らない
年金の積み立てで残った資産を、それぞれの比率に応じて配分して清算する
まだそこそこ残ってるから、それなりの額はもらえると思うよ
ただ、それで終わりだけどね
あとは国民年金で生活してねと
256:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:21:31 cFFdERPh
>グループ人員の約3割にあたる1万5600人を削減する。
当然、その中には現役員連中が全員含まれてるわけだよな?
法律を無視するんだから、きっちりケジメぐらいはつけろよ
257:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:23:26 aRbKqkSq
>>256
一応、会社更生法申請後に総退陣の予定らしい
だが、ねえ・・分かるだろ?
258:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:27:01 c/rWsalu
今旅客機超少ないよ
人員分無理に飛ばすなら潰した方が良い
259:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:27:20 E1Bgf+0t
>>256
総退陣ですよこういう場合は。無論退職金もない。
新CEOの下大リストラが始まる。株主責任を問うことになった以上
従業員のリストラにも大鉈振るわねば世間が納得すまい。
260:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:28:49 E1Bgf+0t
>>258
中型機小型機中心に変えたらいいんですよ。ジャンボなんて全機廃止でB777はすべて貨物に移籍にして
しまわないと。
261:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:32:15 lzgB1F9F
>>54
エリア88というドキュメンタリー読めばわかる。
262:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:32:18 cFFdERPh
新・大型機の就航がまだ遅れてたっけ?
ジャンボ、今なら売れるかもな
>>259
ぐだぐだになる悪寒。
外資の出資を拒んだ時点でねぇ・・・。
263:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:32:55 BlPfUf87
>>260
B774は廃止賛成だが、B777(773,772)は幹線や国際線では必要だろ。
むしろB777系を増やしたほうがいい。
中型機や小型機のB767とAB6などを機種を統一することで、
整備費用や訓練費用を抑えるのも必要だと思うけどな。
ただ、機種を統一しすぎると、設計・製造上の不具合が発覚したときに、
最悪、全面運行停止になるリスクがあるけどな。
264:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:34:21 BPAKxEDu
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
265:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:34:21 cBw7CCNC
粉飾してたの?
なんで短期間に負債の額が膨れ上がるんだよwwwww
266:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:34:30 CkcKFHW4
恐ろしくて乗れないな。
267:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:35:30 uvCIZVV1
>>259
企業再生支援機構が支援するってことは3年以内に
経営再建させなきゃならないってことだよね。
新CEOの選出には政府もかんでる。
巨額の公的資金も注入する。
19日は一つの節目ではあるけど終わりじゃない。
民主党政権は爆弾を抱えることになる。
268:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:35:46 aRbKqkSq
それよりさ、アライアンスはどうすんだろ?
破綻させるなら、外資からの出資の意味は薄くなるから、デルタとアメリカン
双方からの出資を断るのは分かる
だが、運行継続を絶対とするなら、アライアンスとの関係は相当に大事だぞ
あとは取引先への債務とかも大事
つーか、それらは運行を続ける上で、必要不可欠の絶対条件
ふらふらのんびりやってて、トリガー条項に引っかかっても知らんぞw
269:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:36:43 zIpyMJgd
>>263
むしろ787とA380に再編した方が良い。
270:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:41:33 BXfijxus
超大型倒産キタ━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!
271:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:41:47 aRbKqkSq
>>269
787はきちんと納入されるのかどうかが問題では?
というかこれからの話で今現在どうこうという話じゃないな
272:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:42:02 jqzpZPQX
ちょうど寅年・・・山一の株が 紙切れになったのを思い出した
またJALの株がと なると生涯、二度の経験を 味わいそうだ
。もう同じ過ちは嫌だ。二万株 売るぜ さよならJAL
273:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:44:34 zH75s1Wu
>>268
【航空】日航(JAL)再建:提携相手は『デルタ』(出資受け入れは無し)--支援機構、アメリカンとの提携の3倍強の効果見込む [01/11]
スレリンク(bizplus板)
274:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:46:16 rXJfr1OP
\ JAL株が行方不明…∧_∧ JAL株 / ハイドロクオンティがオールロス
マックパワー\ ( ;´∀`) 東証から消える / してきちゃったですからなあ
マックパワー \ _____(つ_と)__ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
ヽoノ \ /\ ____\ / ∧∧ ∧ // ∧_∧ ||
(( ノ )) \. < \※\____.|i\___ヽ / (゚Д゚,,) (ω゚//_ (´Д`ノ) ||
<< スピードが \ ヽ \ ※ ※ |i i|.====B |i.ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄\.||
あったま \ `ー── |\.|___|__◎_|i 一 /  ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;゚Д゚)< さげろッ! \  ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / 戻せ スコーク77
(((φφ)) 頭下げても株上げろ!人人人人人人人人人人人人 法的整理です これみてくださいよ
[ ̄ ̄] ガチャガチャ ≪ こ れ は も う だ め か も ≫ これはもうだめかもわからんね
―――――≪ わ か ら ん ね の 予 感 !! ≫――――――
|i l |i l| li | ( ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\貴機は67円…
|i l |i l| li | WHOOP / \ \はいじゃないが\ 最優先で着陸できます. \_\_\
|i l |i l| li | WHOOP / パワー \ \ _バンクとんなっ\貴機は株価1円_に最優先で \ \ \
株価上げろ∩ PULLUP/フラップアップ γ´┐ `ヽ ディセンド\ /||__|∧ __|___
_,,..,,n,r'゙ <⌒つWHOOP/ / r- ', \JAL123(O´д`) | |::::::::::::::::::::::|
パワー./ ゚ 3 ヽ )´ .WHOOP/フラップアップ/ `r_l ┐ | ライトターン \東京コ(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
フラッフl ゚ ll ∩ ノ PULL UP/ パワー / _,,ノ \ 山行くぞ \ / ̄ ̄ ̄≡ . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
だめだ`'ー--‐'' 〔衝撃音〕./ / , - '´ \ \気合を入れろ\
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
275:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:48:08 BPAKxEDu
日本で政権を取るにはバックとなるロックさんなり、ロスさん(戦前は英国系?)なり了解をもらわないと恐らく不可能だと感じていますので、少なくても了解は得ているように勝手に思っています。
276:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:49:13 6O50G8/H
>257
退陣したくないから民事再生使う糞会社も多いな
277:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:49:59 zH75s1Wu
>>274
言いたい事はわかるんだが、御巣鷹山はネタにしないでやってくれ
遺族が・・・・
278:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:50:57 uvCIZVV1
>>268
デルタ、アメリカンからの出資は受けず事業面に限定して提携する。
提携先は2月以降に新たな経営陣により正式決定される。
債務については企業再生支援機構の支援決定後は政府保証がつく。
ついでに。
日航が来春スカイチームへ移籍 デルタと提携、上場廃止も
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
279:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:51:01 0HHVeksz
>>222
大企業にはオバチャン族はどこにでも居る
オレの会社にも
でもJALってこれの比じゃない程いるらしい・・
使えないよな。オバチャンなんて。。。
280:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:53:27 sO31UjNi
77の爺さんに再建託すなんて‥‥。
余りの人材不足にクソわろた。
281:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:54:43 QFZUcYVN
さて、何人しゃぶる職になってくれるのかなwww
って言われるねとか書こうと思ったら既にw
282:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:56:02 o7J6SPmZ
ここ1~2年でJALのパイロットになった奴とか最高の気分だろうな。
おめでとう。
283:名刺は切らしておりまして
10/01/11 19:56:28 HNvibk1t
JALのOBってどうして、倒産なんてしないと思ってたのか?
しても、退職金は保護されていると思ってたのか?
284:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:05:43 usRk4+O+
>>283
年金減額に反対したのは何のためだと思う?
ちゃんと売ってる、株とか。
285:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:08:25 aRbKqkSq
>>273,278
デルタねぇ
スカイは大韓航空がいるだろうに・・
これで東アジアのハブ空港は仁川に決まりだな
前原はバカなんだろうか?
羽田をハブ空港にするうんぬん言ってたのは夢だったのか?
それを置いておくにしても、なんのためにアライアンスを変えるのか・・
海外での発券、機器のリース、給油や整備なんかは共同運営してるだろ?
あれを全部変えるのか?
今の取引先との関係を解消しつつ、新たな取引先との関係を構築し、しかも
運行に支障がないように移行
さらに、債権債務関係もおろそかにできん
通常の営業状態でも難しいのに、破たん・再建処理しつつだろ
綱渡りにもほどがある
もうどこから突っ込めばいいのか・・・・
286:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:10:29 E1Bgf+0t
>>263
B777も今のJALには負担が大きいと思う。B787が出るのだから中型の運用中心でいいと思う。
ヘタに大型機飛ばして搭乗率7割にするより中型で100パーにしたほうが。
>>262
そうなれば次は清算するなり外資入れるなりできるよ。
>>269
A380はジャンボのパイロット追い出してから導入すべきだな。
でないと高額給料の元凶が居座る羽目に
287:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:10:32 M4gHE+8P
>>276
そう、民再の悪用事例が多すぎ。
288:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:11:57 OXvqS42m
倒産するまでリストラできないってこの国は狂ってるな
労組が会社を食いつぶしてる
289:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:15:36 aRbKqkSq
とりあえず運行に支障が出ないように・・・なんてあり得ない絵空事を否定してからだな
290:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:17:53 BlPfUf87
>>286
B787は新技術満載だから、JLは他社の実績を見た上で、導入を進めたほうがいいと思う。
それまでは、あえて既存の中型機で運用したほうが、リスクが少ないと思う。
Q400みたいになったら、悲惨になる。
小型機~中型機の中間エリアは、73Hがいいな。あれは、乗っていて快適。
291:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:18:06 cFFdERPh
>>286
いやあ、清算できないから政府が口出してきて
外資に売れないほど、公表帳簿と実際帳簿の差が黒すぎたんでしょー。
税金投入だけは勘弁
292:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:21:45 +bNCQ9Sb
で、次はどこだ?
293:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:22:14 R1SAyx+b
あー、知らん奴に言っておくが、
787は燃費が悪いので、フリートに入れたら死ぬよw
だけどさ、これってやばくない?
そりゃ社員は今まで美味しい思いしてきたんだから、
リストラつーのはしゃーねーよね。
だけど、株主責任ったって、JALの場合、株主優待券目当てに小口に一般人多いでしょ。
100%、90%減資なんてやったら、パニック起きるんじゃないのかね。
日本発の2番底
JALショック起きてもしらねぇぞw
294:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:25:36 M4gHE+8P
しょうがないでしょ。安易に振り回された株をやる自体情弱なんだし。
295:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:26:03 zH75s1Wu
>>293
いやぁ、株ってそういうもんだろ・・・。
その辺のリスクが取れないなら、株やっちゃダメだよ・・・。
296:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:26:58 B35C0xK+
>>255
普通の厚生年金はもらえるよ。もとのお給料が高いからソコソコの金額になる。
無くなるのは独自運営の企業年金の部分だけ。
297:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:27:41 H1swOMXF
OBの年金はどうなった。
もう0にしちゃえばいいと思うが。
298:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:28:09 h3ZH3ZKa
次の上場はいつよ?
299:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:29:18 ZxvIIbFu
公的資金をいれてかつ幅広く借金の棒引きをするわけだから、株式の減資はどうしても通らなければならない道。
ところで、燃料費が経費の25%を占めるので買い替えしなければならないけれど、金やそれを扱える人材やらの工面は大丈夫なのだろうか?
300:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:31:34 wd/L9tsj
>>293
こんなマイナー産業の株で何をバカな
こんなもの保護するために税金使う方がよっぽど日本経済が疲弊する
日本の基幹産業、航空なんか関係無しってところの方が多い
鉄道と国内重工業、電機なんかはディフェンシブ株の代名詞だけど
航空は真逆だろ
石油は沢山使うけどさ、それでいい事無い訳だし
301:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:32:28 o8i7xflh
>>81
>>>79
>英語ペラペラだけというのは結構世間では余ってまして。。。
日本は先人の努力と翻訳文化の恩恵にどっぷり浸かっているから
英語できなくてもノーベル賞がもらえちゃう。
恵まれてるよな。
302:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:41:45 E1Bgf+0t
>>290
とりあえず
B767
B737-800
エンブラエル
の3種に統合すべきかと。B777は貨物に回して繁忙期のみ
路線投入ということで。
>>291
なら清算でしょうな。
303:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:41:57 78BPOlXN
昔JALに入社した友達が飛行機乗るのは全部タダって自慢してたなあ。
休みがとれないから、そんなに飛行機乗らないし、と返したら嫌な顔されたっけ。
20年前は華々しかった。まさかこんな時代がこようとは。
304:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:50:46 BlPfUf87
>>302
でも、既存のB777を貨物にまわすにしても、足回り(ブレーキなど)を強化する必要があるから、
投資額が馬鹿にならないんじゃない?
305:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:53:03 5vqIPyce
JALは自民党様がずっと守ってくれると思ってたんだろうな
自民政権なら未だに俺たちの血税をJALに使い続けているだろう
306:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:55:07 E1Bgf+0t
>>304
現行機ー一部除いてリース返却
貨物機ー新規リース
にすればいいかと。どうせこの際だから機材の整理を金が
かかってもやったほうがいい。ジャンボは全機廃止は当然として。
307:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:55:37 BXfijxus
これからはタケコプターの時代
308:名刺は切らしておりまして
10/01/11 20:57:15 E1Bgf+0t
>>305
今回はこれについて管を褒める。自民党はいまでで何をやっていたんだという話。
309:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:01:38 Q0f+oxbu
私お騒がせしてます某エアラインの機長しております。
税金を使わせていただくのは申し訳ないと思っています。
しかしなぜこんなに敵視する方ばかりなのでしょうか?
約20年前訓練生として入社して数々の訓練チェックを経て
会社にためというよりは後ろに家族が乗ってるつもりで操縦しろ
と教え込まれ、常にお客様の安全性快適性を考え仕事にまい進してきました
私の周りの同期連中みても後ろ指差される人材では決してないと
思っております。しかしなぜ?こんなに敵視されるのですか?
わかりません。
310:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:04:39 tzL7PL5i
>>309
釣りだよね?
とはいえ、マジレスしておくと、給料高すぎる。
平均給与が900万ぐらいなら、敵視されないよ。
311:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:08:52 Q0f+oxbu
>>310
釣りじゃないですよ
平均900万て言うのはスカイマーク程度ということ?
スカイマークの機長はほぼ外人ですけど
彼らは私の給料と変わりません。
正直言いえばチャンスがあれば移籍もありと思っています。
家族がいますから。
312:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:10:28 W5TFV9V0
開始決定前に起きた墜落事故による損害賠償債務って
一般更生債権だから
更生開始決定後は取れなくなるんじゃないのか?
313:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:11:15 Q0f+oxbu
>>310
給料高いとうのは債務超過のくせに
ということですか?
どういう仕事してるか、1月一緒に行動してください。
思ったより激務ですから。
314:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:11:17 4IWPhBK7
航空機そのものを設計してる技術者や
航空機関連の部品を設計してる技術者も
航空機の整備士も
人の命を背負う気持ちで仕事してるんだから
パイロット並の給与でいいと思うけどね・・・
315:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:14:21 tzL7PL5i
>>311
本気なんだ・・・・・。
同業他社と較べるのはやめろ。
JALは国民の税金で養っていただいてる企業。
自衛隊のパイロット並みに貰えたらありがたいと思え。
チャンスはいっぱいあるから、エアアジアとか移籍しなよ。
316:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:14:24 Q0f+oxbu
>>314
1年間でどれだけのチェックそして訓練があるのか
知ってますか?
国土交通省がらみの技能審査2回そして訓練3回
航空身体検査2回
すべてクリアしないと乗れません。
医者に定期審査ありますか?
317:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:16:03 M4gHE+8P
だから何って感じ。
318:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:16:03 H7RKgowM
ゴーンでいいじゃん
319:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:16:09 96SNPP1+
>>313
機長がこんな掲示板に?
さて運行本部は何階にある? どこでもいいから言ってみなw
320:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:16:24 W5TFV9V0
同じ仕事なのになぜJALとSKYで給料が倍以上違うのかねぇ
321:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:16:53 BlPfUf87
>>313
そう思うのだったら、会社辞めれば。どうせ、路線縮小だから、パイロットも余るでしょ。
自分も激務だけど、給料はそこそこ。
結局は、原資がないと給与は払えないのだよ。そんなことも分からないの?
むしろ、かわいそうなのは、子会社で安月給で働いている整備士のほうじゃね。
ミスって事故を起こしたら、業務上過失で刑事事件で立件されるリスクがあるのに・・・
322:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:17:45 Izdi4Osp
>>316
そんなんどうでもいいよ
債務超過なんだから、もらいすぎだと文句言われて当たり前
自分に自身があるなら転職すりゃいいじゃん
何やってんの?
323:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:17:49 AMA8kmvg
きたーーーー
324:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:17:57 BXfijxus
>>313
社員証とIDメモうPしてみろや
325:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:18:35 4IWPhBK7
>>316
自分だけがさも苦労しているという殿様的視野はやめたほうがいいぞ。
たとえば航空用の部品を出荷するのに
どれだけの信頼性試験や設計審査を行うか知っているのかね。
326:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:19:00 v5AgJ/4F
まあ確かに責任もあるし大変な仕事だが会社が傾いてるんだから仕方が無い
つーかパイロットよりCAだろ
昔入ったババアは700万くらい貰ってたらしいぞ
あんな仕事で
327:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:19:21 W5TFV9V0
北海道方面はすべて千歳に集約
関西方面はすべて伊丹に集約
四国方面はすべて高松に集約
広島方面は廃止して岡山に統一
九州方面は福岡・宮崎に集約
あとは列車で移動しろ
328:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:20:10 E1Bgf+0t
>>322
転職しても安い給与しかくれないんでない?高給JALパイロットを好き好んで雇う会社は
ないでしょうし。それも自己責任だから仕方が無いけど
329:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:20:58 KE6fnk1b
両者とも大人げないね。
現役Pさんはストレスでしょうが、
こんなところで議論しても始まりませんよ。
330:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:21:04 E1Bgf+0t
>>326
CAも35で退職とか年齢制限しないとダメだな。
331:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:21:38 cSh074oJ
質問です。
なぜ100年に1度の金融ショック不景気の真っ最中に倒産させますか?
景気が回復するまで2、3年待つのが常識では?
アメリカがリーマン・ブラザーズに対して同じことをやったせいで金融ショックが発動したのですが。
日本政府は学習能力がありませんか?
332:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:22:29 W5TFV9V0
>>327
と自分で描いたが、日本は悲しいほど空港と鉄道の連携ができていない。
こんな先進国は日本ぐらいじゃね?
総合交通体系という発想がなく、おらが県に空港さえできればいい、
おらが県に高速道路さえできればいい、おらが県に新幹線さえできれば
いい、おらが県になんでも欲しい、という発想しかなかったからなんだろうな。
適材適所なんて発想はなかったんだろう。
合理的思考能力のない日本人には、政治や経営は不可能。
すべて外国人にやらせるべきだと思うよ。
333:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:22:51 cFFdERPh
「頑張ってる」「苦労している」から、相応の評価がもらえるのは学生までですよ・・・。
ビジネス的には相応のリターンをもたらさないとダメなわけで。
赤字路線と引き換えにお金貰って、民間意識が無かったから赤字になったわけで。
「毎年身体検査なんて無いでしょ?」って言われても、毎月の売り上げだのがあるわけで。
「わたしたち、がんばってます」と言われても、みんな頑張ってるわけで・・・。
334:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:22:55 gmN3Kv8T
>>331
なに言ってんの?真っ最中だから潰れたんだよ
335:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:23:27 CyqBoJTs
>>309
社員叩いてる人はそうは居ないでしょ
大体ビジネス板や+板ってのはゲームマニアの馬鹿ちんしか居ないから
ここの話をマトモに聞く方がアホらしい
だから語りあいたいならν即にきなよ
待ってるぜ
336:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:27:07 v5AgJ/4F
大体政治もおかしいんだよ
沢山補助金出して田舎に空港作りまくって、JALに飛ばさせる
客は乗らないから当然赤字
337:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:27:48 WxQywCQX
>>309
申し訳ないが、あなたの主張は自分しか見えていない利己主義的意見です。
激務かもしれないが問題は仕事の量云々に対する報酬ではなく
会社の経営体質に問題があると言っているのです。
これが他社なら公的資金は導入されず
自力で再建しようともがいている所が大多数なんですよ。
或る者は大幅に給与を減らされ、子会社に飛ばされ、リストラにあい、人員が減った
分個人の業務負担が増え…
そこまでしても潰れるトコのほうが大多数なんですよ。
然るにJALは過去に数度も国(税金)から救済して貰って今日まで再建出来なかった。
これでは給料(税金)泥棒といわれても仕方がないでしょう。
だから叩かれるんでしょうが…
それにキツい言い方になるがどんだけ訓練を受けようがどんな苦労をしようが
それが通用するのはJAL内だけ…他所ではそういう感傷など一切受け付けてくれ
ません…非情な様ですがそれが世の中と言うものです
むしろ今日までJALに対する支援やお客様のおかげで職があった事のほうを感謝
すべきでは?
338:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:28:57 F8IRbnq2
OBが一番悪いと思うんだけど
339:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:30:36 TzmbbMHM
現役で中で働いてる人も不満だろうな
経営者の質が悪かったのか時代の流れなのか知らんけど
340:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:31:36 W5TFV9V0
経営者がアホだと従業員が悲惨な目に合うのは
仕方ないでしょ
経営者に文句いいなさい
341:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:32:43 OXvqS42m
労組に食いつぶされたよな
342:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:32:48 +QX9dnOp
165 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:03:01 ID:Me3oW1Tu
許しません、給料下げるまでは。パイロットとパーサー夫妻の年収が7000万円以上なんて異常です。
343:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:34:22 cFFdERPh
1、政治屋が空港建設し、
2、その空港で国交省が利権を拡大し、
3、発着することで、JALが税金をもらう。
このトライアングルの限界が来たって事だな。
99も空港があるから、よく続いた方だよ。
(99番目に茨城空港)
344:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:34:40 msU6aVnc
>342
まじで? ふいたw
345:ぴょん♂♪
10/01/11 21:34:49 Mza9xqQa BE:624895946-2BP(1029)
30歳以上は 再就職できません かわいそうに
346:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:34:51 Ydo1StT4
>>338
いや、OBというよりも旧経営陣と労組のせいだろ
あまりにも顧客から乖離した経営だった
誰も年金の負担の増大化や複雑な社内システムに手を付けずにいた
良くも悪くも古い日本的経営だよ
347:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:35:50 E1Bgf+0t
>>339
それを変えようとせず高待遇の中でぬくぬくしてた現役も責任あるのだから
仕方が無い。経営陣が悪いのはそこの働いてる社員のレベルのもそれに近いと
いうことです。
>>341
労組なんかこの期に及んで「悪いのは経営者や国で労組は悪くない、給与払え」
なんて大阪府の組合みたいな厚かましいこと言いそうだな。それはそれで世間から怒りを
買って叩かれたほうがいいけどw
348:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:36:06 iqXbkP7P
他が古い日本的経営の時代からヤバかったけどなここはw
349:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:36:50 v5AgJ/4F
>>343
茨城空港とかキチガイだよな
実際乗り入れ希望ゼロでしょ、ホント頭おかしい
350:ぴょん♂♪
10/01/11 21:38:04 Mza9xqQa BE:104149722-2BP(1029)
>>331
資本主義というものがよくわかっていないようです
351:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:38:04 e2rQ2WaG
日本の国土を知らんひきこもりが書き込むと>>327となるんだな
352:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:38:06 E1Bgf+0t
>>346
こんな感じ
A級戦犯ーいままでの経営陣 労組
B級戦犯ー族議員と役所、従業員
従業員もうすうすこういういい加減な経営してたらいつかこうなること
くらい分かったはずだからな。それを知りながら加担したようなものだから
責任は重大。
353:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:39:34 +DIVDBg+
団塊に月50万支払う為に1万5600人リストラ → ホームレスwwwwwwwwwwwww
354:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:39:50 v5AgJ/4F
パイロットの2人乗務に物凄い反対してたのもJAL労組だったよね
他は2人に移行してるのに、機関士がいないと危険だとか
とにかくみんな保守的なんだろうな
355:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:40:45 /xwlKbrP
いくらJAL社員だったとしても再就職はきついだろうな。
まさか介護職に行くわけないし、他は職業的に無いな。
356:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:42:33 /xwlKbrP
また高学歴のニートが社会に放り出されるのか
357:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:43:20 v5AgJ/4F
パイロットは足りないからジジイじゃなければ転職いくらでも可能
358:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:43:22 E1Bgf+0t
>>355
まず経歴からしてマイナスかと。ANAやスカイは若い優秀なのは買い叩けそうだけどな。
資格といっても特殊すぎて需要が無いようなもんばかりじゃないか?
359:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:44:18 Ydo1StT4
>>352
そんな単純な話じゃない
まさに政官業のトライアングルだよ
旧国鉄並みに巨額の処理が必要
(てか、ブレーンとして元JR経営者でも連れてきた方が・・・)
政治家 官僚(運輸) 業者
地元への利益誘導-国土開発予算・地方への影響ー離発着権
これが複雑に絡んだ上に、地方が噛んでいるのが今の結果
360:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:44:40 pYOWuLXm
JALしかない空港はどないなってしまうんやろか
361:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:45:25 iZrqGOei
高給取りのパイロット達で飛行機買い取って好きなだけ飛ばせばいい。
362:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:45:32 CHeEUGUr
飛行場での離陸までの待ち時間は異常。
結局は、新幹線で移動するのと時間は変わらないもんな。
もう国内線いらないだろwww。
363:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:45:48 rzIqwYyC
>>343
>3、発着することで、JALが税金をもらう。
>このトライアングルの限界が来たって事だな。
まだまだ地方一般財源から空港→航空会社への金の流れは「聖域」だと思うけどなぁ
仕分けようというより、いまだに税金を幾ら使ってでも守ろうとしてるでしょ
担当の役人が自分らの立場をねw
飛ばなくなって初めて「ちょとまて、今まで幾ら使った?」って話になる
最近の状況はこんなもの
URLリンク(www.47news.jp)
364:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:46:11 v5AgJ/4F
>>360
どうにもならない
ANAは知らん顔
365:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:46:22 rkgvXAN3
一兆も時間の問題だな!
366:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:46:52 e2rQ2WaG
>>360
別に運行やめるわけじゃないし
367:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:48:39 8Ja33ZdR
頑張ったから自分は優遇されて当たり前とか・・・どこの中二だよ
世の中そんなに甘くねえよ
368:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:49:11 v5AgJ/4F
>>366
近いうちにかなりやめるだろ
実際もう少しずつ撤退してるし
369:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:51:35 Y0asbd4O
OBも往生際が悪いよね。
これで、経団連の内部留保拡大、人件費削減の口実に使われる。
370:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:52:06 Ydo1StT4
>>360
それが目下の課題であり、JALを潰せない要因の一つ
ANAもメリットを感じてないようだし
だが、空港を止めれば、管理する地方は確実に財政がヤバいことになる
>>366
いくつかは査定が入ってるらしいぞ
371:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:52:08 VX+aX4c3
これを機に国際競争に勝てるように真面目に行政しろよ。
無駄な空港は建設費は無駄になるが、閉鎖するしかないだろうね。
372:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:53:35 e2rQ2WaG
>>368
静岡とか存在が意味不明な空港レベルくらいじゃないの
東京便あるならそれで儲かるくらい低コスト化するのが目標じゃないかね
373:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:54:00 rzIqwYyC
>>359
地方責任分の多くが、国鉄赤字ローカル線の建設と違って地方財政そのものに付いてる分、
みかけ金額はマシかと
運航する航空会社に建設費の借金金利が回らない仕組みだしね
URLリンク(www.47news.jp)
>>360
既に撤退決まって、静岡の運送会社系新規会社を税金で呼んだ長野県の松本ととか有るが
ANAに任せてたところは、ボッタクリ独占運賃にブーたれながらも安泰だし、
明暗分かれるよな
ANAで残る方もどっちも複雑な対応になるのかも
過去の責任を問われる覚悟で、潔く定期便やめてしまえば、
毎年支出される税金の傷が浅くて済むかも知れない
そういう潔いところが出て来ると、ANAで残る所は「うちはどんだけ使ってるの?」
って声が県民から出て来るだろうし
374:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:55:07 E1Bgf+0t
>>370
地方路線の止める大義名分になるのが今回の法的整理かと。私的整理だとその辺曖昧にされる可能性が
あったが法的整理その辺明確になりそうだな。
375:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:57:12 /xwlKbrP
よく8000億円まで負債を膨らませたな。ある意味凄いよ
376:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:58:07 BPAKxEDu
児玉誉士夫が鳩山に、金くれてやって自民党つくらせたんだろ?
なんでも、数兆円(もっと多いかも)って金額の
ダイヤモンドとかを日本に持ち帰ってきたそうやん?
ロッキードで裁かれてるときに死んだらしいけど。
377:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:59:15 Ydo1StT4
>>375
安心しろ
負債なんて超過負債であったり、短期負債でない限りは
経営に影響は無い
負債額1兆円でも活きている電機メーカーがあるくらいだ
378:名刺は切らしておりまして
10/01/11 21:59:16 VX+aX4c3
ダメな企業は何やってもダメということだろ。
一回潰れて貰わないと変われないということだろうな。
379:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:00:29 3jdjCJLf
こんな状況でも未だ出張とかでJAL使うやつって、ある意味怖いもの知らず。
士気不足から大事故にならなければいいが・・・
380:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:00:30 WxQywCQX
>>375
んーJALの8000億もすごいが
ソニーの1兆
日立の7000億?
ヤマハの1800億?
ここいらへんは大丈夫なのか?スレチですまんが
381:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:01:54 E1Bgf+0t
>>380
この辺はまだ売れるものがある。でもJALはそれがない。
サービス業はこういうとき悲惨だな。
382:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:03:43 Tcb6RJSl
OBって現状がわかっているのだろうか
自分の会社の株が今どうなってるのかも知らないんだろうなw
383:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:03:46 62SySUn8
OBに年金を払うためだ。仕方がない。
黙ってクビになれ。
384:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:04:55 /xwlKbrP
ちなみにパイロットのリストラもするのかな?
だとしたら高齢のパイロットから切っていくんだろうな。
高齢のパイロットの再就職なんてないぞ。40後半でリタイヤなんて可哀想だな
385:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:04:59 Izdi4Osp
>>352
A級戦犯ーいままでの経営陣 労組
B級戦犯ー族議員と役所、従業員
いいたいことは分かるけどさ
いわゆる「A級戦犯」「B級戦犯」って
A級戦犯 ← 一番悪い
B級戦犯 ← 次に悪い
って意味じゃないから
その勘違いは直しといてね
386:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:06:25 Ydo1StT4
>>380
業種による
電機は工場新設や設備投資で一気に巨額の負債を抱えるときがある
それを長期で返済していくのがパターン
だから、単年度の経営成績だけで判断するものじゃない
ただし、短期負債が急激に増えたり、債務超過の可能性があったら
かなりヤバいと思われ
387:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:07:27 /xwlKbrP
JAL社員の本音を聞きたい。 書き込みしてくれないかな?
388:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:07:57 E1Bgf+0t
>>384
ジャンボは全機廃止でクビにするのに手っ取り早い。あとは
給与半額にして残留するか出て行くか決めさせたらいい。
389:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:08:58 Y0asbd4O
日立とか、三菱重工とかソフトバンクとかも一兆円以上長期借り入れあるよね。
390:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:09:45 WxQywCQX
>>381&>>386
ありがとう、モノを生産して価値提供出来るトコはまだ望みがある訳ですね。
それを考えるとサービスは厳しいな、客が離れたらそれで終わりだもんな…。
391:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:11:11 /xwlKbrP
自衛隊の空軍とかでパイロットは取ってくれないかね?
機種が違うから無理か
せっかくの技術勿体無いからな
392:ジャルコ
10/01/11 22:13:04 ZXTLXTFJ
旦那と社宅で子作りしているが、報道ステーションでわが社のこと
やっているのみたら、気持ちよくできなかった(涙)
393:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:14:18 Y0asbd4O
>>391
湾岸戦争で邦人助けるの拒否したんじゃなかったっけ?
トルコ機が助けてくれたというのを2chで読んだ気がするが。
小泉がトルコを訪れたときに会ったとか何とか。
394:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:14:41 E1Bgf+0t
>>390
サービス業なんてつい最近まで護送船団でやってたところ多いからこういう時代の変化についていけず
アボンになるところは大きい。製造業はなんやかんやいって海外と競争してきたので競争力や技術、カネは
そこそこある。うちの親が10年前に「就職するならメーカー。サービス業なんて虚業みたいなところ多いから何かあれば
スグだめになる」と言ってたけどまさに当たった。
395:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:15:15 Ydo1StT4
>>390
いや、物が売れない会社でも規模の利益とブランドを活かして、
顧客にローンを貸付けて、商品を購入してもらい
そのローンを証券会社か投資銀行に証券化してもらい
稼ぐ手法がある
396:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:15:49 SOwmTi+Q
>>380
負債と債務超過とは全然ちがうぞ
JAL以外は債務超過になっていない
1円でも債務超過になった時点で会社は死亡状態
JALは、資産-負債=▲8000億円
他の会社は、資産-負債=+
397:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:17:31 E1Bgf+0t
>>391
自衛隊なら自前で育成するからいらないでしょ高給JALパイロットなんか。
>>392
其の中でJALの社長のインタビューがあったけど潰れる会社の社長の癖に傲慢不遜という
印象しかなかった。社員もそんな連中ばかりですか?
398:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:17:52 1FyN8Hf2
>>360
FDAに泣き付くw
399:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:18:13 hLOth2zC
競争に敗れてしまったメーカーの方がどうしようもないのだが
400:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:19:08 v5AgJ/4F
>>391
自衛隊→民間はありだが逆は無理
自衛隊のほうが遥かにキツイ
まあ輸送機とか対潜哨戒機くらいならなんとかなるが
401:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:19:18 WxQywCQX
>>394->>396
おお…大変勉強になります。
>>396
JALは、資産-負債=▲8000億円
他の会社は、資産-負債=+
特にコレが一番分かりやすいですが、資産には当然ながら設備も含むワケですよね
そういった設備に買い手が付けばいいのでしょうが付かなければ…?
402:名刺は切らしておりまして
10/01/11 22:20:22 eK1CIpXn
>>394
欧州在住だけど、日本企業の駐在員でも、製造業の駐在は本当に出来る。
合理的な思考ができるし、話も早い。
最悪なのは、金融やサービス業の駐在。なぜ、日本のサービス業の生産性が
国際的に低い水準にあるのか、奴らを見ていると非常に良く分かる。
とにかく、合理的に思考するというより、「これまで日本でやってきた
やり方」をそのまま馬鹿みたいに続けようとすることしかできないのが多い。