【コラム】スパコン予算削減がなぜか「技術立国危うし」となった。「世界1位」がなくてもずっと研究開発できたのに…西村博之[09/12/01]at BIZPLUS
【コラム】スパコン予算削減がなぜか「技術立国危うし」となった。「世界1位」がなくてもずっと研究開発できたのに…西村博之[09/12/01] - 暇つぶし2ch900:名刺は切らしておりまして
09/12/15 21:22:54 dtyay1f1
>>465
>ベクトルかスカラーかなんて意味が無いよ。どっちでも同じだよ。

意味ある。違う。だからアメリカはLINPACKベンチマークのスコアの出やすいスカラースパコンのみに注力した。市場を印象で接見するために。世界の科学者はだませないが、世界各国の財務官ならだませることに着目した戦術「TOP500トラップセールス」。

>システム全体をバランスよく作れれば同じくらいの性能が出る。

圧倒的にベクトル型の勝ち。

>大きくしやすいのはスカラー型。

大きくしやすいが故に「もう」「既に」「とっくの昔に」大きくし尽くしてしまっていて
もう大きくしにくいのが現行のアメリカ製スカラースパコン。
人呼んで、「LINPACKベンチマーク特化特価スカラースパコン」。
プロセッサを倍増しても性能は1%未満しか伸びない
増数逓減効果の領域まで逝ってしまったアメリカ製スパコン。

アメリカが買わないが故に単価が高く、予算的に大きくしづらいので
技術的には伸び代がありまくり、プロセッサを増やすと性能がリニアに伸びる範囲にまだいて
あと十年は軽く実力では負けることのない日本製ベクトルスパコン。

つまり、日本製スパコンは倍増すれば倍性能出るが、アメリカ製スパコンは倍増すると変化がない。

>>467
京速計算機システムの世代のスパコンはアメリカ以外の世界中に売れる。
これは、アメリカの詐欺スパコンバブルがはじけることも見越して。

>>468
それがSX-9で既に日本の民生技術として存在しているのだが?

>>472
UNIXなんだから開発は楽。
RoadrunnerみたいなLINPACKベンチマーク特化特価スカラースパコンの
なかでもLINPACKベンチマークに専用化した変態構成のLINPACKベンチマーク専用マシンの
アプリケーションソフトを誰が組めるのか?何人いるのか?誰なのか?挙げてもらいたい。

>>473
違う。現代では既にスパコンは科学の礎になっているから。

>>474
民主党の莫大な福祉予算を通じた朝鮮マフィアとの癒着は無視か?

>>475
違う。日本では99%以上の馬鹿文系を理系科学者が支えている。

>>476
平和ぼけは、スパコン「戦争」でも敗北をもたらす。

>>477
LINPACKベンチマークを回すだけならな。

>>478
地球シミュレータに史上一度でも良いから実力で勝ってから言えよ。

「開発はマスター、買うはスレイブ。」

>>479
西村博之氏は出身が朝鮮で雇い主が米情報機関だから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch