【話題】事業仕分け、東大生の進路に影響 [12/14]at BIZPLUS
【話題】事業仕分け、東大生の進路に影響 [12/14] - 暇つぶし2ch119:名刺は切らしておりまして
09/12/15 00:47:44 3l+Ilvl+
>>110
要はアメリカがダントツで最強というだけのことだろう。
アメリカは採算性・将来性の高そうな分野に、
日本の10~100倍規模の予算を投入して基礎研究・応用研究している。
日本が負けているのは単純に大学や研究機関への投資額が少ないから。

日本がスパコンみたいな分野での1位に固執している間にどんどん科学は進んでいく・・・。

ちなみに今時、海外メガファーマでも新薬を自社創製から販売までしているんじゃなくて、
バイオベンチャーが作った化合物をライセンスインしてそれを臨床開発してんだけどね。
製薬は米国がダントツの1位で、あとはヨーロッパも日本も大差ないよ。
フランス、スイス、イギリスなどは基本的に1つの国に1~2の企業に集約するほど合併を繰り返したから、
1つの企業としては大きいけど、総体としての規模は日本以下。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch