【IT】Amazon、電子書籍端末『Kindle(キンドル)』を日本など世界約100ヶ国で販売へ--1/19より [01/07]at BIZPLUS
【IT】Amazon、電子書籍端末『Kindle(キンドル)』を日本など世界約100ヶ国で販売へ--1/19より [01/07] - 暇つぶし2ch554:名刺は切らしておりまして
10/01/31 23:20:39 feBsHn22
アメリカで発売されてるキンドルの専用カバーはどれも、カバーが本みたいに
蓋をするタイプで、タイプで読んでる時のプライバシーも守ってくれるよ。
URLリンク(farm4.static.flickr.com)

555:名刺は切らしておりまして
10/01/31 23:49:03 NBxKGaBW
>>72嫁を捨てろよw

556:名刺は切らしておりまして
10/02/01 01:24:02 yuZA5nXG
72じゃないが嫁や家族のいない生活などありえんw

早く全部の書籍電子化してくれたら最高だ。狭い家でも家族に気を使わなくて済むし
掃除も楽だし。できれば過去に出版されてもう二度と手に入らないような本も全部
電子化してくれたらどんなにうれしいことか。自分の時代の国語の本とかまた読みたい。
今持ってる本も、実家においてあるやつはずっと締め切った場所に
おいてたせいでカビ臭くてとても読めたものじゃないからもったいない。

日本の出版社はなかなか電子化嫌がってるけど時代の流れだよなぁ。

557:名刺は切らしておりまして
10/02/01 01:26:32 gFeC2xzq
嫁を電子化するのが一番よい

558:名刺は切らしておりまして
10/02/01 02:54:04 UFl0YnuU
Amazonでもどこでもいいから一つのマーケットでなんでも買えるようにして欲しい
出版社が違うとか著作権が云々で買えない本ばっかりじゃ意味がない

音楽配信みたいに「~先生の本が読めるのは~だけ!」はめんどくさい

ついでに図書カードで買えるようにしろ
そしたらキンドル買ってやる

559:名刺は切らしておりまして
10/02/01 12:18:28 8dzrdi9F
>>558
その一社に全て握られて右往左往させられるのは嫌だな

機種の違いが無い公開の共通フォーマットであれば検索サービスが充実すれば
1つのマーケットは不要だし手軽な決済手段で買えるようにしてくれればそれで良い

560:名刺は切らしておりまして
10/02/01 20:29:28 yuZA5nXG
話題を呼んでいたアップルのタブレット端末iPadが27日、発表された。ほぼ予想どおりで、
iPhoneを4倍に拡大したような感じだ。ソフトウェアも iPhone用アプリケーションがすべて
動くので、日本でもソフトバンクが対応するだろう。問題は端末ではなく、iPadで読める本が
日本にほとんどないことだ。
アメリカの出版社は、アマゾンの電子端末「キンドル」による配信を積極的に進めており、
昨年はAmazon.comでの電子書籍の販売部数が紙の書籍を上回った。iPadにもNYタイムズ、
マグロウヒル、サイモン&シュースターなど大手の新聞・出版社がコンテンツを提供する予定だ。
ところが日本では、キンドルも端末(英語版)は発売されたが、本は(一部のマンガを除いて)
読めない。アマゾンは日本の出版社と交渉しているといわれるが、難航しているようだ。

日本の出版業界は委託販売という特殊なシステムになっているため、取次が流通を支配している。
取次にさからって取り扱い部数が減らされると、中小出版社は苦境に陥るため、独自には動けない
のだ。大手出版社は21社でアマゾンに対抗するグループを結成するが、彼らが配信システムを
もっているわけではなく、既存の本との「共食い」を恐れて大胆な戦略は打ち出せない。
このままでは、日米の情報格差は致命的に開いてしまう。

インターネットは、既存のアナログ的ビジネスモデルを破壊する。音楽業界は「著作権」を盾に
とってインターネットを拒否した結果、業界の外からやってきたアップルにネット配信のビジネスを
奪われてしまった。
アメリカの出版社はその教訓に学んで、電子出版をチャンスとして生かそうとしているが、
日本の出版業界は音楽業界の失敗を繰り返そうとしているようだ。愚者は経験に学び、
賢者は歴史に学ぶということわざがあるが、経験にも学ぶことのできない者を何と呼べばいいのだろうか。

URLリンク(newsweekjapan.jp)


561:名刺は切らしておりまして
10/02/01 20:31:39 Kx/lmj61
>>558
> Amazonでもどこでもいいから一つのマーケットでなんでも買えるようにして欲しい
> 出版社が違うとか著作権が云々で買えない本ばっかりじゃ意味がない
>
> 音楽配信みたいに「~先生の本が読めるのは~だけ!」はめんどくさい

じゃあ、パブリとパピレスとビットウェイに「サポート汁」と要望出すとかは?
まぁキンドルに対応する可能性は少ないけど、Win/MacとかPDAとかにはブツを出すだけで(ry

#個人的には青空文庫書式で出してくれると、iPhoneとかiPadでも対応できそうな希ガス

> ついでに図書カードで買えるようにしろ
> そしたらキンドル買ってやる

図書カードの発売元に言うべきだな。
ちなみに俺は電子書籍はウェブマネーをコンビニから買って決済か、iTCardを7-11で買って決済かの
方式で、クレカ決済はしないようにしてるけど。


ちなみに、伊坂幸太郎の「魔王」なんぞはすでにパピレスで.book形式で売ってたりしてる.......


562:名刺は切らしておりまして
10/02/01 23:57:48 lXvgygsb
日本が鎖国してやってこれたのはそれなりの経済規模があったから

数十年先には世界のGDPの3%程度になる予定だが
それでもガラパゴス決め込んでいられるもんだろうか

563:名刺は切らしておりまして
10/02/02 02:27:05 ixFMEZdl
技術大国ニッポンをどっかに作る。

564:名刺は切らしておりまして
10/02/02 09:30:44 o8obcvFu
電子書籍が普通になったら
いずれ図書館も対応していくんだろうけど
それってどうなるんじゃろ
読書可能期限付きDL+DL数に応じ著作者に支払?

565:名刺は切らしておりまして
10/02/02 18:28:39 umHYt/Rd
図書館なんて、今でも何人借りようが同じなんだから
電子書籍になっても同じだろ

566:名刺は切らしておりまして
10/02/02 19:45:04 ixFMEZdl
どんな本でも一瞬で大量に分解してしまう業務用スーパー分解機を開発して
秒速何枚とかのスーパースピードスキャナーを開発して
どんな字体も一瞬で解析するスーパー文字解析を開発して
国立図書館まるっとスキャン検査

国民は日本のどこの田舎にいようとネット環境さえあれば即座に
ワードやタイトルなどを検索してアクセスして好きなだけ見ることができる。

567:名刺は切らしておりまして
10/02/03 10:49:49 Hbyx01IP
そんな国になったら知的レベルが上がるよ。
まーこの国には無理だけど。

568:名刺は切らしておりまして
10/02/03 10:59:24 FQcvxs47
OCRは日本語の壁がまだあるだろ。
欧文だと、安いOCRソフトでもかなり正確になってる。

数式などを正確に読んでくれるほうがありがたいが

569:名刺は切らしておりまして
10/02/03 12:05:20 aMPWBA7D
>>7おいてかれて困ることあるん?

570: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
10/02/03 14:39:10 6VXjKTDR
今尼でscansnapと裁断機買ったからちょっと気になるな

571:名刺は切らしておりまして
10/02/03 17:49:31 EkQYXPXl
>>561
青空文庫書式は基本的にテキストにちょっとしたタグを付けただけの形式だから
コピーし放題になるから難しいだろうね

でも100円ショップで売られているような本とかなら同じ100円で売っても
電子書籍の方が利益は大きくなるはずだから青空文庫形式でも良いような気はする
でも決済手段と利用の手軽さがネックになるかもしれない

572:名刺は切らしておりまして
10/02/03 17:58:09 EkQYXPXl
>>566
東大、速読スキャンシステム開発
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

WBSだったと思うけど、これのデモ見た時は感動した
機械のカメラの前で本をパラパラと1冊数十秒位の速さでめくっただけで
全ページのスキャン完了していた

573:名刺は切らしておりまして
10/02/03 21:17:28 nUA/0x1x
>>571
その辺は、既にストアを持ってるAmazonやAppleの強みなんだよな。

既存のアカウントで電子書籍が買える。

574:名刺は切らしておりまして
10/02/03 23:13:49 tLuN/iI1
キンドルいいよー。すごく気に入ってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch