09/12/08 12:11:12 KmZ+furx
>>198
もれなく、なんてことないよ。
201:名刺は切らしておりまして
09/12/08 16:20:32 gRSXTGhQ
>>1
他人の気持ちがもっとも分からない人種に教師なんてありえんだろ
202:名刺は切らしておりまして
09/12/08 21:38:21 dkMKq7+u
>>198
実は高学歴はピアノ弾ける率高いぞ。
203:名刺は切らしておりまして
09/12/08 22:43:15 rJj3/rOE
★大学院生や博士号持ち【無職・だめ】12
スレリンク(dame板)l50
204:名刺は切らしておりまして
09/12/09 00:47:43 mMRuRrrF
>>3
まぁ・・・せめて・・・3年・・・なぁ・・・
205:名刺は切らしておりまして
09/12/09 00:58:16 f3r/Ro1Z
>>203>>204
何か勘違いしているようだが、ひょっとして
「このプログラムを修了すると2年間の任期で雇用される」と思ってないか?
そんな甘くない。これは、
「プログラムは2年課程で、修了後の雇用は未定」という記事だぞ。
206:名刺は切らしておりまして
09/12/10 00:42:57 u39nh4sM
>205
修了後の保証は無いけどとりあえず課程を作ってみましたって、大学院重点化のときと同じやり口だなww
207:名刺は切らしておりまして
09/12/10 13:51:42 pYxp8g8r
テストにマニアックな問題ばかり出して理系離れを増やしそうな予感
208:名刺は切らしておりまして
09/12/10 14:10:10 cCyHeyNL
多分、高校の現場では受け入れられないきがする。
てゆーか、ポスドクの活用になんないでしょ。連中は研究意外に能がないし、研究させることが一番の活用。
それに教員免許を取るのに競争や選別の過程はないが自治体や各学校での採用試験で強烈な選別がある。
免許があったところで仕事があるかは別問題。
コネでもあれば別だけど
209:名刺は切らしておりまして
09/12/10 15:30:45 Vhm6+v6i
少なくとも、こういうのは俺にとって嬉しい話題だ。
禿げるほど苦労して、31歳でなんとかドクターを取ったものの、
仕事がなくてマジで発狂寸前だった。
実際2年間、ラーメン屋と駐車場管理のバイトしてたからな。
今はFラン大かけ持ちで非常勤講師の職に就けたが、
なぜか専門の刑事訴訟法とは無関係の英語を担当している。
勤務待遇も良く、JICAで海外に行って楽しく過ごしている小中高の教員の職は、
非常に魅力的に思う。
210:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:36:00 D4nDFbdd
>>209
いいですね。そういう経験を高校生に話せばいいと思いますよ。
若者を博士課程に進学させないという効果は抜群ですね。
211:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:42:02 EGX9F4i2
>>209
博士(法学)テラカコヨス
212:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:47:22 n2U4Ucyk
>>209
がんばれ、というより、中高の免許くらいすぐ取れるでしょうに。
で、採用試験だって、年齢制限はかなり高くなってるから、チャレンジしてみては?
その頭脳ならペーパーテストは楽勝でしょう。
213:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:50:37 YNytut8E
しかも使い捨てwwwwwwwww
214:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:56:35 acSIDrtO
正規採用じゃないのか。
講師って扱われ方が悲惨だよな
215:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:58:31 acSIDrtO
>>209
法学博士って
弁護士とか司法書士の資格持ってない人っているの?
216:名刺は切らしておりまして
09/12/10 22:59:36 u39nh4sM
>212
ヒント 大分
217:名刺は切らしておりまして
09/12/10 23:17:29 n2U4Ucyk
>>216
あんなのどこでもやってると思ってるの?
確実な証拠を持ってるのなら、一つマスコミにでもたれこんでやれば?
218:名刺は切らしておりまして
09/12/10 23:19:22 HhlwqX7u
ドクターで高校の先生wwwぎゃはw
219:名刺は切らしておりまして
09/12/10 23:38:47 YQAYdyJk
反面教師の役割も担うのか!
220:名刺は切らしておりまして
09/12/11 07:08:29 qLnvH/SN
>>209
法学を修めるなら、法曹資格がなきゃ話にならん。
221:名刺は切らしておりまして
09/12/12 17:21:45 NiBa+9zG
【政治】 「民主党は誰の味方?」「『財源は埋蔵金』信じて
投票した人達は、まさか自分の懐が財源になるとは思わず」…民主・渡辺氏
スレリンク(newsplus板)
★「民主党は誰の味方か」民主・渡辺副大臣が異例の身内批判
・政府税制調査会メンバーである民主党の渡辺周総務副大臣が自身のブログで、焦点の
扶養控除成年部分(23~69歳)の廃止問題についてこれまで国民に明確に説明して
こなかったとして、「民主党は誰の味方か」と強く反発している。
税調メンバーが協議中の課題に関しブログで意見表明するのは異例だが、賛否真っ二つの
ため世論に訴える手に出たようだ。
渡辺氏は財源確保の観点から扶養控除見直しが進められていると指摘。「(民主党は)
ムダの見直し、特別会計の見直しなどで財源は出てくるはずだ、と言い続けた。期待して
投票した人たちは、まさか自分たちの懐から最初に負担する議論になるとは思わなかった
はずだ」と反論した。
さらに、一定の所得層は負担増となる総務省試算を紹介した上で「『雇用悪化で働きたくても
働けない家族を養っている世帯がなぜ、最初にしわよせを受けるのか』と反対をしている」と
議論の様子も紹介している。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
222:名刺は切らしておりまして
09/12/12 17:27:46 ReMAq+gF
博士出ても
塾講師
臨時とか
してるとかぐらいなら
京大の博士ぐらいまで
行ってるような人に教えてもらうのもいいかなと小学生にもわかる説明をする力がつくか笑
ガリ勉だったが
小学生と遊ぶ
人間力もつきそうだし笑
小学生も京大ぐらいまでがんばるか思うかもしれないし
223:名刺は切らしておりまして
09/12/12 17:39:05 3O+Sfa9/
>>222
すまん、日本語で頼む
224:名刺は切らしておりまして
09/12/12 17:43:42 sY5K09Pj
京大のドクターなら大阪の公立高校とか一部をのぞいて
信じられないくらいのバカだと思うだろうな
225:名刺は切らしておりまして
09/12/12 17:43:53 5NDCJTnR
精神崩壊している奴を教員にするのは無謀
226:名刺は切らしておりまして
09/12/12 19:49:34 A/dXypAp
高校教師というドラマがあったなあ
高校につとめるのは楽しいかもしれないよ。
真田広之が主役をしていたわけだが、ドーキンスの本に書いている文章がところどころ
で出てきたな。
人間は遺伝子の乗り物だから、性的に倫理を逸した行動をするのもする人間の意思というより
遺伝子のしわざなんだからやむをえないんだ
227:名刺は切らしておりまして
09/12/12 19:54:22 ES+fav0o
教育の志無き者に教師の資格無し
228:名刺は切らしておりまして
09/12/12 19:59:38 vQDZqvWH
末は白痴か 教員か
229:名刺は切らしておりまして
09/12/12 20:31:33 TTpJRjUm
>>217
どこだってやってるよ。。。
各種公務員試験の中で、成績主義の徹底が一番遅れてるとこだだよ、教員試験は
230:名刺は切らしておりまして
09/12/12 21:57:13 NiBa+9zG
作家には特別研究員みたいな生活保護制度はないんだよ。
【出版】賞を取っても、とても専業では食っていけない…
現在の作家事情(相場英雄) [09/12/10]
スレリンク(bizplus板)
年末年始の長期休暇中に小説執筆に取りかかってみよう―。
読者の中に、こう考えている人もいるかもしれない。
また、旧態依然としたマスコミ界とは一線を画し、真に自分のテーマを追及しながら、
ライターやノンフィクション作家を目指そうと考えている人もいるだろう。
実は最近、筆者のもとには小説家やライターを目指すさまざまな年代の人たちから、
どうやったらデビューできるかと頻繁に問い合わせをいただく。が、この際ハッキリ言わせていただくと、
作家あるいはライターを専業とすることはお勧めしない。いや、やめておいた方が良い。
まず、世間が勝手に抱いているイメージほどはもうからない。それにも増して作品を発表する場、
すなわち媒体が減少の一途をたどっているため、先行きは極めて不透明だ。
今回の時事日想は、自らのなりわいに触れながら、業界事情を深堀りしてみる。
・減少の一途をたどる媒体
小説家デビューを果たすには、根気よく出版社に作品を持ち込むという方法もあるが、
さまざまな出版社が主催する文学賞に応募し、最終選考に残る、あるいは賞を取ることがデビューの早道だろう。
が、・・
231:名刺は切らしておりまして
09/12/12 22:21:52 88udwTs/
>>229
だから、確実な証拠があるならたれこめば?
成績主義ったって、「選考」だって書いてるだろ?
選考の枠を超えた不正があると知りながら告発しないのも法令違反だぜ
232:名刺は切らしておりまして
09/12/12 22:23:03 88udwTs/
>>229
で、「どこでも」と書いてるわけだが、47都道府県プラス指定都市でやってるっつうわけね?
すごい取材力ですな
233:名刺は切らしておりまして
09/12/12 22:36:30 IJCJiCAs
>>205
職歴なしを回避と実務経験という二つを得られる有効な案と思うが。
もちろん2年後も大不況だったら終わりだがね。
「良い教師だった」っていう評価があれば上手くいけば・・・
234:名刺は切らしておりまして
09/12/12 22:39:45 NYQpJxkB
京都大大学院理学研究科まで進んで高校教師かよ
しかも対象者は博士号と教員資格を取得済みか取得見込みの学生、研究員って難関だなwwww
235:名刺は切らしておりまして
09/12/13 02:22:28 g1G156nk
【大阪】教室で大麻渡す、府立高3を逮捕
「ウィード(大麻の隠語)あるけど買わへんか」と持ちかけ
スレリンク(dqnplus板)
同級生に教室で大麻を譲渡容疑 府立高3を逮捕…大阪
高校の教室で大麻を譲り渡したとして、大阪府警少年課と泉南署は11日、
大阪府立高校3年の男子生徒(17)を大麻取締法違反(譲渡)容疑で逮捕したと発表した。
発表によると、男子生徒は11月6、9日の2回、教室で同級生の男子生徒(18)=
大麻取締法違反(所持)の非行事実で家裁送致=に乾燥大麻計1・09グラムを譲り渡した疑い。
逮捕された男子生徒は、「ウィード(大麻の隠語)あるけど買わへんか」と持ちかけ、
計9000円で販売する約束をしていたといい、府警が入手経路を調べている。
ソース:読売新聞 (2009年12月11日)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
教室で大麻渡す 高校生逮捕
先月、大阪府南部の府立高校の男子生徒2人が自宅に大麻を隠し持っていたとして
逮捕された事件で、警察は、同じ高校の別の男子生徒が、2人のうちの1人に
教室の中で大麻を譲り渡した疑いが強まったとして逮捕しました。
逮捕されたのは大阪府南部の府立高校に通う、3年生で、17歳の男子生徒です。
236:名刺は切らしておりまして
09/12/13 02:26:59 RF66WMao
死ぬよりまし
237:名刺は切らしておりまして
09/12/13 05:58:53 woN0LyUW
>>212
>>209が免許取るなら社会、地歴公民だろうが
教員のなかでも最難関、下手すると採用ゼロだったりする
238:名刺は切らしておりまして
09/12/13 08:36:42 SgYajUji
高校のは院は行ったけど修士で諦めてててのが多かったぞ。理科系統の教員は。
239:名刺は切らしておりまして
09/12/13 08:42:44 6X2/b1sQ
京大の院を出ても職がない国なんて夢がないよな。
この国はどうなってしまうのか。
240:名刺は切らしておりまして
09/12/13 09:29:37 CdRmzcdv
>>238
博士になれるのも少ないし、博士になっても教授の顔が狭いと職に就けないぜ
理系なら、修士で研究系が良いよ。それか、学士で事務職狙い。
241:名刺は切らしておりまして
09/12/13 21:30:17 QYxMBULX
>>239
京大はアメリカの州立大学から、教育の質が低すぎると、提携を打ち切られた
アジアの三流大学です
242:名刺は切らしておりまして
09/12/13 21:32:31 QYxMBULX
>>240 理系なら、修士で研究系が良いよ。それか、学士で事務職狙い。
使えない研究員は営業に回されて、かえってひどい目に遭うの知ってたw
で回されると、
電話営業はプライドが許さない
とやめるのいるそうだけど
243:名刺は切らしておりまして
09/12/13 21:39:53 6aPtGGAS
使えない研究員なんて、どの道を選んだところでダメになるんだし
どうでもいいだろ。
244:名刺は切らしておりまして
09/12/13 21:41:18 QYxMBULX
というか、大部分はある年齢で研究はやめさせられる。
研究員としての旬がすぎるのが早いのは結構いるからね。
245:名刺は切らしておりまして
09/12/13 21:55:13 VQdTuZOS
俺の会社に博士号きたが
まじで使えないwwwwwwwwwwwww
コミュ力なさ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず、世間の目をまず気にして欲しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事中に鼻くそホジッて食ってるんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじで人間性を疑ってしまうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんなで見えるところで鼻くそほじって食ってるんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246:名刺は切らしておりまして
09/12/14 23:14:12 3lH4IqLy
東大生は現実主義
【話題】事業仕分け、東大生の進路に影響 [12/14]
スレリンク(bizplus板)
行政刷新会議の事業仕分けで若手研究者育成資金が縮減と判定されたことを受け、
東京大の学生が14日までに理系研究者を志望する東大の学生にアンケートを
実施したところ、縮減が実施された場合、8割超が研究者になることをあきらめるか、
海外に行くなど進路に影響があると回答した。
調査は東大理学部物理学科4年生の有志が今月初旬に実施し、2133人から回答を得た。
◎ソース
URLリンク(news.nifty.com)
247:名刺は切らしておりまして
09/12/14 23:22:42 6qYXF1Bj
若い嫁さん選び放題の上保護されまくりの教員なら万々歳だろ。
248:名刺は切らしておりまして
09/12/14 23:30:05 LkApfgKb
研究者の地位に恋々としている上の空教師に物なんて教わりたくないわ
どうしてアホどもは院卒イコール全てに置いて優秀と決めつけるんだ
コーエーゲーでいうところの武力100あとは一桁レベルのカブキ者扱い
249:名刺は切らしておりまして
09/12/14 23:35:56 aiioBWSG
院にしかいけなかったお荷物なんていらね
250:名刺は切らしておりまして
09/12/15 03:30:13 KZJ+oNCm
【社会】 "また先生の卵が…" 群馬大教育学部の学生ら、22歳女性を集団レイプ…前橋★2
スレリンク(newsplus板)
251:名刺は切らしておりまして
09/12/15 11:52:20 xRjv1rDf
日本って終わってるな
252:名刺は切らしておりまして
09/12/19 08:17:37 jvY+zR2s
研究職や専門性の高い技術職でない限り、博士期間は
フリーターとしてカウントされます。
マジで。
【雇用】氷河期に内定をもらえなかった「フリーター」が
採用されないわけ [09/12/15] )
スレリンク(bizplus板)
第二就職氷河期があちこちで話題になりつつある。10月の時点で内定率6割というのは
結構凄い数字なので、みんな危機感を持っているのだろう。このままでは、新卒時に椅子が
無いまま、いまだに負の影響を引きずる元祖・氷河期世代の二の舞になりかねない。
■新卒至上主義を支えている「年功序列」
その絡みだろうか、記者や政策担当者からこんな質問をしょっちゅうされる。
「企業に新卒至上主義をやめさせるにはどうすればいいんですか?」
要するに、内定が無いまま卒業し、数年間フリーターをせざるをえなかった若者も、新卒と
同じように選考して採用しない企業が悪いということらしい。いや、言いたいことはよく
わかるし、僕も新卒至上主義は改めるべきだと思うのだが、やめろといってやめさせられる
ものなら、戦争も犯罪もとっくにこの世から無くなっている。問題は、なぜそういう問題が起きてしまうのかだ。
少なくとも労組があって春闘をやっているような企業であれば、年齢によってだいたい
の賃金の相場は決まっている。大手の電機クラスだと、今のところはだいたい以下のような
感じになる。
・22歳新人 320万
・26歳 450万
・30歳 6
253:名刺は切らしておりまして
09/12/19 08:43:41 xPUwqsmC
こんな人、西原の漫画にも出てたよね。
254:名刺は切らしておりまして
09/12/20 13:20:04 HqRjJXRB
九大は現ナマ支給。
【教育】九州大、生活苦の学生1000人に10万円を支給…
経費削減で浮かせた1億円で [09/12/19]
スレリンク(bizplus板)
九州大(福岡市、有川節夫学長)は18日、経済的な理由で授業料を納付できなかったり、
生活に困窮したりしている在学生計1000人に対し、1人10万円、総額1億円の奨学一時金の支給を決めた。
学部生541人と大学院生459人で、留学生92人を含む。来年1月末までに支給する予定。
1億円は、今年度取り組んだ全学的な経費削減運動で生み出した。
九大によると、授業料の免除申請を行った学生数は昨年度まで4900人前後で推移していたが、
今年度は5100人に増加した。
授業料免除や奨学金だけでは救済できない学生が増えていることから、支援することになった。
来年度以降も、授業料免除枠の拡大や大学独自の経済支援策を検討するという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
255:名刺は切らしておりまして
09/12/20 17:07:57 eGn63+QT
春の木漏れ日のなかで君のやさしさに
という森田童子の歌を思い出す
たしか二番は
駄目になった僕をみて君もがっかりしただろう
ではじまる
256:名刺は切らしておりまして
09/12/20 17:14:57 eGn63+QT
教授の娘と婚約してたがその女が二股を掛けていた。それを知って話したら、女は逆切れして婚約解消
非常勤で行っていた高校から呼び戻す確約も教授に取り消され高校教師で一生やっていくはめに
桜井幸子が男に近づいてくるが複雑な家庭環境で最後は桜井の父親役の峰岸を刺し峰岸のに火をつけ桜井幸子と逃走
良いドラマだった
257:名刺は切らしておりまして
09/12/21 18:26:04 F4booSaI
【年越し派遣村】VS【年越し博士村】
スレリンク(okiraku板)l50
258:名刺は切らしておりまして
09/12/22 14:01:42 RUZU5Rh+
実際京大博士崩れの塾講師とか昔から多いしな。
ドクターまで夢追いかけて、夢破れた後の行き先が教員って、かなりいい話だろ。
259:名刺は切らしておりまして
09/12/25 17:40:27 pu7knNQh
素晴らしい案だな
260:名刺は切らしておりまして
09/12/25 21:14:01 pPrxHPd9
教育の志の無い者が教師になっても長続きしないし間違った方向に導くことになる。
教育委員会がこの体たらくじゃ先が思いやられる。
これだから公立校と学習塾の信用度が反転するんだと思ったわ。
261:名刺は切らしておりまして
09/12/25 23:31:56 0rbPdHJL
教員の志というが、学校とは学問を教える場所なのだろうか?
生活態度の強制が目的なのだろうか?
もし学問の伝授が目的なら博士と学士では流石に志以前に
基礎レベルが違いすぎる、ということになりそうだが
262:名刺は切らしておりまして
09/12/26 02:28:23 d/XmRXU2
いつも思うんだが、商売人の世界・金持ちの世界って、ホント学歴も教養も
関係のない世界だなww むしろ商売の世界しか知らないヤクザな人物のほうが経済的に
成功してる
年収1億以上の高所得者層・個人資産50億以上の大金持ちのデータを精査する限り
パチンコチェーン、消費者金融業、不動産、美容エステサロン、美容整形外科医院経営
外食・居酒屋チェーン、小売業、OA・携帯電話サービス、保険代理店営業
などの所謂実業家が多い。
今の日本では「金持ち」=社会的地位の高いエリートなのは言うまでもない。
一方、東大・京大、一橋大、東工大卒に上記エリートがほとんどいない
現実もある。
"点取り虫"や大学院で物理学や数学に打ち込んでる層は、教養はあっても
エリートではないだろう。大学教授、事務次官、裁判官なども実業家として成功してないから
ただのしがない庶民のカテゴリだな・・
263:名刺は切らしておりまして
09/12/26 03:39:31 wIANVnQr
>>262
つ士農工商
昔からそんなもんだよ
264:名刺は切らしておりまして
09/12/26 06:06:49 pCh9WaBN
日本は昔から「武士はくわねど高楊枝」っていうからな
資産の多寡ではなく、知識・教養の差が、そのまま階級の差だったから
だから、金持ちになったら師弟にいい教育を受けさせるという方向になるし
貧乏だが高学歴な親は、子供に同じように教育をする
265:名刺は切らしておりまして
09/12/26 11:59:17 f2dRZ6o8
>>255-256
僕は何もかも失ってしまった。ささやかな未来も・・・
僕は彼女を愛していた・・・でももう何もない・・・何もないんだ・・・
266:名刺は切らしておりまして
09/12/26 12:06:07 urjzUDNU
氷河期世代の俺は、必死で大学のパーマネント職ゲットしたけど、こっちに代わりたいな。
研究に対する情熱も燃え尽きたし、朝から晩まで仕事で実験で徹夜続きの生活より、
女子高生に囲まれて夏休みとかもそれなりにある人間らしい生活が送れそう。
267:名刺は切らしておりまして
09/12/26 12:44:42 us3tGrk1
>>261
大学の学部までは、教科書に既に書かれていることを教えるところ。
研究室配属~大学院は、将来教科書に書かれるようなことを自分で発見しようとするところ。
高校は言うまでもなく前者なので、博士と学士じゃ差がない、
というか学士の方が上かもしれない。
268:名刺は切らしておりまして
09/12/26 13:46:53 Fn3SCrFM
>>266
(笑)脳内パーマネント(笑)
ヒロユキが表向きいなくなってから、スレ継続サクラのバイトも
レベル低くなったw
269:名刺は切らしておりまして
09/12/26 14:49:10 QdaXZOP5
院試落ちた俺が登場
学部の成績って関係あるの?
どのみち英語で落ちてるから今年はTOEIC対策にいそしむけどね
270:名刺は切らしておりまして
09/12/26 15:32:56 YLOdgGie
>>1
「仕事がない」んじゃなくて、「仕事はあるが給料が出ない」、が正しいな。
271:名刺は切らしておりまして
09/12/26 19:48:51 GMTbcj7N
>>267
自分より下の相手に教えるのでさえあれば
空手十段だろうが一段だろうが差がないはずだレベルの主張じゃね?
272:名刺は切らしておりまして
09/12/26 22:00:20 9NNdNS3t
>>267
ここで話題になってる理系(数学理科)の場合は、学部卒、修士、博士の
間で、お勉強のレベルでもかなり差がありますよ。
学部で学んだことがわかるのは修士入ってから。せめてそのくらいの力が
ある人じゃないと、高校教師は不安だけどね。数学IIIとか物理IIあたりを
能力不足で教えられない高校教師はけっこう多い。
273:名刺は切らしておりまして
09/12/27 09:06:34 l2kYVLfc
実際高校教員を博士習得者にというのはよいアイディアだと思うけどな。
現在彼らがワープアだというなら、給与体系を変える必要はない。
一円の追加コストも支払うことなく全教員のレベルを上げられるかもしれない
274:名刺は切らしておりまして
09/12/27 23:52:18 JB83Lht+
【調査】科学技術関連の予算、全国の大学の6割が予算付けや
使い方などに"無駄"があると認識 [12/27]
スレリンク(bizplus板)
事業仕分けで注目された科学技術関連の予算は、25日に決定した政府の来年度予算案で、
およそ四半世紀ぶりに前年度割れとなりました。これまで聖域といわれていた分野にも
メスが入った形ですが、全国の60%の大学が予算の付け方や使い方などにむだがあると
みずから認識していることが、NHKが行ったアンケートでわかりました。
政府の来年度予算案で、科学技術関連の予算は今年度に比べ3%削減され1兆3321億円
となり、昭和58年以降、一貫して伸び続けてきた予算が初めて前年度割れし、聖域と
言われた分野にもメスが入りました。科学技術予算をめぐっては、事業仕分けで厳しい
判定が相次いだことにノーベル賞受賞者をはじめ大学や科学界が反発し、最終的に政治
判断もあって、次世代スーパーコンピューターが大幅に復活するなど、一部、仕分けの
判定結果が見直されることになりました。
こうしたなか、NHKでは、今月、全国のすべての国立大学と主な私立大学のあわせて
126校を対象に、事業仕分けや予算に関するアンケートを行いました。回答はすべて
記述式で、8割を超える108校から回答があ
275:名刺は切らしておりまして
09/12/27 23:55:28 SOcsGIek
まぁ日教組がネガキャンしたり、心身症に追い込んだりしてオシマイだと思う。
276:名刺は切らしておりまして
09/12/28 00:33:48 K5EXuLQz
生徒にキモがられて鬱になって終わる悪寒
277:名刺は切らしておりまして
09/12/28 02:07:41 +kOiBTYv
博士なんてモラトリアムから抜け出せなかった馬鹿がなるもの
278:名刺は切らしておりまして
09/12/28 04:58:05 s6GWe8hk
>>226
日本語で頼む
それから、レイプを遺伝子のせいにするなボケ
279:名刺は切らしておりまして
09/12/28 05:00:08 s6GWe8hk
>>247
収入不安定の男に嫁ぐ女はいないわな
280:名刺は切らしておりまして
09/12/28 13:15:58 Q4Va8Q1r
>>278
日本語が乱れてるとかいうやつに限って、まともな日本語を使えない実例だな。
おまえ
281:名刺は切らしておりまして
09/12/28 13:23:50 euTiA7uA
所詮三流浣腸の文部省が作った官製資格は
経済的尺度に直結しない。
282:名刺は切らしておりまして
09/12/28 13:48:23 M4ChY8ow
先生と呼ばれるほど馬鹿じゃない。
いや何となく。
283:名刺は切らしておりまして
09/12/28 15:12:43 5nBJfWeY
>>282
よぅ、土方!
284:名刺は切らしておりまして
09/12/28 15:16:51 Q4Va8Q1r
お、あほが早速つれたw
285:名刺は切らしておりまして
09/12/28 22:07:03 amT+F07V
芸能、マスコミ関係各位
前略
私事、桜井幸子は平成21年末をもちまして、すべての芸能活動から引退す
る決断を致しましたことを、ここに報告させて頂きます。
関係者の皆様、そしてファンの皆様には、長年に渡り御支持を頂き心より感
謝しております。
私はこれまで女優という仕事に就きながら、十数回海外の仕事を頂き、また、
数回の海外留学の経験をさせて頂きました。これらの経験が契機となり、数年
間考えた末に今回の決断に到りました。
引退後は、より一層社会的見聞を広め、社会に貢献できる個人を目指し、実
り豊かな人生となるよう、目標を定め、研鑽に努めて参りたいと考えておりま
す。
皆様にはこのたびの私の決断を御理解頂ければ幸いです。
これまで多年に渡り暖かい御厚情をいただいた大勢の方々に重ねて御礼申し
上げ、私の引退の挨拶に代えさせていただきたいと思います。
不尽
2009.12.28
桜井幸子
■ソース
URLリンク(www.nigun-niiba.co.jp)