【社説】スパコン凍結 科学技術立国の屋台骨が傾く(読売新聞) [09/11/22]at BIZPLUS
【社説】スパコン凍結 科学技術立国の屋台骨が傾く(読売新聞) [09/11/22] - 暇つぶし2ch203:名刺は切らしておりまして
09/11/24 02:55:01 lfmN498P
並列や分散の方が余程成果を上げてるのに何で今更単体に拘るんだ?
それに米国だって殆どのスパコンプロジェクトが民間主導なのにさ

204:名刺は切らしておりまして
09/11/24 02:57:39 N7s+wMnh
日本でスパコン作れば、特許が日本にあるとか勘違いしてる奴がいるようだが、
今のスパコンはパソコンを連結したようなもので、特許より製造技術の問題だ。
金さえ出せば、世界最高水準のものは作れるだろうし、
できたところで特許で稼げるものでもない。

205:名刺は切らしておりまして
09/11/24 02:59:15 jbRBDoET
>>203
え?スバコンだって並列分散だろ?
まさか単一プロセッサとか思ってる?まさか?

206:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:01:34 bStBx8ga
>>267
実際、性能が出るかどうか判らないからね。単独スカラー型になった時点で
プログラムは書き換えを余儀なくされるし。
要は世界一世界一と理研側は連呼してるのに、事実上、それはもう達成
できないというのがバレてるんだ。IBMのスパコンによって。これはおそらく
仕分け人も知ってる。
それなのに世界一にこだわるから、話がおかしくなる。

URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

207:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:02:40 jbRBDoET
>>204
なんか根拠あって言ってんのか?裏事情が無ければ赤はでないよ。
利益分も積み上げてるから。

208:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:03:09 8Kul/TYF

しかし 読売は なにを根拠に 今ドキ 科学技術立国なんてアホなこと言ってのやろ?
どこの権益族の まわしもんや?

209:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:03:27 RWCu1uMx
>>202
スーパーコンピューター開発は国の命運が懸かるほど重要ではないよね。異常な
少子化の亢進のほうが怖いと思う。

210:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:05:39 K085lf3J
はっははあ、痴呆公務員は俺がやったように数年タダで働けばあ とか政治板で書いたら
2ch側でサーバー規制されちゃった、IDかわりまくり

それで本日、釣られて子供の神様の神社行ったら、結構子供多かったよ
どっかの特定の所だけに子供いないからって煽ってるだけじゃないのう



211:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:05:41 DK5d7EPw
>>195

1200億円をジャブジャブ使うことに意義があるんで、別にスパコンできてもできなくても
どうでもいいんじゃないのか・・・

と、ここまで書いて、各メーカーは開発費持ち出してデスマーチ、2012年には完成しそうに
ないので、関連する大学や学会は空振りで論文書けず、文科省と理研は面目丸つぶれ、
いったい、このプロジェクトで誰が得をするんだよ・・・。

212:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:06:28 N7s+wMnh
>>207
根拠は、以前日本企業が1位だった頃に全然儲からなかったからだよ。

213:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:07:51 OJzX0sDB
>>209
少子化対策なんて堕胎で殺されてる子どもを救えば確実に効果があるのに
やってる事と言えば役人の失業対策みたいな事ばかり

京速とかぶるなw

214:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:08:51 K085lf3J
>>212
SX 創価バツ 創価に罰 とかいう名前のせいかもね

215:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:11:17 OJzX0sDB
アメリカでもスパコンの雄だったクレイ・コンピュータ、CDC、SGI死屍累々

216:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:12:55 RWCu1uMx
>>200
国産戦闘機開発も横倒し重工業(日航みたいな税金がぶ飲み国策企業)と官僚、利
権屋を助けるための税金無駄使いですか?特定の業者や利権人間を税金で優遇する
自民政治には国民の目も厳しいです。

217:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:13:38 jbRBDoET
>>212
お前、予算の仕組み分かってないな。

富士通からとった見積にGCIPを掛けて出すことは制度上認められてんの。
だから基本的には10%以上の利益は保証されてる。
独自の社内試作やら不具合対策をやってれば別だけどな。

218:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:13:57 K085lf3J
それで、どうでもいいんだけど、研究機関で機密に従事するものって存在自体消されるから
納入実績はおろか、会計からも表向ききえてそうなんですが


219:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:19:28 OJzX0sDB
>>217
ならなんで日立やNECは抜けたんだよ。

220:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:20:01 K085lf3J
>>219
なんかをロストしたんじゃないの

221:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:25:06 c6Wybhiz
もうすぐ日本がデフォルトしてIMF統制下に置かれ、ネバダレポートが現実になろうとしているのに何、甘い事を言ってる

私有財産の没収が始まる前にオマエラ逃げとけよ

222:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:26:15 N7s+wMnh
>>217
利益ってその価格で売れてからの話だろ。売れなきゃ利益も無いだろw

223:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:27:24 DK5d7EPw
あ、もしかして、どこかで書いてるの見たけど、富士通製 Venus が128GFLOPSだから、
2012年の年明けくらいに、Venusを1万個つなげて、理論値 12.8 PFLOPSですよ、
あとはチューニングするだけです、ってお茶を濁す落し所シナリオが出来上がってんじゃね?

当初のtop500で一位を取るってのとは全く違った話になるだろうけどさ。

224:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:34:14 K085lf3J
>>221
ならIMFにだした金かえしてもらうわ


225:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:36:10 jbRBDoET
>>219
経験と印象で言わせてもらえば、NECってドグマチックだよね。自社技術に対して。
もうちょっと、世間一般の流れを勉強した方がいいかも。

昔、アーキテクチャについてNECから情報もらったことあったけど全く役に立たなかった。
一般的な通念と乖離がありすぎで。
結局、自分で調べたあげくNECにも感謝状書いたけど。

226:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:36:45 ZLPj6cfQ
正直、子供が増えても海外に出稼ぎや売春に行くしか能がない国になりそう。

227:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:37:25 8Kul/TYF

結局 日本をダメにしている東大学術権益組の威力妨害と泣き言だけやろ
この巨大な肥溜めに なんぼゼニ入れても 臭いクソにしかならん!
東大解体なくして 日本の技術浮上なんてありえんわ!
このままでは とびきり優秀な日本頭脳は さっさと海外の自由舞台へ出てゆくだけ・・・

しかし 鳩も菅も・・・だしなあ

228:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:38:40 205oE1QU
統一教会の合同結婚式に参加する女も、
会社で就職したときには気づかなくて
けっきょくその就職先が裏で統一教会とつながっている系列で
働いているうちに、給料もらっているうちにずるずると
本人も気づかないうちに洗脳されていって
終いには韓国人男と韓国で合同結婚して、あちらで暮らし
あちらの子を産んでいる。

きっかけは、就職。

229:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:38:43 K085lf3J
とっつあんが五月蝿く言うから対策したわ
どうなるかしらんけど
こんなのが仕事か、かったるいなあ、もう

230:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:40:14 K085lf3J
>>228
おんなだけと思ってんのかと
檻にほうりこまれた俺も似たような話はあったわ
断ったらイギリスに拉致されかけたわ

なに逝ったほうがよかった?皇太子じゃねえんだ、俺は

231:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:41:25 BrchZMf5
>>219
日立・NECは業績不振で100億円に近い開発費を捻出できなかった。
国の予算不足が原因。


232:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:43:21 K085lf3J
>>231
事業話では感覚狂ってるからわるいけどな、その程度だったら役員の咳でどうとでもなるわ

233:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:47:41 OJzX0sDB
>>231
利益が保証されてるんだろw

234:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:48:15 DK5d7EPw
さっぱりわからん、富士通は仕事させられた上に100億円支払うのか?

よくそれで株主が怒らないな。


235:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:48:38 8Kul/TYF

まあ 役割分担 事業仕分けの観点から

どうしても必要なら海外から調達するのが 一番合理的やろ 即稼働!

236:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:49:07 jbRBDoET
NECは、ままやるよね。水増し。
昔もどこぞの事業で3割水増ししたのがバレて出入り禁止くらったよね?

237:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:50:02 ZLPj6cfQ
ぶっちゃけ今回のプロジェクト自体は潰そうがどうでもいいんだわ。
ただ次につながるように種蒔いて水やりしてくれんとな。

俺が言いたいのは科学技術全般のこと。
東大がどうのとか知らんわ。

結局日本を駄目にするのは嫉妬だな。


238:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:54:57 8Kul/TYF

種蒔いたつもりが 肥溜めだけが食べて クソを生むだけなんや
それが 日本の学術 技術構造!

239:名刺は切らしておりまして
09/11/24 03:55:55 K085lf3J
ああ、廊下でたってろ Sit は駄目 でもええわ
ロカビリー風できめとくわ

なんのはなしや

240:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:03:28 N7s+wMnh
この件の問題は、スパコンと新世代コンピュータが混同されてること。
スパコンは、現行の尺度で最高のものを作ろうとしてるだけで、
テレビでコメンテータたちが復活を訴えてるのは、尺度の違う新世代コンピュータの開発だろう。

241:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:03:33 8Kul/TYF

どっかの隠し基金や埋蔵金のように 肝心の技術の芽に届かん埋没肥料構造!
ほんまに 廃止せんとアカン存在やな

242:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:10:44 ZLPj6cfQ
>>240
もちろん俺もそう思ってる。
現行の力技でベンチマークの数字だけ稼ぐようなのはつまらん。
まあ力技で繋ぐにも技術はいるがな。

安いと思うんだがな。
イデオロギーのためにインド洋給油やめて、アメリカに脅されて、あわてて4500億も出して、
活動場所変えて給油も続けますとか、めっちゃ高くついてんのによう問題視されんわな。
ほんと変な話。


243:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:13:30 ZLPj6cfQ
ID:8Kul/TYF って罵詈雑言吐いてるだけやなw


どこのマワシもんやろ。
いや、そんな高級なもんじゃないな。
未練たらたら研究者崩れとか、利権に食い込めなくて嫉妬に燃え狂ってるような類かな。


244:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:14:23 ZLPj6cfQ
ん? 「最新の戦闘機いらんやろ」とか言ってるからやっぱ、あっち系かw

245:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:18:08 SFfxAuZA
部品やソフトなんか外国製多いだろw
>>1
航空機なんかもう半世紀以上も量産できないだろww
なにくだらん夢みてんだ、ばかw

246:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:21:31 SFfxAuZA
>>244
最新の戦闘機欲しいんなら技術より先ず外交だよww

247:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:30:43 1Og5SKt3

量子コンピュータとか、光の回路のとかか

248:名刺は切らしておりまして
09/11/24 04:48:39 8Kul/TYF

技術屋の端くれなら インプット・アウトプットの仕組みで
ゼニエネの行方ぐらいどこに消えているか 解るんちゃうんか?
疲労骨折風の科学技術立国?って効率的に最悪の構造やろ

249:名刺は切らしておりまして
09/11/24 05:13:35 ZLPj6cfQ
外交(笑)
最新の武器は作れないところには売らないか高額ふっかけてるよ。
「日本がじゃあ国産で」って言った途端に手のひらを返す例が過去にすでに何度かあった。
お値段も国産に負けないようにディスカウントしてくる。

戦闘機は量産してきたよ。
F-15Jのライセンス生産。
そしてF-2の生産。
多種多様な部品の調達のためにその裾野は広い。
防衛産業は儲からないけど、確実だからということで協力してきた企業もここ数年の防衛費の削減や
F-X選定の遅れで見切りをつけて撤退している。
結果、部品の調達に問題が出てきてる。

外国からまるまる買った戦闘機は保守部品の調達が滞って稼働率が下がる。
防衛費を押さえるために戦闘機の機数を押さえて、稼働率をあげて対処していたが、
これは国産していたからできたこと。
今後、現有機の運用にも支障が出るようになるだろう。


250:名刺は切らしておりまして
09/11/24 05:15:20 ZLPj6cfQ
訂正

>「日本がじゃあ国産で」って言った途端に手のひらを返す例が過去にすでに何度かあった。

日本が「じゃあ国産で」って言った途端に手のひらを返す例が過去にすでに何度かあった。


251:名刺は切らしておりまして
09/11/24 05:16:01 ZLPj6cfQ
他に選択肢がなければ足元を見られる。

外交の常識。

252:名刺は切らしておりまして
09/11/24 05:33:24 urb8L83Q
だから、スパコンみたいな些細な問題よりも、研究者の
人材育成・待遇を何とかしろよ。

博士が100人いる村
スレリンク(rikei板)

これ読んだら、日本の科学技術の未来は間違いなくお先真っ暗と
思うよ。

253:名刺は切らしておりまして
09/11/24 05:47:13 ZLPj6cfQ
おれも博士だよ。
しかも高齢ポスドク。
日本にはいない。
どこにいるかはタイムゾーンでだいたいわかるだろ。

スパコン削られてそれで済むと思ってんのか?
奴らは4年は政権に居座るつもりだぜ?

OECDもやめろって言ってる子供手当だぜ?
イデオロギーにこだわった結果が巨額のアフガン支援だぜ?
これらのために何でもかんでも削るんだぜ?
不景気に国内で金が回らずにまわりまわって税収も減る。

スパコン削っても若手育成に回ってこない。
スパコン削るような認識(上で言ったように、現行を見直すならわかるが)の連中が若手の育成なんて考えるわけがない。


そろそろ帰って寝るよ。

254:名刺は切らしておりまして
09/11/24 05:53:02 B4h+ZZbg
>>253
>スパコン削られてそれで済むと思ってんのか?
コストパフォーマンス滅茶苦茶悪いし
民主だろうがなんだろうがアレは筋が悪すぎ

255:名刺は切らしておりまして
09/11/24 06:03:17 ZLPj6cfQ
そのまま作れとは言ってない。
良く読めよ。

そんなんでよく研究者が務まるな。


256:名刺は切らしておりまして
09/11/24 06:22:17 YxXaPFv9
技術立国って段階で、すでに神話だろ。
技術はずば抜けてあったが、まぐれ当たりではない、
活用と普及に無能だったという点が、なぜに議論されないのか?

257:名刺は切らしておりまして
09/11/24 06:43:01 ZLPj6cfQ
>技術はずば抜けてあったが、まぐれ当たりではない、
そうだ。地道な研究の積み重ねだよ。

で、なんで

>活用と普及に無能だった
ってなるわけだ?

各国がトヨタプリウスを超えるハイブリッド車作れないのは特許押さえまくられてるからだぜ?
重要特許を押さえているから、相手に特許押さえられている分野でもクロスライセンスなどで話をつけることができている。
かわいそうな派遣労働者の力だけでデジタル家電や車が作られているわけではない。
すっげー地味な分野だと、冶金なんかでは、日本にしか大量生産できない特殊鋼なんてのもあるな。

科学技術を手放してどうやって食っていく気なんだ?
売春か?

258:名刺は切らしておりまして
09/11/24 07:02:09 0xPlISQA
【行政】公務員改革、再来年以降に:通常国会への法案提出を見送り-政府方針 [09/11/24]
スレリンク(bizplus板)

1:本多工務店φ ★ 2009/11/24 00:56:04 8???
政府は23日、公務員制度改革関連法案の来年1月召集の通常国会への提出を見送る方針を固めた。

鳩山内閣は国家公務員の天下り根絶に向け、待遇や人事、労働基本権の付与など抜本改革の早期実現を目指していたが、
政府高官は「(調整に)時間がかかる」として、通常国会提出は困難との見通しを示した。

これに伴い、法案提出は早くても来年秋に想定される臨時国会になり、実現は再来年以降になるのは確実だ。 

民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で、労使交渉を通じた給与改定などによる「国家公務員の総人件費2割削減」を明記。
鳩山政権は9月の発足直後、府省による国家公務員の天下りあっせんの全面禁止を決定した。
また、平野博文官房長官は、公務員の降格人事や給与引き下げを可能にするための公務員制度改革を念頭に
「数カ月ではっきりしたものが出てくる」と述べ、次期通常国会に関連法案を提出する方針を示していた。

天下りあっせんを禁止する一方、制度改革が先送りされることで、公務員人件費の抑制は一層難しくなるとみられる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch