【政策】100兆円の需要創出、4年後に失業率3%台--政府、新成長戦略基本方針を決定 [12/30]at BIZPLUS
【政策】100兆円の需要創出、4年後に失業率3%台--政府、新成長戦略基本方針を決定 [12/30] - 暇つぶし2ch297:名刺は切らしておりまして
09/12/30 21:16:06 y2h8Qyw1
 介護、医療には所得転移の観点から意味があると思うが、
現在の日本における最大の問題は金融資産が高齢者に偏在していることであり
高資産を積み上げた一部老人に富が偏在していることで、お金の流通が滞っていることが
問題だと思われる。必要なのは金銭的に優遇する必要の無い老人層から支出させることで
若年層への所得移転を図ることである。
ただし現行の1割負担でなく3割負担が望ましい。(月額で自己負担限度額
を段階的に設定すれば貧乏な老人は優遇される。所得+固定資産税によって区分する。)
日本の癌は一部の資産を溜め込んだ何十万人かの老人層が、間違った社会通念により支出
を要しない老人と言うだけで社会福祉のサービスを垂れ流す社会構造にある。一番いいの
は納税者番号による資産状況の把握で導入が大局的には望ましい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch