【郵政】年賀状のノルマ、1人平均6000枚…体制変わっても憂鬱な日本郵政社員(ゲンダイ) [09/12/16]at BIZPLUS
【郵政】年賀状のノルマ、1人平均6000枚…体制変わっても憂鬱な日本郵政社員(ゲンダイ) [09/12/16] - 暇つぶし2ch318:名刺は切らしておりまして
10/01/12 19:31:29 IXB1iL6c
郵便局っていらない子になりつつあるんじゃね?
正直郵便は要らんDMばかり配達するんで迷惑

319:名刺は切らしておりまして
10/01/12 19:45:30 uX0c+jUi
通販会社で働いてたけど宝石300万買わされた
はがき6000枚ぐらい茄子一括で買えw

320:名刺は切らしておりまして
10/01/12 20:38:48 qm1eiFmv
>>319
給与が違うんだよ。給与が。

321:名刺は切らしておりまして
10/01/12 20:41:59 tUC4nKNy
楽な仕事で高給を獲る代償と思えば、年10万くらいなら安いもんなんじゃね?


322:名刺は切らしておりまして
10/01/13 00:42:57 acUc1d+b
>>321
郵政のアルバイトの給料なんて月10万前後だぞ
そんな連中に年賀ノルマもあるし

一ヶ月分の給料が吹っ飛ぶのが安いもんというのなら、そうなのかも知れんが

323:名刺は切らしておりまして
10/01/13 14:27:35 OdYFFe9R
社員はハガキ三十万円程度でいくら利益がでるのかわかってて、あほな愚痴をこぼしてるのか?

324:名刺は切らしておりまして
10/01/13 14:43:00 cgN8rs5L
所詮ただの印刷紙なんだし、原価1円程度
それが50円だからな、そうとうの利益だよ

325:名刺は切らしておりまして
10/01/13 16:47:24 2lD+BrPi
>>324
50円の紙切れを、階段上って2階まで届けて利益が出るとお思いか。

326:名刺は切らしておりまして
10/01/13 19:14:15 acUc1d+b
・原材料を工場に持ち込み、加工してハガキを作る
・仕上がったハガキを郵便局へ輸送
・郵便局で販売、もしくは配達員が客へ届ける
・客からのハガキを宛名人へ届ける

この一連の作業を全部やって、1枚50円あたりで純利益が1円が出るかどうか
年賀の場合は大量に注文受けて売って届けられるのでコストは下がるが、それでも微々たるモノ
6000枚売って30万円の売上を出しても、純利益にすると1万円いくかどうか


一度でも誤配があったら、調査と客への報告・お詫びに時間を取られコストは上がる
挙句、営業活動そのものに時間を食われていて、配達の丁寧さが失われている
丁寧さが失われて誤配が増え、報告・お詫びに時間を取られてコストが上がるという悪循環

327:名刺は切らしておりまして
10/01/13 20:26:49 Idscd9QA
>>326
洗濯と中秋だっけ
本来の業務に支障をきたす
余計な人員を雇用しなければならない
駐車場の警備員~仕分に配達
その割りに儲からない
年賀状やめれば良いじゃん

328:名刺は切らしておりまして
10/01/13 22:26:54 aKOi7H7C
>>326
後は高騰した景品代と
CM料金、ですね・・・。


329:名刺は切らしておりまして
10/01/13 23:16:46 acUc1d+b
まあ、郵政の管理職以上は “足し算” しか出来ないから仕方が無い
売上の数字だけしか見ていないし

販売費、宣伝費、運搬費といった “引き算” は苦手
現場で肉体労働やってる連中はそれでも構わないが、課長クラス以上がそれでは致命的

民営化して一般企業になったから売上の向上が必要、と声高に業務課長が言うが
一般企業なら費用対効果という概念があるが、郵政はそれを取り入れずに丼勘定のまま


330:名刺は切らしておりまして
10/01/15 12:46:01 UONr0b/4
そうですねぇ・・・。数字の裏側の事情なんて全然考えないのが上司ですよね・・・。
サービス残業って言うか、休日に営業してるところを見つかって、半ば吊るしあげ食らいました。
他班の班長から、お前、何やってるんだ?とお説教。
お門違いとしか言いようが無いです・・・。

331:名刺は切らしておりまして
10/01/15 13:46:40 K99BUrzm
>>1
自動車販売では自爆営業なんてよくあることだろ。
まあ自動車販売は郵政ほど安月給ではないと思うが、
販売報奨金を払わないために達成不可能なノルマを課す事はザラにある。
民間の実態をこいつらが知らなさ過ぎただけ。

332:名刺は切らしておりまして
10/01/15 17:58:39 N0PjSW6x
マ○ダのディーラーから駐車場の会員になってくれって電話があったな。
年会費とか無料なんで受けたが、民間じゃ一見関係の無いようなことまでノルマがあるからね。
年賀状なんてチケットショップに売りに行けば売れるんだし良いじゃん。

333:名刺は切らしておりまして
10/01/15 19:33:56 v6tbLtdG
>>325

年賀状を2階まで届けるって、どういう家なの?
後、あなたの家では年賀状を1枚ずつ届いてくるの?
まとめて届かない程、年賀状が来ない人なんですね。

334:名刺は切らしておりまして
10/01/15 20:30:45 91Q6P8uE
販売枚数:34億9600万枚
引き受けた年賀状:28億5400万通

消えた6億4200万通w

335:名刺は切らしておりまして
10/01/16 02:17:18 uZo/MDzQ
>>333
326への反論を頼める?

336:名刺は切らしておりまして
10/01/17 11:42:13 wE2mtA+W
政府はブラック企業への法的制裁措置を採るべき 
スレリンク(job板)


337:名刺は切らしておりまして
10/01/17 21:10:34 5rw7l+YZ
>>331

貴方様は働いたことないでしょ?
でマスコミから変な情報だけを仕入れてる。

民間企業でノルマがあるのは営業職だけで一般職にまでノルマがあるのは
企業とはもういえないブラック組織。

338:名刺は切らしておりまして
10/01/17 21:55:47 6Oiu8trt
>>337
今話題のアメーバ経営


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch