【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26]at BIZPLUS【経済政策】高齢者の遺産に課税を 相続税とは別に…財源確保の為 仙谷担当相 [09/12/26] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名刺は切らしておりまして 09/12/26 21:24:21 bcJLk8gG 首相は脱税 庶民は増税 51:名刺は切らしておりまして 09/12/26 21:33:10 ig8H1Msn >>38 面白いこと言うなw 噴いたw バランスとればOK? どの口がそれをほざく? 信用は失うのは簡単だ、誰も国や役人の言う事なんて信じないよw 信用がないのに取引は成立しない。 削減してもしなくても小売業に影響は出ない、むしろデフレの影響は皆で 痛み分けしたほうがよい、支出しなけりゃならない部分はどんな時でも 変わらないよ。皆が支出する生活費による再分配はその分上がる。 52:名刺は切らしておりまして 09/12/26 21:36:31 CPqU0WVc これが現実に実行されたら、年金生活者+無職子供の世帯では無職子供を親が養えなくなって、 無職子供→生保で、社会負担増になるんだが? 53:名刺は切らしておりまして 09/12/26 21:36:35 9A+GdcWb 生前贈与を促進させたいのか? それなら税率を下げなきゃ話にならんだろ それとも個人資産は全て国のものですって共産主義ですか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch