09/12/23 22:52:36 8DRzyrHj
メディア戦略で誤魔化そうってやりかたがソニーと一緒。
ま、終わった
583:名刺は切らしておりまして
09/12/23 22:53:45 winAsILW
ボルボ、中国・吉利に売却へ フォードが発表
【ロンドン=有田哲文】米自動車大手フォード・モーターは23日、傘下のスウェーデンの高級車ブランド「ボルボ」を、
中国の自動車メーカー、吉利汽車に売却することで基本合意したと発表した。
フォードの発表は「ボルボ売却に関する実質的な条件が整った」とし、詳細はこれから詰めるという。
吉利によると、来年1~3月に株式譲渡に関して調印し、4~6月に買収手続きを終えることを目指している。
AP通信などによると、フォードは1999年にボルボを約65億ドル(5900億円)で買収したが、
昨年以来、売却先を探していた。フォードの7~9月期決算によると、
ボルボは1億3500万ドル(120億円)の営業赤字を出している。
同じく中国自動車メーカーの北京汽車も米ゼネラル・モーターズ傘下のスウェーデンのブランド「サーブ」
から知的財産権などを買収する方向になっており、金融危機後の自動車再編で中国メーカーが一定の地歩を
築くことが確実になった。
URLリンク(www.asahi.com)
584:名刺は切らしておりまして
09/12/23 22:57:42 XCJo5HL2
全車660の単気筒にすりゃいい
585:名刺は切らしておりまして
09/12/23 22:59:57 m1GUctTs
20年前のトヨタ車の内装はネジ止め+制振テープだった。
今は両面テープらしいな
586:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:00:29 winAsILW
レクサスも値下げするのか
587:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:03:03 nueTw8Sm
ダイハツ ミラXスペシャル
4ATで驚きの89万5000円、タコメータ標準装備。
気になる燃費は22.0km/L(10・15モード)、車両重量750kgと軽量。
これが今後のトヨタの基本設計になるわけですな
588:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:03:55 kMn1uba2
公開された下請けいじめだ。。。
589:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:04:54 n9zbWAUQ
>>585
2年後にはベニヤ板に内装の絵が書いてある仕様にカイゼンされてるよ
590:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:05:17 winAsILW
安売り合戦大衆車の宿命だな・・・
591:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:05:42 nueTw8Sm
消費者は、89万5000円以上の高い金を出しても性能はかわらないわけだ。
それならば安いのでいいや。そこそこの外観だし。
赤
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
592:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:12:03 B6YQJTiG
さて、まともに作られた15年落ちの
MT4WDターボを大切に乗るか
593:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:21:45 bLYgRL3f
単に海外に生産をシフトするための警告なのに、
何をお前ら真剣に語ってるんだ?
HONDAや日産などは部品の大部分がTOYOTA以上に海外依存なのに、
批判の矛先が間違ってるぞ。
594: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:23:05 ifpbpgH2
中国の部品は安くていいな
URLリンク(www.clutch-bearing.com)
595:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:29:43 DHveCIKQ
プリウスもハーネスはインドネシア製なんだけどね。
(ちょっと前までは日本製だった)
ソニーもウォークマンを東南アジアに持ってったあたりからおかしくなり始めた。
製品がソニータイマー搭載型になると、会社もソニータイマー搭載型になるのかね、
奥田さん?w
596:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:32:23 9qVcSe9n
>>593
ここにいる大半がビジ板の住人じゃねえから。
597:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:35:22 XZH1wmSr
トヨタ何様だよ!
3割減なんて答えなくていいよ。
逆に受注量が減ってるんだから値上げしてやれや。
598:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:44:21 4WyNV4+t
周りの雰囲気でトヨタ叩いて、選挙の投票先まで周囲に合わせる脳機能停止国民だからね。
脊髄すら使ってないでしょ。
599:名刺は切らしておりまし
09/12/23 23:49:26 /1HLFMqK
そのうち自動車も、部品は海外、組み立ては日本。
家電製品みたいになるね。
600:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:58:02 +o6A/DBo
まず自分とこの社員の給料を三割カットしろよ糞会社
601:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:59:07 h4ytCL1u
連結子会社の日野とダイハツの社員が怒ってます
602:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:02:11 oCwPeW1Y
>>1
>部品は200点程度になるもよう
>200点
603:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:02:49 SD36Fpw3
トヨタはさすが、偉い。
先のことを考えておられる。
国内はもちろん、海外との競争を見据えて、
コストダウン。
ラインのみなさん頑張りたまえ。
604:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:12:00 4uRQmSjM
下請け各社がミサイル製造始めて、トヨタに照準合わせ出すぞ。
605:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:12:47 1XE795iM
コストダウンするにしても、内容を聞く限りでは冷めたピザだな。
これが例えば、使うネジの種類を従来の半分に減らして、ネジの下請けを
増やしますとか、フロント内装関係を統一しますとかなら、話は解るけど
単に下請けの要請するでは根本的問題何も解決せずだな。
はっきり言うと、ガノタ以下の生産管理センスだよ。
606:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:14:08 oCwPeW1Y
>>1
>部品は200点程度になるもよう
>200点程度
607:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:18:34 jYBmGHJW
空欄開けて必死な馬鹿は100円やそこらの部品ばっかり200点コストダウンするとでも思ってるのか
608:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:21:51 v0GZFbRz
確かに200点の部品の詳細が知りたいね。
>>607のソースに期待。
609:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:25:54 jYBmGHJW
ああ?
当然高いものからコストダウン狙うに決まってんだろ。
何、人にコナかけて話そらそうとしてんだよボケトヨタが!
610:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:26:05 GyNWqkEP
大型船の艤装部品なんか素人でも造れそうな代物でも結構ぼってるんだぜ
船価に影響しないからどんぶり勘定なのさw
611:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:30:54 v0GZFbRz
>>609
何の根拠も示せないの?
URL張れなくても具体性のある中の人しか知りえないような
情報なら信憑性あるけど、その物言いじゃ無理っぽいね。
612:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:31:50 SvDOfP+d
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | これから製造業は崩壊する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
613:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:32:45 SvDOfP+d
,ィ, (fー-─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ ,..ィ从 l
\__ 彡'ノリ ゝ ;!
. ,ゞil ‐! ̄ ̄|-- fハ ! 製造業崩壊思想で
. `"|! "---' }|トi } 頭ん中が
|! ,,_ u {' } パンパンだぜ
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
/⌒`  ̄ ` ヽ\_
/ i ヽ \
,' } i ヽ
{ j l }
i ヽ j ノ | } l
ト、 } / / l | .|
! ヽ | ノ j ' |
{ | } | l |
ヽ | i | \ l /|
{ | l | | / |
l ! | l / |
614:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:37:01 s3SG3Shn
>>604
それ、もうとっくに中国がやってる。
コストダウンだけじゃなく、戦略でも中国に負けてるね。
615:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:44:35 DXJGstSO
>>611
いや、あれは一般論だからソースとかいらんよ。
安い部品はそもそも3割もコスト減らす事は出来ないんだから当然高い部品を下げる事になる。
ゲーム機で言えばドライブやCPUが安くなれば他が殆ど単価変わらなくても何割か値下げする事が出来る。
200点って奴だが、あの文章だとエンジンだけで一点ではないか?
616:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:48:20 5Ji9qXSg
10年以上前にトヨタの本質を言い当てたマンガがあった。『いただきます!』。『Dr.コトー』の山田貴敏の作品だ。
国内ダントツ最強メーカーの菱王自動車はトヨタがモデル、菱王の太鼓持ち評論家の徳田有元は徳大寺有恒がモデル。
顧客のトラブルには個別対応で済ませてリコールを行わず、徳田・マスゴミを総動員して虚構のブランドを維持した。
ライバル車に対し価格優位に立つため安全性を無視したコスト削減を断行し、最後は大事故に至って信用が失墜した。
「つぶしても構わない」と下請メーカーに値下げ圧力をかけまくるくだりは現実のトヨタと恐ろしいほどそっくりだ。
617:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:49:15 /SyHup/v
何でもいいけど、リコール台数だけ増えそうだな…
今だって、ヴィッツとビスタとオーリスとクラウンしか乗用車ないだろうに。
ああ、一応iQとハイエースとランクルもあるか。
618:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:51:21 SvDOfP+d
i、 〈l〈l r,==¬
-=| |=‐ |.| |.| o o o ひどい……!
/ i7 |.| 「/ L===」 ひどすぎるっ……!
〈 ゙' こんな話があるかっ……!
/ 、ー--‐へ、 (⌒\ 命からがら………
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─ やっとの思いで…
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨ コストダウンしてきたのに……
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ / やり遂げてたのに……
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ /
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V トヨタっ……!
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i あの会社が利益をもぎ取って行ってしまった
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ | ………!
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W せっかく手にした
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ | 俺の未来… 希望…
\ ノ O \ |_!o ol_| 人生をっ……!
619:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:51:24 NKxfrJS4
最高時速は120km
消耗品は5000km毎に全交換という仕様なら
耐久性の縛りは大きく減るから
たぶんヴィッツクラスが50万でできると思う
その代わり10年乗ったらランニングコストはすごいことになるけどな
ただそれやると今まで築いたトヨタのブランドに傷が付くから
レクサスみたいに廉価版の別ブランド立ち上げたほうがいいと思う
ちなみにタタのナノは20万だが時速75kmで軸受けが吹っ飛ぶ素敵仕様なので
時速60km以上出したら多分すぐ死ねる
20万で車を作るということはそういうことだよ
620:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:51:38 5Ji9qXSg
>>617
既に手遅れ。
ハリアー炎上
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
621:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:52:27 DXJGstSO
>>616
じゃあ値下げ圧力を掛ける事すらせず、あっさり取引中止するホンダはどうなの?
URLリンク(www.asahi.com)
622:名刺は切らしておりまして
09/12/24 00:57:44 5Ji9qXSg
>>621
出たな、トヨタの工作員。
623:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:03:58 DXJGstSO
>>622
お前みたいなのってさ、感情論でしか語れないから俺の質問には絶対に答えられないよな。
トヨタが駄目だというのなら何処なら良いんだ?
部品開発とかせず4割海外部品にすると宣言して終了したホンダか?
現時点で海外部品が既にかなりある外資日産か?
まさかお前らは部品再設計を下請けに丸投げしているとか思ってんの?
根拠無しに3割減で売れと通知して終了するとかそんな感じか?
だったらトヨタの研究開発費世界一は何なんだ?一体何に金を使ってると思ってんの?
624:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:04:36 TGuV3QJw
シャ○○なんて
一方的にコストダウン連絡してきて
金額減らして振り込むらしいからね。
やっぱ電気系は競争が激しいから強引だよ。
トヨタもそのくらい汚くないと
625:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:08:19 W82fMZzc
クラウンは4亀頭になります。
626:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:14:13 5Ji9qXSg
>>623
>トヨタの研究開発費世界一は何なんだ?一体何に金を使ってると思ってんの?
いかにクリーンイメージを演出してスマートにカネを儲けるかの研究だろ?
エコカーみたいにね。
ホントにエコを目指したきゃクルマを作るのをやめればいいよ。
むしろそれだけの研究開発費をかけながらリコールを隠さなきゃならないほど
トラブルを連発してることの方が不思議だ。マスゴミに払う口止め料もバカにならないし。
627:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:33:51 VLKrYTo1
>>626
お前、>>620は悪意があり過ぎだぞ
628:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:35:19 4uRQmSjM
ト
ヨ
タ
圧
倒
的
な嫌われぶり
629:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:36:14 MA893F6r
トヨタの社員に聞いたのですが、
ボーナスが200万円下がったらしい。
普通の会社なら、給料から払い戻しの気がする(^^;;;;
100万円超えるボーナス・・・貰ってみたい。
630:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:38:10 zw/PRoCO
それに伴って、安価でガソリン消費量の少ない軽専業のダイハツがジワジワ人気
キャッチフレーズは
「ワンダフル・スモール」
631:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:38:28 er8Rjrvn
不況で出荷が減っているところにいきなり3割安くしろって・・・
部品会社阿鼻叫喚だな
632:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:39:49 RncRgwxN
>>623
優秀な下請けに代金をきちんと払う現代自動車だね。
アメリカ人も、アメリカの雇用を守るトヨタのほうがビッグ3よりずっと愛国的だといってた。
部品だってアメリカ製をたくさん使ってたからね。
下請けがとられたらつぶれるのはトヨタだよ。
633:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:49:52 nghygZ19
在日君の希望の星だもんな。
現代自動車は。
634:名刺は切らしておりまして
09/12/24 01:50:30 5Ji9qXSg
>>627
どこが?別にウソではないと思うよ。大手マスゴミは口止め料握らされてどこも流さないけど。
当のトヨタはもみ消しに必死だったらしい。ちなみにヴィッツでも同様の事故があったとか。
>>629
ボーナスを200万ももらってたことの方が恵まれ過ぎ。
635:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:00:28 SvDOfP+d
|l ヽ\| =~_〈==,,, _,,,==,- '''||~`l
ヽ\____> ~> ~lニl~ / .|l ノ
___,,,ニ== <_|'ー / ` ー''´ |
~二;;;;.=- /|l.l.| llヾヽ -=ニ,T_/ _ ) _、、-''~
~二ニ /l;;;;;;||;;l;;;;;;ヽ;\ヽ ~~'''''Z、-'''~
_,,,ニ-= /ノ;;;;;;;|;;;;l;;;;; ××_ヽ |⌒ ヽ _、‐''''' ̄ ふざけるなっ……! てめえっ………!
/// ./\\ ;;;;;u/.×''~ | |⌒l .| _,、‐~ んなこと通るかっ……!
///// |∥/ ~ 。ヾ||:.:.:.||/。 ,ノ | |⌒| | ヽ
//| | |/|ヽ,_,.、/::'''彡ーu <~u |.|ニノ/ |ヾ\ 切るなら………すぐ切れ……!
/ |u/ u u `' u ||ー ′ .l 汚ねえぞっ……!
./ / _丶u u __,,О /| .| ヽ、
/ ` l 、,,__,,.、、-;;;二-‐`l ./ l ヽ、 このコストダウンが三割要求なら………なんのために……
/ \ l l''‐-‐'''~ ___| /;; u| みんななんのために今まで我慢してきたんだっ…!? なんのために……!?
/ \ヽ|-‐'''┬;;ニニ゜-‐ /;;0 l|ヽ、 許せるかっ………! 許せるかよっ……!
./ \ヽ ̄O,,,,,,,;;;u /;;;;; u u |ヽ、ーー / ,,_ ''''''''' | | そんなペテン……!
/ O ヽ u ''''''' /;;;;; u / ( / ,,_ '''''''' | |
./ _,,,、、-‐‐-、、,/\ u /ヽ、 u u / ( _/ '''''' || 頃すっ……! トヨタっ………!
/ / ~'''‐、、_/ ヽ、U ノ ''-==ヽ_____,,,,、-ノ
636:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:00:30 5Ji9qXSg
>>627
ついでにもう一つネタを提供しよう。よくここまで隠し仰せるものだと呆れるよ。
あの自動車会社の大事件が報道されない本当の理由(前編・後編)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
637:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:00:49 EdWhLMxh
ホンダが下請けに3割減要請、自分の懐は痛めずに…
2009年10月20日
ホンダが主要取引先の部品メーカーに対し、
国内工場での人件費や生産設備の維持費など
固定費を約3割削減するよう要請したことが19日、明らかになった。
ホンダの2009年度の国内生産台数は
ピーク時に比べて約3割減の90万台となる見通しで、
景気が本格的に持ち直しても国内生産の
大幅な回復は難しいと判断したためだ。
今後、ホンダ自体も生産ライン停止などが
避けられない状況で、
国内製造業の空洞化が一段と加速しそうだ。
またホンダの真似なのね。
638:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:01:07 xNq6NWpv
研究開発費って、基礎研究だけじゃなく新型車の開発費用も込みなんだよね。
車種が多いトヨタの開発費が多いのは当たり前。
トヨタの技術力が高かったら、F1で投入予算はトップクラスなのに8年0勝のわけないだろ?w
予算は多い物は悪いのがトヨタ。
2年くらい前にマットのリコールしたのに、何故かまたマットのせいで暴走するトヨタ品質。
今後更に品質落として値下げするというのが、今回のニュース。
639:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:05:08 UhZU/UMD
これはメーカーが一番やっちゃいけない事だよな
絞りに捲くった状態からさらに3割とか、歪みが出るに決まってるw
640:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:12:57 zw/PRoCO
トヨタは品質に不安だな。
しかもリコールせず放置という見捨てられる恐れもでてきているし
品質に不安なら、安価なダイハツの軽で充分だ。
641:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:14:54 VLKrYTo1
>>636
<※注>このサイトに書かれている内容はすべてフィクションだワン。ポチ(駄犬)が見た世の中の勝手な妄想を描いているだけで、
書かれている内容の真偽等について、ご主人様やサイト管理者は全く関知できないのだワン。
登場する固有名詞も実在の個人・団体とはいっさい関係がないワン。また、リンクや「出典を明らかにした引用」はカマワンけど、
ここに書かれている内容を勝手に使った場合は、ご主人様にいいつけるワン!!
何これ?
お前、やる気あるのか?
しっかりアンチ活動しろよカス
URLリンク(mainichi.jp)
642:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:15:52 /gOHUtcn
ならば客も三割値切り。
この記事もって交渉だ。
下請けの痛みを少しはわからせてやれ。
643:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:16:02 egnRsWN6
つかスズキの真似ができる図体じゃないだろw
644:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:19:38 //BE3yYh
>>638
そのF1マシンの開発費も入ってるだろ
645:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:21:28 h5xSUgSk
>>637
ホンダ 数量3割減を伝えて、対応を依頼
トヨタ 数量据え置き、単価3割減を要求
どう見ても、トヨタの方があくどいぞ。
646:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:23:08 22a7B7eo
これって普通に独禁法の優越的地位の濫用だろ。
自動車業界だけ取引先にこんだけの条件押し付けていいって、
公取は一体何をやってるの?
647:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:25:11 lye+z1to
もうエコカー減税とか補助金打ち切れよ
税金の無駄遣いだろ
648:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:26:12 oCwPeW1Y
>>1
>対象になる部品は200点程度になるもよう
>200点程度
649:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:27:33 s3SG3Shn
>>643
あそこの社長は叩き上げだから、
削れそうなところを現実的な方法で削る見通しが立ってからやってるな。
頭ごなしに3割削減とか言うどっかのボンボンとは話が違う。
650:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:38:07 5Ji9qXSg
>>641
プリウス効果じゃねーよ、『エゴカー減税・補助金効果』の間違いだろ?
これがなかったら売れなかったんだから、実力でも何でもない。
所詮は『エコエコ詐欺』で国民を騙してしか生きられない社会のクズ企業だ。
消滅した方がまし。どっかの国に売り飛ばしたい。
>>646-647
同意。
651:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:46:07 VLKrYTo1
>>642
お前は、3割引きならトヨタ車買うのかよ
アンチの風上にも置けんな
と書いてて気づいたが
わからせてやれかw
わからせてやるじゃねえのねw
>>647
米議員は黙ってろ
>>650
減税・補助金対象はトヨタ車だけじゃないだろアホ
652:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:48:27 1XE795iM
>>640
ダイハツもトヨタ系列だぞ。
>>649
三割減にしても、やれない事はないんだよ。無駄に多い部品規格や、無駄に違う
内装とか、無駄に多い組込みPCパーツとかを整理すれば。
部品の効率化と、エンジンの差別化に集中した車の個性化をやれば、ラインナップ
を整理すればどうにかなる筈なんだよ。そこを放置して、安易な海外調達や人件費
の抑制、下請選別をするから品質劣化が起きる。
話題のマットでリコールにしても、そこを考慮しないコストダウンをやってしまった
から、設計段階での余裕がなくなってしまったんでしょ。トヨタが何と言い訳しよう
とも、マットにブレーキが引っ掛かるという事は、それだけブレーキ操作に余裕が無
いという証左でしょ。これって、リコール云々以前の初歩的なミスだよ。アメリカの
消費者チームが騒いだ本質もそこだと思う。
653:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:54:06 5Ji9qXSg
>>651
>減税・補助金対象はトヨタ車だけじゃないだろアホ
買い手さえ十分いれば工場・ディーラー等、供給能力の高いメーカーに有利になるだろ、アホ。
654:名刺は切らしておりまして
09/12/24 02:54:53 1XE795iM
>>651
だが、プリウス頼みである事には変わらない現実。それも今年の3月
までかも知れない。フィットHVには勝てないでしょ。
あれに対抗できる車はないな。ファンカーゴHV作れば勝てるかも。
655:名刺は切らしておりまして
09/12/24 03:11:32 VLKrYTo1
>>652
その通り
でもこういった意見もあるので
他の車も気を付けないとな
URLリンク(senpou.cocolog-nifty.com)
>>653
お前はアホ過ぎて話にならん
>>654
来年な
フィットHVでもプリウスでもどっちが売れても嬉しいよ
ちなみに俺はマツダ派w
656:名刺は切らしておりまして
09/12/24 03:17:38 5Ji9qXSg
>>655
お前に言われる筋合いはねーよ。
657:名刺は切らしておりまして
09/12/24 03:22:52 VLKrYTo1
>>656
>ついでにもう一つネタを提供しよう。よくここまで隠し仰せるものだと呆れるよ。(キリッ)
<※注>このサイトに書かれている内容はすべてフィクションだワン。ポチ(駄犬)が見た世の中の勝手な妄想を描いているだけで、
書かれている内容の真偽等について、ご主人様やサイト管理者は全く関知できないのだワン。
登場する固有名詞も実在の個人・団体とはいっさい関係がないワン。また、リンクや「出典を明らかにした引用」はカマワンけど、
ここに書かれている内容を勝手に使った場合は、ご主人様にいいつけるワン!!
ねえねえ、これはスルーですか?w
658:名刺は切らしておりまして
09/12/24 03:39:29 ACpeejzY
3割を中華奴隷工場に取り替えるんですか?
659:名刺は切らしておりまして
09/12/24 03:47:13 WiI92l7z
>>100
内装だけはなw
660:名刺は切らしておりまして
09/12/24 04:56:41 PsqsAjcK
こわいこわい
661:名刺は切らしておりまして
09/12/24 05:08:24 kStcc4Y+
開発費も相当削られてるのかね?いつぐらいから出る新車に影響するのかな?
662:名刺は切らしておりまして
09/12/24 05:13:41 a04Kbek1
中国メーカーからの仕入れ販売にしたら安くなるよ。
開発費も削減できるし。
663:名刺は切らしておりまして
09/12/24 07:21:00 XgQXxslf
更なる大量欠陥車の悪寒
664:名刺は切らしておりまして
09/12/24 07:26:27 zw/PRoCO
トヨタが、安い部品でいいと言う時代
消費者も、安いクルマ(だいたい80万~120万)でいいとなっていくだろう。
軽や小型車へのダウンサイジングが加速しそう
665:名刺は切らしておりまして
09/12/24 07:30:49 8KVci8wC
スズキやダイハツが軽自動車でエコカー出したら・・・
数十年後には終わるかな。
三輪車も自転車も過去の乗り物は衰退したしなぁ~
666:名刺は切らしておりまして
09/12/24 07:41:25 LyzWcTg1
山村聡の『白いクラウン』は88万円だった。それの2ドアハードトップを数年前に見かけたがかっこよかったな
667:名刺は切らしておりまして
09/12/24 08:07:09 WazdGJOQ
俺も生活費を3割削減するか
668:名刺は切らしておりまして
09/12/24 08:27:26 blziJbg8
>>644
いや、いくらなんでもF1の開発費は別にトータル1兆円かけてきたF1予算からだろ・・・・・
マシンの開発費と別に参加するだけで8年で1兆円とか(普通なら)かかるわけがねーよw
まぁでも日本のフラッグシップメーカーがこういうことをやったら他社がどんどん追従する。
販売台数世界1を目指して自称空前の好景気(笑)に沸いていた中で、労働者の権利をと内需をつぶしまくった結果が今の日本の経済の悪化でしょ。
欧米では労働者の権利もキッチリ考えているから景気の回復も早い。
日本はなまじチョット金を手にした無能が金の力でマスコミと役所を黙らせ、いいように政治にまで介入して行った愚かな結果。
今後数百年にわたって世界中で多いなる大失策の例として、2000年代以降の日本的経営手腕が反面教師として語られることになるとは思う。
669:名刺は切らしておりまして
09/12/24 08:40:49 dheD+kWv
三こすり半♂から
三割減して
クレーム発生しますかね?
670:名刺は切らしておりまして
09/12/24 10:40:08 MojeFKgS
>>116
そんなに心配しなくても酷い事故の時は意識的にトヨタマーク写さない様に報道してくれるのにねマスゴミは。
飲酒運転一家三人惨殺のアルファード女とか福岡児童三人溺殺のマジェスタとか。
丁寧にグリルやホイールを避けて写してる。
最低だなと思ったのが3キロ引き摺り轢き逃げのイプサムや奈良の幼女誘拐殺人のカローラⅡ。
他メーカーの車の名前で報道してたからなフジTV。
671:名刺は切らしておりまして
09/12/24 10:40:50 v0GZFbRz
>>668
妄想もそこまで来ると最早病気だなw
>販売台数世界1を目指して
GM(アメリカ)に遠慮して2位キープしてた事実も知らんのか。
>労働者の権利をと内需をつぶしまくった結果が今の日本の経済の悪化でしょ
正規労働者の権利は何も制限されてないし、
むしろより保護される方向に動いてますが。
景気悪化の直接的な原因はアメリカ発の金融危機だろ、どうみても。
>金の力でマスコミと役所を黙らせ、
マスコミへの広告出稿量の話か?w
役所に関してはソースが欲しいね。
>今後数百年にわたって世界中で多いなる大失策の例として・・・
お前、病気だろ?
672:名刺は切らしておりまして
09/12/24 10:48:46 MojeFKgS
>>671
>GM(アメリカ)に遠慮して2位キープしてた事実も知らんのか。
人の事を妄想とか病気いうならこいつのソースを頼むわ。
673:名刺は切らしておりまして
09/12/24 10:56:21 v0GZFbRz
>>672
先にこちらが期待した>>607のソースをまだ貰ってないが?
674:名刺は切らしておりまして
09/12/24 11:05:54 MojeFKgS
>>673
それはそいつに言え。
>GM(アメリカ)に遠慮して2位キープしてた事実も知らんのか。
こいつのソース早く出せ。
早くしろ。
675:名刺は切らしておりまして
09/12/24 11:12:27 Jg7gfr/a
トヨタの正社員は終身雇用と言われるが、それは、労使の信頼関係で終身雇用なだけで、
終身雇用契約みたいな契約があるわけじゃないから、正社員でも契約を盾にすれば、30日前の解雇予告で解雇できる。
トヨタは、現実に、期間工に対して「契約を盾に」それをやったわけだ。
正社員に対してだけは、契約を振りかざすことはないってのは甘いと思うぞ。
676:名刺は切らしておりまして
09/12/24 11:12:51 4uRQmSjM
トヨタのネット工作員も報酬3割減だろ?お前らお疲れさま(笑)
677:名刺は切らしておりまして
09/12/24 11:20:48 MojeFKgS
あれだけ自信満々に他人を否定しといてソースも出せないID:v0GZFbRzは
最低なクズの嘘つきだという事は良く解った。
ヨタ擁護はこんなのばっかりだな。
MLBの松井信者がイチロー貶めてるのに凄く似てるわ。
678:名刺は切らしておりまして
09/12/24 12:29:03 rcspvftE
【企業】トヨタ、系列部品メーカーに部品価格3割以上の引き下げを要請★5
スレリンク(newsplus板)
679:名刺は切らしておりまして
09/12/24 12:41:27 W23MSvZP
やっぱりそれしかないよなw
680:名刺は切らしておりまして
09/12/24 12:44:36 V9Hu8Ej4
チャベス大統領:トヨタを調査へ-SUV生産に応じなかったとして
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
681:名刺は切らしておりまして
09/12/24 12:47:59 mBgR5Gv+
わしらに市ねといってるのか
682:名刺は切らしておりまして
09/12/24 12:54:21 IHxN/pBo
で、結局どこのメーカーが一番本体を丁寧に作ってる?
壊れにくいメーカーは?
個人的には今、三菱かなと思ってる。
683:名刺は切らしておりまして
09/12/24 13:33:05 t0dbdpC1
トヨタの何が嫌いって
奥田のにやけ面が大嫌い
684:名刺は切らしておりまして
09/12/24 13:43:46 T6zLf56u
良かったじゃん。確か売り上げ3割り減少から、雇用助成金もらえばいいじゃん。トヨタ解ってて、するじゃないかな?雇用助成金もらえよって!
685:名刺は切らしておりまして
09/12/24 14:14:07 +qVpMj0o
この状況でアホか
初めて取り引きする相手じゃねーんだろ?
散々コスト削減しろ、値下げしろってやって来たじゃないの
686:名刺は切らしておりまして
09/12/24 14:19:40 OtlpDYdr
だいたい1970年代と比較したらカローラは70万円から90万円だったのが今や140万円から220万円になった。
1980年代でも、90万円か160万円ぐらいだった。
当時の正社員の年収は40歳で500万円から650万円だから、今と同じぐらいか?
687:名刺は切らしておりまして
09/12/24 15:03:53 1XE795iM
>>686
そうでもないから、日本人ユーザーのアメリカ化になるのではなかろうかと。
そうなれば、逆説的にトヨタが盛り返すかも知れないが、中国メーカーのシュ
ア首位の可能性も在り得る。
688:名刺は切らしておりまして
09/12/24 15:47:42 /tcPizU8
コスト削減も必要だろうが、
ヨタさんには安全重視してもらわないと
ヨタ車に乗っていない者には被害が出ない様に。
689:名刺は切らしておりまして
09/12/24 16:28:53 tc7cIOt1
車種を整理してVWと真っ向勝負しろよ
690:名刺は切らしておりまして
09/12/24 16:44:16 aHR8crao
>>686
昔より大型化しているからなぁ。
まあテレビは大型化しても値段下がっているけど、
原価が違いすぎるかな。
691:名刺は切らしておりまして
09/12/24 16:48:29 SD36Fpw3
誰も3割チョッキリとは言ってません。
3割以上よ。
692:名刺は切らしておりまして
09/12/24 18:07:00 oCwPeW1Y
対象になる部品は200点程度になるもよう
>200点程度になるもよう
>200点程度
693:名刺は切らしておりまして
09/12/24 18:10:00 1DUoSful
部品メーカー殺す気だろw
694:名刺は切らしておりまして
09/12/24 18:13:36 lJ2zJWGQ
>>686
カローラの戦略は値段据え置きで購入者を
変化させる方式じゃなくて購入者を据え置きで
値段を変えてく方式だからな。
そう考えるとカローラの変化には興味深いものがある。
695: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
09/12/24 18:14:55 7Nca/Xj6
大企業トヨタの直参と陪臣
城繁幸
トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題
となっている。こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして
存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。
URLリンク(news.livedoor.com)
696:名刺は切らしておりまして
09/12/24 18:17:31 oCwPeW1Y
>1
対象となる部品は200点程度になるもよう
>200点程度になるもよう
>200点程度
697:名刺は切らしておりまして
09/12/24 18:44:14 vQHpf3vo
またデフレた
698:名刺は切らしておりまして
09/12/24 18:48:58 SD36Fpw3
それでも、黙って従う、グループ会社と下請け。
文句を言うもんなら、仕事まわらんもんなー。
699:名刺は切らしておりまして
09/12/24 18:50:24 5HtVtrVF
見た感じの質感以外にアピールする所ないのに大丈夫か?
同クラスのライバル車と同じ質感で試乗されたら終りじゃん。
700:名刺は切らしておりまして
09/12/24 19:01:35 5huyfO9u
欠陥便所下駄屋のトヨタ(笑)が、どんどん欠陥車の量産計画を進めている
701:名刺は切らしておりまして
09/12/24 19:06:13 nd6ZpzOw
>>700
朝鮮人は出て行け
702:名刺は切らしておりまして
09/12/24 19:11:15 RncRgwxN
>>701
そのとおりだ。
トヨタとその信者には出て行ってもらおう。
703:名刺は切らしておりまして
09/12/24 20:30:49 npGMVzfh
危なくてトヨタの車乗れない。
704:名刺は切らしておりまして
09/12/24 20:44:42 Ym1VoI6N
信頼性も三割減
705:名刺は切らしておりまして
09/12/24 20:45:53 JAabSJYy
こりゃ品質下がるな。
706:名刺は切らしておりまして
09/12/24 20:47:12 LyzWcTg1
雑誌読んだりメールしながらクルマや自転車に乗らないでくれる?
707:名刺は切らしておりまして
09/12/24 20:50:58 7xvPoEj/
なんだかんだ言っても、国産ならトヨタしか無いんじゃね?
日産とかホンダとか下品
708:名刺は切らしておりまして
09/12/24 20:53:16 VLKrYTo1
>>707
それはない
709:名刺は切らしておりまして
09/12/24 20:54:31 JAabSJYy
車にかけるくらいのお金を自転車にかけたほうが移動手段としてはよくなりそうだな。
荷物運ぶときは業者にまかせたらいい。
奴隷と金持ちの構図が見えるね。
710:名刺は切らしておりまして
09/12/24 20:57:21 Mu3Lg+Ph
下請けいじめは日産のほうが冷酷だと聞くけどね。
確か下請け切りすぎて部品調達に支障が出たことあったでしょ。
本末転倒とはこのことだよね。
711:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:00:06 nghygZ19
考えてみればうちの家族全員トヨタだった。親父がクラウンハイブリ、母親がプリウス。
東京にいる姉貴がオーリス。オレはプラド。
別にトヨタ関係でもないんだが…恐るべし、トヨタ。
712:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:01:43 7xvPoEj/
演説とか聞いてると舌足らずでキモイんだよね
マザコン丸出しって感じ。
713:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:10:04 ZH7T9oMf
>>711
俺:フィット
兄:プレマシー
父:アルト
親戚:レガシー・RX-8・・・
一台もないよ
714:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:10:06 vg3XNrhs
>>711
むしろトヨタ従業員は通勤カー以外は他社のを買うから・・・
715:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:16:46 nghygZ19
>>714
ああ、どこでもそうかもな。
オレ浜松なんだが、高塚で働く友達とかも通勤車以外は他社の乗ってるもん。
716:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:17:29 Q3TbFwnw
これってトヨタの企業努力ではないよね。
ただの組み立て屋のくせに、コスト削減努力は自分以外の誰かに任せるんだね。
ボロい商売だわな。
717:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:30:15 2BHXwgC4
iQは3割安くしてほすい。
718:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:31:10 1DUoSful
3割も当てにならない部品が増えると余計に暴走するぞ
719:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:41:44 EdWhLMxh
二重X二重で一重になることもあんの?
720:名刺は切らしておりまして
09/12/24 21:44:53 V9Hu8Ej4
トヨタ、中国で4万3000台リコール=レクサスなど-国家検査検疫総局
20時37分配信 時事通信
【北京時事】トヨタ自動車は30日から、中国で販売したレクサスES350など4車種で合計4万3023台を
リコール(回収・無償修理)する。中国国家品質監督検査検疫総局が24日、発表した。
トヨタ中国によると、エンジンのオイルホースが劣化し、エンジンオイル漏れを引き起こす恐れがあり、
放置すればエンジンの故障につながる可能性があるという。
最終更新:20時37分
721:名刺は切らしておりまして
09/12/24 22:10:01 aHR8crao
今までだって目いっぱい削ってきたのだろうから
国外にでも移転しないと無理だろう。
そもそも販売台数が増えないので量産効果も期待できないだろうし。
722:名刺は切らしておりまして
09/12/24 22:17:05 Uuq2PISp
悪徳企業のトヨタ(笑)
723:名刺は切らしておりまして
09/12/24 22:20:16 +mI26BQ+
もうブラック企業だな。師ねトヨタ。
724:名刺は切らしておりまして
09/12/24 22:28:51 Uuq2PISp
トヨタ車運搬船火災、新車出火の可能性
宮城県石巻市の金華山沖で昨年10月、トヨタ車の自動車運搬船が航行中に火災を起こし
運輸安全委員会が、積み荷の新車から出火した可能性が高いとみて調査を行っていること
がわかった。
運搬していたのは米国向け輸出用の高級車「レクサス」などで、安全委は、出火原因に
ついて、自動車の専門家を加えて慎重に分析を続けている。
安全委などによると、トヨタ車3900台を積載して愛知・三河港を出港した自動車運搬船
「PYXIS」(ピクシス)は昨年10月14日午前9時48分頃、米・ポートランド港に向けて航行中
に火災警報が鳴り、船内に設置した炭酸ガス消火装置で鎮火した。約2800台の新車が、
燃えたりすすが付いたりして使いものにならなくなった。また船内で機関長(65)が死亡して
いるのが見つかった。死因は炭酸ガスを吸い込んだことによる窒息死とみられている。
船内は13層構造になっており、激しく燃えていたのは10~11階部分だった。安全委で
調べたところ、照明系統が異常を探知したのは火災警報の約10分後だったことから、船体
側の漏電などにより出火した可能性は低いと判断。失火の要因も見つかっていないという。
このため、安全委は、最も激しく燃えた10台のいずれかの車両から出火した可能性が
高いとみて、エンジン付近や車内に問題がなかったかどうか調べている。
トヨタ自動車では、火災の詳細を明らかにしていないが、関係者によると、輸出用の
レクサスやヴィッツ、カローラなどの人気車種を積んでいたという。
トヨタ自動車は「事故調査の結果を待った上で、何らかの対策が必要な場合には対応
したい」としている。
(2009年12月18日14時41分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
やはり、1年間も欠陥隠しで放置のトヨタ(笑)
725:名刺は切らしておりまして
09/12/24 22:39:38 +dRUT/3t
まだコストとか言ってんのか
これ以上自分の首絞めてどーすんの
下請けが自社努力だけで3割もコストを下げれるわけ無い
関連業者や取引先、納入業者等、波紋が広がって、日本の景気は更に冷え込む
もちろん車なんて高級品、みんな買い控える
3割コスト削りゃ、3割以上客を失う
今日の不景気はあらゆる業種でコスト至上主義を美徳として企業が取り組んだ結果
もう大半の人は気づいてる
726:名刺は切らしておりまして
09/12/24 22:42:31 oCwPeW1Y
>>1
対象になる部品は200点程度になるもよう
>200点程度になるもよう
>200点程度
727:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:29:31 fbRRhiy8
日産自動車みたいに、車両価格を据え置いたり
値上げしたいんだろ。部品を買い叩いて。
728:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:32:26 IDcH01ct
あはは うちみたいな孫請けは潰れるしかないみたいだね
とりあえず仕事増えてきてホッとしてたらこんな話かよ笑えるわ
729:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:33:02 LB6NT93S
3割安く作れるのに価格は据え置きウマーwww
誰が買うかwww
730:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:37:55 8eKjDsOg
プロジェクトX~挑戦者たち~ レクサスの挑戦。奇跡の利益率-高級ブランドっぽい車の誕生
トヨタ首脳陣から、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
731:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:38:54 8eKjDsOg
プロジェクトX~挑戦者たち~ レクサスの挑戦。奇跡のセールステクニック-高級ブランドっぽい車の販売手法の誕生
トヨタ首脳陣から、レクサスを高級車として販売するよう迫られていた。思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「高級車っぽい価格とCM戦略で高級車と認知させて販売してはどうだろう。」
マーケティング部長はとまどった。高級車を購入する層はクルマにうるさい連中のはずだ。そんな誤魔化しが通用するとは思えない。思わず叫んだ。「無理です、できませんっ!!」
「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で新しい高級車を売りまくるんだ!」
首脳陣の熱い思いに、マーケティング部長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。「やらせてください!」
それから、休日を返上して高級ブランドイメージ作りの日々が始まった。
販売価格は米国ベンツBMW帯のうち、手が届きやすい程度に合わせた。しゃれたTVCMを流した。パンフレットもゴージャスにした。御用評論家に賛美記事を書かせた。
それでも、高級車とはなかなか認知されなかった。来る日も来る日もイメージと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車はクルマ自体のイメージだけで高級なんじゃない」
そうだ、ディーラーサービスだ。ディーラーのリッチサービスでオーナーを自分は高級車オーナーであると錯覚させる方法があった。暗闇に光が差し込んだような気がした。
レクサスディーラーの店舗をエレガント風に改装した。厳しい接客研修を受けたイケメンセールスマン、美人レクサス嬢を配置した。車体運送の為にレクサス専用トラックを造った。
受け渡しの際にはパーティーを催し、西友で買ってレクサスシールを貼り付けたシャンパンをプレゼンした。ご来店の際には、お茶、ケーキを無料で振る舞い、クルマの洗車サービスも始めた。
「これだ、これこそ俺達が捜し求めていたビジネスモデルだ」
イメージだけの高級車販売手法の誕生だった。
マーケティング部長と部下達は、レクサスショップの片隅で朝まで飲み明かした。 マーケティング部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「部長、レクサスショップでレクサスを買ってもいいですか?」ある部下は言った。
「ああ、いいとも。だが本物の高級車オーナーになったとは思うなよ? 売ってるのはただのトヨタ車なんだからな。」 部長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
732:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:40:33 8eKjDsOg
プロジェクトX~挑戦者たち~ レクサスIS-Fの挑戦。奇跡のヌポーシ車-高級スポーツっぽい車の誕生
トヨタ首脳陣から、レクサスのスポーツ車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「ISを改造してはどうだろう」 工場長は戸惑った。 アルテッツァを二重改装して高級スポーツ車ができるのだろうか。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。 そして、三河商人の血が騒いだ。「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級スポーツ車作りが始まった。
タイヤ、ハンドル、ペダル、内装をスポーティ系にした。マフラーをイジッて官能サウンドを演出してみた。
下手糞ドライバーでもアグレッシブなドライブができるよう電子制御装置を搭載させた。
しかし、本物の高級スポーツ車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もスポーティパーツと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級スポーツ車は性能だけで高級なんじゃない」
そうだ。カタログスペックだ。カタログスペックで高級スポーツにする手があった。暗闇に光が射した気がした。
エンジンに5㍑V8をのっけた。ミッションはLSの8段ATにした。価格は766マンにした。
高級スポーツ車特有のカタログスペックが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級スポーツ車なんだ!」
カタログスペックだけの偽装高級スポーツ車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成したIS-Fで爆走して日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
733:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:41:32 8eKjDsOg
プロジェクトX~挑戦者たち~ レクサスの挑戦-ネット工作員の誕生!
奥田会長から、もっとレクサスの販売台数を増やせと迫られていた。 思案に暮れていたとき、会長は意外な事を言った。
「ネットとマスコミで印象操作してみたらどうだろう」 レクサス室長は戸惑った。
印象操作がバレたらトヨタと中身が同じだとだとバレてしまう。
「無理です。出来ません」室長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
会長の熱い思いに、室長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
マスコミは電通を通じてすでに口封じ&印象操作工作は完成していた。
それから、夜を徹してのネット上の印象工作活動が始まった。
しかし、ネット上での低評価、失敗の声はもみ消せなかった。 室長は、来る日も来る日もネット上の人に論破された。
F1富士SW失敗の惨状は個人ブログやまとめサイトで流出していった...
いっそ、電通に転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ会長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。もみ消すんじゃなくて、こっちが大勢で書き込み多数派を装うんだ。」
そうだ。2ちゃんやカービューといった匿名掲示板だ。ユーザー評価とか点数や書き込み数で工作する手があった。
暗闇に光が射した気がした。
室長は試しに人材派遣会社に連絡してみた。
大量の日雇い労働者がネットカフェ難民になっている。:「これだ、これが探してた印象操作なんだ!」
ネットカフェからレクサス絶賛する書き込みをする工作員の誕生だった。
会長と室長と工作員は、チャットで喜びを伝えあった。 室長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「会長、レクサスディーラーにシャンパン浴びに行って来てもいいですか」室長は言った。
「ああ、いいとも。だが期待はするなよ。シャンパンじゃなくCAVAだからな」 会長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
734:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:45:29 npGMVzfh
多少高くても安心して運転したいよ。車の値段は命の値段と
同じと思うけど。
735:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:48:36 oCwPeW1Y
>>1
対象になる部品は200点程度になるもよう
>200点程度になるもよう
>200点程度
736:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:53:07 mW/orn38
>>プロジェクトX
ドラマにして欲しいです。(^O^)
737:名刺は切らしておりまして
09/12/24 23:57:31 AxGaP0Nh
3割削減を達成したら最高益更新
になりますかね
738:名刺は切らしておりまして
09/12/25 00:21:33 xqd+9c6C
あの年があの会社の没落の始まりだったよね
って年になりそう
739:名刺は切らしておりまして
09/12/25 00:23:02 eOPqXlJ8
トヨタ厳しいな。
アメリカでいじめられ、中国での販売戦略でつまずいて、
リコール頻発。
内部的にも危機感が相当高まっているというのは聞いているが、
下請け含めた護送船団の枠組みを構造的に変える必要があるかもな。
固定化された調達先を柔軟に考え直す時期に来ているのかもしれん。
今までの甘い見通しはキッパリ捨てて
まあ、こういう時期を辛抱&修行の時期だと捉え、商品力を含め
更に強い企業になるべし。
740:名刺は切らしておりまして
09/12/25 00:47:22 zbO0p39B
トヨタ 11月中国販売 前年同月比約70%増の約7万1000台
工場フル稼働
741:名刺は切らしておりまして
09/12/25 00:53:46 zbO0p39B
トヨタ 11月アメリカ販売 133700台 単月シェア 17.9%
参考
2008年度通期 アメリカシェア 15.9%
742:名刺は切らしておりまして
09/12/25 00:56:10 nti194Qg
置いとくだけで発火する粗悪品をフル稼働で生産してんのかw
743:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:06:17 ZzMd+LlX
>>632
やはり在日か。お前らって本当に凄いよ。何せ韓国人は在日の事をクソミソに貶しているんだぜ?
最早、奴隷だな。ただ血筋が同じだというだけで差別的な目で見られているのも気にする事無く祖国に尽くし続ける。
しかも祖国は在日を一切保護される事も無い奴属状態。
日韓翻訳掲示板を覗いた時に在日の事を聞いたんだが、彼らは韓国を捨てた売国奴だとか言ってたな。
金持ちになって祖国に帰ってこない限り韓国人とはみなさないそうだ。がんばれよ。
扱いが一番悪かったのは在韓中国人で人間扱いしていなかった。駆除すべきなんだとさ。
744:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:13:39 47gksZfy
こういうのがデフレの元凶だろうが。規制しろ、鳩山!
745:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:16:39 AVVIsXEs
2008年と比べるなよw
746:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:19:15 5Di53jqg
コストを下げて車が安くなるのは正直嬉しい。
が、そのしわ寄せは調達される側の会社に行く訳で
当然社員の給与とかにも跳ね返ってきて、結局ブーメランで消費者にも
来るんだろ。それより価格を下げずに売れるようにしなきゃダメだろ
747:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:19:57 zbO0p39B
11月アメリカ販売台数()は前年
GM*:150676(153404)2009/11月シェア20.2%
トヨタ:133700(130307)2009/11月シェア17.9%
GM:150676台←内ビュイック、サーブ、ハマー等廃止ブランドの在庫販売台数は約1万台
在庫が無くなり次第終了
GM顧客の動向によるが、近々に史上初の単月シェアトップ獲得
何も問題ない
748:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:24:22 zbO0p39B
>>747
× ビュイック
○ ポンティアック
749:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:25:59 q3tinf/6
>全車種で設計抜本見直し
金属を減らしてプラスチックに置き換える
重量も減って燃費も向上エコロジー
750:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:32:27 eOPqXlJ8
そういえば、材料力学だか素材工学だか知らんが、
その手の学生やら研究者やらを大量に雇用してたな。
とりあえず、今回の部品コスト見直し計画の実行車は2012年だか2013年の
カローラからだそうだから、どんなヘボ車が出てくるか楽しみではあるな。
もしかしたら、鉄バンパーが樹脂に変わったように大変革の第一歩になるかもな。
751:名刺は切らしておりまして
09/12/25 02:21:48 ThffU/83
>>746
車の質も落ちる。
アルファードとかヴェルファイアとかのデカイ車で
サスペンションがトーションビームとかあり得ねえ。
目に見えないとこではすでに必要以上のコストカットがされてるんだろう。
752: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
09/12/25 02:34:05 U7V1iff6
トヨタ、中国で4万3千台リコール
2009年12月25日(金)00:38
URLリンク(news.goo.ne.jp)
<ベネズエラ大統領>トヨタに「技術供与せぬなら撤退を」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
753:名刺は切らしておりまして
09/12/25 02:47:11 gkq+S5m6
リアサスペンションで見る各社ミニバン
日産 エルグランド マルチリンク式
URLリンク(response.jp)
ホンダ エリシオン マルチリンク式
URLリンク(response.jp)
三菱 デリカ D:5 マルチリンク式
URLリンク(corism.221616.com)
マツダ MPV マルチリンク式
URLリンク(cars.hi-ho.ne.jp)
トヨタ エスティマ アルファード ヴェルファイア トーションビーム式
URLリンク(www.sunny-side-st.com)
754:名刺は切らしておりまして
09/12/25 03:23:08 8otBtK9f
クルマに興味のないオレだが、買うならやはりトヨタかなあ、と思う。
2chでこれだけ叩かれ、アメリカや中国でも叩かれても販売を回復させてるのって
メーカーとして素直に凄いと思う。
不況下の消費者はシビアだしね。
商品価値の高さは認めざるを得ないんじゃない?
755:名刺は切らしておりまして
09/12/25 03:33:04 a4LLqQqv
>>754
商品価値というよりは、販売力の強さが凄いと思う。
756:名刺は切らしておりまして
09/12/25 04:09:24 hCo72nGO
他社に勝ってるのは、質感だけなのにどうすんだろ。
757:名刺は切らしておりまして
09/12/25 04:09:27 BLbjTCBM
下請けイジメ
758:名刺は切らしておりまして
09/12/25 05:53:37 tHIycv7a
ヤマハとトヨタの仕入先に対する姿勢が違いすぎて泣ける。
ヤマハさんとは一緒に頑張って行きたい、と思えるけどトヨタとはもう、ね・・・。
安物買いたいなら中国から買ってよ、って言いたくなってきてる。
759:名刺は切らしておりまして
09/12/25 07:28:02 A4JO4zYf
中国でも低品質を披露するトヨタの高級調ブランド レクサス
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
世界各国リコール旋風でトヨタ(笑)涙目
中国メディアでは、「リコール王」という言葉が目立ち、今年第1四半期の中国国内販売台数が
前年同期より17%減少したことと合わせた中国国内での失速ぶりw
国内ではサービスキャンペーンで誤魔化すの?
760:名刺は切らしておりまして
09/12/25 07:46:12 dltA/J0t
>>746
安く・・・・・なってるのか・・・・?
コスト下げても製品の値段は特に下がらず内需の循環が滞っていると思うんだが・・・・・
>>753
マツダとトヨタの画像が小さいのでチョット分かりにくいカナとも思ったが、車板でよく言われているトーションビームってのがこの画像でどれだけへぼいのか今分かったわ・・・・
デリカより200㌔以上重いのにこんな見た目ではっきり分かるようなチャチなサス積んでるのかよ・・・・・
内装も少し目に付きにくい場所はセレナとかよりしょぼい造りで中身がコレって・・・・・
761:名刺は切らしておりまして
09/12/25 07:50:06 LIDEA5Os
>755
754は縦読みするか、工作員だから無視するのが正しい。
762:連カキごめ
09/12/25 07:50:17 dltA/J0t
アルファードのページで、サスのコーナーだけ画像が掲載されていなくてマジ吹いたwwwww
763:名刺は切らしておりまして
09/12/25 07:51:29 9VG9LgT1
>>692
大きく分けてじゃないの?
懸架装置、硝子、ヘッド、内装部品とか・・・
結局枝分かれしていって2、3万の部品全ての事だよ
764: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして
09/12/25 08:57:04 U7V1iff6
トヨタ大丈夫?手負いの虎GMが仕掛けた エコカー大戦争の危険な罠
URLリンク(news.livedoor.com)
765:名刺は切らしておりまして
09/12/25 11:02:32 mLYLjjaP
鉄板プレスして出した部品とか金属棒ねじ切ったくらいのは中国製でいいわ
バッテリー固定金具とか。日本製でマネできないのまで3割切るのはどうなんだろ
766:名刺は切らしておりまして
09/12/25 12:07:47 WdT+9SXf
トヨタ、中国で4万3000台リコール
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
767:名刺は切らしておりまして
09/12/25 12:44:56 jpVsFSHH
>>753
エスティマのトーションビームありえねえぇぇぇ!!www
768:名刺は切らしておりまして
09/12/25 12:55:33 tDdN/q+D
>>756
峠を攻めたりしないのに
それ以外に必要なものってあるの?
769:名刺は切らしておりまして
09/12/25 12:57:30 AVVIsXEs
>>758
まるで車には何もいらないかのように聞こえる
770:名刺は切らしておりまして
09/12/25 13:52:21 0S74Jddc
「ヤンキー、ゴーホーム!!」
「トヨタ、ゴーホーム!!」
反米の大統領からも「出て行け!!」と言われておりますw
UPDATE1: ベネズエラ大統領がトヨタ<7203.T>に国外退去を警告、技術供与問題などめぐり
2009年 12月 25日 10:14 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
771:名刺は切らしておりまして
09/12/25 13:58:27 fCCGQ4sO
>>753トヨタ・・・ 手抜きし過ぎ さすが貨物車
772:名刺は切らしておりまして
09/12/25 14:56:54 DpP0O997
>>753
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
773:名刺は切らしておりまして
09/12/25 18:26:16 zXRc7Hyh
トヨタかあ、色々大変そうだな。
うちは去年ヴェルファイア買ったよ。
なかなかいいぞ。
774:名刺は切らしておりまして
09/12/25 19:33:57 uRJ4TEpu
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ アメリカではリコールで国内なしって
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 日本人は死んでも構わないんだってよwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // トヨタ(笑)乗りざまぁwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
775:名刺は切らしておりまして
09/12/25 19:39:33 eBKxZzzp
>>773
>>772
ご愁傷様でした。
776:名刺は切らしておりまして
09/12/25 19:48:37 /05WHwNV
>>772
★FFミニバン
●トヨタ ヴェルファイア,アルファード,エスティマ(4WDも) = トーション・ビーム
●トヨタ ノア,ヴォクシー(4WDも) = トーション・ビーム
●日産セレナ (2WD)= トーション・ビーム, (4WD)= マルチリンク
●ホンダ エリシオン(4WDも) = ダブル・ウィッシュボーン
●ホンダ エディックス = ダブル・ウィッシュボーン
●ホンダ オデッセイ(4WDも) = ダブル・ウィッシュボーン
●ホンダ ステップワゴン (2WD)= トーション・ビーム, (4WD)= トーション・ビームの変形(ド・ディオン式)
●ホンダ フリード (2WD)= トーション・ビーム, (4WD)= トーション・ビームの変形(ド・ディオン式
トヨタはホント凄いなwww
勇気あるよw
777:名刺は切らしておりまして
09/12/25 19:52:46 zXRc7Hyh
うちのヴェルファイアは乗り心地もいいし、加速もスーーっとスムーズだよ。
778:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:15:18 6/4JcWCa
>>777
他社と乗りくれべればわかるよ
だからしないほうがいい
779:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:18:24 9lhD4LoQ
動きの悪い見せかけだけのダブルウイシュボーンより動くトーションビームの方が高性能。
性能の低いものに高い金払って喜んでる情弱はヒュンダイ乗ってろw
780:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:21:24 gkq+S5m6
じゃあ、レクサスもトーションビームでいいじゃん
781:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:31:41 gkq+S5m6
ちなみにトヨタもウィッシュなどで一番上のグレードのみ
リアサスがダブルウィッシュボーンになってたりと差別化してる。
しかも20万位も高い。
URLリンク(toyota.jp)
トーションビームの時は写真を載せてないのですぐわかる。
まあ、写真を載せても販売促進効果がゼロどころかマイナスだからね。
782:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:36:00 Y+NIqVR1
ソアラツインターボと併用で初代インスパイアに乗ってたがサスストロークのない乗り心地にはびっくりした
783:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:37:31 Y+NIqVR1
↑あっインスパイアがね
784:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:37:39 AfNUUOe4
現代自、「実力+アルファ」で過去最高益(上)
URLリンク(www.chosunonline.com)
現代自が今年4-6月期に記録した当期純利益8119億ウォン(約645億円)は、3カ月ごとの業績としては過去最大となる。
同じ期間にトヨタは1兆ウォン(約790億円)近い赤字を記録した。
トヨタ自動車<7203.T>、2010年3月期連結決算予想(SEC)=当期損失は2000億円、上方修正
URLリンク(jp.reuters.com)
トヨタ09年3月期決算…4610億円の営業赤字 戦後初
URLリンク(response.jp)
785:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:44:58 wuq+pdk7
>>780
腐ってもレクサスだし、下手に貨物は出さないだろ?
貨物なんか荷物を運ぶのが第一目的だからサスペンションなんか単純でいいんだよ。
積み荷に耐えるのが大事、どうせ電車とバスの乗客の次に安い命だ。
786:名刺は切らしておりまして
09/12/25 20:53:50 9lhD4LoQ
ホンダのサスは固定式w
787:名刺は切らしておりまして
09/12/25 21:09:46 zXRc7Hyh
>>778
前に乗ってたオデッセイよりも乗り心地いいし、静かだよ。
788:名刺は切らしておりまして
09/12/25 21:51:45 XV+VqvqM
トヨタ(笑)の未ニバンは貨物足で支那製塵くずエンジンだからな。
789:名刺は切らしておりまして
09/12/25 21:55:38 Dd6bBTik
>>776
ドディオンは100年以上前からある歴史の古い方式、
トーションビームは前輪駆動車のリヤサスに固定軸と独立懸架の中間解を求めた結果、
フォルクスワーゲンの初代ゴルフで実用化された方式で、相互に変形とは言い難い。
ホンダは初代ゴルフよりも以前の軽トラ・TN360以来、
乗用車用横置きパワートレーン流用の必然から軽トラシリーズにはドディオン採用してた。
4WDミニバンへの応用もその流れ。
790:名刺は切らしておりまして
09/12/25 22:06:43 DL5kNl4J
サスがヨタ車
そのうちノーサス&ボディの軋みでショックを吸収するんじゃねーか?w
791:名刺は切らしておりまして
09/12/25 22:11:21 XV+VqvqM
◆“トヨタショック”雇用悪化が影
同県の上半期の認知件数は7万4114件。前年同期比6%増で増加率は全国3位。
地域別にみると名古屋市は横ばいだが、自動車産業の盛んな西三河地区が15%も増えた。
豊田市、田原市が法人税収9割減 トヨタ「城下町」未曽有の事態
自治体関係者は「これが2、3年続くとなれば恐ろしい状況になる。対策の講じようがない」と頭を抱えている。
URLリンク(www.j-cast.com)
愛知県犯罪統計9月
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
一宮市 犯罪発生数計350 21年10月人口385637人 21年1月人口384,264
刈谷市 犯罪発生数計163 人口145512人
安城市 犯罪発生数計254 人口179758人
豊田市 犯罪発生数計448 人口423677人
岡崎市 犯罪発生数計291 人口376505人
トヨタ(笑)によって
スラム化が著しい三河地域
国民の血税を使ってまで、南米に帰国させる人間達が多い都道府県は、
愛知県が日本一である。
仕事が無くなって、放浪している不良外国人達
一人当たりに30万円、扶養者には20万円もの資金が
国民の血税から支払われるのだ。
日本の生き血を吸い続ける寄生虫トヨタ(笑)
愛知県民とトヨタ(笑)が100%負担すべきだろ。
792:名刺は切らしておりまして
09/12/25 22:17:08 XV+VqvqM
これでは、日本人として応援できません。
197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/22(金) 06:06:48 ID:+sORD4Xt0
!!!「わたしは朝鮮人」!!!
クソ売国奴w、張富士夫トヨタ会長
張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。
「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」
※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません
中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
URLリンク(japanese.joins.com)
とても応援できません。
少なくとも日本人なら叩くでしょう !
793:名刺は切らしておりまして
09/12/25 22:32:29 MzPQuQB2
>>790
いや、その通りなんだよ。
トヨタ車はボディが緩いから、高級なサス付けてもちゃんと作動しないんだよ。
794:名刺は切らしておりまして
09/12/25 22:38:49 diYEcwlC
>>766
それくらいで済めば上出来じゃない?
なんせ、部品は現地生産だしーー;
795:名刺は切らしておりまして
09/12/26 07:58:46 6rMMv7Qp
別にトーションビーム自体は悪くない。
重くて重心の高いミニバンには独立懸架リアサスが絶対必要でもなく、
トーションビームである程度剛性高めにする設定の方がいいこともある。
メーカーによってはもっと背の低い乗用車とプラットホーム使い回してる関係でリアも独立って例も多い。
ただしヨタ車のサスがよいか悪いかはそれとは別の話だ。
一昔前の安いヨタ車は、スポーツ仕様でない限りカーブでは甚だしいアンダーステアにヘロヘロサスの大ロールで、
同じカーブで古いスバル軽(前後ともストラット独立)よりも早くアゴを出したし、
時代が変わった現行プリウスでもカーブ曲がるときのリア挙動はVWやマツダに比べるといまいちだ。
まっすぐ走っている限りはとりあえずコンフォータブルでボロは出ないのだが。
796:名刺は切らしておりまして
09/12/26 08:52:05 KUicxI/j
>>795
その辺は好みではないのか?
トヨタは基本的にターゲットの最大公約数を狙うはずだから。
797:誘導(ブックマーク推奨)
09/12/26 12:17:48 EZdZ+xER
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?15
スレリンク(nhk板)
798:名刺は切らしておりまして
09/12/26 14:07:25 bThPbj5w
これで乗り心地が似たようなものなら他者が金かけすぎだな
799:名刺は切らしておりまして
09/12/26 14:16:18 bdBmDJG3
乗り心地は全然違うのでは?
800:名刺は切らしておりまして
09/12/26 19:06:10 dD1T1tOP
下請法には抵触しないのかね
801:名刺は切らしておりまして
09/12/27 02:16:27 QDKfMkNq
3割以上ってことは
340万の災が238万以下で買えるレベル
802:名刺は切らしておりまして
09/12/27 08:03:53 0Y9F+SoX
プリウス200万ちょいなのにサイって340万もすんのか?
ギャランフォルティスとランエボ・インプ1.5とSTI並の価格差だが、ソコまで技術的に進化してるもんなの?
ここまで価格が違うとプリウスのダンピングの穴埋めみたいに感じるぞ。
803:名刺は切らしておりまして
09/12/27 08:06:49 fXsT1tVB
>まっすぐ走っている限りはとりあえずコンフォータブルでボロは出ない
車種にもよるけど、中高速域で不自然で不快な上下動が出ますが・・・
804:名刺は切らしておりまして
09/12/27 08:07:20 5rCOKXwD
儲けるだけでなく価格を安くしてほしいね
805:名刺は切らしておりまして
09/12/27 08:10:52 usrNnG/G
消費者:
車両本体価格にかける予算を3割削減する。
160万→112万
例;
カローラフィールダー → ムーヴXスペシャル
806:名刺は切らしておりまして
09/12/27 08:28:29 hoqyIp86
販売チャンネルに、ダイソーが入るんじゃないか。
807:名刺は切らしておりまして
09/12/27 08:33:51 usrNnG/G
消費者:
2年ごとの維持コストである車検の費用を3割削減する。
10万→7万円
例;
カローラフィールダー → ムーヴXスペシャル
消費者に、こんな考えが広まったらトヨタは真っ青
808:名刺は切らしておりまして
09/12/27 09:58:21 kJPqCr59
トヨタを見習って、家計をカイゼンした結果、車の保有を見直した消費者が多いんだと思うけど。
809:名刺は切らしておりまして
09/12/27 10:22:36 s99/8K7L
コスト縮減=下請け、孫受け叩き
810:名刺は切らしておりまして
09/12/27 10:34:36 oXKGgCs5
>>808
もしくは大型モデルから、より小型のモデルへ乗り換えてしまった消費者
(メーカーの儲けは少ない)。
811:名刺は切らしておりまして
09/12/27 13:31:15 JwCk9hcY
欠陥隠しのトヨタ(笑)車は
F1でも、ダメダメな成績を残して
技術の低さを世界に証明して見せましたとさ。
史上最弱珍記録8年間全敗140戦0勝
812:名刺は切らしておりまして
09/12/27 13:40:10 mVIChGWg
某電気大手勤務だが
3年で3割減なんてトヨタは優しいなと思う
813:名刺は切らしておりまして
09/12/27 13:52:53 MJ85XcQ5
平成一桁年に買った親父のクラウンは重厚で存在感あるけど現行のってチャチいよな
なんなんだろうな。レクサス売りたいからかな
814:名刺は切らしておりまして
09/12/27 14:36:37 7I63N3yK
オートモティブ・リース・ガイドによる
2010年型製品の3年後の中古車価値
本田技研工業 52.3%
日産自動車 49.5%
トヨタ(笑)自動車 49.4%
中古車の残存価値は高品質の証です
あれ?トヨタ(笑)って一番高品質だったんじゃ・・・・?
F1だけがダメだつた訳じゃないんですね。
欠陥便所下駄組み立て屋に成り果てましたとさ。
815:名刺は切らしておりまして
09/12/27 15:02:38 B90VTLFZ
>>812
電子部品なら週単位で相場動くし、3年なら1/5~1/10もザラだよね
816:名刺は切らしておりまして
09/12/27 15:03:13 N+iRcUoH
派遣社員が手取り200万円とか300万円だとカローラも購入できないな?
817:名刺は切らしておりまして
09/12/27 15:37:29 hqWTv5w4
>>816
自動車税とガソリン税をなくせば、まだいける。
818:名刺は切らしておりまして
09/12/27 15:48:20 WLv89jzc
>>814
ホンダ車ってレアだからな、価値はもっとあっていいと思うw
819:名刺は切らしておりまして
09/12/27 17:32:25 rTjMcvZA
732 :名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:08:39 ID:p82fXaAe
米連邦地裁は、元顧問弁護士による恐喝や名誉毀損などの訴えについて、
トヨタ側が求めていた調停を認める命令を下した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
トヨタを米国の元顧問弁護士が提訴。「事故裁判で証拠隠しを強要された」
SUVやライトトラックの横転事故に関する訴訟で、乗員死傷の原因は屋根の
強度不足だと裏付けるデータを開示しないよう強要された上、調査の阻止や
引き延ばしも図り、退職を強いられたとして、トヨタの米国子会社の元顧問
弁護士が損害賠償などを求める訴訟を米L.A.連邦地裁に起こした。
元弁護士は2007年に370万ドル(約3.4億円)の解雇手当を支給され、退職を
強いられた。その後、うつ病に悩まされて精神科医の治療を受けたという。
820:名刺は切らしておりまして
09/12/27 17:46:14 gOEtBT+6
今のプリウスを10年間ずっと作り続けたら最終的に150万円くらいで販売出来ないんかな?
821:名刺は切らしておりまして
09/12/27 17:56:22 rTjMcvZA
トヨタ(笑)は、欠陥を隠し続けている極めて低品質なメーカーwwwwwwwwww
一般車では、更に腐食が早いんだろうな。
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー | もう、センチュリーも駄目ですね。やはりトヨタ(笑)は糞。
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} トヨタ(笑)の御料車が秋田でエンコ(恥)するし
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! トヨタ(笑)の信頼性なんて既に都市伝説ですよw
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄
822:名刺は切らしておりまして
09/12/27 18:22:41 9anM5dJG
>>819
書き込みの内容とリンク先の内容が違うのは何故?
823:名刺は切らしておりまして
09/12/27 19:17:05 J5IHj342
サイやHSに積まれているシステムはカムリの移植。
つまり4年前の技術がそのまま使われている。
プリウスより価値が無いのはメーカーも分かっているのに。
購入者には深く同情します。
街で見かけると可哀相になってしまう。
824:名刺は切らしておりまして
09/12/27 19:23:30 5I2C/Sf0
>>814
軽自動車って中古高いよな
高品質ってことかw
825:名刺は切らしておりまして
09/12/27 19:34:26 Cc8tSWPe
トヨタ(笑)ってのは昔から着せ替え専門の欠陥便所下駄屋だからなぁ。
826:名刺は切らしておりまして
09/12/27 23:07:20 MBufwJj7
>>386
部署大杉だろwww
827:名刺は切らしておりまして
09/12/28 00:48:54 2hrCF/Dq
>>823
2006年5月に発売された北米向けカムリハイブリッドって、
リダクションギアを組み合わせた新しいシステムじゃ無いよ。
燃費もHSのシステムより劣る。
828:名刺は切らしておりまして
09/12/28 19:13:15 NbLzDgXz
昨年、販売台数世界一の座についたトヨタは今年、『リコール大王』とい
う新たな称号を手に入れた」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 私がリコール大王だ。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | 良くも悪くも世界一にならんとな。
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ / 来年はどう化けるか楽しみだ。
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l 場合によっては倒産もあるかもなww
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
829:名刺は切らしておりまして
09/12/28 19:13:58 TmZ0N88L
安かろう悪かろうだろうな。ただでさえリコール多いのに
830:名刺は切らしておりまして
09/12/28 19:18:42 PONthmby
3年連続赤字だけは、絶対避けたい。
そのためなら、なんでもありよ。
831:名刺は切らしておりまして
09/12/28 22:02:26 EmZvr7RP
低能な連中がトヨタ(笑)の羊頭狗肉商売に騙されているんだよ。
832:名刺は切らしておりまして
09/12/28 22:09:15 VB9WJczm
もうトヨタ車、日産車は選択肢に無いわ
833:名刺は切らしておりまして
09/12/28 22:24:50 rZ0QFM+F
全部オクダが悪い
834:名刺は切らしておりまして
09/12/28 22:28:11 IU7+zVg8
問題は欠陥だけではなくって
本質的には危険な脆弱なボディのトヨタ(笑)
【EuroNCAP】 トヨタ「イスト」 衝突試験で最低評価
スレリンク(auto板)l50
【自動車/米国】トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?[09/11/19]
スレリンク(bizplus板)l50
欧州でも「最低評価」ってところが、米国で安全な車が「ゼロ」と酷評去れたのと同じです。
基本的にトヨタ(笑)の本質は、危険な車ですね。
835:名刺は切らしておりまして
09/12/28 23:55:43 aYdu+HV6
>>834
政治臭がプンプンするね、毎度の事ながら。
だからトヨタは世界一になりたくなかったんだよ。
VWとスズキが組んだから一息つけるかなw
836:名刺は切らしておりまして
09/12/29 01:02:39 Tn8UvF2C
経営的には調達コスト削減が一番短期間で楽に設けられる手段だからな。
小学生レベルのバカボン状態。
837:名刺は切らしておりまして
09/12/29 01:28:47 3d0iprSl
836に同意。過剰生産能力をつけたツケが回ってきたなw
838:名刺は切らしておりまして
09/12/29 01:32:31 5zzsVfMd
>>793
>トヨタ車はボディが緩いから、高級なサス付けてもちゃんと作動しないんだよ。
バブル時代のホンダ車(シビックとか)は、車体強度を意図的にさげて4つ輪を
地面に無理矢理吸着させるなんてことやってたけど、その時代に戻るんじゃね?
ようするに真似だけど
839:名刺は切らしておりまして
09/12/29 01:50:03 9rOBFO3e
>805
今回トヨタがやろうとしていることは
軽とコンパクトの違いはあるが
まさにそれだろ
親父が30年以上前に家を建てたときいつかはクラウンが入るようにと
大き目の駐車場を準備してたんだ
それが今の5ナンバーのミニバンがギリギリ
おかしいから調べたら昔のクラウンは今のカローラより全幅が小さかったんだよ
カローラはいつの間にか昔のクラウンを越えてたというわけだ
カローラはもともとヴィッツの位置にあるコンパクトカーだったからヴィッツ並に戻す
カローラも100万がいつの間にか140万位なってしまった
だから元の100万に戻しますという話
840:名刺は切らしておりまして
09/12/29 01:53:06 tRD38L6z
3割引けたら次はそこからさらに2割引き
ついていけなくなって倒産した部品メーカから機械とノウハウを回収して中国行き
これで6割引き位で部品が作れる
後は組立も中国でやればいまの半分くらいのコストで車がつくれるんじゃないかな
そうなったらだれが中国製のトヨタ車を買うのかは知らないけど
841:名刺は切らしておりまして
09/12/29 02:07:07 H9u5FGsr
>>838
>バブル時代のホンダ車(シビックとか)は、車体強度を意図的にさげて4つ輪を
>地面に無理矢理吸着させるなんてことやってたけど
車体の強度下げてタイヤの設置性が良くなるの?
単に軽量化のためじゃないの?
842:名刺は切らしておりまして
09/12/29 03:07:31 pQ+x5u2C
なんかもう戦争なら負けフラグがたったて感じだよな
843:名刺は切らしておりまして
09/12/29 04:21:53 Llw0xWIP
エンジン減らすか。
1300、2000、3000、4500?くらいで。
844:名刺は切らしておりまして
09/12/29 06:48:53 fEv7V/N/
>>841
強度というよりは、剛性の話ですな。
でも、当時の本田車は軽量化の意味合いの方が大きいかと。
845:名刺は切らしておりまして
09/12/29 07:35:03 10+Pc5O2
>>842
F1だって史上最弱の8年間負けっぱなし140連敗記録を作ったからな。
846:名刺は切らしておりまして
09/12/29 07:56:39 HR2yG3Df
↓これで解決。
風力発電の産業効果
URLリンク(www.jema-net.or.jp)
大型風車は、精密加工が必要な歯車や大型軸受、 ハイテク化した発電機や電力変換装置など、
約1万 点の部品から成る回転機械なので、日本のものづく りの技術が活かせる製品である。
ガソリン 自動車は約3万点、電気自動車は約1万点の部品数 なので、大型風車は自動車に匹敵する
機械製品と言 える。従って部品工業への産業波及や雇用創生の効果も同様に大きく、
風車の年産1MW 当たりで、ナ セル組立で1人、ブレードで2人、タワーや部品の製造まで含めると、
10~15人の雇用が生まれる。
日本の風力発電導入は世界の1.3 % ・13位と停滞中だが、風車生産量では世界の2.6%・7位と
健闘している。世界の風力発電拡大に伴い、輸出産業としての風車工業は急成長している。
日本における風車生産量は、既に年産80MWを超えており、太陽電池とほぼ同じ規模である
風車は自動車と同様の多数の部品から成る回 転機械なので、部品工業の裾野は共通している。
そこで欧米では、翳りの見える自動車産業に代って、 風車工業が地域の産業と雇用を支える役目を
期待されている。このため各国は競って積極的な風力発電の導入拡大と風車工業の育成に努めている。
欧州・ 米国・中国が自国風車メーカを援助・優遇したり、 英国が北海油田から洋上風力への
産業転換を図っているのは、その例である。
日本においても既に風車は有力な輸出産業であり、 国内各地に風車工業の産業集積が形成されている。
部品工業まで含めると2008年時点で、年商3000億円以上・雇用数千~1万人の規模であり、
今後も世界の風力導入拡大に応じて成長していく。風車工業は、太陽電池、二次電池と並んで、
日本の新エネ産業を支えていく存在になる見込みだが、それには長 期的・計画的な産業育成が重要である。
847:名刺は切らしておりまして
09/12/29 10:20:13 bpPYPn7I
>>846
日本はソーラーだけ優先してるからなあ・・・アホとしかw
848:名刺は切らしておりまして
09/12/29 10:40:31 pgFMcZhs
海上だったらいいかもしれんが、日本みたいに国土が狭く住宅が密集
している国だと風力はまだ厳しいんじゃないの?
URLリンク(no-windfarm.asablo.jp)
将来的に技術で克服できるのかもしれんが。
849:名刺は切らしておりまして
09/12/29 10:46:25 ffBToxf9
街路灯と風力発電機一体型で
電柱の代替で普及したら良いじゃないか?
一台大衆車並の価格で
維持費が自動車維持費と同じ産業化を進める
採算合わない
850:名刺は切らしておりまして
09/12/29 11:33:44 V/IXp8yL
>>844
土屋さんだったかな
なんかの番組でスズキのスイフトワークスと対戦してたんだけど、トヨタ86では相手にならず
結局シビック持ってきてギリギリ勝ったって感じだったと思う、youtubeのどっかにある
軽量化もダミーかもしれんし、剛性調整もダミーかもしれんし、よくわからんけど
結果はでてると思いますぜ、ただし、使えば使うほど劣化はさけられんと思うから
土屋さんも最初は出さなかったんだろね
851:名刺は切らしておりまして
09/12/29 11:38:29 naU1uKVU
1車種でいいんじゃないか?
プリウスの安いヤツなんかで
日本じゃ売れないんだろ
852:名刺は切らしておりまして
09/12/29 13:49:31 36dZzbdg
太平洋戦争で例えると今どのへん?
沖縄陥落?広島長崎原爆投下?
ポツダム宣言?
853:名刺は切らしておりまして
09/12/29 14:24:52 3d0iprSl
まだマリアナ諸島陥落。
普通の国はここで戦争やめるけど。
854:名刺は切らしておりまして
09/12/29 14:28:28 MnNmfWPw
>849
風力発電機は実際に建ててみたけどあんまり役に立たないよ
風力は回ってるだけで実質的な発電量はゼロに近かった
855:名刺は切らしておりまして
09/12/29 14:51:26 kYdIPXbk
トヨタ(笑)
856:名刺は切らしておりまして
09/12/29 17:45:49 36dZzbdg
>>816
派遣社員時代に新車でフィールダーをローンで買った
無事完済したが今考えると恐ろしいな
今の考えなら乗り心地が悪くてもレビン乗り続けてた
857:名刺は切らしておりまして
09/12/30 13:20:42 5w6+zqQj
まさに絶望的な低品質のトヨタ(笑)になりますね。
858:名刺は切らしておりまして
09/12/30 13:27:42 8gkJ9sgK
町工場の研究開発費が出ないと
859:名刺は切らしておりまして
09/12/30 13:29:17 5w6+zqQj
トヨタ(笑)によるコロナの重大な欠陥隠し事件によって、
日本のリコール制度が出来上がった事を忘れてはいけません。
860:名刺は切らしておりまして
09/12/30 16:51:32 z64OVPII
ところが近年のトヨタ(笑)車は決して安くなっていないという不思議。
861:名刺は切らしておりまして
09/12/30 16:55:15 z64OVPII
135 :清孝:2009/12/29(火) 18:52:31 ID:Ic2O0vLi0
Q:トヨタは00年にも、3割のコスト削減を打ち出したが、このときは、部品価格は下がったのに、車の価格は下がりませんでした、何故ですか。
A:コスト削減分は、リコールの対策費用に当てられていますので、車両価格が下がるコトはありません。
Q:欠陥製品の修理対策費用を協力会社や下請けが負担しているののですか?
A:事実上は、そうなります。(大きな声では、言えませんが)
862:名刺は切らしておりまして
09/12/30 18:05:47 G2i29wCy
トヨタ(笑)のやってることって『(笑)』じゃ済まされないよね !
863:名刺は切らしておりまして
09/12/30 18:08:22 d9r7FOJl
URLリンク(diamond.jp)
ドラッカーは、利益を目的とすることは誤りだと口を酸っぱくして言う。
864:名刺は切らしておりまして
09/12/30 18:26:15 06mGI15y
>>861
うわっ
トヨタ最低!
こうゆうイメージって1度持っちゃうと一生ついてまわるよな
865:名刺は切らしておりまして
09/12/30 19:36:00 yLsAR/cJ
. |/|
. |/|
. |/|
, |/|_ ノ)
γ∞γ~ \
| / 从从) )., ______________
ヽ | | :;;ノ メ |〃 / ______________\へ
从ハ~ (ユノ) / / \.\
ここここここ)'' / / .\.\
/ヽ \∧ノヽ |ノノ | /
. |:: |::.. Y | ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,, /ヽ
. |:: |:::: .| | /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
..〈:: 〉:: .| ./| |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
. |:: |:: .l | ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
. |__ .|._____,|._,| ./ .)( )( .ヽ
. ((〈::: _ ノ /リ . .., 、 |. ^ ||^ . | トヨタ様と経団連の方針に従わなかった奴
. |:::: |:: | .ヽ ヽ.. | .,,_ ノ-==-ヽ .| の人生がどうなるか知ってるか?
. |:::: |:: |三 }. >'´.-!. .ノ
. |= .|= | | -!\._-----_ ノ
. |:::: .|:: | ノ ,二!\ \__________/ /`丶、
. |::: ||:::: /\ / \ /~ト、 / l \
. |..__,||.__|
(( し.ノ し.ノ ))≡
866:名刺は切らしておりまして
09/12/30 19:37:21 V0rMqcDT
>>864
それは言えるな。
わしは昔、日産・ホンダでそういうイメージもっちゃったからなぁ。
867:名刺は切らしておりまして
09/12/30 20:00:29 AsVjLUTa
下請けイジメの酷い順
日産>スズキ>マツダ>ホンダ>トヨタ
これが真実。
868:名刺は切らしておりまして
09/12/30 20:13:21 RDYIuyHH
>>866
最終的に購入車種を絞り込んだ時に
最後の最後で敬遠しちゃうわ
869:名刺は切らしておりまして
09/12/31 01:17:43 kBYcvGix
トヨタは3割減だけど、日産ホンダは4割減とかやってるなら下請けいじめは日産ホンダのほうが酷いと思うが。
ホントはトヨタが一番酷いんじゃない?
870:名刺は切らしておりまして
09/12/31 01:20:57 d9FKnPHk
実態を知らないからだろうが。
愛知のヨタの一次・二次下請けで
ヨタを良く思っているのは殆どいないよ。
バブル期でもそうだった。
871:名刺は切らしておりまして
09/12/31 01:29:52 0ZCcfG/R
日産、マツダ、スズキ、三菱あたりの下請けが一番悲惨だろうな、
というのは何となく想像が付く。
一応、某銀行の法人融資担当なので。
872:名刺は切らしておりまして
09/12/31 01:35:51 paZHsfts
トヨタ、ソニーの工場に囲まれてるせいで、GKまで雇うようになったか…
トヨタショックも近いな。
873:名刺は切らしておりまして
09/12/31 02:15:22 1ZzolJed
車の品質下げて製造コスト減。値段はそのままでトヨタの丸儲け。
こんな商売してたら見放されるわな。
874:名刺は切らしておりまして
09/12/31 02:40:51 paZHsfts
>>873
そうか、どうもデジャビュだと思ったら、
出井時代のソニーと同じだな。
2003年度最悪の経営者に選ばれるだけのことはある。
次は奥田の番か?w
875:名刺は切らしておりまして
09/12/31 05:11:48 SiMZsFmG
>>871
具体的に言ってくれないと、部外者には理解不能。
876:名刺は切らしておりまして
09/12/31 05:40:44 maKTQqLg
>>870
禿銅
うちの実家は下請けじゃないけどトヨタに近い自営業だったので、下請けイジメの実態を
自営関係のクチコミで知ってた親父は、絶対にトヨタ車は買わなかったな。
でもほぼ隠居状態になってからは安さでトヨタ車を使ってた時期もあったが。(藁
877:名刺は切らしておりまして
09/12/31 10:20:26 cf4h+MTb
>>871
三菱あたりはリコール事件以降純粋に売り上げががた落ちだったからなぁ・・・・
しかし、下請法!?見たいな法案が有るのにマスコミとかはこういった方面では全然報道し無いよな・・・・・
マスコミも同じ事やってるからか?
878:廉価気米
09/12/31 10:26:51 cf4h+MTb
ふとおもったが、派遣法改正(改悪)後、大手一社からの税収は増えたかもしれないが、ソコで働く人や下請け孫受け・・・・
と、可能な限りすべてトータルで見た場合に、この10年で税収がどう推移したのか調べてるサイトとかってあるんかな?
締め上げられた下請けの税収・そこで働く人々の所得税など。
派遣法が変わって以降どれだけ日本がおかしくなっていったのかを知りたい。
1~2年じゃわからないかもしれないが、10年レベルでならどれだけやばくなってるか分かると思う。
879:名刺は切らしておりまして
09/12/31 10:37:46 N51nFEEi
これがブラジル人さんの所得
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>ブラジル人労働者の年間収入を年間三六〇万円(非製造業は三三六万円)と推計し、総収入を二五七四・七億円と試算した。
ブラジル人(平均所得360万円)>>>一宮人(304万円) ぷっw
880:名刺は切らしておりまして
09/12/31 10:38:56 N51nFEEi
URLリンク(www.chikajp.com)
所得指数とは各地域の所得税額と納税対象人数から割り出した、地価・人口統計局独自の指標です。
富裕層が多い地域を探す指標の一つとなります。
名古屋市は除かれているが、名古屋市の裕福区は限られている
愛知県内の所得指数
1位 4.46日進市
2位 4.39西加茂郡三好町
3位 4.14愛知郡長久手町
4位 4.01豊田市
5位 3.99刈谷市
6位 3.94愛知郡東郷町
7位 3.86安城市
8位 3.80岡崎市
9位 3.79知立市
10位 3.78尾張旭市
3.30一宮市 ぷっw
881:名刺は切らしておりまして
09/12/31 10:40:26 N51nFEEi
スレリンク(bizplus板)
>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。
>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。
>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。 ←20年前からガチ負け
882:名刺は切らしておりまして
09/12/31 10:40:45 3kPazdGb
2500ccカーやめて660ccカーへと
消費者の求める要求が安さへと見直しされているからなー
883:名刺は切らしておりまして
09/12/31 10:57:31 paZHsfts
660に区切りがあるのって、
単に国営ヤクザが見かじめ料取るための屁理屈だからなー。
面倒だから2000ccまで軽と同じにしちまえよ。
あと、自賠責は任意保険入ったらなしにしろ。
そうすりゃヴィッツがもう少し売れるよ、トヨタさん?
884:名刺は切らしておりまして
09/12/31 14:43:59 kBYcvGix
トヨタってボディーがペコペコで軽いのに走りが重いね
885:名刺は切らしておりまして
09/12/31 15:12:57 jmxXrFSi
トヨタが最悪とか言っちゃったらホンダ、日産、三菱はどうなるんだ。
URLリンク(www.asahi.com)
トヨタは取引継続してくれるんだろ?取引中止して海外から部品を取り寄せる他社の方が下請けの扱いがいいとか無茶苦茶だろ。
スズキに至っては日本での生産を取り止めてインド辺りから輸入する動きまである。下請け苛めという次元を超越してないか?
886:名刺は切らしておりまして
09/12/31 15:18:18 3kPazdGb
軽の税金安いと思うならば、自分のクルマを軽にして
ダウンサイジングしての維持コストの削減をすればいい。
給料が下がった今、雇用不安の今
生活コスト削減の余地はまだあると思う。
887:名刺は切らしておりまして
09/12/31 15:20:49 160i+8sR
トヨタ(笑)最悪。
888:名刺は切らしておりまして
09/12/31 15:26:05 s8KUnRYt
ハイブリッドが主流の時代までトヨタの天下だろうけど、EVが
主体になって中国メーカーの品質とサービス網が整備されたら
もう太刀打ちできんだろうね。中国製というマイナスイメージも
既存ブランド傘下で売れば払拭されるし。部品点数もガソリン車の
6割程度まで減るから、どっちゃみち国内部品メーカーは淘汰の
時代に入ったんじゃないのかね。
889:名刺は切らしておりまして
09/12/31 15:33:59 ohP02E8K
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 08年6月8日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心-市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。
町工場の事情がある
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという
誰のための削減か
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う