【鉄道】JR東海が来月、米で新幹線PR 高速鉄道セミナー参加 [09/12/16]at BIZPLUS
【鉄道】JR東海が来月、米で新幹線PR 高速鉄道セミナー参加 [09/12/16] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/12/18 04:36:39 NbSAmDNa

今ドキ日本!高校生の就職率が50%を割る現実!
企業は 総力を挙げて 最低一人雇用枠を創れ!


3:名刺は切らしておりまして
09/12/18 04:37:40 HD5MguJW
双単線方式を求められたらどうする?
台湾みたいに途中で引き上げるのか?
そこが車両の販売と違ってシステムを販売するところの難しいところだぞ。

4:名刺は切らしておりまして
09/12/18 04:45:46 XJi0UdEs
運行本数も少なく、かつ長距離で24時間体制の北海道新幹線は
双単線方式を導入するのにもっとも最適。

5:名刺は切らしておりまして
09/12/18 05:01:53 Uu9w8Os7
>>4 同意
青函トンネル部とか双単線方式にすればイイと思う。

6:名刺は切らしておりまして
09/12/18 05:20:39 T8Cde+lI
>>2

安心して雇用する為には、解雇が安心して行える環境が必要

まずは解雇を容易にする法律を作る
これが第一歩




7:名刺は切らしておりまして
09/12/18 06:22:40 nDSNXkaK
>>1
アメリカ相手だったら新幹線と言わずにリニアを売り込めよ。
あいつら金あんだから。
日本国内だといつ走りだすのかもわかったもんじゃねーし。
ぐだぐだぐだぐだぐだと。
とっとと商用化させて技術的アドバンテージを世界に示した方が良いに決まってる。

8:名刺は切らしておりまして
09/12/18 07:26:17 UnpYLJsr
>>7
線形も良いだろうし騒音問題もなさそうだし良い案。

9:名刺は切らしておりまして
09/12/18 08:48:33 qta/en5z
飛行機が相手だからな
上海北京間でも価格すら飛行機に勝てないらしいし
米ならなおのことだろう
 後は石油高騰とか温暖化対策との兼ね合いか

10:名刺は切らしておりまして
09/12/18 09:02:21 sr434sNK
>>4
のろい貨物30往復があるから少なくはないだろ。
まあ保線のために双単式は検討すべきだとは思うが。

11:名刺は切らしておりまして
09/12/18 09:04:32 XJi0UdEs
>>10
青函トンネル区間はね、全線開業後のことを言ってるです。

12:名刺は切らしておりまして
09/12/18 09:05:14 XJi0UdEs
>>8
電磁波と低周波音の実験データで訴訟を起こされたら、どうするんだ?

13:名刺は切らしておりまして
09/12/18 09:12:49 13SEGBeu
300キロは出しすぎだよ
営業線でデモなんかするなよ
280ぐらいで我慢しとけ >>東海

14:名刺は切らしておりまして
09/12/18 12:18:22 f8ep6Sta
これは・・・いかに田舎の利権ゴロを抑えるかってセミナーですかw

15:名刺は切らしておりまして
09/12/18 15:36:48 c5Ctnmoo
これは頑張ってほしいわ
つくづく国の非協力でリニアの実用化が遅れているのが悔やまれる

16:名刺は切らしておりまして
09/12/18 16:33:13 jf0V0y6L
アメリカよりベトナムのほうが将来的に資金的余裕があるだろ
落ち目の国と組まないほうがいい

17:名刺は切らしておりまして
09/12/18 17:27:15 voSboUhX
高貴なフランス犬の血統で世界中で通用するよう品種改良されたのがKTX
ベトナムのような土人国家など秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬シンカンセンで充分

18:名刺は切らしておりまして
09/12/18 23:27:16 ANEI91fw
>>17
犬鍋の話っすか?

19:名刺は切らしておりまして
09/12/19 00:27:39 j6/2wFKI
>>13
釣り?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch