10/01/15 20:54:27 I/wPlmbX
不況もあるが問題は別のポイントじゃないのかな?
ゆとり教育を言うと切りが無いのは判っているが、要は地方の受験生のレベル低下による
首都圏の難関私立チャレンジが昔ほど乗り気じゃないって事だと思う。
都会の親は子供の教育に金を掛けるが地方はその限りでは無い、周知の通りだ。
昔と違い地方には大学とは名ばかりのFラン私立が乱立している。
知らなきゃ大学だと思ってそっち行くだろうし、都会に打って出ても受験で勝てない。
その証拠に手頃な中堅クラスは増加傾向なんだから地方の受験生自体のレベルが下がってるんだよ。
もちろん、中には真面目で優秀な子も相当数居るとは思うけど、そういった子供は親の所得環境考えて
地元の国立に流れて行ってるんではないのかな?
首都圏の難関私立は減っていても、関西みたいな準難関は減ってない気がする。データは知らないけど。