09/12/19 09:35:57 Iyz2zwoG
※民主党への不信を綴ったチラシです。
最新の天皇会見問題や公約破りまで分かりやすく載せています。
プリントして自由に配布できるので活用してください。
年末年始に家族・親戚と、これを見ながら話し合ってみませんか?
<緊急告知>それでも、支持できすか?
PDF URLリンク(www.dotup.org)
テキスト URLリンク(so-smart.be)
26:名刺は切らしておりまして
09/12/19 09:38:42 TCuWxPqE
性能は圧倒的に新幹線が優れてるけど建設費用がすごいからどうなるだろう。
27:名刺は切らしておりまして
09/12/19 09:39:52 Zs2BluFt
価格では韓国には勝てないので、価格競争になったら日本はあきらめた方がいい。
28:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/12/19 09:41:39 c4HxkgEk
>>24
この手のものはダンピングして売りつけて、後の保守費用で儲けるものじゃないの?
29:名刺は切らしておりまして
09/12/19 09:43:22 zZk6F1Nt
>>10
フランス? 何のことニカ?
100%ウリジナルの技術ニダ
って、彼らは本気で思ってるぞ
30:名刺は切らしておりまして
09/12/19 09:44:27 C2z+d8s3
韓国は無いわ。死にたくなかったらせめてフランスのを買った方がいいよ。。。
31:名刺は切らしておりまして
09/12/19 09:45:56 vCAvyqQe
姦国ねぇ~
まぁブラジルが決める事だけど...後悔しないようにね
32:名刺は切らしておりまして
09/12/19 09:49:07 2eCLJV8V
韓国は安くても枕木もマトモに作れないんじゃダメだべ。
日本はベトナムで採用されたからそれが追い風になるかな?
33:名刺は切らしておりまして
09/12/19 09:56:13 v/cuPwde
運用ノウハウまで提供できれば勝てるだろ
34:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:00:07 UP9FCbN1
最終的には中国が受注し、事故を起こして日本が賠償することは
小沢の意向で決まっている。
35:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:01:00 bQ6pz6RO
円高だから無理だろ。
ブラジルにオリンピックの票を入れたフランスの出来レースだよ。
36:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:04:16 EsoqmxAX
>>27
> 価格では韓国には勝てない×
価格しか韓国は勝てないだろ
自分とこの高速鉄道の維持運営すらまともにできてない国がアホか
37:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:07:44 Nmp+iTGm
>>27
価格しか取り得の無い孫コピー品を選択するほど、ブラジル人も馬鹿じゃないだろ
38:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:11:57 231Vot+n
ブラジルは新興国仲間の韓国に好意的と見た
39:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:12:20 7FKhhlqR
>>35
ユーロ高なのに?
40:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:13:38 bInIQFuc
か・・韓国ぅ?
41:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:32:23 M6c+gsMm
ブラジル人にすれば、民間機も作れない日本が偉そうに言うな!って思っているかもね
42:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:36:04 XfACUsf/
韓国もアレだが、中国が入札なんてなったら目も当てられないな。
中国が入札した場合、保障は日本になるんだろう。
43:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:43:36 bQ6pz6RO
中国製って言っても日本の部品を全部使ったライセンス生産だからな。
アルミ合金の一枚板のボディーとか200度に熱したアルミを5000トンの圧力で、
ところてんみたいに押し出して作るダブルスキン構造は今の中国には無理。
44:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:43:56 Nmp+iTGm
>>41
氏ねよ、朝鮮人
45:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:45:54 7fFSVj+H
フランスvsドイツvs日本 だろ?
どうして韓国の出てくる余地があるんだ?
そりゃトンネル建設や橋脚建設位はさせてもらえるかもしれないけど
46:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:54:07 g6RXvrx3
ブラジル人は日本に対してのプレゼンスは高い
大きな山脈が二つもあって
尚且つ輸送力、安全、維持管理費の安さが断トツの新幹線だろ
47:名刺は切らしておりまして
09/12/19 10:54:23 XyzRTtzB
>>20
>交通の大動脈の運用をぜんぶ日本のシステムに頼り切るのは安全保障上おそろしいわな
何で?
48:名刺は切らしておりまして
09/12/19 11:23:04 WOlauhBj
KTX開業後のトラブル集2009
URLリンク(whhh.fc2web.com)
新幹線運転士による韓国鉄道レポートまとめ
URLリンク(whhh.fc2web.com)
台湾鐵路管理局 vs 韓商ROTEM公司
URLリンク(whhh.fc2web.com)
49:名刺は切らしておりまして
09/12/19 11:24:02 C2vj8sI9
日本にほぼ決まりかけた所でむりやり刺さりこんできて、
韓日共同受注とかがよくあるシナリオ。
50:名刺は切らしておりまして
09/12/19 11:42:08 qepOVuR2
>>41
民間機って飛行機の事かい?
日本がゼロ戦飛ばしてるころ、ブラジル人と朝鮮人は、地球が自転してる事も、
知らなかったと思うが。
51:名刺は切らしておりまして
09/12/19 11:53:08 EFVrlEi1
トンネルはあるのか?支那チョンに期日までに掘れるのか?
52:名刺は切らしておりまして
09/12/19 11:53:38 Apd86WaQ
>>43
製造方法を良くご存知で。ひょっとして中の人?
新幹線は 43さんのおっしゃるとおり、押出しアルミ型材でできてます。
それを腰下、窓、屋根まで積み上げて摩擦拡販溶接します。
そのあと、窓とかドア穴をNC加工で開けてやっと組み立て開始です。
床、側、妻板を溶接しますがはっきり言って家立ててるようなモンなんで
1両ごとに溶接中の挙動が違います。
最悪、途中で溶接やめますもん!(精度保てない&アブナイから)
ヘタすると途中でぶった切りますよ(笑)
こんなの中華の人には無理っしょ。
53:名刺は切らしておりまして
09/12/19 11:55:40 Apd86WaQ
わぁ~!
誤:摩擦拡販
正:摩擦攪拌
でした。
54:名刺は切らしておりまして
09/12/19 11:57:31 reTgZxLr
地下鉄が丸焼けしたチョンが入札?w
プラモデル事故忘れたとは言わせないぞ~チョンめw
55:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:08:33 EFVrlEi1
まあワンセグのようにはいかないが、日本が取れるように期待はしたいな。安全保障上一括で日本に任せられないという考え方からしたらワンセグはどうなのよ?古い考え方じゃないの。敵対国じゃあるまいし、何が困るの?
56:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:09:03 BPRvfyZ8
ん? 韓国?
57:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:16:26 IV/MSJJ1
>>55
改行してくれ
58:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:21:51 tHOc4Wtj
ブラジルだと安物チョンコ製選ぶだろうな。
安全性とか考慮しない国のようだから。
59:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:25:20 yZnFmIeQ
日本国内で諸外国への依存(特に米国一択など)を批判されるように、
諸外国もまた日本だけに依存するような関係は作りたくない
そう考えると新幹線というシステムはかなり不利なんだよね。
また、日本の地理にかなったその設計は平地が多く地盤も日本よりしっかりしている諸外国ではコスト増。
これにどのような解を出せるかがカギ。
60:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:25:26 hlnmUddV
>>29
フランスもこれで法則を知っただろう
61:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:32:00 t+uF2bJD
>2014年にブラジルで開催されるサッカーのワールドカップ(W杯)に合わせて開通
すんごい突貫工事しないと間に合わないだろ。
用地買収とかできてんのか???
62:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:35:13 yZnFmIeQ
日本と欧州以外の国は政権が割と横暴にふるまえるんだよん
63:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:36:03 Z9qqttjV
地震少ないところじゃ難しそうだな…
64:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:42:50 dZJ/p/Ez
南米の国々はアメリカと欧州に対してあまり良い感情をもっていない
そこにつけいる隙がある
65:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:46:37 16edznKT
もし、ブラジルが韓国に発注すると建設工事中は「強姦対策」が必要になるな。
66:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:48:33 CS0sOP5W
現実問題として、日本とフランス、ドイツあたりが競合か ?
67:ミネルパァー
09/12/19 12:49:01 16edznKT
>>64
特にスペインが南米で行った行為は、現地の人を殺し、金銀を奪い、彼らの文化を破壊した。
68:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:49:31 Ak0kyJuU
途上国向けに、豪華装備を排除した実用本位の低価格モデルで競争しないと負けるぞ。
69:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:50:12 aRdotrNa
<*`∀´> 「韓国+日本連合で新幹線を受注するニダ。小沢さんとは話は付いているニダ」
70:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:52:37 Z2dlPPnp
韓国?
いつのまにか技術大国の中に混ざっている(笑い)
71:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:58:10 BPRvfyZ8
>>61
2016年のまちがいだろうけど、それにしても突貫だな
つーか治安悪くて五輪どころじゃないだろうけどナw
72:名刺は切らしておりまして
09/12/19 12:58:59 eBs6Vs5f
それはそうだが、ブラジル人は漫画喫茶でセックスするなよ。うるさい。
73:名刺は切らしておりまして
09/12/19 13:40:52 WOlauhBj
安物買いの銭失いになる予感w
高速鉄道入札 コスト面を重視
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日本など各国の企業が受注を目指している高速鉄道計画の入札について、ブラジル政府は、国の財政負担
や運賃などのコスト面を特に重視するとした審査基準を公表しました。
ブラジル政府が2014年の完成を目指すこの計画は、リオデジャネイロからサンパウロ州内に至る500キロ
余りをおよそ2時間で結ぶもので、総工費およそ340億レアル、日本円で1兆7000億円を超える計画の受注
を目指し、日本やフランス、それに韓国など各国の企業グループが、売り込みを図っています。これについて
ブラジル政府は18日、入札での審査基準を公表しました。計画では、各国の企業グループは受注した場合、
建設とその後の運営を行い、建設費の6割はブラジル政府から融資を受けて、その後、運賃収入で返済する
ことになっていますが、入札にあたってブラジル政府は、政府からの融資をいかに少なく抑えられるかや、完
成後の運賃がどれだけ低く設定できるかなど、コスト面を重視して審査を行うということです。
新幹線は、技術や安全性が高く評価されていますが、フランスのTGVを基にした車両での受注を目指す韓
国が低い価格での入札を行う可能性も指摘されています。ブラジル政府は、来年4月の実施が見込まれてい
る入札までに、必要があれば審査基準を修正するとしており、日本側は、より技術面を重視することなどを求
めていく方針です。
74:名刺は切らしておりまして
09/12/19 14:20:45 TV5B0xAs
ジーコに煽動して貰おう
75:名刺は切らしておりまして
09/12/19 14:22:17 EFVrlEi1
韓国のは故障だらけだろ。安物買いの銭失いはブラジル人にわかるかな?事故った場合の事をブラジル人に認識させないと支那チョンにやられるぞ。
76:名刺は切らしておりまして
09/12/19 15:14:26 DbcH7XWz
>>64
「現代版・植民地鉄道の復活」とか煽ってやればいいかもね
77:名刺は切らしておりまして
09/12/19 20:13:20 2dgVKP58
たしかフランスは既に現地工場(非高速車両)があるんじゃなかったっけ?
技術移転も求められてるから、現地子会社がないと厳しいんじゃ…
78:名刺は切らしておりまして
09/12/19 21:10:01 DMsXkF9U
支払能力あるのか
ドバイみたいにならないように注意したほうがいいだろ
中国が先に逝くとはおもうが
79:名刺は切らしておりまして
09/12/19 21:21:45 suYuq5U7
韓国を採用して欲しい
その後を見てみたいから
80:名刺は切らしておりまして
09/12/19 21:24:54 +/5O3lj5
>>78
この前のベトナムの話に比べれば
はるかに手堅い投資。
81:名刺は切らしておりまして
09/12/19 22:18:58 XyzRTtzB
>>79
そんなに採用して欲しいなら北朝鮮か中国でやればいいだろ
他の国まで巻き込むなって
82:名刺は切らしておりまして
09/12/19 22:20:57 24XuTRpl
ブラジルは地上デジタルテレビ放送が日本の規格だから新幹線も日本ので。
移動に強いテレビ規格だし、
83:名刺は切らしておりまして
09/12/19 22:46:15 2dgVKP58
参考までに ベトナムの案件
ハノイとホーチミンを結ぶ約1560キロメートル 総事業費は560億ドル
84:名刺は切らしておりまして
09/12/20 03:09:18 W/wvfHHN
KBブリッジの悲劇、再び
85:名刺は切らしておりまして
09/12/20 06:11:34 X5Muhthq
アルゼンチンの高速鉄道はフランスが落札したからなあ…
もっとも、フランスしか応札しなかったようだが、将来的に南米間の高速国際鉄道網とかの話になると
先に南米市場に入ったフランスが有利だな。
86:名刺は切らしておりまして
09/12/20 06:44:26 wbxH/Kh5
おい!!おい!!朝鮮人よ、朝鮮人の韓国よ~!!確か?てめえ朝鮮人韓国の高速鉄道ってのは、ちょっと前にフランスから作って貰ったばかりじゃねえのかよ・・・
それを自国チョン公どもやブラジルには『ウリナラの自力開発の高速鉄道ニダ!!ウリナラは、先進国ニダ!!』と嘘八百こいてるんだろう。捏造もいい加減にしろい!!朝鮮人!!フランス鉄道の許可をえてるのか??
87:名刺は切らしておりまして
09/12/20 07:10:29 VFrjqkXG
現代”鄭”の糞どもよ、台湾でダンピング販売した不具合車両
会社倒産させて、逃げただろうが
戦後の車両ひとつとっても、三菱重工の資金・技術提供によるもの
圧縮うんぬん詭弁ごたくぬかすな!developed by アルストム とでかでかと描いとけ!
犬の糞ヤロウ現代が、厚顔無恥の恥知らずとはお前らのことだ
88:名刺は切らしておりまして
09/12/20 08:26:39 Gmg0wQvl
三井物産…
三菱商事といい、やっぱり商社なくして日本は立ち行かないね
超高給も当たり前だわ
89:名刺は切らしておりまして
09/12/20 08:57:31 Hf6MsLV4
> 総事業費は346億レアル(約1兆7300億円)が見込まれており、入札原案によると政府はこのうち
> 最大209億レアルを融資する。入札は政府融資額の少なさ(評価点の70%)と運賃の安さ(同30%
> )を競わせる内容。事業費全体をどれだけ圧縮できるかや、各国政府の支援をどの程度受けられ
> るかなどが入札結果を左右しそうだ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
信頼性ではなく安さでの競争では、日本に不利っぽいな。
90:名刺は切らしておりまして
09/12/20 10:18:35 Mu33LkSm
>>82
それは好材料じゃないのか?
91:90
09/12/20 10:20:14 Mu33LkSm
× >>82
○ >>85
92:名刺は切らしておりまして
09/12/20 10:43:38 YKaiHxku
>>82
今回入札があるルートは山岳地帯が中間にあってトンネルや急カーブは避けられないとか
新幹線向きな地形らしいが値段をとるか安全性をとるかはブラジルしだい
93:名刺は切らしておりまして
09/12/20 11:46:43 oYpZH1P2
売らなくていいよこれ
代わりにアルゼンチンあたりに嫌がらせで立派なの立ててやればいいw
94:名刺は切らしておりまして
09/12/20 12:51:14 qqdrAMs5
ブラジルがコスト重視を決めたことで、最も安く入札できる韓国が最有力候補
になりましたね。新幹線システムは高すぎるから残念だけど受注は不可能だと思う。
今の新幹線システムは海外では過剰品質で高価なので、日本勢は海外基準に合った
適切な品質の車両、システム、運用をとにかく早く作り上げないと海外受注は難しい。
95:名刺は切らしておりまして
09/12/20 12:53:04 WIU3AWjz
チョンがいくら吠えようが受注される事はありませんから
96:名刺は切らしておりまして
09/12/20 12:57:34 2/nVF242
>>95
+にお帰りください
97:名刺は切らしておりまして
09/12/20 12:57:54 JkgUOPM6
>>94
コスト面で日本が不利なのは分かるが
韓国が受注されることは100%ないよw
98:名刺は切らしておりまして
09/12/20 13:00:48 xH2sV7Wq
>>93
残念ながら日本政府の資金支援がつかないのでムリ
99:名刺は切らしておりまして
09/12/20 13:15:32 WIU3AWjz
>>96
あなたも自分の国にお帰りください
100:名刺は切らしておりまして
09/12/20 13:20:16 7DW4parG
安くて信頼性も許容できるレヴェルなら韓国製を採用するだろうな
101:名刺は切らしておりまして
09/12/20 13:41:19 Q11Y/IkA
100
まさか韓国製で信頼性という言葉が出てくるとは思わなかった
102:名刺は切らしておりまして
09/12/20 14:02:31 h6aciBDc
韓国が落札するとTGV導入することになるのか。
そうだとしてフランスよりコスト面で有利なの?
103:名刺は切らしておりまして
09/12/20 14:26:55 2Et3RsnB
ブラジル新幹線の受注目指す 三井物産など企業連合
URLリンク(www.47news.jp)
ブラジル高速鉄道事業で日本企業連合が受注した場合、採用が予想されるJRグループの新型新幹線
ブラジル高速鉄道で入札案公表=開通は15年以降に
URLリンク(www.jiji.com)
104:名刺は切らしておりまして
09/12/20 16:27:54 trYvak/v
新興国とは良い物を安く欲しがる。
まあどこも同じだが、支那のように
最高の物を背伸びして欲しがるのは
どうか?支那のリニアなんてただの
宣伝だけの物。不要だろ。ブラジル
もプレゼンされてるから最高なもの
を欲しがるのが恐いな。
105:名刺は切らしておりまして
09/12/20 18:04:02 uAwj97tx
韓日連合で取ればイイニダ!
車両の製造と設備・施設はウリナラが全部やってやるから
日本は技術供与を惜しまずにやるべきニダ!
106:名刺は切らしておりまして
09/12/20 19:28:37 5crRi6tw
赤字になるほどの安値でとってはダメ。
山岳地帯だから多少値段が高くても日本方式になるはず。
107:名刺は切らしておりまして
09/12/20 19:45:19 cXgn7QMN
あれTGVに決まったんじゃないの?
108:名刺は切らしておりまして
09/12/20 20:02:36 gDadAu8s
爆発するから韓国製なんて選べねーよ
109:名刺は切らしておりまして
09/12/20 20:06:09 1Q+HVhLE
朝鮮人とは関わるな
朝鮮人と関わるとロクな事ない
110:名刺は切らしておりまして
09/12/20 20:21:08 jdlIxc1+
ワールドカップに合わせるって事は経済成長の象徴としての意味もあるのだから、実績が無い中国や韓国製を採用する可能性は低い。
111:名刺は切らしておりまして
09/12/21 00:07:22 MGe1Bgc8
>>103
写真では、最新型のE5系がでてるがあれって川重が製造したものでしょう。
JR東日本が絡んでるとはいえこの入札では川重が参加してないし、製造は日立。
E5系ベースで入札に参加するかね?
それとも、N700ベースでE5の技術を部分的に取り入れるのか?
112:名刺は切らしておりまして
09/12/21 00:11:32 qlXTEt1g
もう日本はブラジルと共同で、共に豊かになっていけば良いんじゃあねえ ?
って言うか、南アメリカは、すべて日本と共同にして。
113:名刺は切らしておりまして
09/12/21 00:13:34 qlXTEt1g
>>94
多少高くても安全で快適な乗り物と
安いけれど危険で乗り心地が悪く、1年でゴミとなる乗り物とどっちがいい ?
114:名刺は切らしておりまして
09/12/23 23:44:06 E32SwA2Y
台湾も物産だったしな。がんがれ。
115:名刺は切らしておりまして
09/12/24 15:54:56 w+sxh6hL
高貴なフランス犬の血統で世界中で通用するよう品種改良されたのがKTX
ベトナムのような土人国家には秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬シンカンセンがお似合い
116:名刺は切らしておりまして
09/12/24 15:57:17 EPdgCOV1
日本の新幹線は日本のためではなく広いブラジルの輸送に貢献するため日本人の
税金を使って開発してきたと宣伝すれば良い・・・・
117:名刺は切らしておりまして
09/12/25 01:59:01 l/krHtkF
>>50
日本がゼロ戦を飛ばしていた頃の韓国の教育は日本がやっていたので、それは無い。
118:名刺は切らしておりまして
09/12/25 02:30:07 l/krHtkF
線路やトンネルや駅などの構造物は、一度作ってしまったら変更が難しい。
なので、450km/hくらいで走れるような規格にしておいて、将来のスピードアップへの余力を持たせ、向こう100年の憂いを除いておいて欲しい。
手抜きや施工不良がなければ、どこが工事してもいい。ブラジルがこういったことを考えて置いてくれるといいんだけど。
東海道新幹線が450km/h対応の設備で作られていたら、とかみんな考えるだろう?
信号や車両は、取替えが利くといえば利く訳で、挽回のチャンスが有るともいえるんじゃない?
例えフランスが受注したとしても、30年後、走っている車両は全て川崎重工製でした、何てことがあるかも。
119:名刺は切らしておりまして
09/12/26 14:30:16 tsgq1I2+
37
>>27
価格しか取り得の無い孫コピー品を選択するほど、
ブラジル人も馬鹿じゃないだろ
サンバとサッカーとカーニバルと凶悪犯の迅速な射殺対応以外は
自慢できるものがない「アホーな」 ブラジル人なら韓国サイドを
採用の可能性も・・・・・ありだな
120:名刺は切らしておりまして
09/12/26 15:54:33 O+oOCrGW
>>118
東海道新幹線は、戦前の弾丸列車構想で買収してた用地をそのまま転用しただけだからな。
安全保障上の理由でほとんど非電化、機関車牽引、最高時速200km程度の構想だった。
121:名刺は切らしておりまして
09/12/26 16:07:31 wRS+RVfX
これは売り込みに行くだけムダ
サルコジと明博はブラジル行ってルラ大統領にリオ五輪支持を約束
石原はリオ決定後に裏取引の存在を喋って大統領カンカン
122:名刺は切らしておりまして
09/12/26 18:17:46 oo2rgE8G
なんだよ韓国って・・・
ひでぇな。
123:名刺は切らしておりまして
09/12/27 21:32:11 m0DQXIMz
韓国? ハァ?
124:名刺は切らしておりまして
09/12/28 00:45:57 d2695fmD
実質はフランスと日本の一騎打ちなんだろうけど
もし韓国が落札したら、フランスがいきなり特許料請求とかしちゃうんじゃない?
そうなったら、どうやって躱すんだろ
125:名刺は切らしておりまして
10/01/04 14:19:43 S4/WCa3w
>>121
ホント東京は日本に迷惑を掛けてばっかだな
126:名刺は切らしておりまして
10/01/04 14:23:55 oZp1cZPN
>>118
30年後は全て中華。
127:名刺は切らしておりまして
10/01/04 14:40:11 nSVt545y
コストと品質を考えるとフランスだろうな。
日本はコストがかかりすぎる。
韓国?品質に不安ありすぎだろうjk。
ブラジル政府もそこまでバカじゃあるまいて。
128:名刺は切らしておりまして
10/01/04 15:21:27 M4tv06p8
天国への片道切符 韓国産列車
129:名刺は切らしておりまして
10/01/04 15:50:09 kWL+b/KK
朝鮮が永久的なメンテナンス費込みでうまく落札したらいいなあ。
面白いことが起きそう。
130:名刺は切らしておりまして
10/01/04 17:57:09 XFlafyH8
ブラジルに地震などの震災が起こりやすいのなら、ぜひ導入をお願いしたいが、
とくに災害のない地域ならば、べつに日本じゃなくてもいいんじゃない?
日本の新幹線は過剰に高性能だろ、公共性の高いものは低コストじゃなきゃね。
131:名刺は切らしておりまして
10/01/04 18:33:58 HF6Ipp+c
2014年に間に合わせるには車体よりも線路の工事のほうが時間的にきついと思うけど
132:名刺は切らしておりまして
10/01/04 18:41:08 yLMen50y
韓国に純粋な韓国製新幹線なんかあるのか?無いだろ
133:花
10/01/04 18:58:38 oR92c2yH
欧州支配を日本が記念した年があった
URLリンク(pwvx.hp.infoseek.co.jp)
検証すると文化元年(1804年)が浮かび上がった。
134:名刺は切らしておりまして
10/01/04 20:37:11 1S4ckhK7
>>115
高貴ってフランスのことかアホだなお前
ベルサイユにはトイレも無かったって知ってるか?
ションベン臭いのは半島と同じで仲良しがお似合いだw
135:名刺は切らしておりまして
10/01/05 14:32:08 z8pIyssp
昔のヨーロッパで香水が流行った理由?
136:名刺は切らしておりまして
10/01/06 23:57:32 u4J1R4WY
チェンジ、ゲッターーーーッ
137:名刺は切らしておりまして
10/01/07 00:20:16 beVNYsEw
韓国は、トルコへの車両納入を成功させなきゃ。
138:名刺は切らしておりまして
10/01/07 06:27:23 KtqW3ICE
ブラジルは、デジタルテレビも日本企画を採用したし、高速鉄道でも新幹線を採用したら、さらに経済・技術交流が深化することになる。
139:名刺は切らしておりまして
10/01/07 07:37:09 2r3kFJym
はいはいwまたまたチョンとネガティブニート君のエンドレスな共演スレになるんですか?
140:名刺は切らしておりまして
10/01/07 11:00:55 kb4UslcQ
ブラジルの前に地元にケーブルカーでも作らないと
交通事故のメッカになりそうな昨今です
141:名刺は切らしておりまして
10/01/07 11:15:21 c+eDjZNZ
結局は仏韓連合なんだろ
日本は石原のせいで対ブラジルイメージダウン
東京は田舎者よりアホw
142:名刺は切らしておりまして
10/01/07 11:18:43 kb4UslcQ
バフェットが鉄道に金ぶっこんでから、みんなもう鉄道づいてですな
143:名刺は切らしておりまして
10/01/09 02:35:53 Ionhjqax
>>141
>結局は仏韓連合なんだろ
残念ながらその通り、
フランスは韓国に安く落札させ、ライセンス料とコンサル料で儲けようって魂胆、
何か不都合が起きても、韓国のせいに出来るし。
144:名刺は切らしておりまして
10/01/09 12:45:17 JTt2tlaP
>>143
それに気付かない韓国ってか・・・。哀れ。