【教育】九州大、生活苦の学生1000人に10万円を支給…経費削減で浮かせた1億円で [09/12/19]at BIZPLUS
【教育】九州大、生活苦の学生1000人に10万円を支給…経費削減で浮かせた1億円で [09/12/19] - 暇つぶし2ch73:名刺は切らしておりまして
09/12/20 14:50:58 kVaaftZ3
>>69
本題に絞ってレスすると。

毎回同じ話題になるのだが、「私学助成」という言葉はご指摘の通り存在する。
一般語として「補助金」という言葉も存在するし、「助成金」という言葉も存在する。
しかし、「私学助成金」という単語は私立大学等経常費補助金を語る上で一切存在しない。

不思議に思わないか?

存在しない単語で偶然間違えることは、あっても仕方ない。
しかし、存在しない単語で「毎回」「同じように」間違えるのは、
どうしてだろうか? この問いに納得のいく推論は、
同じ人間が誤解したまま書き込んでいる、しか思いつかない。


以下は余談にレスする。「どう」間違っているかを指摘してほしかったが。

>2009年5月23日のよくある勘違い「退学」編の「退学と除籍」の違い
退学と除籍は退学種の違いというのは正しい。
まさか除籍は籍が存在しなくなるとかいう都市伝説を信用しているのか?
だとすれば、どうして各大学は「除籍証明書」なるものが発行できるのか?

>2009年06月01日のよくある勘違い「給与」編の「A.専任職員で窓口業務を日常的にする人は少ないです。」
多い少ないにウソ、ホントは存在しない。各大学の求人票を見てもわかるように、
窓口のような誰でもできる業務の主戦力たるパート職員、嘱託職員の募集はしょっちゅうかかっている。

>2009年08月09日のよくある勘違い「大学数・学部数」編における早稲田大学一つの例だけを取り上げた説明
事例を挙げるときは1つや2つしか挙げられないだろう。20も30も挙げていたら何百行の文章になるのだろうか。
誰でも知っている大学の、最近の改組の例という、最もわかりやすい例を挙げただけでは?

74:名刺は切らしておりまして
09/12/20 14:51:48 ZklGGYx0
>>71
荘園だったら
豪族が力持ちすぎて
奴隷ばりな農民とか
でてきちゃって
あれだからとか
寺社ならなんか
とかとかとかとか
いろいろいろいろあって今の民主主義に落ち着いたのかな
だからといって
この制度が完全な完成形というわけでもなく
よくしていくとかも
あるんだろうけど

75:名刺は切らしておりまして
09/12/20 14:55:19 pwijzVnx
実情知らないけどこれ読んだ限りではいい事だと思う

76:名刺は切らしておりまして
09/12/20 15:09:59 XvK7UG8d
俺の知り合いでバイトばっかしてる奴はバカ高いアパート住んでたよ。

77:名刺は切らしておりまして
09/12/20 15:15:45 OdGsbGYx
>>73
 国会会議録検索システムによると

開会日付 : 平成1年1月1日 ~ 平成21年12月04日
院名 : すべて

検索語(&) : 私学助成金
検索件数・・・ 124件

検索語(&) : 私立大学等経常費補助金
検索件数・・・ 52件

78:名刺は切らしておりまして
09/12/20 15:19:00 UNXRknp3
>>59
は?
九大文系なんて田舎の役人か地元零細企業ぐらいにしか就職できないだろw
俺の弟も九大卒だが、村役場に就職したぞwww

79:名刺は切らしておりまして
09/12/20 15:19:54 OdGsbGYx
検索語(&) : 私学助成金
検索件数 ・・・ 80件

だった、訂正


80:名刺は切らしておりまして
09/12/20 16:13:25 P80Hqe6x
これはいいことなんじゃね。
学生はお金使いそうだし、
大学が貯め込んでいるよりいい。

81:名刺は切らしておりまして
09/12/20 16:16:30 Xh0Tattz
鳩山兄弟の母親もこういうことをやっていれば


82:名刺は切らしておりまして
09/12/20 16:19:18 81Q7K4Xw
ひどい時代になった。
貧乏人に公的に施しをうけさせることが当たり前の世の中なんておかしいだろ。

83:名刺は切らしておりまして
09/12/20 16:32:33 lRrSR9KU
77

それは地方自治体の私立「高校」の話だよ。
大阪府の件が中心であって、私大の話題ではない。

84:名刺は切らしておりまして
09/12/20 20:20:42 wHP/Uf/E
>>82

イオンくらいしかバイト先がないんだからしょうがない。
これも移転の弊害だよ。


85:名刺は切らしておりまして
09/12/20 20:42:42 s9Gi/RWa
>>81
医学部で九州ではそれなりに
名がある久留米大の設立には石橋家が尽力した
やってるんだよ、心配しなくてもw

86:名刺は切らしておりまして
09/12/20 20:56:18 2Fcb+Nub
>>85
それは石橋家で母親は関係ないでしょ?

87:名刺は切らしておりまして
09/12/20 21:34:42 s9Gi/RWa
>>86
お母さまは政権交代に貢献しました
社会に貢献してますよ
石橋家はダテじゃ無い

88:名刺は切らしておりまして
09/12/20 22:12:35 2Fcb+Nub
>>87
久留米大の設立には関係ないけど亡国には貢献したわけですね

89:名刺は切らしておりまして
09/12/21 19:06:52 mJzjnbpE
留学生がそもそも2000人近いだろ>九大

90:名刺は切らしておりまして
09/12/21 19:06:57 mJzjnbpE
留学生がそもそも2000人近いだろ>九大

91:名刺は切らしておりまして
09/12/21 22:22:25 z8JPEvzj
>>89
中国人、韓国人がほとんどの留学生に毎年1人あたり230万円無償であげてる国なのに日本人にはケチだもんな。


92:名刺は切らしておりまして
09/12/21 22:43:37 KXKSFL49
ぼくももらったけど、もうちょっとあったよ~♪

93:名刺は切らしておりまして
09/12/21 22:51:21 9eJWeKs+
九州大、おもてをあげーぃ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch