【再開発】大阪・梅田北ヤードの大型サッカースタジアム建設構想、関経連会長が「面白い」と歓迎の意向 [12/14]at BIZPLUS
【再開発】大阪・梅田北ヤードの大型サッカースタジアム建設構想、関経連会長が「面白い」と歓迎の意向 [12/14] - 暇つぶし2ch281:名刺は切らしておりまして
10/01/12 13:05:02 E1tMZiQR
>>1
みんなとにかく、駄目元でもいいから動いてみようと言う感じのようだね、この梅田スタジアム構想は。


梅田サッカースタジアム構想 「 NEWSゆう+」(朝日放送) [10/01/07]
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)

> Jリーグでは、ヨーロッパに調査団を送るなど、スタジアムの多機能性や
> 経営状態を研究している。調査によると、ヨーロッパでは、スタジアムは
> 都会の緑と考えられ、ホテル・病院・託児所・ショピングセンターなどの
> テナントが入りそれぞれが収益を上げ、建設費を返済するシステムと
> なっている。北ヤードのスタジアムはまさにこうなる。
>
> 鬼武「街作りを我々Jリーグが出来る訳無いんですけれども、
>   いかに街作りのトータルの構想が市当局にもあるわけだから、
>   どう、お手伝いできるかということでしょうね」
> しかし・・・。
>
> 【平松邦夫大阪市長】
>  「この財政難の大阪市に、いまこれだけのスタジアムを自力で
>   土地も買って作り上げる市力はない。国費がなければ無理ですという風に申しております」
> 5兆円の借金を抱える大阪市には数百億円といわれる建設費が捻出できない。
> お金がない大阪市は、国立が前提と言うが・・・。
>
>
> 【文部科学省 鈴木寛副大臣】
>  「市もお金がない、府もお金がない、国もお金がない、だから知恵を使わないと。
>   もともと大阪というのは、お上から何か出てきて作られた街じゃなくて、
>   まさに市民のみなさんの知恵というものを一生懸命集めて、いい街作りをしてきたわけですよ。
>   そういう意味で言えば、その知恵の部分を大阪市民が出すべきだと」.
> 国立が前提とする大阪市。一方、大阪ならではの知恵で資金を集めるべきだという国。
> 多くのハードルが目の前にはある。

> 【関西経済連合会 下妻博会長】
>  「平松さんは国に対しても、もう要請は出してくれているんだよ。これは、
>   大阪オリンピック招致と一緒で、サッカー場建設も、刀折れるかもしれんが、
>   折れるまでやったらどやと」
>
> 大阪再生の鍵を握る北ヤード開発に浮上したスタジアム構想。
> 巨大なハードルを乗り越えようと、大阪市とサッカー界は、5日、
> 協議会の設置に向け動き出した。
> 12月には、開催国が決定する。時計の針は1年を切った・・・。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch