09/12/19 22:16:22
日本の宅配ピザは価格が高すぎる! そんな声が外国人からあがっており、
インターネット掲示板『2ちゃんねる』で大きく盛り上がっている。
『2ちゃんねる』に掲載されていた外国人の言葉を引用すると、「ミディアム(日本ではラージ)に30ドルかよっ!?
味が違ったりするわけ? 俺が行く地元のピザ屋は、エクストララージ(直径16インチ 約41cm )の
美味しいピザがいつでも15ドルだぞ」とのこと。サイズだけで考えれば、日本のピザのほうが高額であることがわかる。
その外国人は『YouTube』でも日本のピザの高さを指摘しており、「どうして高いお金を払ってピザを食べようとするの?」
とコメントしている。確かに、欧米のピザの価格よりも日本のピザの価格は高額といえる。
日本のみならず、アジア全体でピザの価格は高いのが現状だ。
タイの『ピザカンパニー』でも日本と同等の価格がするし、中国の『ピザハット』も日本ほどではないが欧米より高い。
ピザの本場であるイタリアでは1/4カットで1.20~2.00ユーロ(約156~261円)で、
観光地でも3ユーロ(約391円)するかどうかといった価格である。
リストランテで本格的な釜焼きピッツァマルゲリータ(ラージサイズ / 3~4人分)を注文した場合でも、
6~8ユーロ(約783~1045円)である。日本の場合、宅配ピザでは1/4カットなどで販売はしていないが、
シンプルなピッツァマルゲリータを注文した場合、ミディアムサイズでも2000円前後はするだろう。
このことに関して『2ちゃんねる』では賛否両論。妥当な金額だとする人もいれば、
やはり高額だとして納得がいかないという人もいる。
『2ちゃんねる』や情報まとめブログ『暇人速報』に掲載されたピザ価格に関する人々の声をいくつか紹介しよう。
(>>2以下に続きます)
URLリンク(getnews.jp)
前スレ(立った日時:2009/12/17(木) 23:24:39)
【物価】外国人もビックリ!日本の宅配ピザ価格…「高くても売れるから高いんだよ」など賛否両論(ガジェット通信) [09/12/17]
スレリンク(bizplus板)