【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]at BIZPLUS【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名刺は切らしておりまして 09/12/27 01:51:10 zwdxloSt 親が公営住宅に住んでいるから、子が引き継いで公営住宅に住む、というのはあり? 201:名刺は切らしておりまして 09/12/27 01:52:00 kd/Of4kU なんでこれまでして消費税を上げないかな。 欧米みればわかるとおり、それこそ税の基本だろ。 そこが諸悪の根源だ。 202:名刺は切らしておりまして 09/12/27 01:52:21 2baIeseG 住宅不動産関係終了する 203:名刺は切らしておりまして 09/12/27 01:52:44 C4lBZK4D >>200 NGだろ・・・・1か月くらい期限を決めて0からやり直しでいいじゃないか?問題あるのか? 204:名刺は切らしておりまして 09/12/27 01:53:30 ftmhu2Am かね ねーんだわ おまえら かねだせよ せんごく ってことですか・・・ 205:名刺は切らしておりまして 09/12/27 01:55:16 ntatu8FA 相続税の方でも、課税最低限の引下げ(=課税対象者の拡大)の議論をやってるでしょ。 それと別にかけるってか。 中流とか中産階級と呼ばれる層は、影響が大きいだろうね。 さて、どうなることやら。。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch