10/01/08 19:58:04 lD2/alpC
マスクをするくらいなら家に引っ込んでろと思った
3:名刺は切らしておりまして
10/01/08 19:58:35 I20DowSz
バイキングいいなぁ
4:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:02:04 saZABnKL
自分はバイキングって嫌いだわ。
食べたくない、又は食べられない料理にお金払うの嫌だし、
お盆もってウロウロ歩くのも嫌。
ホテルの朝食ならともかく。
5:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:05:57 S85rUzj3
すたみな太郎マズい
6:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:07:54 8WDdQ26x
我々団塊世代はガツガツ食べるわけではないので500円くらいにしてはどうだろうか?
コスト的に厳しければ若者に転嫁すればよいと思う。
7:Macintosh ◆1WZThYdb3Q
10/01/08 20:11:21 fBdT98mO
>>5
とんだ勘違い野郎だな。
そもそも、スタミナ太郎は、味云々で行く店じゃない。あそこ少ない金額で腹を満たす大学生の味方
なのである。
焼肉、寿司、それに意味もなくデザート類などなど。あそこはそういうところだ。
>>6
死ねよ。糞団塊
8: ̄ ∨ ̄
10/01/08 20:13:52 KAbD17MG
(-@∀@)
9:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:15:29 vccSjjI7
>>5
まぁあんなもんだろ
>>7
俺のいいたいこと書いてあるしw1000円程度であの味はだと妥当だと思った
10:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:16:14 EhIN1FWN
バイキングに行ったら全品制覇してやる、というアホが知り合いにおるが
この手のファミレスタイプのなら容易に制覇してる。
しかし、スノボで行ったプリンスホテルの夕食バイキングはギブアップしてた。
料理の種類が半端なかった。
11:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:20:50 TjjISa2Q
BSE騒動以来行ってねぇなぁ
12:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
10/01/08 20:35:17 eFHJWREP BE:276916234-2BP(1112)
とあるレストランのランチバイキングなのれす
烏賊墨御飯
URLリンク(eload.run.buttobi.net)
URLリンク(eload.run.buttobi.net)
豚角煮、煮詰まった人参と大根
URLリンク(eload.run.buttobi.net)
印度式辛子汁御飯
URLリンク(eload.run.buttobi.net)
明太子海苔伊太利亜麺、人参千切+干し葡萄、葉
URLリンク(eload.run.buttobi.net)
13:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:40:07 TkgcFIyF
単純に損失金額1980円/人として得る食物。
カロリー。お話。振る舞い。時間。
いろんなカテゴリーを総合して分析すると。
体育会系のデブにしかメリットは無い。
14:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:44:36 d4Cl0lbW
ジョイフル来る客は自ずと客層が知れている>DQN御用達
15:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:49:28 FySwPsh6
そのくせ中国産野菜やアメリカ産牛肉を叩く主婦
16:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:55:25 bG1jaB/J
バイキングに2000円は高すぎる。
1000円以下だな。
そんなに食べたくないし。
17:名刺は切らしておりまして
10/01/08 20:57:31 lD2/alpC
寝だめと食いだめは出来ないと言うし
18:名刺は切らしておりまして
10/01/08 21:00:37 9vg1TifI
我々団塊世代はガツガツ食べるわけではないので500円くらいにしてはどうだろうか?
コスト的に厳しければ若者に転嫁すればよいと思う。
19:名刺は切らしておりまして
10/01/08 21:04:50 djPgR7MG
少食のくせに行きたがる奴がなぁ
20:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
10/01/08 21:07:07 eFHJWREP BE:1038434459-2BP(1112)
すたみな太郎 一部
URLリンク(atto.s2.pf-x.net)
21:名刺は切らしておりまして
10/01/08 21:10:13 znWCueva
またずに済むところが大きいんだろうなあ
22:名刺は切らしておりまして
10/01/08 21:43:29 ejN2GEDj
ビッケ♪ビッケ♪ビッケは小さなバイキング♪
23:名刺は切らしておりまして
10/01/08 21:54:24 qEjpK14B
支那畜お断りの看板忘れるな!
24:名刺は切らしておりまして
10/01/08 21:55:24 2wKuY6v8
それほど美味しいわけではない普通の食事で1980円も食うか?
と考えると、割安感は薄いんだよねー。
それでも、何故か流行るのが食べ放題の不思議。
25:名刺は切らしておりまして
10/01/08 21:56:15 y0i/LxxB
すたみな太郎ってまだあったんだ・・・
相模大野の駅前のは大学の頃よくいったわ・・・
26:名刺は切らしておりまして
10/01/08 21:57:46 6+mIRB5t
バイキングの良さは食べ放題な所ではなく、色んなメニューを少量ずつ食べられることにあると思う。
元を取ろうとか考える人や、無理して大食いしちゃう人ほど不幸になる店。
27:名刺は切らしておりまして
10/01/08 22:16:55 y8ysQu/5
あの寿司の、ネタだけ食って帰るのがリッチ。
28:名刺は切らしておりまして
10/01/08 22:19:13 oJy9o15F
どう考えても、食べ放題で1,980円は高いでしょう。
「食べ放題」という言葉につられる情報弱者しか行きませんよ。
あっ、だから全員マスク!?
29:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
10/01/08 22:25:46 eFHJWREP BE:415373663-2BP(1112)
>>23
ハナマサ、 銀座と浅草・千束
客席の6-7割は中国人観光ツアーの予約席れす
30:名刺は切らしておりまして
10/01/08 22:26:58 m9/vZ5iO
ハナマサとかのランチバイキングで妥協しておけ。
31:名刺は切らしておりまして
10/01/08 22:40:11 O8vtK63K
>>12の店が一目でわかる自分って…
都内の1000円程度では最高クラスだと思う
32:名刺は切らしておりまして
10/01/08 22:41:57 O8vtK63K
ていうか
>人参千切+干し葡萄
てなんだよw
人参のジュリアンサラダだね
33:名刺は切らしておりまして
10/01/08 23:12:40 ejN2GEDj
>>31
どこ?
34:名刺は切らしておりまして
10/01/09 00:04:01 wR2T8aQj
我々団塊世代はガツガツ食べるわけではないので500円くらいにしてはどうだろうか?
コスト的に厳しければ若者に転嫁すればよいと思う。
35:名刺は切らしておりまして
10/01/09 00:10:11 AkZ6ivg6
バイキングとか食べ放題で3年以上もっている店あるのかな
5年以上なら0%だと思う(夜の客を見込んでとかホテルのモーニング、ランチを除く)
36:名刺は切らしておりまして
10/01/09 00:17:36 RR/aDlYc
>>26
自分で料理する人しかあの価値はわからんだろうなぁ
37:名刺は切らしておりまして
10/01/09 00:20:32 gBZ9MP1R
ところで、何でいまだに食べ放題をバイキング(Viking)とか言うの?
日本でしか通用しないし、バイキングという昔の映画の食事シーンから命名されたみたいだけど、
そんな映画、若いやつらは知らないだろうし…
食べ放題はビュッフェ(buffet)だろ
日本でも英語圏でもフランスでも通じるよ
38:名刺は切らしておりまして
10/01/09 07:27:26 udL4KXll
>>37
そういう日本語だからだろ。
何で日本語でこんにちはなの?ハローの方がどこでも通じるよって聞くようなもんだろ。
39:名刺は切らしておりまして
10/01/09 09:39:39 rg01OH48
「こんにちは」って外国語由来の言葉だったんだ
知らなかった
40:名刺は切らしておりまして
10/01/09 09:54:46 BpVL9Qsx
ビュッフェ?バイキング?
わたしが折れましょう
41:名刺は切らしておりまして
10/01/09 09:58:18 4WEpu5Md
スモーガスボードとかって言わなかった?
英語だと。よく知らないけど。
42:名刺は切らしておりまして
10/01/09 09:58:31 U6lBTpeD
>>37
帝国ホテルがバイキングと言い始めた元祖だからね。
大御所帝国ホテルの影響力は大きい。
URLリンク(www.imperialhotel.co.jp)
43:名刺は切らしておりまして
10/01/09 10:12:22 MQFHMzHc
ビュッフェだと、食べ放題じゃないところも結構あるな
新幹線の食堂車も、食べ放題じゃなかったけど、ビュッフェと呼ばせてたしな
44: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/01/09 10:17:33 yA99oHX/
>>4
シュラスコ[ブラジリアンバフェ)がお勧め。サラダはバイキング形式、肉などは串に刺して
席まで持ってきてくれる。
>>37
アメリカ英語ではバフェイの方が一般的だな。
45:名刺は切らしておりまして
10/01/09 10:24:36 UEajkY9o
大阪のおばちゃんがタッパン持ってお持ち帰りするとかいうシーンが
テレビで流れたけど。
さすがにそんなことしないよね?
46:名刺は切らしておりまして
10/01/09 10:57:05 EipdomN+
>>26
その為に美味しくもない作り置き料理を食べるのか?
それなら大人数で食べた方が良いんじゃねーの?
47:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:15:36 yh7NcQ7k
>>45 普通はない。店舗によってはサービスとしてあるかも。
店員が店内をグルグル回ってるのは持ち出し防止のため
48:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:22:03 MBnsoNwY
>>42
ふと思ったけど、
食事スタイルの一種なんだから名前に「バイキン」が入る言葉をつけるなんて
チャレンジャーだなw
49:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:25:57 MBnsoNwY
実際、焼肉とかの安っぽい食べ放題の店って
衛生管理適当だよね
バイキングなんてアンパンマンに出てくる
バイキンマンのお父さんみたいな名前だなw
50:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:33:04 3zvas33d
バイキングってどこがいいんだ?
このデフレの時代、2000円も出せば
もっと美味いもんを腹一杯食えると思うぜ?
いちいち席立ったりすんの面倒だろ
51:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:35:37 ZXaDc7Mw
子供づれには、待たないで食えるってのが大きいと思うの
52:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:41:39 GhkAStaT
>>46
アホかお前。
1-2人で多種食べたい場合はどうすんだ?わざわざ参加者希望者でも募るのかよ?
だいいちバイキングを作り置き料理で美味しくないなんて決めつけて書いてる時点で、
偏見丸出しのバカか世間知らずだな。
他の料理と同じように、美味しいものもそうでないものもあるだけ。
53:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:43:13 7nrPPapm
子供連れなら楽しめるからいいけど
大人だけならまず選択肢に入らないわな
54:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:49:06 Ksy+HHFr
バブル期あたりから「ビュッフェ方式」と名乗るところが多かったような
55:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:51:40 1Tvh9gau
柿安が好きだな。ごまだんごンマー
モクモクも良いけど週末は並ばずに入れる気がしない。
56:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:53:14 Zw9BTPqj
下層民と一緒にバイキングなんか絶対食いたくない。
ある程度の階層の人間だけがいるホテル内の店とかだけが何とか安全性が保たれているってのに。
100円回転すしもそうだけど、商品に問題というよりは
客層にゴミ人間が多いから嫌がられるってこともあるってわからないかな。
寿司で取った皿を戻すゴミクズがいるんだから、皿に載せた料理を元へ戻す異常者も当然いるぞ。
残飯まがいのエサを食わされるのがごめんだわ。
57:名刺は切らしておりまして
10/01/09 11:53:25 94/FgjCu
腹ア減ったー
羊の胸肉食いたいな
香草焼きでね
58:名刺は切らしておりまして
10/01/09 12:06:23 Ksy+HHFr
>>56
確かにDQNがいる空間で飯を食うのは嫌だな
59:名刺は切らしておりまして
10/01/09 12:26:14 EipdomN+
>>52
えっ?普通の店に入るけど何か?
二人でも前菜数品は頼めるし、主菜も最低2種類はいける。
で、同じ値段出して非バイキング以上の料理を出してくれる
バイキングってどこにあるのww
60:名刺は切らしておりまして
10/01/09 12:33:05 QiScgUn6
バイキング形式の店は好きですたみな太郎もたまに行くけど、
あそこでメシ食ってるとほぼ毎回韓国人がバスで大量にやってくる。
まぁこいつらはまだマシとして、一番ひどいのが運動部の連中。
マナー悪いし、イナゴの大群が通った後みたいに食い物は片っ端から
無くなっていくはで、最悪。
61:名刺は切らしておりまして
10/01/09 12:44:46 D2aOpJ1P
>>60
読みにくいから黙ってろ、みな太郎。
62:名刺は切らしておりまして
10/01/09 12:57:10 JVc7UMRE
俺の晩飯いっつもこういうバイキングで勝ったやつ
スーパーの惣菜より種類は豊富だしおいしい
しかも量り売りだから多種な惣菜を安価で買える
栄養価とコストパフォーマンスは抜群だと思う
63:名刺は切らしておりまして
10/01/09 14:33:40 loymRCFU
シェーキーズのランチバイキングはまだ書かれていないが・・・
64:名刺は切らしておりまして
10/01/09 16:24:29 MXem0koB
食べ放題とバイキングの違い。
食べ放題は、メニュー数が少ない。
バイキングはメニューが多く、いろいろなものを食べる事が出来る。
単なる食べ放題をバイキングなんて言うなよ。
65:名刺は切らしておりまして
10/01/09 16:29:37 ApvvN/lF
>>60
バイキングはそんなもんだろ。
DQN・大学のコンパ・低所得者
他人がチョロチョロ歩き回る空間で、飯を食べるのは、安い・不味いが前提
66:名刺は切らしておりまして
10/01/09 17:06:57 3xyD7JXo
意外とバイキングにネガティブなイメージ持ってる人多いのね
地方はチェーン店ばっかで終わってると思うけど、東京なら探せば安くて美味しいバイキング結構あるよ
67:名刺は切らしておりまして
10/01/09 17:13:19 MXem0koB
>>66
だから、バイキングはお仕着せに過ぎないんだよ。
子供相手にいろいろな料理を食べさせるにはいいけれど、大人が
食事するには向かないだろ。
食べ放題なら、その店に行くかどうかという段階で選べるけど
バイキングは、実は選べない。
68:名刺は切らしておりまして
10/01/09 17:19:47 Hbddwyy6
ガキがウザイ
69:名刺は切らしておりまして
10/01/09 17:25:07 pMZZvAwP
バンキングの魅力は、色々な種類が食べられるという所だな。
「酢豚を小皿1皿と、餃子を2個、チリソースは小皿2皿に…」
なんて注文は、普通の料理店では出来ないし。
70:名刺は切らしておりまして
10/01/09 17:25:44 60cRyCbW
>>66
まともな人はバイキングを利用しません。たとえ、帝国ホテルの
バイキングだとしても。
71:名刺は切らしておりまして
10/01/09 17:33:27 PIIZA5oP
>>66
バイキングって実は喰う奴が大損するんだぜ
当たり前だけどそうじゃなきゃ成り立たないからねw
72:名刺は切らしておりまして
10/01/09 17:49:53 3xyD7JXo
>>66
そりゃアラカルトの高級店に比べれば味は劣るけどさ
サールのクオリティの料理をアラカルトの店でお腹いっぱい食べたら一体いくらになると?
>>67
そこは店選びと料理の品選びとしかいえないでしょ
自分は素材の原価や調理の手間をある程度推察して食べてるけど
73:名刺は切らしておりまして
10/01/09 17:50:45 3xyD7JXo
ごめんwアンカー間違えた
74:名刺は切らしておりまして
10/01/09 18:20:00 Jw9uee5/
優良なバイキングは無くなっても補充早いけど、そういう店はだいたい高いな
安価な店はだいたい、値段が張るものや目玉は無くなっても
補充が遅く、その間に安いものを食べさせようとする