【IT】無業状態の若者の7割がWord/Excelを使えない--MS、ITスキルアップによる就労支援へ [12/08]at BIZPLUS
【IT】無業状態の若者の7割がWord/Excelを使えない--MS、ITスキルアップによる就労支援へ [12/08] - 暇つぶし2ch850:名刺は切らしておりまして
09/12/10 12:04:49 Cwu7CJ6g
こんなもん中途半端に上手く使える奴に限って仕事の効率が悪い。
表やデータベースやらをきれいに仕上げることにこだわってそれだけで時間を食う。

ひとつの関数の使い方にこだわってうんうん考えたあげく
何回もタバコを吸いに行くなよw 俺の横の席の○澤さん

関数やVBAの本ずらりとそろえんのはいいけど仕事しろよww


851:名刺は切らしておりまして
09/12/10 12:11:59 3k91a6hU
>>850
いや、こいつは仕事が出来る
と思われて、逆に仕事を回りから押し付けられる展開だよw

そして周りは一服しに行くという・・・

852:名刺は切らしておりまして
09/12/10 12:41:30 cuEU7AWY
Word/Excelをまぁまぁ使えるけど、ExcelXP/2003/2007の違いを
1時間説明してもわからない事務員多すぎて困る

853:名刺は切らしておりまして
09/12/10 13:08:52 r6tJfDrt
内勤ばっかやっていると、このてのソフトは扱えて当たり前だと思っていたけど、昨今の事情で
現場の若いものにも事務を覚えてもらおうと扱わせてみたが・・・無理だ。教えるの。
脊髄反射でわかるものしか受け付けてくれない。
適正もあると思う。

854:名刺は切らしておりまして
09/12/10 13:22:22 5AsqRAJp

部屋でも仕事部屋でもやってることのインクの位置から鉛筆のらくがきまで
目を盗まれていて、外や社外に出ると、やった事のすべて反対をやらされるという
中国くさい戦略被害者はいませんか

なにやっても無駄だぞ、おまえなんぞパンツだけできやがれ、ぼけ な感じの


855:名刺は切らしておりまして
09/12/10 13:31:47 cuEU7AWY
>>853
適性?

若いやつでも、想像力や発想力があるやつなら覚えてくれるんだけどね。

856:名刺は切らしておりまして
09/12/10 13:34:17 Af+g52zo
俺、アシストカルクとP1.EXEしか使えない。
そうか、これが原因か。


857:名刺は切らしておりまして
09/12/10 13:34:39 vuYOs3JK
さ、ハロワいくか

858:名刺は切らしておりまして
09/12/10 13:59:49 HBQSSHeT
ワードエクセルは一通り理論と使い方は覚えておくべきだよ。
ワードならそれで簡単なビジネス文書や挨拶状が作れる程度。
エクセルなら罫線を入れた表の作成や表計算を入れた自分用のお小遣い帳が出来る程度。
これで必要充分だよ。

会社の経理や統計を一から計算するようなプログラムなんて組めなくていい。
そんなものは数万円出してソフトを買ってくるとか技術者呼んで数十万円払って
自分の会社用のものを作ってもらうかした方が効率的。

あとは入力するだけで営業に没頭する環境が大切だよ。

中途半端に使えても何にもなら無いが

全く使えないのは論外だということだ。

859:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:03:47 LP7MokkU
>>853
それ、多分基礎学力がないんだと思う。式の()がわかない人たまにいる。

860:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:18:16 scqDSqDq
日本で重視されてるのはスキルじゃない
新卒という資格のみ

861:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:27:59 Y3/+Qbr4
オレも2007は使えないよ orz

862:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:30:16 PWIiryCS
今時高校の情報授業でPower pointまで教える

863:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:32:19 BY/NnVzx
実際末端の作業者にあまり多くは望まれないのだが
「他人の組んだマクロにしたがって無難に追加編集」
ってのが無理って人が多いのよ

864:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:37:27 KbTHyGq0
エクセルだろうがワードだろうが就労支援にならないだろ

865:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:38:07 fKzM8SQr
>>859
わかない んだね、そうなんだね

866:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:57:36 fKzM8SQr
>>863
そんなわけないだろ、それとも釣ってんのか
派遣10人程度相手にそれやって当たり前なんだろ、おまえらえらそうにすんなら

867:名刺は切らしておりまして
09/12/10 15:02:33 heGkDr+n
>>862
家庭生活には不要だがビジネスには欠かせないソフト代表だな

868:名刺は切らしておりまして
09/12/10 15:03:48 heGkDr+n
>>864
最低限年賀状ソフトを使えれば、パソコンを使えるといえるからな

869:名刺は切らしておりまして
09/12/10 15:14:24 K5iasCfM
WordやExcelは使う必要ないから使えないけど、
WordやExcelをプログラミングして作るくらいのスキルはあるぜ。





とか言ってみたい。

870:名刺は切らしておりまして
09/12/10 15:15:22 bN7Mx4Bh
エクセル、ワードはもちろんアクセスやパワーポインター、フォトショップにイラストレーター…ホームページはテキストで作れて、あとキャド少々使える。これを履歴書に書いとけば面接時、並びに派遣登録の時に凄いスキルですねぇ~と言ってもらえるぞ!

でも職につけるかは別問題(@_@)転職活動半年…そんな経歴より年齢がネックだ(*_*)

871:名刺は切らしておりまして
09/12/10 16:27:56 fKzM8SQr
だれかがマックでベントウ食えと言ってるな


872:名刺は切らしておりまして
09/12/10 16:45:50 zkQ/q9FK
もしエクセルを使えるってことが、関数まである程度使いこなせるって意味なら
統計学をちゃんと理解してるってことが前提になる。
そこらの町のOLが統計学をマジで理解してるとは到底思えない。

873:名刺は切らしておりまして
09/12/10 16:48:08 fKzM8SQr
そうだね嘘のつき方が統計学だもんね、課長とネタふりとか誤魔化しとかだな
いや違う

874:名刺は切らしておりまして
09/12/10 16:58:13 hn0+qEam
Word,Excelつかえて仕事有るの?w

875:名刺は切らしておりまして
09/12/10 17:04:45 gUL5laY8
キングソフトのライター・スプレッドシートはがんがん使えるけど、
ワード・エクセルはほとんど使ってないから「使えない」のかなぁ俺

876:名刺は切らしておりまして
09/12/10 17:05:18 jQXvnBUO
>>870
いやいや、道具使えることより、その道具使ってアナタはお金が儲けられるの?
ってのが企業の判断するところだからさ・・・



877:名刺は切らしておりまして
09/12/10 17:19:40 NLLEyRSK BE:2316250188-PLT(13001)
高校の授業で確率統計はやるだろ。
大学でもやるだろ。

878:名刺は切らしておりまして
09/12/10 17:20:48 fKzM8SQr
人の本箱でも覗いてるのかな

879:名刺は切らしておりまして
09/12/10 17:31:27 zkQ/q9FK
>>877
やってもt検定やその他の検定ぐらいじゃないか?
実際にどれがどの場合に使えるかまで理解している人は少ないと思うがな。

880:名刺は切らしておりまして
09/12/10 17:49:16 cuEU7AWY
Excel,Word,Power Pointは使いこなせる自信あるぜ




但し2002までな!

881:名刺は切らしておりまして
09/12/10 17:53:13 iCBPolAA
エクセル、ワード、パワーポインターはある程度は使えると思うけど

世間一般にどのくらい使えてるかはわからない

882:名刺は切らしておりまして
09/12/10 18:06:59 RYt8Ud0A
Excelさえ理解していればwordなんて現場で使われてないから大丈夫だよ!いちいちtmpファイルを吐くから重い遅い不安定だし

883:名刺は切らしておりまして
09/12/10 18:17:53 DvmgIUYX
エクセルは使えた方がよいね。
何にでも使えて便利。

884:名刺は切らしておりまして
09/12/10 18:32:00 9N11xtPx
WORDやEXCELを使えるっていうのは、見やすい資料を作るって事だから、マクロが使えても、それだけじゃ十分じゃない。’

885:名刺は切らしておりまして
09/12/10 18:32:20 ZtKG/GZO
で、データの使い回しの利かない阿呆な表を嬉々として組み上げる能無しが大量発生、っとw

886:名刺は切らしておりまして
09/12/10 18:36:43 vC8yvG9x
手直し入力でズレるからマクロ禁止って程度の部署は幾らでもある

887:名刺は切らしておりまして
09/12/10 19:18:38 E/MKCXg/
今日も面接行ってきたけどダメだったわ。
エクセルもワードもできますからマイクロソフト様雇ってください

888:名刺は切らしておりまして
09/12/10 19:29:52 w8Rzwq2O
Excelなんか会社に入ってから覚えても十分間に合うだろ。


889:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:06:43 nSnwO1+I
ロータスは懐かしいな。

ロータスとエクセルはどっちもどっちだと思うけど
一太郎とWORDは断然一太郎の方が使い勝手が良かったと思うけどな。
特に罫線とか体裁を整える時。

ただ、もう一太郎なんて7,8年使ったことない。

890:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:12:31 azn+WL6Y
>>7
正論だけど普及するよう応援したれ

891:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:13:36 3k91a6hU
>>877
やっても、10本のクジの中から2本あたりがあります
あたりを引く確率は??みたいなモノしかしない

分散すら知らんヤツが多いって。

892:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:19:13 9BKxSalm
何か数式とかマクロ書くのめんどくさいので
データは全部DBに流し込んで クエリで適当に処理してる

 エクセルも使えないんですか~?とか
事務員に言われる(´・ω・`)

 数式書くのもVBA書くのもバグ酉がめんどくさいから

893:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:21:34 uLBxC70G
Word/Excelを使えないのか
国語と数学ができないのか
それが問題だ

894:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:27:40 bowIP2vb
日本人って何であんなに表組みが好きなの?そんなのExcel使わんでもいいじゃん
ってのまで。まあ大した事ない文書でもそれっぽく見えるから便利っちゃ便利だけど。

895:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:32:15 Vt2mBmfF
全く使えないバカも困るが、実際、会社だと>>872みたいなバカが最もタチが悪い。

896:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:40:03 azn+WL6Y
>>29
そんなツールそこら辺に使えるヤツが溢れているのに何を今更。
お役所はまだ本気でMSオフィスなんか就職に役に立つとか思ってる化石なのか。

897:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:46:03 uLBxC70G
「ITスキルアップによる就労支援」
「自宅でSOHOあなたも起業家」

どちらもパソコンとソフトが必要になります

898:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:47:01 cC5Qcyd2
>>897
1円PCのカモじゃないかw


899:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:48:52 OCE3jCRa
エクセルで表の体裁を整えてたら半日すぎてた・・・
時間の浪費だよなあ

900:名刺は切らしておりまして
09/12/10 20:53:49 9BKxSalm
>>899

エクセルはそれがあるから嫌だw
後で情報を追加する際に 数式の参照セルがずれてないか
気になったりするし

901:名刺は切らしておりまして
09/12/10 21:08:28 cC5Qcyd2
>>900
GDP速報値虚偽発表の言い訳はそこまでだ

902:名刺は切らしておりまして
09/12/10 21:24:51 TTRxp3cl
>>899
どれだけ立派な表を作ったのか気になるな

エクセルは中間資料としてしか利用しないもんじゃないのか?
外部に提供する資料や報告するときはパワーポイントかワードに貼り付ける
から表の体裁で時間をかける理由が見当たらない・・・。

903:名刺は切らしておりまして
09/12/10 21:54:23 zmvndY+k
効率を上げるためのツールだからな
使える人は少しでいいじゃ

904:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:02:27 TbqaolQU
>>867
トヨタはPowerPoint禁止にしなかった?自粛だっけ?
ビジネスでも不要になりつつある。

>>891
受験の時に偏差値を気にしてた連中が分散すら知らないなんてことはないだろう。

905:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:03:57 c3oOAQQD
Excelなら縦計、横計ぐらい出来てグラフ作ることが出来れば
とりあえず良くね?
Wordなら章立て出来て、目次作れるぐらいか。

906:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:22:12 TTRxp3cl
>>904
>トヨタはPowerPoint禁止にしなかった?自粛だっけ?
トヨタはプレゼンツールとして使ってなかっただけ。何にでもPowerPointを使ってたから白羽の矢が立った。
印刷代が・・・とか言ってた時点で明らかに違うだろと。

プレゼン資料は印刷するもんじゃない。プロジェクタで写して聴衆の認識が要点からずれないようにするのと、
絵で理解を補足するものだ。
別途要点をまとめた文書を書くのは良い。それはWordで書くもんだ。
PowerPointで情報を細かく書く人とか、書いてる文を読み上げるだけの人とか、使い方が悪い。

907:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:44:46 Vt2mBmfF
PowerPoin使った紙芝居屋が跋扈するようになったら終わり。


908:名刺は切らしておりまして
09/12/10 23:06:22 TTRxp3cl
>>907
自分も紙芝居屋の一人だ・・・

以下の条件を満たすソフトならプレゼンソフトとして十分
・フォントを大きく出来て1画面に数行だけ書ける
・絵を貼れる
・総セル数一桁の表を書ける

PowerPointはアウトラインをテキストからインポート出来る機能とテンプレートが便利だし
前述の資料を簡単に作成出来るので紙芝居屋と呼ばれようとも使う。

909:名刺は切らしておりまして
09/12/10 23:06:40 f+/B22fO
PowerPoint は字幕に毛の生えた程度でいい。
やたら文字を書き込むヤツや無駄にアニメーションを使うのはバカ。

910:J('A& ◆XayDDWbew2
09/12/11 06:03:40 T71XVtLL
それよりもWord/Excelをまともに動くソフトにして欲しいよ。

911:名刺は切らしておりまして
09/12/11 06:58:33 OWQIwTP0
昨日Office2007を買ったんだけどExcelだけ使いにくいから2000に戻しちゃった。
いずれソロバン使いのように置いていかれそうだ。
でもMSが常に新バージョンの習得を支援するのは当然というか
要はユーザーにどんどん買い換えさせないといけないから。

912:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:11:37 FrwjNbcb
Excelは一応使ってるが、実際の所SUM関数しか使わねえなあ。
マクロとか分かんないし。
本当の意味で「使える」人ってどれ位いるんだろうか。

913:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:13:46 bdWT163Z
マイクロソフトの方々意外フルパワーは無理です
当たり前の話ですが

914:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:16:48 22qOGL0t
俺もエクセル使えないけど、コピーとペーストでなんとかやり過ごしてます

915:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:20:07 OWQIwTP0
>>912
マクロは自分がやった操作を記憶して、再生してくれるから簡単だよ。

916:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:21:09 HCo5QoQg
学生時代に、プレゼンのOHP資料は
「一つのシートに図は一枚」
「4行以上の文を書くな、書いても誰も読まない」
って言われたけどな。

917:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:21:10 4vQtAd7s
そもそも製造業の現場で働いている分には
全然必要ないからなあ

918:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:23:06 bdWT163Z
マクロだけだったら、古いけどMIFES VZ 秀丸とかにもあるっしょ
なんでマイクロソフトでなのか
emacsだとLISPだっけか

919:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:25:19 iR+QJann
エクセルのマクロ使えないとか本当に社会人かよ

920:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:27:07 bdWT163Z
マクロもいいけど、ウイルス入ってないといいね
hpなんかもうね

いうのやめとこ

921:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:32:49 sZjGhBIY
>>908
Webブラウザで事足りるな

922:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:36:17 C6Vh/hya
そんなやつらでもエロ動画のダウンロードは詳しいw

923:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:40:34 l2o69MMG
スパコンが無いから仕事にならないんだろw

924:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:48:25 vbXz+YCE
明らかにデマじゃね?天下りの前フリだろ

925:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:50:10 AvS6LgGA
>>912
何でも完璧にしなければいけないと考えるのは日本人の悪い癖だ。
もちろん使い方を知れば効率が上がる部分はあるが、7割方は自己満足機能だぜ。

使い方がわかんなかったら>>914のように適当に凌げばいい。
カネ儲けが目的なのに、そのためのツールの熟練に拘泥することこそ阿呆のすること。

926:名刺は切らしておりまして
09/12/11 08:17:37 Vgw6WymF
>>925
同じエクセルでも業務内容によって使い方全然違うし。
VB使いこなしまくる必要がある人もいれば、それってメモ帳でもOKじゃね?って人もいる。


927:名刺は切らしておりまして
09/12/11 08:37:04 LGhK1F3X
>>919
おれ、 KAUSはじめ、学術系を7種類くらいの言語
つかえるけど、エクセルとか関係ないからマクロ使えないぞ。
分野違うと、どうでもいい。
そんなもん、必要ないものわざわざ覚える気がしない。

928:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:14:36 euW8oxrQ
>>919
そんなもの、いくら覚えたって、バージョン変わって泣くしかないお。
って、みんな、Excelのマクロって、どんなマクロを思ってるのかな?

VBAみたいなのだと、自分でCか何かで作ったDLL呼び出して、高速処理するとか、
WindowsのAPI呼び出して、引数をポインタで渡したり。
VBAって、ビット演算やシフトが、結構面倒くさくて回り道しなきゃいけなくて、
CRCのチェックするだけで、えらく大変だったのを思い出す。

929:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:22:12 vV4Oj+PF
>>906
>別途要点をまとめた文書を書くのは良い。それはWordで書くもんだ。

それこそ一番効率の悪いやり方じゃんw
同じ内容ならPowerPointのアウトラインをそのまま使った方がいい

ともかくWordを使うと、お節介機能をoffにしても
まだ自分の思うように動いてくれないので極端に生産性が落ちてしまう

PowerPointもお節介機能があるが、それを回避すれば使い物になる

930:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:36:48 kf5gjq+x
>>929
単にWordを使いこなせなくて、アプリの使い分けが出来ていないだけだな。


931:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:44:17 X02r5Tol
数式はあまり使わないが、ドキュメント作成も、エクセルの方が使い勝手が良い。
マニュアルとか、写真説明つけるのに、ワードでは難しい

932:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:48:19 iQPgXKDC
>>929
PowerPointで書いた資料を「読んでください」ってメールで送るような馬鹿にはなるなよ

933:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:50:22 bdWT163Z
>>932
またファックスか?

934:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:51:30 vV4Oj+PF
>>930
キミは二度手間のことを「アプリの使い分け」と申すわけ?

935:877
09/12/11 09:53:06 hZU63z2m
じゃー、1000になる前にまとめるね。

・Excelだけは再度勉強しよう
家計簿、子供の成長記録、いろいろ生活にも役立つ
テキスト処理もけっこうできる

・罫線とかで見た目を良くするのは日本人の良いところ
・ただしそれだけに時間を取られている人が多すぎ
まー、仕事しているふりには役立つ。

・Excel関数の本でも買って勉強しよう
・確率統計もけっこうおもしろいから勉強しよう
これも生活と仕事に役立つことばかり。

更にステップアップしよう。
SASとかSPSSも使えるといいよ。
DWHで見えないことを見ちゃえ。


936:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:54:59 93MZFr5D
日本人なら一太郎使えよ

937:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:57:34 iQPgXKDC
>>931
印刷後のレイアウトを考えるとワードのほうがきれいに整う。
ヘッダーとかフッター等で統一感の取れたマニュアルを作るにはエクセルは不向きだ。
体裁を気にしない会社とか会社外部と接触しない部署の人はエクセルで十分かもしれない。

938:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:59:33 iQPgXKDC
書き忘れてた。

エクセルで章分けって管理できる?
シートで分けたとしても、1レベルしか持てないし

939:名刺は切らしておりまして
09/12/11 09:59:35 euW8oxrQ
>>937
統一感が要るなら、Tex使えよw

940:名刺は切らしておりまして
09/12/11 10:00:23 QJaP1K9o
ま、紙工作でいうところのセロテープ、
金属工作でいうところの針金、ちゅうところだな。

とりあえず何にでも使えるし。Excelでインベーダーゲーム作った猛者もいるし。

941:名刺は切らしておりまして
09/12/11 10:02:51 y0Ggp5QO
というか未だにワードとエクセル使えない奴がいる事に驚き
基本中の基本だろ



942:名刺は切らしておりまして
09/12/11 10:21:48 kf5gjq+x
>>934
二度手間じゃなくて、適材適所と言うんだよ。


943:名刺は切らしておりまして
09/12/11 10:26:29 67N25t45
エクセルわからん
使うことないしな
ついでにワードもわからん

944:名刺は切らしておりまして
09/12/11 10:27:39 bdWT163Z
苦労すっけど、最初からアクセスやったほうがいいって

945:名刺は切らしておりまして
09/12/11 10:30:41 X02r5Tol
>>937
印刷業者に送る場合は、PDFにするから、変換する前に揃えるから、
別に何で作ろうと問題はおきない。
ドキュメントなんて、結果さえ出れば、早く仕上がった方が正しい選択だし。
官公庁への報告書だって、エクセルで作ったものでも受けてくれるから、
問題無い。
ワードでやれと指定されない限りはね。

946:名刺は切らしておりまして
09/12/11 10:52:56 GlhvjmQl
>>938
そもそもページの概念すらないというのに、章とか…

Word 文書に Excel 埋め込めばいいんじゃね?

947:名刺は切らしておりまして
09/12/11 10:59:42 kf5gjq+x
>>944
安易にアクセス薦めると9割以上はマスターできないで投げ出すから、それなりに必要性と素養と
モチベーションのある奴にしか薦めない方がいいんじゃね。


948:名刺は切らしておりまして
09/12/11 11:16:08 KQ03aZzK
>>872
そんな人たちのためにエクセルってのは作られてるんだが

949:名刺は切らしておりまして
09/12/11 11:47:05 DIm1NRS+
全く使えないのは論外だが、できすぎるのも問題
雑用押しつけられたり、教えて君に時間取られるだけ

950:鉄アンド共
09/12/11 19:17:57 9iy273uL
エクセル使えるのに面接落ちるのなんでだろぉ~♪ (なんでだろぉ~)
ワードもできて、ブラインドタッチもできるのになんでだろぉ~♪ (なんでだろぉ~)

951:名刺は切らしておりまして
09/12/11 19:29:26 Z3mZPfzW
>>948
それはない。

952:名刺は切らしておりまして
09/12/11 19:48:10 X02r5Tol
よっぽど特殊な例を除けば、エクセルで大抵事足りる。

953:名刺は切らしておりまして
09/12/11 20:14:43 /H96G7/z
OpenOfficeを使いましょう
そもそも他人とコミュニケーションする機会がないとか言うのはどうしょうもないが

954:名刺は切らしておりまして
09/12/11 20:39:24 HHMywSC7
wordはファイル作成の度に必ずtmpを吐くのが無駄に重くて不安定。ワードパッドの方が効率的

955:名刺は切らしておりまして
09/12/11 21:30:05 St1ED6DY
転職活動で必要な職務経歴書はWordで作成するのが常識!

956:名刺は切らしておりまして
09/12/11 21:31:09 vT5KmrJx
>>947
男気のあるやつだけくればいいんだよ
悪いけどほかはしらねえ

957:名刺は切らしておりまして
09/12/11 22:59:22 xCmXNdlE
Excelは便利だよなあ。すげえ好きなアプリだ。
簡易「環境」っつうか、VBAをちょいちょいと書いてやればかなり仕事の手数が減らせるからな。
まあグラフとかはあんまり使わないからよく知らないけどね。

958:名刺は切らしておりまして
09/12/12 01:19:25 p5CtPzzI
>>955
Excelで表にまとめて、すっきりさせる書式もある。
だらだら書くより見やすい。

959:名刺は切らしておりまして
09/12/12 06:16:42 3MXZyf0b
excelさえあれば大体は何とかなるので農業で言えば鍬(くわ)みたいなものだ。

960:名刺は切らしておりまして
09/12/12 08:03:04 dJXGe1ky
エクセルを方眼用紙形式にして、
枠作るのが最強w

961:名刺は切らしておりまして
09/12/12 08:24:18 R/EHihdH
>>960
勘弁して・・・・エクセルの使い方としては明らかにおかしい。

普段エクセルばかり使ってる人に「この注釈枠のフォントは少し大きくして」ってお願いしたら、
「Excelなので全部やるのは大変です」ってやりたくなさそうに言われた。
ほかにも、「この表の幅を少し大きくして」って言ったときも、「下の表がずれます」とか・・・・。

962:名刺は切らしておりまして
09/12/12 09:33:54 zVii14RX
ITスキルの問題じゃねーよ。
新卒でいわゆる社会人(社畜でもいいよ)としてのキャリアがないと
対人スキルなどのビジネススキルが欠落してしまうことが多い。

新卒なら欠落しててもそれが初々しいと評価されたり、
将来性を見込んで採用されたりするけど
ある程度の歳になってそういうスキルがないと面接で落とされる原因になる。

でもITなんてなくても(お前らがバカにする文系の)仕事はやれないことはないし、
仕事で必要に迫られれば覚えるもの。

昔のおとーさんたちはさ、excel、wordなんてなくて
電卓とかへたすると算盤・手書き+ガリ版でやってたわけだから。

IT教室よりもインターン制度とかで
無業の若者にビジネススキルを覚えさせたほうがいい。

963:名刺は切らしておりまして
09/12/12 09:37:01 nwD/ROo6
警察と公務員にむかって、マシンガントークかまして、おまえヤクザか?といわれて
そういうおまえはニセ警官とニセ公務員か?といいかえしてだな

また工作員がロウソクのロウギばらまいて餅でも焼こうとしてんだな


964:名刺は切らしておりまして
09/12/12 09:41:11 ulGdJ1ME
Office2000使い続けてるが今年の夏に延長サポート切れてたんだな。まだ使い続けるわ

965:名刺は切らしておりまして
09/12/12 12:54:20 LwseQOAb

以上、職場のワード・エクセル使い自慢スレでした。

966:名刺は切らしておりまして
09/12/12 13:34:04 19jvOo//
>>789
>PCという概念が抜け落ちてるような人間

うまい言い回しだなw
いるよね、そういう奴

967:名刺は切らしておりまして
09/12/12 14:02:10 btuqHoXv
今の子はケータイがPCの代わりなんだろ?
ケータイにエクセルやワードを入れればいいじゃん

968:名刺は切らしておりまして
09/12/12 14:06:08 mGrDvnP+
>>961
wordが使いやすいソフトでないのが悪い。

969:名刺は切らしておりまして
09/12/12 14:10:35 nwD/ROo6
>>965
電気店も量販店も、まれにだけど
店まるごと私服警官が見張ってることもあるからなあ

いいかげん専用ソフトでもくめよな

970:名刺は切らしておりまして
09/12/12 14:31:04 TK87hIJS
バージョンが変わったら使えなくなった。

971:名刺は切らしておりまして
09/12/12 14:44:04 NzG6i1q0
MSペイントじゃ駄目なんすか

972:名刺は切らしておりまして
09/12/12 14:58:51 HZqdvNtf
長期間NEETをすると、高確率で対人能力が下がるよな。
新卒後NEETが一番やばい。学校生活と雇われ生活を同一視しちゃうからね。
管理職や経営者を学校の先生に見立てる馬鹿がいて、就職できてもすぐに辞める。
職歴多数になって終わり。死ぬまでバイト人生、生涯賃金は5000万円以下w

973:名刺は切らしておりまして
09/12/12 15:19:02 kWkG+JxM
Excel使いどころを間違わなければ本当に良いツールなんだが、
なんでもかんでもExcelでやってしまうというゴールデンハンマー症候群を発症する連中が後を絶たない。

富士通のアホSE氏ね

974:名刺は切らしておりまして
09/12/12 15:23:33 nwD/ROo6
>>973
はははのは

こっちがエクセルでひいこらやってる時に
hp本社の派遣の凄腕のおねえさんが、封書でワードで書いたなんだっけ
体裁書だっけ、なんかわすれた統括本部からですだって 統括?

そんなもんですよお



975:名刺は切らしておりまして
09/12/12 15:31:24 nwD/ROo6
>>972
どうせ確率統計は嘘をつく道具

課長とねたふり派遣さん、しったことか俺はいう
おまえの錯覚きめつけ車庫の罠
どうせおまえ朝鮮おれは挑戦

ってなもんだ、あーあ



976:名刺は切らしておりまして
09/12/12 15:43:32 nwD/ROo6
くされ電通は、ご指名で とくに平井とかのバカみたいなのが
おねえちゃんがたに囲まれて、ってこれは奥田もだけど
若いの適当にはぶって、儲けて、やってやったざまあみろ
おまえを殺してやったのは俺なんだ、俺はおまえより偉いんだ

うそこけこのえったが、そんな真似ばっかりしてるからレベルが低かったんだろうが
内容を本当に知ってる松下さんとかは政治に介入したら、それなりに回るようになってんだよ
わるいけどいまは自民党は必要ない、殺すなら勝手に殺せと

谷垣さん残念だね、一緒に仕事しても周囲がバカばっかじゃん、俺もな



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch