【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]at BIZPLUS【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト541:名刺は切らしておりまして 10/01/26 02:15:39 TGNasz8f 特定の年齢からはマイナス金利にしたらどうよ? 貯めるな使え!ってw 542:名刺は切らしておりまして 10/01/26 02:23:37 X1grxoKQ 私有財産とか相続を禁止したら誰も一生懸命働かないよw いまさらソ連かよ。 しかし相続禁止なら借金も死ねば棒引きだよな。働かずに借金しまくれば遊んで暮らせるな。 543:名刺は切らしておりまして 10/01/26 02:24:10 5AmUxl6G >>541 消費税を段階的に上げればいいんだよ。 物価が上がると予測されるとモノが売れるという法則は 今は無限に下がると思われているからだから、 いっそハッタリでも将来値上げするというかせんと駄目 経済の理屈では、持ってないから買わないというのではなくて 持っていても買わない心理が働く状況がまずいらしい。 今の日本は資産の明細なんてほとんど他人じゃわからんようになっている 底辺は底辺かもしれんが、 持ってるやつは持っている。所得税でとっても無駄になるから、 絶対消費税。 消費税をとって、それを福祉に使えばいいんだよ。 金持ちこそ、待ちの状態になるんだよ。こんだけデフレだと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch