【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]at BIZPLUS
【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26] - 暇つぶし2ch501:名刺は切らしておりまして
10/01/24 09:23:32 AIyGcwEG
>>495-496
住宅の相続だったら80%減免を受けられる。
土地評価価格は路線価の20%でしかない。

つまり、相続人が一人であったとしても
基礎控除5000万円+1000万円=6000万円
この6000万円の5倍=3億円までの土地建物には一切相続税がかからないんだよ。

しかもこの3億っていうのは路線価だから、実勢価値はこの1.2倍以上が普通。
生まれながらにして3億4億の資産を受け継げる富裕層と、
一生働いても生涯所得が1億にも満たない底辺労働者層が
日本にはいるんだよ。

本人の努力次第で結果不平等となる自由主義経済はとてもいいことだと思うが、
その前提には機会平等があるべきだ。
機会自体が平等でないのなら、何のために競争するのかわからんだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch