09/12/29 17:15:28
日本と中国、韓国、それにASEAN=東南アジア諸国連合は、金融危機によって
外貨不足に陥った国を連携して支援するため、1200億ドルの規模で外貨を
融通し合う制度を来年3月にスタートさせることになりました。
この制度は、日本と中国、韓国、それにASEANの13か国が、1997年の
アジア通貨危機を教訓に、金融危機で外貨準備が不足した国を連携して支援するものです。
関係各国は、これまでに制度の内容を固め開始時期を検討してきましたが、
来年3月24日にスタートさせることで合意しました。
この制度では、あわせて1200億ドル、日本円でおよそ11兆円の資金枠を設け、
債務の返済や市場介入などに充てる外貨準備が不足した国に対し、外貨を融通します。
これまでは2国間で契約を結ぶ形を取っていましたが、今回、ベトナムやブルネイなどを
新たに加えた13か国間で外貨を互いに融通し合う仕組みを取ることで支援の迅速化や
円滑化を図ることができるということです。
一方、制度を始めるには関係国の経済情勢を把握し、支援を判断する機関を設置すると
していますが、まだどこに置くか決まっていないため、3月までに各国が合意できるかが
課題となっています。
◎ソース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)