09/11/26 11:20:56
トヨタ自動車は25日、課長級以上の管理職に支給する2009年冬季賞与(ボーナス)を、
前年実績より平均2割程度減らす方針を固めた。
1割減とした昨年冬季分に続く減額。
非組合員の部長級、部次長級、課長級の約8700人が対象となる。
トヨタは管理職賞与について、まず冬季分を仮支給し、通期の業績が確定した後に年間分を
夏季分で調整する方式を採用している。
急激な業績悪化を受け、08年冬季分と09年夏季分を合わせた年間支給額は、前年比
4割減としていた。
09年冬季分が前年分をさらに下回ることで、10年夏季分と合わせた年間支給額も前年を
下回る可能性が出てきた。
トヨタは10年3月期連結決算が2年連続の営業赤字となる見通しで、早期の黒字化に向けて
近く横断的な社内組織を立ち上げ、収益構造の改革に着手する。
労務費についても例外なく抑制を進める方針で10年春の組合員の賃金・ボーナス交渉にも
影響しそうだ。
ソースは
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
トヨタ URLリンク(toyota.jp)
会社情報・株価 URLリンク(company.nikkei.co.jp)
関連スレは
【自動車】トヨタ冬期賞与 平均93万円 回答通り[09/11/11]
スレリンク(bizplus板)l50
【決算】トヨタの2010年3月期は上方修正、赤字幅は予想比半減 4-9月期連結営業損益は1368億円の赤字[09/11/05]
スレリンク(bizplus板)l50
等々多数。
2:名刺は切らしておりまして
09/11/26 11:23:56 ZdhRnpts
税金で買い支えてもらって、賞与が出るんだ。
3:名刺は切らしておりまして
09/11/26 11:26:08 mjiYvAE5
俺なんか平社員だから満額もらえるけど
4:名刺は切らしておりまして
09/11/26 11:26:32 2hIOanNO
「トヨタは消滅前夜」と警鐘鳴らす章男社長
「企業が凋落していく過程は5段階ありますが、トヨタは今、その4段階目にきていると思います……」
トヨタ自動車の豊田章男社長(53)は10月2日、日本記者クラブで行った講演の冒頭でこう語った。
「企業凋落5段階説」は、米国の経営学者で、名著『ビジョナリーカンパニー』の著者でもある、ジェームズ・C・コリンズ氏が説いている。
第1段階は「成功体験から生まれた自信過剰」、第2段階は「規律なき規模の追求」、
第3段階で「リスクと危うさの否定」へと病状が進み、第4段階では「救世主にすがり」、第5段階で「企業の存在価値の消滅」となる。
なるほど「5段階説」は、最近のトヨタと重なる。
リーマン・ショック以前のトヨタは利益が優に2兆円を超え、生産が追いつかぬほどの活況を呈していた。
米国一辺倒の規模拡大に走り、利益率の高い大型車、贅沢車に傾注し、トヨタ本来の強みだった「良品廉価」の追求が疎かになった。
空前の業績に胡坐をかいた「身の丈を超えた経営」に陥ったのだ。
トヨタは今期、2期連続の巨額赤字の見通し。
円高でさらに赤字が膨らむ恐れもある。
米国経済の回復が遅れれば、来期も赤字になりかねない。トヨタといえども3期連続の赤字は非常事態だ。
章男氏が救世主たらんと全力を尽くしていることは誰もが認めるところだ。しかし、功を焦るべきではない。
章一郎氏の衣鉢を継ぐ章男氏は、おそらくこの先20年以上もグループ総帥の地位を占めることになる。磨くべきは大局観と、人心を集め活かす術である。
URLリンク(facta.co.jp)
5:名刺は切らしておりまして
09/11/26 11:30:41 DBS327y7
税金で食ってるくせに良く俺らに自己責任論言えたもんだ
6:名刺は切らしておりまして
09/11/26 11:33:09 JgLQQCB7
赤字なんだから、管理職は賞与が出るだけでもありがたいと思わないとな。
7:名刺は切らしておりまして
09/11/26 11:37:18 f5fHZyZj
業績いいなら満額だせよ。流通通過量増えなきゃ経済が好転しないのは、経済学の基本だぞ
8:名刺は切らしておりまして
09/11/26 11:56:50 AMZmY31X
派遣には自己責任論(笑)
自分たちは税金で補填(笑)
9:名刺は切らしておりまして
09/11/26 12:45:56 SCjwqPhd
巨体なだけに、
本当に厳しいのかもね…でも、賞与は出る、と。
そりゃ、ますます厳しくなるよ…
しかも売れているのは、プリウス…
初代は、売れば売るほど赤字が増える、と言われていたけれど、
今はどの程度利益が出るようになったんだろう…
10:名刺は切らしておりまして
09/11/26 12:53:59 FRhzS4jy
トヨタも大変だなあ。
下請け部品屋だけど、今年上期で大赤→かなり黒に急転換したよ。
受注量が過去最高クラスらしく、工場がヒィヒィ言ってる。
11:名刺は切らしておりまして
09/11/26 13:03:37 SCjwqPhd
>>10
それは、エコ減税の恩恵?
それだと、減税が終了した後、
今まで以上に売れなくなるので、反動が大変だよ。
もし、設備投資など、
増産の為に借入しているようなら…かなり怖いかも。
12:名刺は切らしておりまして
09/11/26 13:15:00 KcJDIqJW
トヨタなんてあと30年ぐらいは潰れないでしょw
13:名刺は切らしておりまして
09/11/26 14:08:06 ohlIomSI
たったの2割減
それでもボーナス出るだけうらやましい
14:名刺は切らしておりまして
09/11/26 14:11:03 Cgg3OSwV
もともと自動車にかかってた税金が減税されてるだけであってトヨタに税金が投入されてるわけではない
15:名刺は切らしておりまして
09/11/26 14:21:40 FYxNstY/
公務員のほうがいいけどな
9%減が国家公務員
地方公務員は大半が政治力に負けるか、労組政党により現状維持だ
16:名刺は切らしておりまして
09/11/26 14:49:11 /H6HUBFP
>>8
派遣は自己責任だろ(笑)
17:名刺は切らしておりまして
09/11/26 15:18:40 3Q8Y9hop
勝ったなw ウチは1割減だ。
18:名刺は切らしておりまして
09/11/26 16:51:58 XHq2LfrI
赤字なんだからボーナス無しが当然だろ
しかもエゴ減税やらマイカー減税やらで国の税金に頼ってるんじゃねーか
奥田が散々言ってた自己責任論はどうなったんだ?
19:名刺は切らしておりまして
09/11/26 19:12:58 ejDFD7JB
どうせ二割減でも冬は手取300万とかかw
20:名刺は切らしておりまして
09/11/26 19:14:50 Gu4jSixh
俺のところは一部上場企業だが、ヒラでも賞与6割カットだぞ
21:名刺は切らしておりまして
09/11/26 19:23:53 dqWS1njn
トヨタグループ御三家の一つだが…
先三ヶ月の短期需要を見てみると、
国内のエコカー減税も多少影響で若干回復傾向にはあるが、
それよりもBRICs市場の台数の伸びが凄まじいね。
特に中国、ブラジルの台数はかなり増えてきてる気がする。
22:名刺は切らしておりまして
09/11/26 19:27:13 A+uV3nvL
残念ながら中国でのトヨタ(笑)のシェアは低いままですね。
23:名刺は切らしておりまして
09/11/26 20:01:11 A+uV3nvL
最近のトヨタ(笑)
あん?エコ車が高いと意味無い?庶民的価格のインサイト?
トヨタなめんなプリウスを同価格で無理にぶつけたれ
↓
プリウス売れ過ぎでカローラからクラウンまで食われアワワワ
↓
F1撤退
↓
こども社長がかなり悪いタイミングでLFA発表
F1史上最弱8年間140連敗撤退記念車として販売される事になる。
肥大し過ぎた世界各地の工場の稼働率は、現在でも最低である。
24:名刺は切らしておりまして
09/11/26 20:23:38 BNIU4qIY
二割減で平均80万円くらいか
25:名刺は切らしておりまして
09/11/26 20:24:20 WePR1o/U
こども店長の年収は1500万ですか。そうですか。
26:名刺は切らしておりまして
09/11/26 21:12:26 qL4jFi6H
ホンダが為替想定が85円の時にトヨタは93円とか寝言みたいな想定でやってたから
爆損なのは分かってはいたが、経営者は結局、失策を従業員にツケをまわすわけだwww
やっぱ使用人なんてやるもんじゃないなwww
27:名刺は切らしておりまして
09/11/26 21:52:16 e3lGn1OU
年内にトヨタ車買った人は免除したれよ
28:名刺は切らしておりまして
09/11/26 22:02:39 CcMwhcnQ
自動車業界って平均年収低めにでてるけど、一部の総合職がかなりもらって、大多数の機械工やらがかなり少ないからってマジなの?
29:名刺は切らしておりまして
09/11/26 22:13:55 7B0dAbuO
プリウスじゃない車買いに行ったら納車は来年て云われたわ
期間工でも何でも雇ってとっとと作れや
30:名刺は切らしておりまして
09/11/26 22:52:39 uXdLae3x
>>28
いや、基本的に年功序列だから
工場勤務の平社員でも、長く勤めてりゃ相当高給だぞ。
現場は離職率高くて平均年齢低いが。
31:名刺は切らしておりまして
09/11/26 23:09:03 K0YLMvcn
俺んとこなんて絶対ボーナス減ることないもんね。へへっww
32:名刺は切らしておりまして
09/11/26 23:14:45 E65NFHdl
資産を全て元にしろ
33:名刺は切らしておりまして
09/11/26 23:21:27 0H0aICHR
管理職だけなんてうらやましい。
おいらヒラだけど3割カット。
34:名刺は切らしておりまして
09/11/27 02:55:44 D+FcMBwb
エコ減税で儲けた分をボーナスですか。
35:名刺は切らしておりまして
09/11/27 03:05:39 kne6TlDu
北米で大リコール、円高で輸出減、内需壊滅、VWに押さえられる新興市場。
死亡フラグ何本立ってるんだろう。
36:名刺は切らしておりまして
09/11/27 04:00:10 cFqeuOAw
まぁトヨタが潰れるようなことになったら日本終わりだろ
もう終わってるが
37:名刺は切らしておりまして
09/11/27 05:17:46 RPRD/ECc
中国でがんばるこったな
【自動車】トヨタを逆転、独VWが生産台数世界一に(1~9月)--中国が最大市場に [11/09]
スレリンク(bizplus板)l50
38:名刺は切らしておりまして
09/11/27 06:17:15 On6Qq9YH
>>33
うちは、ヒラで25%、管理職は50%・・。
で、会社は黒字・・・。
連結って怖いよ・・・。orz
39:名刺は切らしておりまして
09/11/27 11:10:44 mS9CfdqV
ぶっちゃけ額面130~150万くらいだよん。
40:名刺は切らしておりまして
09/11/27 11:16:57 xHSdLkSt
>>39
何ヵ月?150万円だと2ヶ月だと75万円か?
年収1500万円はあるんだね。
41:名刺は切らしておりまして
09/11/27 11:42:44 am9irmqE
>>1
甘い役職者の賞与は廃止しろ
42:名刺は切らしておりまして
09/11/27 11:50:01 SXX2PUrP
ホンダが黒字なのに、会社を赤字にする無能な管理職は全員解雇した方がいい
43:名刺は切らしておりまして
09/11/27 11:51:01 mS9CfdqV
>>40
素で基本給もしくは毎月分の2ヶ月分のみだと思っとるのかいw
組合員平均90万以上だよ。
44:名刺は切らしておりまして
09/12/01 07:58:27 8jgWqdiQ
四面楚歌w
米GM:電気自動車「ボルト」を加州で来年発売-プリウスに対抗
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
45:名刺は切らしておりまして
09/12/01 08:00:22 OmTSacLL
釣りに釣られてやるわ
アメリカでの電気自動車はかなり早くから実用化されてたけど
オイルつかうエンジンに比べて航続距離が伸びず売れなかった
プリウスがダシになって売れてんだから、GMも感謝しろってんだ
46:名刺は切らしておりまして
09/12/01 08:54:05 IEVopEEd
相変わらずアンチはコピペが好きなんだなぁ。