【IT】日本のIT産業が世界で勝てないのは、銀行などユーザー企業のレベルが低いから--ITpro(日経) [11/19]at BIZPLUS
【IT】日本のIT産業が世界で勝てないのは、銀行などユーザー企業のレベルが低いから--ITpro(日経) [11/19] - 暇つぶし2ch89:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:08:54 B2ufvAys
一因ではあっても主因ではない
そういう論理なら「日本人の英語ができないのが原因」だろ
世界をターゲットにできてないのに世界一狙うとかウケるんですけど

90:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:10:39 yfEC13ai
>>77
新興企業(株)ってそういうものなんだけどね。
玉石混合で当たり前。どこの国も一緒だ。
上場ゴールのアホ起業が日本に多いってのはその通りだけど
それ以上に起業を考える人そのものも少ないわけで。
後、日本の状態が起業がしやすい状態だと思っているなら
その認識は誤りだよ。起業そのものに対する法制度は緩くなったが
そもそも商売に対する規制、起業にいたる環境が良くないので。
IPO周りの条件緩和はやるべきではなかったという話しなら理解できるけど。

91:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:11:01 SrdNbiut
ホントのこといっちゃらめぇ~
paypalとか小口決済開発への進出も、図体の大きさに比べて幼稚園児並に下手で鈍足。

92:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:12:48 6ArGsE1I
>>89
それをいったら、ミツビシMRJがどんどん飛ぶようになったら意識もかわるんじゃないかな
みんな地べた這わされているんだ、日本もどいつも

93:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:13:01 IsbLk8du
>>87
怪しげな新興企業じゃなくて、大手の生え抜きプロパー
就職氷河期の入社組は、ITバブル期と重なるし
システムをある程度理解してる人が多いしな


>>89
米の国の会社は自国で成功した物を世界展開して、後で現地法人作って
各国対応してるようだが・・・ MSとかOracleとかな
米のIT企業はみんなそうだわ みんなベンチャーだったからな
逆に世界を相手にやったIBMは何度か倒れかけた

94:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:15:06 +MULeR7I
自分とこが発展しないのはユーザーのせいとかwww
開発してこなかっただけだろうがw

95:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:15:15 +sADbNQx
>>84
アメちゃんがインド人技術者いじめをしすぎるせいで、
開発担当のインド人の兄ちゃんがくるくる変わる
→仕様がぐちゃぐちゃのカオスシステム化
→カオスシステムについていけなくなり、保身のため誰もドキュメンテーションせず
→信賞必罰の報酬制で、仕様を決めるアメちゃんビジネスアナリスト同士が手柄は俺の
ものだと大喧嘩。ボーナス時期になると貰うもの貰って、誰も後片付けをせず総辞職
→プロジェクト崩壊。
→人をあつめて「残骸現行調査&アメちゃんがインド人技術者いじめ」からスタート
→以後これの繰り返し

世界に通じるアメリカのIT企業って、二社渡り歩いたけどどっちもそうだったYO!
下請けいじめの弊害は、責任感がない分、日本以上。
日本は売らないほうがいいし、イカモノは食わないほうがいいYO!

96:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:15:25 HQyKPNTO
以前IT業界に勤めていた俺から原因を言わせると

・そもそも外人が作ったプラットフォーム(OS)で、
 外人が作った主要ソフト(DBなど)を使ってできる事が世界で通用する訳がない。

・英語ができず、グローバルな発想ができていない。

・優秀な人材はメーカーに流れて、ITには優秀な人材が回って来ない。

ユーザを責めるなんてお門違いだよwww

97:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:15:58 /7Mg3Cek
客の注文のレベルが低いから職人の腕が上がらないって事だな
でも日本はレベルの高い注文は海外に出してるんじゃないのかな

98:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:16:39 htnbt141
>>76
1はマクロ視点なのに、このスレはミクロの話になりやすいようだ。
76の信頼性もミクロの話であって、それ以前の問題でしょう。

日本の行政は、それぞれがガラパゴス化してる。
省庁間での競争はない。自治体間での競争もない。

半永久的に何も変えなかろうが問題ない(手作業でもOKだ)
また、この縦割りにより各組織を横断したITの有効活用がされない。

日本の行政の縦割りは凄まじいから村社会化して情報途絶というのもあるだろう。
時間が止まっていて、ITどころかその他の情報もなかなかな入っていかない。
公務員はリストラされないので人材の流動化による技術や情報の伝達(移動)もない。

そもそも信頼性重視というのは無知だからだ。

99:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:21:49 lX23xL1/
石頭の老害がITに合わせて業務変えようとしないからだろ

100:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:22:10 /7Mg3Cek
>グローバルで通用する情報システムをどんどん生み出していくためには、ユーザー企業が果敢にチャレンジし、
>ITベンダーに厳しい要求を突き付け、互いに努力していかなければならない。
ITベンダーが果敢にチャレンジして世界に売り込んで行けばいいんじゃないの?
厳しい要求に応えられずに失敗するかもしれんがw

101:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:23:21 50gUKVej
>>5
∑・・・いや、何でもない

102:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:23:56 IsbLk8du
>>96
OSとDBは同意
Oracleとかもはや宗教レベルだしな
エラーコード見て即判別せぇとか


が メーカーも広義のIT企業だと認識してるが、元請だしな
それに優秀な人が流れてるはずなのに、電機メーカーは赤字だしまくりなわけだが?

103:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:24:10 Gs2NViCP
>>86
機械を無料でばら撒くという発想がないからね
人員コスト削減することも大きな目的なのに
普及に時間かかって、窓口運営の経費も依然減らず。

で、やっと普及しきったころにはすでに時代遅れで、
システム自体が他の業務のネックとなっている。

そして新たなシステムを普及させようとして・・・

104:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:26:21 3B03KIv1
土地本位制

105:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:26:55 +sADbNQx
官公庁を初めとする行政のIT化とかいうと
森元総理のイット化を思い出してしまうんだが


106:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:28:01 /VOTx/U+
>>1
「匿名掲示板」があるよ

107:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:28:16 htnbt141
>>90
ごちゃ混ぜになっている部分を分けて考えよう。

あなたも起業しやすいと書いているではないか。
日本は起業しやすいですよ。

ただし上場をゴールにしたインチキ企業&起業ならばね。
また、まじめに経営をするとばかばかしいと途中で気づく経営陣も多い。
「商売」に対しては、まじめな企業へ、さらに資金が行かなくなったと書いてある。

>IPO周りの条件緩和はやるべきではなかったという話しなら理解できるけど。
そうではなくて制度設計そのものに失敗した。

>そもそも商売に対する規制、起業にいたる環境が良くないので
また本来は、これとセットのはずでしょう。

108:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:28:43 IsbLk8du
>>97
海外発注もしてるけど、自社でも抱えてるな
豊田とかはそうだわ

その注文出す為に
自社の業務を理解して、何処をどうやって付加価値つけて
効率化(システム化)するのが最適なのか
考えて実行する必要があるわけだが? 日本のSIに頼むような会社にそんな事
出来る奴が居る(行く)とは思えんな

109:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:30:17 0QqJJPh3
とりあえず行政については効果測定しろって
年金システムをモデルに非効率パターンを洗い出せよ
さらになんでシス開とパンフレット作成を同系列がやるんだよ
事業仕分で潰されたらしいがw

110:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:30:37 cVcUFe/u
日本の企業は情報システム部門が貧弱かつ冷遇されてて戦略も糞もないだろうな

111:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:31:44 9jk+lT49
クライアントの立場が強すぎるのもあるが(馬鹿ってことなんだが)
自分達の会社や業界が特殊だって言い張るクライアントがアホみたいにいる
本来それぞれの業界団体が作業の平準化をすればいいのだが
この不景気で各会社が相互不信状態にあってそれもままならんし
規格として統一できれば作るほうも楽になるし価格も下げられるんだがね

112:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:32:00 ywCM4uEn
業務を効率化したらラクをしてるって非難される社会だぜ。
本当に頭イカれてるよこの国

113:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:32:12 IjCTWJN/
銀行は保守的だとしてもセキュリティの競争はいつだってあるだろ
それを勝手に放棄して横並びになってるのはIT業界自身にもいえることじゃないの


114:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:33:23 IsbLk8du
>>110
はじまりは、総務部庶務課システム係とかで
官公庁、金融機関だと使えない奴、窓際指定席だったと聞いたわ

でIT流行ると同時に課に格上げ、部に格上げだが人員は・・・
その影響もあるんだろうな・・・

115:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:34:10 +sADbNQx
>>100
>グローバルで通用する情報システムをどんどん生み出していくためには、
>ユーザー企業が果敢にチャレンジし、
〉ITベンダーに厳しい要求を突き付け、互いに努力していかなければならない。

日本でいうところの客とベンダーの立場が企業買収により入れ替わってしまった
企業で、それやってるところあるね。
ITベンダーに買収される予定の某ハード屋。
ついでにハード屋側もベンダー側もリストラもやってるから
もうエライことになってたよ。
本業なんてズタボロ。世界で史上最悪のプロジェクトって言われてるんだけど・・・。

互いに努力はしていたけど、傍から見るとお互い共倒れしてたかな。
あの人たち、みんな首の皮一枚でつながってるような人ばっかりだったけど
生きているんだろうか・・・。心配だ。

116:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:34:55 hCDUm8+Z
漫画の監査役野崎修平でもその辺は突っ込んでたな。

IT系部署にはB級人材しか送らないとか、
銀行合併時に無理にシステム統合して
決済ができなくなったみずほのトラブルを
元にネタを作ってた。

あれから10年ぐらい経つのに未だにしくみが
替えられないのは正直どうかと思うわ。

117:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:35:02 IsbLk8du
>>113
ねーよ

邦銀の担当者の脳みそのに詰まってるのは
俺が担当の間だけ穏便に過ごしてくれ
チャレンジなどもっての他  これが基本だ

118:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:35:53 HNTnn+fp
日本と外資系の違いを大きくしているのは契約書じゃないかな

外資系との契約だとユーザー企業はいついつまでに必要な仕様を
きちんと出さないと別途見積もりにされる
また詳細が不明の場合も別途見積もりにされる
その辺は外資系はきちんとしている

それが日本のTI企業だと、なぁなぁで作り出してしまう
仕様の詳細が出てきて開発ボリュームが膨れ上がっても日本のIT企業は
責任をかぶってしまい、赤字プロジェクトになりやすい

119:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:37:15 lX23xL1/
>>107
事業の失敗で個人が借金背負うような酷い国で起業しやすい訳が無い

あと経営層へこんなにITが普及してない国も無いよ

120:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:40:19 IBM1lbVG
ロケットなんて、スパコンなんて、、、
日本は友愛、男女共同参画で生きるのよ!

121:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:42:16 uhcSJq+t
年功序列だからだろ

122:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:43:23 sWpTz7xD
社長=殿様
江戸時代のメンタリティを引きずっている

123:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:48:19 eQkFTYUv
どっちも程度低いよ

124:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:49:36 sWpTz7xD
>>123
YouTubeがバグだらけなのはびっくりするけどね

125:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:50:52 Q9VSfSvL
>>1
スレチだけど、コンビニなんてスーパーやドラッグストアに比べて同メーカー同種のものもかなり割高だし
誉められたもんじゃないけどね。
POSシステムの販売情報記録集計で、在庫管理やマーケティング材料として徹底活用しているのはすばらしいけど。

126:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:51:46 uLEIqf9b
日本経済新聞の売国奴から云われたくない。

127:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:53:48 LmWdq7JR
プログラマーはほぼ会社に缶詰。家に帰る事が出来てもただ寝るだけ。
自由時間がないからプログラムの勉強が出来るわけが無い。
だから人材として育たない(育てない)。
睡眠不足と身体の疲れから次の仕事の作業効率が落ちるばかり。

企業の雇用体制と社内環境が悪いのが原因。

128:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:54:21 k8Aag6qx
>>20
単に向上心が無いのが原因だと思う。
設計の部分で残業し、死にそうになっている人たちを見ると、
自分もあのポストに行きたいと思う人が少ないんじゃないだろうか。
給料も増えて数十万でしょ、今の若い人なら金より時間を選ぶと思う。

129:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:56:18 +sADbNQx
団塊の世代そのものが会社で若手時代に上役に、昇進の際
「君は会社に忠誠を誓うかね?」「はは~~っ誠心誠意、粉身骨砕して
会社のために尽くさせていただきたく!」「うむ、よろしい」みたいなのが
日常会話。そう答えてたのが会社の殿様だもの。
で、若手に同じことを言うから、若手は同じことを大げさに返す。そして偉くなる。
以下エンドレス。
江戸時代メンタリティは恐らく変わらないw


130:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:56:38 HQyKPNTO
>102
メーカーでも、ITに携わるのは別子会社だったりするでしょ?
それに実際作るところは、下請なんだし。

メーカーの開発のレベルは、ITと比較にならないよ。
俺の友人でトヨタ本体の開発に行った奴がいるんだけど、
そいつ国立の大学院で、エンジンの燃焼効率に関する研究をしていて、
いくつも論文も発表していた。
でも、いざ入社してみると、そう言う奴がゴロゴロ居て、
自分は落ちこぼれのレベルだとぼやいていたよw

131:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:56:43 ytwZ+2B6
もう、手遅れ。

132:名刺は切らしておりまして
09/11/19 14:56:58 6ArGsE1I
>>98
ああ、たしかにマクロ視点では無かったですね

でもマクロ視点でいうと日経は今度は銀行にタカリをやろうとしてるだけにも見えますけどね、銀行案件は
残念ながら仕事でやった事は無いんですけど、日経が言うほど遅れてるとはあまり思わないんですよ
実際に、アメリカの地方銀行はこの板でバンバン潰れてると聞きますが、日本の銀行はがんばって不良債権
処理を終えつつあるとも聞いてます
日経は、なぜかそれがくやしくて不良債権の元をまた作らせようとしてるんじゃないかと勘ぐってしまいますね






133:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:03:27 7NRf+C28
情報システム刷新で業務フローやプロセス、サービスも合わせて刷新するって頭が無いんだよ、日系大企業には。

もっとも、コンサルもユーザーとガッツリとタッグを組んでフローの改善ができるところが少ない。
コンサルがタッグを組むのはベンダーになってる。

だから、大企業は独自システムを造らせてコストがかさんでるし、中規模の企業は訳もわからず導入したパッケージで効果がないと嘆いてる。どちらも費用対効果が低くなる。
当然、投資も慎重になり、システムの評価は低く、業務も改善されない。
結果として、ユーザーもシステム業界も全体的にレベルが下がる。
あとはスパイラル。

では、どこから改革しなければいけないか?わかるよね?
この記事は乱暴すぎる感がある。


134:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:03:48 gw4jTC0L
アホか
全然違うわ

135:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:05:25 1wYZoi3b
アホが中間にいるから。

136:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:06:07 6RN0V4fC
これって、お前らにも原因がありそうだな。
ほんの些細なことにも文句を言ったり
失敗を許さなかったり。
そんなことばかりだと人も企業も萎縮するよ。


137:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:06:21 wSiGcsyA
いや、中身の無い奴や、アイデアの一発屋しかいないからだろ?
プレゼンと実務が乖離してるとこも多いしな

138:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:07:14 Gd++nO+W
>>130
日本の大学で情報処理関係学部のトップレベルは
日本のIT企業に就職してないな、そういえば

自分の知ってる範囲だと、
・大学に残って研究
・軍事関係
・シリコンバレーでベンチャー
・電機メーカーの研究所

こんな感じ

139:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:08:26 qi8BAYfx
日本のシステムはIT化ではなく機械化の方向に進歩している。
データベースや独自フロントエンドなどを駆使するIT化ではなく、
機械と化した経理のおばちゃんがなにも考えず延々とEXCELに数値を打ち込むのだ。

140:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:09:59 6ArGsE1I
>>134-135
んで、おまえら外人か



141:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:10:02 q47VYHM4
>>113
下請けをいびればよろしい。無償対応に決まっているではないか。



・・・というのが悲しいかな日本の会社。

142:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:10:19 uX7PK2YE
日本の仕事は良くも悪くも「なぁなぁ」。それがすべての根源的元凶。

米国式の労働スタイルは、労働契約で個々人の業務内容を明確にしてる。
ワークフロー化も標準化もしやすく、業績も明確に出るから能力主義にできる。
社員の挿げ替えも簡単(=雇用の流動化)。

対する日本式は、属人的な部分が多すぎる。
業務も、できそうな人、手の空いてそうな人をその場で選んで任せる。
その結果、その人しか知らない、その人にしかできない仕事ができる。
上からの突発的特命案件などの変動要因には強いし、長く勤めることで
要領がよくなったり、人脈を利用して無理が利いたりと、個々人の能力が
発揮される。
その意味では悪くないんだけど、ワークフロー化も雇用流動化も容易じゃない。

日本企業における業務のシステム化は、BPRや既得権益の剥奪をも意味する。
現場は忙しくてシステム化に協力できないし、仕事がなくなるのを恐れて協力しない。
今の業務を変えたくないから、システムのほうをカスタマイズ。
パッケージのままなら正常に動くのに、カスタマイズでバグも多発。

なぁなぁイズムにはいい面もあるけれど、業務の効率化や人材流動化には
致命的に向いてない。
まして、IT化・システム化なんて無理。


143:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:12:19 C6xdG4BU
J-SOXの時もそうだが、日本の企業は新しいことに意欲的に
取り組もうという気がなさ過ぎる。

自社独自のやり方を頑なに推し進めて、収益が上がるとでも思ってんの?

144:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:12:22 AWQXEM//
日本のIT技術者の不幸は、いつも正常に動くことを求めすぎることだよ
不安定なOS(windows)の上に完璧なシステムは つくれっこないのに

実際、たまに起こる訳のわからないバグに対応する時間が掛かり過ぎる
ok,ok. No problem.の精神でたまに動かないことを認めるようにしないとね



145:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:13:45 6ycz7jzg
スパゲティソース量産する事なかれ主義だからね
大した規模じゃないのにオリジナリティを要求するから工数増えるし
付き合ってらんねーよ

146:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:14:00 0QqJJPh3
ヤフオクの転売屋のほうがよっぽどIT化してたりするからな・・・
ああいう奇形的な感じじゃなくて、健全なスモールビジネスができる方向を拓いていったほうがいいと思うんだけど
上でも上がってたけど、小額決済とか連帯保証制度とかさ

147:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:14:08 sWpTz7xD
>>142
この仕事は俺がいないと成り立たないとか平気で言うからな。
アホかとw
無能を自慢してるようなもんだということがわからない。

148:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:14:45 bS2BvAlV
特化した情報技術は、日本人がトップクラスだと思うよ。
共有化した情報技術は、外国人のほうが上だと思うよ。

149:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:15:12 qP6sXoTi
ユーザー企業が果敢にチャレンジしたら、自前で作っちゃうんじゃねーか?
ソフトの評価基準も何にもないもんね。

150:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:15:38 c+BPWH4L
>>1
客が馬鹿だからなんて言って、
客に責任転嫁するなんてスゲー企業だな。wwww


151:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:19:22 YNLCkkel
偉い奴ほどバカ。


152:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:21:55 6Ffb+J4t
そもそも勝ち負け=目新しいオリジナルのソフトハードの開発性か、商売上の売れ線スタンダード作りか、どっちをいっているんだよ。
IT系では一致する傾向も強いが、完全にそうではない。


>自動車やAV(映像・音響)機器では世界を席巻した

これは後者、ウォークマンとかを除いて、基本「安いうまい早い」だったからだろ。そして周知のごとく「安い」ではもはや周辺国に勝てはしない。

で前者、(まあ任天堂やその分野のソニーの製品は十分世界で勝っているように聞くがw)
そういうものが発展するには、何らかの場と状況をうまく形成させないとだめ。


ベンチャーを多少やりやすくしましたよ、渋谷バレー(笑)だの、何とかヒルズなどと掛け声だけかけても、無能な薄っぺらパクリ山師が集まっただけ。
グーグルの日本研究所?ですよ日本のIT博士の皆さん大集合!、とやっても結局同じことの模様。



何だろうかね、ウォズニアクとジョッブス、ゲイツはある程度一人二役?、グーグルの創業関係もある程度そうだろうが、


変なものを嬉々として作りたがる天才オタクと、それを、将来見込みはばくち的でも、あらゆる手段で売りまくろうとする(こいつは多少山師的でもいい)天才商売人、
が結びつけばいいんだろう。
任天堂あたりには、1.5流ずつかもしれないが結局その双方がいると。

1~1.5流までのその双方を、上手いことくっつくようにすればいいわけだろう。
ブタエモン他のヒルズあたりの連中は、山師としても2流3流でしかない。
稀に存在する独創性のあるオタが何かを作ろうとしても、
「何の役に立つのかわからない」「アメリカで流行ってない(まだ存在しない)から日本でもダメ」、としか確実に言わない。

153:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:22:01 C6xdG4BU
新しいことに取り組むと必ず障害になるのが「管理職による老害」

一番厄介なのが面倒なことを避け、自分の頭で何も考えない奴。

154:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:22:52 HQyKPNTO
>150
日本のIT企業はホント、クズの集まりです。
俺がいた会社では、未経験で入ってきた3流大学の文系が
ちょっとプログラムを覚えただけ、他の業界の人達を鼻で笑うクズばかりでしたw
客が悪いなんて絶対言ってはいけないですよ、普通。
IT企業の社員は一度、小売業の接客してみるといいよ。
でも、客に切れて1日でクビになったりしてねw

155:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:26:29 uX7PK2YE
>>147
実際、そうだから困るんだけどね。他の人間は、誰もその仕事の仕方知らないし。
俺もそういうの一つ持ってるけど、人間減らされて担当者が一人しかいないから
逆に困る。夜中でも電話かかってくるしorz

……で、うちでも業務のシェアリングを進めてる。
幸いにも温情人事なんで、既得権益を盾に非協力的な輩こそいないけど、
通常業務が忙しすぎて、なかなか手が回らないのが実情。
ノウハウ得るのに講習会へ行かせようにも、システムによっちゃ馬鹿に
ならない金額がかかる。
BPRをやる時は、一時的に人も金もかかるんだけど、その余裕が出ない。

それなりにうまく回ってたんだから、下手に雇用流動化なんてしないで
終身雇用で回してたほうがいいんじゃないか、ってぐらいだ。
一人抜けたら、しばらくまともに業務回らん。

156:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:27:17 sWpTz7xD
若い奴はチームで上司を説得するといいよ。
上司と良い関係の奴を一人仲間に入れて3人で新商品企画したことある。
1年後かなりヒットして製造が追いつかなくなるぐらい売れた。w

157:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:27:19 UNCXD7As
米国の金融機関っていまだに小切手社会でシステム化されてない
という記事を読んだことがあるんだが。日本のほうが進んでるだろ

158:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:29:16 IsbLk8du
>>154
>客が悪いなんて絶対言ってはいけないですよ、普通。

BtoCやってるわけじゃないから
BtoBなら普通にあるだろ、その論法だと商社とかどうなるんだよw

159:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:29:18 FPsoBtSO
>>157
だから振り込め詐欺がない

160:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:30:58 C6xdG4BU
家や車を買う時は、情報収集や交渉をするのに、何倍も高いシステムを
買うときはやりたいことだけシステム屋に伝えて、あとはお任せってw

161:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:32:23 exo2jih+
つうか、ベンダーばっか使ってるからだろ。
俺はソフトウェアのベンダーだが、何かを提案してネットワークの変更たのんでも、社内にネットワークエンジニアなんていないから、10分で出来るような変更もベンダーに10万とか払ってる。
しまいにそれが嫌だから不便なスタンドアロンとかにする。
もうね、最先端からはほど遠い仕様ですよ。

162:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:33:22 IsbLk8du
>>155
日本の会社は暗に属人化推進して、システム化阻むからな
外資いくと属人化しないように可能な限り徹底されてる

終身雇用はいいんだけど、1度上がった賃金下げられない(下げにくい)
のをどうにかしないと
同じ会社でも、老人どもが貰った生涯賃金と若年層で差が出すぎ
やる気なんかおきるわけない

163:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:37:23 HQyKPNTO
>158
相手が「お客」である以上、BtoBもBtoCも同じですよ。

そのひねくれた考えがあるから、いつまで経ってもお互いに良いものが作れないんだよ。


164:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:37:40 6ArGsE1I
>>156
それね
googleがエリック氏をはじめ3頭体制らしいね

MSのゲイツ
Macのジョブズ
Linuxのライナス

が並んでる感じだ、やれやれ


165:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:39:12 /0jpM7Zm
上がバカというのは下の言い訳。
上は下の空気を読んで立ち回ってるだけ。
つまり日本人は全員バカ

166:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:39:30 nNAdFDcC
ITコンサルの会社がそんなこと言うか。
用件定義をまとめるのが仕事なのに、自己否定じゃないか?
第一、高度な要求をしなかったはずの金融系のシステム構築で、
まともに動かなかった例なんて沢山ある。


167:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:41:22 WvOH5zwB
給与が低いからでしょ

168:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:41:43 IsbLk8du
>>163
そうだよ、システムは客と一緒に作り上げていくものなんだよ
かってやる(発注してやる)喜べという態度では成立しない
同等の立場でやるものだ


資本関係のない、殆どの客は
無茶な仕様変更したり、予算に見合わない無茶苦茶な要求突きつけたりする
作る側が地獄を見てるからこういう発言が出てる事ぐらい察しろ

169:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:42:54 bS2BvAlV
日本のトップがIT何それ?おいしいの?状態だからしょうがない。

170:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:44:23 WvOH5zwB
外国人参政権って内政だよね

171:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:50:11 C6xdG4BU
こちらの度肝を抜くような「Good Idea!」が出るユーザー = レベルが高いユーザー

こちらの度肝を抜くような仕様変更を押し付けるユーザー = orz...

172:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:52:10 JC0yFlqE
んなこたーない・・・ただ予算がないから
ってかユーザが希望する機能をまかなえるだけの
ものしかつくらないだけorz...

173:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:53:52 sWpTz7xD
高度に組織化された中韓企業にのっとられておしまいな気がする

174:名刺は切らしておりまして
09/11/19 15:57:08 c+BPWH4L
>>154
日本のIT土方なんて2~3流大学の文系学部卒を3ヶ月くらい教育してるだけだし、
それでいて経営者は「客がバカ」とか言い放つ。
こんなのと米国のIT企業や技術者なんてとても比べられないわ。


175:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:00:29 eENYQUO6
人件費と技術費をケチった結果だろ
挙げ句の果ては技術開発費さえ仕分けで削減だからな
終わった国だ

176:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:03:32 HQyKPNTO
>168
>資本関係のない、殆どの客は
>無茶な仕様変更したり、予算に見合わない無茶苦茶な要求突きつけたりする
>作る側が地獄を見てるからこういう発言が出てる事ぐらい察しろ

こう言う考えだからIT屋はクズばかりなんだよ。
例えば、建設業界だってIT以上に無茶な要求されたり、仕様変更だって多い。
でも「客が悪い」で片づけず、必死に努力・工夫して、
いまや日本の建設技術は世界でもトップクラスになった。

177:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:03:46 ycDSfdo/
うちの会社のパソコン、セキュリティのためと称して、使用者のadministrator
権限をすべて剥奪して、一切のアプリソフトのインストールできなくしたら、
付箋ソフト使ってた連中のパソコンの周り、リアル付箋だらけで画面中心部しか
見えなくなった。


178:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:06:28 /0jpM7Zm
予算がないんじゃなくて、金のかけ方が根本的におかしいだけ。
欧米企業は業界統一システムを作って売り込む。
日本は小回りが持ち味とか言って、非効率なシステムに接ぎ木してるだけ。
いまだに小規模LAN時代のまま。20年くらい遅れている

179:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:08:22 6ArGsE1I
>>152
>将来見込みはばくち的でも、あらゆる手段で売りまくろうとする(こいつは多少山師的でもいい)天才商売人、

マイクロソフトのスティーブ・バルマー ball mer だったかな 弾ですわ
この人が、あのP&Gの化粧品の元営業マンで、マイクロソフト製品を化粧品を売るように売りさばいた
たびかさなるバージョンアップ、すぐ変わる使用感、なんでも取り込むどん欲感
なにが由来かっていうとゲイツの趣味だパクリだと言うが、化粧品のプロモーションですわ
Macばぁっかりやってる人だと見落とす人だけど

この視点でいえば、馬鹿を訓練して客を馬鹿だと罵り、おめえなんで買わねえんだ糞やろうが、ごら
おめえが変だからかわねえんだ、だれでも買うぜ、買わねえのはおまえがおかしいんだ、ごら、買え
殺すぞ、まじで買わなかったら殺す、以前にも俺はやったことがある、いつものことだ、おら、どう
すんだ、くそが

ぐらいじゃねえと売れねえよ、って話




180:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:17:08 6ArGsE1I
>>176
ああ土建ね
P&Gの日本支社神戸にあって地震でまっぷたつに折れたのに
市庁舎より先に元になおってやがんの、ごくろうさん

んで営業では全然かなわんな、なにやってんの、土建は

181:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:17:12 c+BPWH4L
>>178
要するに統一的なシステムをつくるだけの力量なんか全く無く、
客の言いなりになるしか能がないってことよね。w


182:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:18:50 iQIyHTaS
CIOってのが定着してる感のあるユーザIT企業が少ない気がする
メーカITに勤めてるが、業界がイヤだ
転職する

183:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:19:25 +mbGoL/7
端的に言うとだな・・・

役所の報告書類や申請書類とかちょっとした書類が全部だいたい紙で送られて来る時点で官主導で駄目。

携帯がガラパゴスなのも、AV家電が世界に通用しないのも、デジタルテレビが世界で売れないのも、
全部日本の法改正の遅さと規制の馬鹿さ加減のせい。

184:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:19:43 8bWzuBf8
つか必要ないからじゃね?

185:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:22:44 6ArGsE1I
だから、このブス、あほ女、おめえなんか相手になんねえ、糞が、死ねよ、なんとかいえ
不細工なんとかしろや、ぼけが、ああなんか文句あんのか、おい

で一方で

お客様あ、この商品をお使いになられますと、ますますお美しく
まあかわいいですね、いいですね、にあってらっしゃる、おほほほ


なんて、テレビでもマスコミでも音楽でも電通でもNHKでもBBCでも
あとなんだ、とにかくヤクザ商法じゃねえっすか、だからなに


186:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:25:35 I4f0k2NW
顧客のレベルが低いからとか、ずいぶん偉い人なんだね
あやかりたいもんだ

187:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:28:30 6ArGsE1I
アメ(リカ)と無知 鞭 ムチムチおっぱい

ってなんの話だもう

188:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:29:24 Q9VSfSvL
住民基本台帳ネットワークシステムって、使われているのか?
一部自治体の接続する・しない訴訟はマスコミも報道してたけどね、
肝心の費用対効果とかどうなの?

189:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:30:39 Tz9BbGMV
IT系のスレって人工無能みたいなレス爆撃が必ずあるのはなんでよ。

190:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:33:43 dmyELBBA
もう日本のITは絶対に浮上しないよ。
アメリカのユーザとベンダの会話見てると心底うらやましくなる。
まず笑顔。ファーストネームで呼び合い、客も発注者も対等な
立場でプロジェクトのゴールに向かって進む、みたいな状況を
一回でも見たことあるか?みんな5時くらいに帰って、ゴルフとか
テニスやったりしてる。でも汎用PKG使って、結構安く期日内に
PJ仕上げてしまう。

もう何から何まで日本のITは決定的に駄目だよ。
俺もIT関係だけど、自分の子供には日本で就職させないつもり。

191:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:34:09 6ArGsE1I
あれはこうだよ
日本は駄目だよ
よ がケツにくるってことは親父殺そうとしてるチョンかな

192:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:35:53 DxTh1gNX
>>日本のユーザー企業は技術的に高度な要求や厳しい注文ができない。

逆だね。無駄に高度な要求をしすぎるんだよ。
その結果オーダーメイドで開発しないといけなくなって作った物がクライアントのものになる。
それじゃ次に別のところの仕事を受けたらまた最初から作らないといけなくて効率が悪い。金にはなるけどねw
外国のようにある程度機能を切り捨てることでレディメイドの製品が売れるようになるし
どんどん改良されていく。日本にはそれがない。いつまでを同じ作業の繰り返しで技術が成熟するわけがない

193:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:38:19 Tz9BbGMV
>>192
それ単にワガママなだけで
技術的に高度ってことじゃないんじゃね

194:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:39:38 qX34M29g
業務フロー見直すにも全部正当化
「一理ありますね」と返事しながらお先真っ暗

195:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:41:37 C6xdG4BU
細身のスーツが着たいデブが、仕立て屋に「俺に合わせて作れ」と言い、
客の体に合わせて仕立てたら、「俺のイメージと違う」と文句を言う。

これが日本のクライアントとベンダの関係。

196:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:42:29 Tz9BbGMV
>>195
そろそろあの絵が貼られるなw

197:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:42:41 jf55Cwqf
>>129
ハッキリ言うけど、そういう江戸時代みたいな会社の方が絶対いいって。
若手が経営してる会社なんて、絞り取ってそれでポイだよ。産業革命くらいの資本家と搾取される労働者の関係そのもの。
独裁ぶりも新しい会社の方がひどい。例えるならスターリン、毛沢東。

198:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:44:24 zLNtZtkc
>>192
業務とは無関係の昔のソフトでは、うちの会社はと理不尽なカスタマイズさせてるだけ
全然高度じゃないし、無駄にコストがかかってバカなだけ

199:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:45:31 6ArGsE1I
ああ、ソースは無いよ
日本の文系でもおかしいのが増えたのはサムライが消えたから
何回か書いてるけど、江戸時代の素材研究してる人とか消されてるから
殺されたくなければアメリカに来い、ってかそっちのノウハウはアメリカ
に吸い取られていますから、んで研究されて日本にブーメランで自民につき
ささったのが現状


200:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:47:58 D3B/aC6X
>>158
俺、商社だけど客が悪いなんて言わないよ。言うわけ無い。

>>1みたいなヤツは悪いことは全て誰かのせいにしてきたんだろ。
俺はやった。俺は出来る。結果が悪いならそれは○○のせいだ。
中国人お得意の論法だよ。

201:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:48:04 7Z7KA2yw
企業が仕事のやり方を変えず、経営が感情的で、SIerが独り善がりのバグシステムを納入するのが問題。

202:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:49:33 C6xdG4BU
>>196
ほらよw

URLリンク(www.projectcartoon.com)

203:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:51:17 Tz9BbGMV
>>202
39!w
久しぶりに見たらまた進化してやがる…


204:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:51:36 6ArGsE1I
>>202
このう木なんの木きになる木ぃ

205:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:54:12 B2ufvAys
こんなんでコンサル名乗ってられるんだから、日本が世界一になんてなれるわきゃないわな

206:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:55:33 LAWbx0QY
>>13
聞いた話では
それぞれ特注品を発注

あちらは製品に合わせて仕事を変える


建設業界と同じなのは
数がいるからね

ダウンした人の代わりを新しく補充したら
プログラムやったことないやつが来たとか聞いたぞ
多分ジョークだけどその程度のレベルが集まる
結局一番できる奴に仕事が集まってその人も業界を去ることになる

いつまで経ってもレベルが上がらない
建築は鎖国体制だから良いけど
ITは・・・・日本語の鎖国か
状況は変わらないな
情報系の学生がグーグルにまとめて引き抜かれたと聞いたときは
終わったと思ったよ
次の飯の種が無くなった

207:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:57:00 PGOkYrje
>>202
以前見たやつがパワーアップしてる

208:名刺は切らしておりまして
09/11/19 16:59:21 tFBjzgrM
日本のITと言っている時点で・・・
これから外国人を使う機会が増えて無国籍化するだろうに。
それを日本のIT?  笑止

209:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:03:08 q2MqCCd0
ユーザーがバカというか無知なのは確か。
とくに官庁。
ただそれを良いことにぼったくってる
IT企業もバカ。

バカが多いので総じてレベルが低い。

210:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:03:15 6ArGsE1I
>>206
>結局一番できる奴に仕事が集まってその人も業界を去ることになる
2番目か3番目だと思いますよ、チーフや主任技師はそうじゃないでしょ

>>208
っはっははあ、かなり昔から現場はそうでしょ
むしろ外人臭い人のほうが日本に理解があるから困るわ

211:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:03:59 LAWbx0QY
>>28
映像の規格?で日本独自のものを出そうとして
現場が死んだとかね
突貫工事で作って結局世界で負けた

>>29
発注側の知識不足
というか何をしたいのかがわからないとかね

なんかできの悪い生徒を見ているよう
だからおまえは何をしたいんだ

>>46
金融の話で笑えないのがある

経営層にまず金融知識がない
金融工学がわからない
だから必要なIT投資が分からない
10年前の話だけど
NHKの本で読んだ

212:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:09:11 6pcREBX1
金持ってるユーザー企業が多いから

213:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:11:20 pD8n5yij
>>4
確かにその通りです。
システム入れただけで、業務が改善された。と思い込む上司。

つじつまの合わないシステムを受注し無理やり整合性を合わせようとする上司



214:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:13:01 Tz9BbGMV
>>213
アホ管理職は運用と根性の違いがわからないからなー

215:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:14:40 sWpTz7xD
作る方もそこを直すことによって
いろいろな問題が解決するにもかかわらず
直しもせず
運用でカバー

216:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:14:59 dmyELBBA
>>208
日本企業が使うIT
日本企業に納入するIT
という点では笑止とか言えない


217:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:18:09 6ArGsE1I
>>216
角栄風にいうと

んじゃあですね、華僑さんとこの取引量からいってですね
日中友好条約は条約としてやはりアメリカさんとの取引額
優先としか言えないんですな、がはは

の元で悪かったですね

218:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:18:19 l6+UIyoD
どこかの銀行は合併後のシステム統合に10年かかったらしい

219:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:19:20 aV60qWok
いや単にITで勝つ気があるやつがあまりいないだけだろ
システムなんてほとんどすべてアメリカで流行ったものを日本に紹介しているだけじゃん

日経、おまえが筆頭になww

220:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:19:39 5P4Cwna+
団塊がパソコンの導入を嫌がったから。
アメリカの70年代の学園ドラマでは既にパソコンが出てきて普通に使ってるのに、
日本じゃロボットアニメで出てきたくらいだったからな。
win95あたりからやっと普及し始めた感じだし。

あと国民性の問題もある。
効率化を図らずに努力だとか根性で乗り越えようとする性格が。
とにかく質より量が良いものだという思い込みがある。
社会人もだけど学生の時点から質よりも量だからな。

221:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:20:17 11Q2Yrtw
>>206
>ダウンした人の代わりを新しく補充したら
>プログラムやったことないやつが来たとか聞いたぞ
>多分ジョークだけどその程度のレベルが集まる

2・3年前は日常茶飯事でしたが。
人で足りなくて経験2年のPGが来て、実は詐称で経験無し。
即座に叩き返すも、相手したり始末したりで火事が大火事に
なるのが3回ほど。

最近は10年物しか客も取らず、単価は3年物ぐらいしか出さない。

222:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:22:27 jpZk9Z83
日本のIT業界は人海戦術。
ごく少数の優秀な人間が多数の凡人と馬鹿に足を引っ張られる。

223:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:22:41 6ArGsE1I
>>200
ほんまかいな

>>219
日本でIBMの計算機を買うキッカケになったのは
政治の都合で為替計算をする必要にかられたからです
それでも必要となった繊維産業は官僚にメチャクチャにされましたが
官僚はさらにストーカーしてですな>>5

224:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:27:50 8I89P0vR
経営陣が昭和のカホリがする
老人が主体の企業が
日本はほとんどだからな
日本経済は衰退期だよ
所詮、20世紀型のシステムだ
さっさと破壊しよう

225:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:27:56 vlhbAY8Z
レベルの低い日経がなにを

226:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:29:18 wzenm5cy
セブンイレブンだってもともとアメリカじゃん。
全然日本企業じゃないじゃんか


227:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:30:31 C6xdG4BU
Σプロジェクト
第五世代コンピュータ
インターネット博覧会


228:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:32:42 qUTO1xSB BE:125107564-2BP(20)
>>222
それはさ、日本のユーザは「どれだけ自分たちの業務を変えないですむか」
にすごくこだわるから、細かくて意味のないパッケージのカスタマイズが
必要になるからさ。能力なくてもコーディングだけできる人材が大量に
必要になっちゃうんだよ。
いくら安くても標準パッケージそのままいれて、業務のほうを合わせたほうが
効率的なときでもそうしないんだよな。

まぁ、海外のユーザは海外ユーザで
「どれだけ投資したら、どれだけ儲かるのか」しか
考えてないけど…。

229:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:33:09 4rsWvurZ
この20年くらい銀行のATMが何も変わっていない
操作系とかオバチャン声の音声案内とか
画面もBASIC時代を思い出す水色・紫・黄色・赤といった単純な色と荒っぽい画像

そんなんで許されるし実際に客も不満持ってない、別に出す金額間違えるわけでもないしな
ITに力注ぐ必要性を感じられないわ

230:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:35:43 uEdJMheO
資源ビジネス、金融、保険業が儲りますか?

231:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:36:11 qUTO1xSB BE:125108238-2BP(20)
>>218
そんなこといったって、帳票自体が統一するのに10年かかってるし、
業務手順もそれに近いくらいかかってるし……。
大体、手順一つ変えるのに、稟議に一月かかるんだよ?
SIerががんばったってどうしようもないだろ、そんなの…。


232:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:38:04 9/b/W7g2
個人的に一番酷いのは国の機関だと思う
HPに現れてるけど、経産省だったらこういうページの作り、厚労省ならこう、総務省なら・・・って
それぞれ独自の体裁で作ってるし、下部の庁や労働局もそれぞれオリジナル
のサイトを作って、国の出先の労働局なんかは全国47種類のサイトがあり、
これに独行法やらなんやら無数のオリジナルサイトが

経産省 URLリンク(www.meti.go.jp)
 中小企業庁 URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
 特許庁 URLリンク(www.jpo.go.jp)
厚労省 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 東京労働局 URLリンク(www.roudoukyoku.go.jp)
 大阪労働局 URLリンク(www.osaka-rodo.go.jp)
 埼玉労働局 URLリンク(www.saitama-roudou.go.jp)

233:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:38:10 IsbLk8du
>>176
建設業界と一緒にすんなボケ

設計して立ててる最中に設計変更しねぇだろ

ITは完成直前でも仕様変更されたりするし
完成後に新規作成並の修正求められたりするわけだ
いかに異常か理解しろとはいわないから、よく勉強してこいや


>>200
おまえが言わなくても、公式に商社が客批判してるニュースは山ほどあるぞ
ソースだせっていうならすぐググって出せるわ

234:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:41:59 IsbLk8du
このスレと板は中高年多いって聞いたけど、本当かもな

IT業界に発注する時って言うか、システムとはそんなもんだって考えが
欧米人と根底から違う

絶対ミスをしない、不眠不休で動く魔法の箱だと思ってる奴大勢いるだと予想
子供の頃にみたろぼっと とか こんぴゅーた と同じだと絶対思ってるわ
じゃないとそんな発想しない やっぱり日本では世代交代しないと無理だ・・・

235:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:42:15 qUTO1xSB BE:83405344-2BP(20)
>>233
客も中途半端に知ったかぶりで
「アジャイルにすれば、すぐにでもユーザーインターフェースは変更できるでしょ」
とか言うんだよね……。

顧客受け入れテストの段階で、アジャイル開発なんかに移行できない、っつの。
見積もりの段階で、開発方法はウォーターフォールで、工数はこれで……って
説明して合意してるはずなのにさ。今更。

236:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:44:13 qUTO1xSB BE:109468973-2BP(20)
>>234
っていうか、ITというよりサービスに対する感覚が全然違うんだよな。
もう日本人は「お客様は神様です」みたいに、客のほうが思っちゃってるから…
もうくだらないことまで、言うとおりにしないと気がすまないの。


237:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:50:08 0h1vJJb5
よく知らんが
三菱東京とUFJの合併のことだったら同意する
合併が決まってから別立ての処理でなくなるまでに五年かかった
ウチはもともと三和つまりUFJ
システム統合してから伝票は大きく厚く解りにくくなった
苦笑したのはボールペンで力を入れて書くカーボンの伝票が復活したこと
印鑑を押す場所も増えてる
馬鹿じゃなかろか
元地方銀行の三和のほうが進んでたのは素人目にも分かる


238:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:55:39 7ZNEnwy/
>>232
だって権限・予算や共同調達の及ぶ範囲が法律・施行令などで厳密に切り離されてるもの。
総務省がガイドラインを出してるけど、中身には手を出せない。
法律で情報公開およびウェブサイト作成・運営を一元管理する組織を作らない限り、共通化はできない。

239:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:56:03 6ArGsE1I
>>237
自分も金融システムは仕事でやってないのでわかりませんが
その捨てられた三和のシステムは郵政公社に吸収されたと聞きました

240:名刺は切らしておりまして
09/11/19 17:57:00 PLObpRDm
てst

241:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:00:48 qmOqMpIQ
世界に通用するIT産業て、わろす。英語もできないのにあるわけねー。


242:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:02:08 1ObAivXm
とりあえずそういうなら中堅SIの俺を
ユーザーSEとして雇ってくれ('A`

243:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:02:54 HQyKPNTO
>233
普通に建設中に仕様変更ありまくりだよ、建設業界
つーか、俺の親父ゼネンコン勤務だったから、よくぼやいていたよ。
よく当初より規模を縮小したとかニュースになるでしょ?
それに俺は、大手IT企業に10年弱勤めていたから、
お国の仕事から零細企業の仕事まで一通り経験した上で言っているんだけど。

244:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:05:21 1ObAivXm
>>243
ITは完成後(検収書に半貰った後)も1年くらいは仕様変更ありまくりなんだよね
しかも金払ってもらえんし('A`

245:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:07:31 HQyKPNTO
>244
それは自分の会社が決めた瑕疵だろ?
全部のIT企業がそうじゃないよ。

246:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:08:40 1ObAivXm
>>245
瑕疵担保契約範囲外だぜ?('A`
情シス部があってもそういうことが起こる

247:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:11:10 HQyKPNTO
>246
俺が勤めていた会社は、
契約をきっちり行っていたからそう言った事はなかった。
ちゃんと契約書作って、開発してる?
契約書を作成する部署もあったから。

248:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:11:56 1ObAivXm
大手ユーザーは流石にちゃんとしてるが
中小ユーザーにとって契約書と議事録なんて鼻息でとんでっちゃうくらい
軽い物だ、契約と議事録は大規模プロジェクト以外信用できん('A`

249:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:12:38 1ObAivXm
>>247
超大手の良い会社に勤めてらしたんですね、すごいですね('A`

250:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:16:54 HQyKPNTO
>248
俺が勤めていた会社は、
開発の人間がクズばっかりだったけど、
営業の人間は優秀な奴が多くて、例え零細企業の仕事でも差別せずに、
契約の内容をお客の目線でしっかり説明して、
瑕疵期間過ぎた修正は有償扱いになるときっち説明して理解をしてもっら上で、
契約書にハンコ貰っていたから、そう言った事にはならなかったよ。

251:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:18:06 IsbLk8du
>>243
>こう言う考えだからIT屋はクズばかりなんだよ。
>例えば、建設業界だってIT以上に無茶な要求されたり、仕様変更だって多い。
>でも「客が悪い」で片づけず、必死に努力・工夫して、
>いまや日本の建設技術は世界でもトップクラスになった。

大手ITに10年ねぇ ならこんな発想しないと思うが
そもそも建設業界でできるから、情報処理でも出来るというか発想がおかしい
おまえは何をやってたんだよ


今は環境酷すぎて、出来る奴から続々足を洗ったり国外や外資いってる
優秀な新卒が見限ってるから、アホなユーザーはさらに劣化した国内SIのサービス
受ける事になる 悲鳴あげて悔いればいいと思うよ

252:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:18:57 1ObAivXm
>>250
家族経営の会社の理不尽さはいくら営業が良くてもどうにもならんよ
客におをつけるような温室育ちの人にはわからない世界だ('A`

253:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:20:22 8xpyqggM
開発言語自体が英語の単語や文法をベースとして、日本語との齟齬が
根本にあるとかそういう視点はないの?
ネイティブで英語で考え話す人にとっては、すんなりコードを書けるけど、
日本語だと頭の中で一旦変換してから打ちこまなければならない

後これは工業製品にも言えるけど、標準化の分野において常に出遅れている点が
競争力の低下につながっていると思う
欧米は基本多民族国家だから、標準化やオープンにするという発想が大事にされる
そういう標準化と効率化の部分でも日本は不得意だから
いわゆるグローバルスタンダードの主導権を握れない事が日本の競争力のなさにも
つながる
これも日本語だから出遅れてしまうという部分の結果でもあるけど

254:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:22:55 IsbLk8du
>>250
おまえがIT業界で営業やってたのは良く分かった

開発が屑ならそもそもまともに動くものが出来ないだろ
中国でも、インドでも、韓国でもいい 試しに発注してみるか
発注した奴の話を聞いてみろ 話はそれからだ

255:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:23:53 1ObAivXm
>>253
正直言って日本語との齟齬が根本にあるって事はない
ただ欧米は日本ほど現場の声がでかくなくて、システムどおりに動かない人間は
即刻首にできるような環境にあるから、優れたパッケージが出た時点で即座に広がる

あと客との認識のずれっていうのは日本だけじゃなくて世界中の問題
オブジェクト指向とかの手法の進化は設計者と開発者の認識のずれ解消には役立ったが
客との認識のずれについては昔のままの状態なのは世界共通の悩み

256:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:28:23 HQyKPNTO
>251
だから、それは例えだよ。
俺が勤めていた会社ではさあぁ、仕様を理解しない客が悪いとか、
メールを送ったのに見ない客が悪いとか、
自分の事を棚に上げて、客が悪いと言うクズがスゲー多かったのよ。
こんな自分主義のお客様目線のない業界が、世界で通用する訳ないと思ったのよ。

しかし、中でも俺が優秀と思った奴が営業やプロマネやると
なぜか仕様変更など少なくスムーズに検収までいけるんだよ。
だから、日本のIT業界は単に無能の割合が多いだけと思ったよw

257:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:29:34 HQyKPNTO
>254
いや、開発だったよ。

258:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:29:36 1ObAivXm
日本は標準化されたものを世界で最も早く製品化できるような技術があるって
世界中から定評があるのに、こんな評価うけてるんだからなやるせないぉ・・('A`

259:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:30:31 0QqJJPh3
>>256
そりゃ単なるできないやつの自己弁護だろ
個人の人格であって業界関係ねえよw

260:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:31:06 1ObAivXm
>>256
もまえは客が「これすげぇいい出来だな」って喜んでくれた機能が
半年後に「使えんから根本的に変えて」って言われた事とかないのか?

客の理解をいくら得ようとも100%仕様変更は発生する

261:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:31:16 s8DCKssT
613 名前: フードプロセッサー(東京都)[] 投稿日:2009/11/19(木) 17:40:04.15 ID:dfjTmRJA
上海ベンチャー
創業板 中国の若者に世界中から我先に投資金が降ってきて連日大商い。

小日本ベンチャー
マザーズ 13日連続続落(記録)。自国の老人すら自国の若者から金を引きはがす喜劇。

262:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:32:46 8xpyqggM
>>255
コードを一見した時、一体何をやっているのかという理解の点で、それが
英語をネイティブで話す人と、日本人とではやはり違いがあると思うよ
結局日本語のコメントでここで何をやっているかとか書く人って結構
いるんじゃないか?
メンテ含めてそういう部分で常に欧米人からすれば不利になる部分は
どうしてもあると思う
別の例えで言うと、英語ネイティブの人が英語で論文を書くのと
日本人が英語で論文を書くのとではやっぱり有利不利があると思うし

263:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:34:02 0QqJJPh3
>>262
そりゃあると思うよ
関数名変数名をヘボン式で書いて外人に見せてみりゃわかるw

264:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:34:16 HQyKPNTO
>260
もちろんあるよ。
有償で全部作り直した事もあった。

こんな事この業界に限った事じゃないだろ?

265:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:35:09 1ObAivXm
>>262
俺はコメントを書くくらいならコードを綺麗に書けって言う派だからな
メソッドやら関数の先頭に機能概要を書く程度で他は全くコメントなしだ
ぶっちゃけ日本語で書いてあることとコードで書いてあることは一致しないことが多いから
俺がリーダーになったときはブロックの先頭以外の余計なコメント書くなって指示してるぜ

266:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:36:57 1ObAivXm
>>264
じゃあすぐに意見変えるような客を頭悪いとは思わないのか?
すごいM根性だと思うが

267:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:37:24 7PIGVYuq
>日本のユーザー企業は技術的に高度な要求や厳しい注文ができない。

概要的な仕様は言ってくるんだけど、イベントを分析して
その場合はこういう動作が必要、だからこういうスペックを満たす仕様で
この試験で検証ができれば検収完了とみなすという
分析ができる奴がまるでいない。

だから東証とかでも後でシステムが吹き飛んで、おまえの責任だとか
あーだこーだと永遠にトラブルが続く事になるw
結局、ITベンダーが赤字覚悟でケツぬぐいをさせられるハメになる
欧米では考えられない事だ

268:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:39:17 1ObAivXm
>>267
誤発注の件は完全に仕様だったのに
損害賠償云々は酷かった('A`

269:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:40:14 0QqJJPh3
>>265
OSSでもいいけど、外のソース読んだことある?
拡張する場合はどーのこーのとか制約、前提条件いっぱい書いてあるよ

270:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:42:58 1ObAivXm
>>269
読んだことあるよそれでも俺は判定分の度にコメントとかはいらないと思う

俺はオブジェクト指向中心の開発者だが
メソッドの中まで意識しないといけないようなら
オブジェクト指向としての設計が完全に失敗していると思う

手続き系の言語ならおおいにありだが

271:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:46:01 l6+UIyoD
>>260
そりゃユーザー企業のシステム部はヒマだからな。

エクセル渡してもセルをマスにして1文字ずつ入力してみたり、

アホなことばかりする。

272:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:46:12 HQyKPNTO
>266
別に思わないよ。
逆にお客はITに関して素人なんだから、当然と思っているよ。

余談だけど、自分の家を建てた時に、建築途中で
何度も変更をお願いして悪いと思ったけど、工務店の人は
「一生に一度の経験だから、後から希望が出てくるのは当然ですよ」
と言って快く(心の中では怒っていたかも?)引き受けてくれたよ。
(もちろん、もう出来ないから断られた変更もあったけど)
これを聞いてITの人間は心が狭いと思ったよw

273:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:47:09 1ObAivXm
>>272
基本的にマゾなんだね('A`)

274:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:47:24 Eo6dXnih
>>243
単に隠蔽のしやすさの違いなんでない?
ITは1文字違うだけで挙動が変わるしエラー画面も表示されるけど
建築は鉄筋減らしても安いセメント使っても
ガワが綺麗ならバレ難いし、国がグルになって隠してくれるし。
というのも極端だけど隠しやすさというのはあるね。

275:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:47:31 0QqJJPh3
>>270
んじゃ基礎終わってから地下室作れって言ってみりゃいいんじゃね
そりゃコンセントの位置ぐらいなら動かすだろ

276:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:49:38 1ObAivXm
>>275
なぜ地下室が唐突に出てくるんだ?('A`

277:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:50:48 0QqJJPh3
>>276
レス先間違えたw
>>275>>272向け

278:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:51:37 HQyKPNTO
>273
違うよ。
お客の事を平気で悪いと言うこの業界が異常なんだよ。
この業界を離れて特にそう思うよ。

279:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:52:44 ywCM4uEn
どっちもクズでいいじゃんもう

280:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:53:31 1ObAivXm
>>272
ちなみにIT部分を意識させるような仕事の進め方は素人以下の所業だな

基本的に客には運用設計の部分しか見せない
相手が素人かどうかは関係ない、相手の仕事のことについて打ち合わせしてるんだからな
それでNOとか突きつけられた日には・・・('A`

281:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:54:24 1ObAivXm
>>278
小売業の腐れ根性も知らないような綺麗な世界でしか生きていないのか?

282:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:54:45 l6+UIyoD
>>273
奴隷気質だよね

283:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:55:08 Tz9BbGMV
ITに関して素人なのはいいけど
自分の本業についても場当たり的に根性努力でどうにかしてきただけで
理解としては素人同然だったりするからな。

測量とかしてないけど俺の歩いてきた道の精密地図書けるよね、プロだしね。みたいな。

284:名刺は切らしておりまして
09/11/19 18:57:48 agpSyWXD
建築分野は、普通の人間なら物理法則に馴れ親しんでるから「物理的に無理なんです。」とか言えばすぐ納得する。
IT分野のアーキテクチャは論理規則に従うが、普通の人間は馴れ親しんでないから「え、文字修正するだけなんだし楽勝だろ笑。」となる。しかも専門家の意見を述べなければならない上司までそんなんだからな。
ITだって出力文を変更するとか楽な修正はいくらでもすぐできるわ。

285:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:00:32 cRWAIsdE
>>276
ん、単にどうにもこうにも変更できないような段階に入って根本レベルの
修正が必要な要求されることって、この分野では割とあることじゃない?
そういうことを言ってるんじゃないかと。

286:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:01:04 0QqJJPh3
まあここ数年でIT土方的な見方が広まって一層リスペクトのない環境ができつつあるからなw
2chで仕込んだ評判を元に「IT土方だろ?怒鳴りつけてやりゃ言うこと聞くんだよ」みたいな風になるだろw
さっさと抜けて人不足が深刻化してから戻れば

287:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:02:08 1ObAivXm
>>285
元々のアンカーの向け先がコメントを書く粒度の話だったから理解できなかっただけだ
アンカーが正しければ理解できる

288:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:02:47 0QqJJPh3
>>287
ごめん俺が間違ったのが悪いw

289:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:03:40 8nWGev7w
ぶっちゃけ銀行がIT業に本腰いれると
すべての銀行のシステムを統合したスーパーバンクシステムみたいなのが
できて新規の信金、銀行はすべてそのシステムを導入して・・・
みたいな感じにしかならんと思う ぶっちゃけ客はカードを入れると
口座残高が見れて 金を下ろせる以外のことを期待してないと思うよ
デビッドカードよりスイカと銀行振り込み選ぶ国民性だったわけだし

290:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:15:39 73G2abcj
日本のITなんて人を売り買いしてピンはねすることで成り立っているからな。
大手がうちは違うと言っても孫受けやらが人身売買してるわけで。
既に業界自体のビジネスモデルが破綻してるわけよ。


291:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:28:22 1ObAivXm
>>290
完全自社開発してるところも一杯あるよ

292:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:32:18 0Jyejro8
米国のIT業界では博士持ってるのがゴロゴロいるんだぜ
日本なんて文系と専門学校卒ばっかじゃん
人材の質が違いすぎるよ

293:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:47:39 HQyKPNTO
>292
ぶっちゃけ、それが全てだと思います。
外人が作ったOSやツール、言語を使っていい気になっている、
それが日本のIT企業ですw

294:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:48:47 P+FzWyEK
日本のドクター陣はなにしてるの?
情報工学とかもあるんでしょ?

295:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:50:38 GSPfwulJ
アメリカは大学入試でもオンラインでの手続きが当たり前だしな。あとは成績表とか必要な書類だけ送ればいい
日本は未だに願書を手書きで書いて郵送しないといけないんでしょ?遅れてるよね

296:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:52:36 +Lk+VPmd
ドクターは経営者が雇わないからPDとかワープアやってるんだろう
即戦力か、ジョブマッチングで合わないと雇わないんでしょ

297:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:54:44 P+FzWyEK
え?
博士号持ってるのに雇ってもらわないとダメなの?
なんで起業とかしないの?

298:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:55:49 3ylA7ix8
>>294
ちょっとパソコンに詳しくてコミュ能力のある高卒にやられっぱなしです。

299:名刺は切らしておりまして
09/11/19 19:59:31 +Lk+VPmd
起業しようにも日本じゃ金が集まらないし
アメリカに就職しに行くドクターがそりゃ出てくるわねえ
初年俸1500万が当たり前だからな

300:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:03:39 P+FzWyEK
>>298
役立たず過ぎるw

>>299
経営者が雇ってくれないからワープア
起業しようにもお金が集まらないから出来ない

それって生きてる意味ねーじゃん。

301:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:03:51 VM1DhGZX
日本の高学歴理系は研究はしたいけど仕事はしたくないんだよ。

302:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:08:58 czTsCkvC
関係ないけど、明日納期の製品なんだけど、客先で不具合多発
もちろん、客先の100%責任
で、納期が2ヶ月延びました
これで、納期伸びが4回目ですw


303:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:12:21 CNJ7/brS
強力な演算能力や高速なネットワークが莫大な金になることを
理解できる人は経営層に入れない国だからね。


304:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:13:45 P+FzWyEK
だから何でソレが理解できる人が自分で起業しないの?
莫大なカネに出来るロジックがあるなら資金だって集まるでしょうに。

305:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:16:08 8PSG3Lkh
ITじゃアメリカどころかヨーロッパにすら負けてるからな

306:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:18:14 /JOXxfm8
基本的に日本のITベンダって提案力が無いのが大きな欠点だろう。
ユーザーに言われたまま、仕様のまま、ユーザーのわがまま。
「まま」で作ってるからな。

某H系の子会社ベンダの開発は酷かった。
ユーザーに膨大な損失与えて、納期1年遅延当たり前だったな。
毎回、喧嘩して出禁にした。

307:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:24:43 ZkY4l3J8
>>306
下請けに丸投げして、マネージメント力(笑)に特化した結果だろうね。

今の現場で学んだ事は
「馬鹿相手に議論するな、知らないふりして、わざと失敗させろ」だしw

308:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:28:16 SFtpYtHL
>>1
つーか、単純にITベンダーのレベルが低いだけだろ
顧客のレベルの低さに原因があるとするのは論外だろ

309:日本のIT業者の言い分
09/11/19 20:29:05 p5lmNsBo
 俺たちの言うことをユーザーが理解できないのは、理解する能力の無いユーザーが悪い
 ユーザーの言うことが俺たちに理解できないのは、説明する能力の無いユーザーが悪い

実例
----------------------------------------------------------------
267 :名刺は切らしておりまして :2009/11/19(木) 18:37:24 ID:7PIGVYuq
>日本のユーザー企業は技術的に高度な要求や厳しい注文ができない。

概要的な仕様は言ってくるんだけど、イベントを分析して
その場合はこういう動作が必要、だからこういうスペックを満たす仕様で
この試験で検証ができれば検収完了とみなすという
分析ができる奴がまるでいない。
------------------------------------------------------------------

310:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:30:06 2Ezx17Zy
そのうち、中国、韓国、台湾にすら負けるかもね。
この分じゃ。


311:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:30:27 SFtpYtHL
>>309
では、顧客のせいにしてレベルの低いままでいろよ

312:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:31:46 qHCF1PGF
>>294
マジレスするとそいつらは金融機関なんかの発注する側にいて
業務に必要な仕様を検討して紙の上にまとめる係をしてる

その際には法令や業界内ルールや監査ルールに従うからどこも似たような要求になる


313:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:32:40 iWP1DyJ8
>>306
ユーザー側も何していいかわからんと来てるからなw
社内ヒアリングができるIT部門なんて、ここ最近見たことないw

提案力を求める前に、まずてめえらの頭ん中からちゃんとしろと言う話だw

314:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:33:56 OYK8Qp0g
ユーザーのせいじゃないよ。

日本のIT業界の最大の問題はまだ脱MSできてないこと。
シリコンバレーではほとんどが脱MSをとっくに済ませて
先進的な製品やサービスを開発して成功してるってのに...

315:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:37:29 FsuFlXi/
>>177
バカが多いのねw

316:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:37:38 qUTO1xSB BE:83404782-2BP(20)
>>306
だって、顧客の経営課題に沿うような提案しても、顧客企業のIT導入意思決定
が情シスとか現場レベルでしか判断しないんだもの。
海外だったら、判断が企業トップレベルで行われることが多いから
「適切な投資と、それに見合う利益率向上」とかで提案が受け入れられる。

>>1のいうとおりでさ。
顧客企業のレベルっていうか、そもそも日本企業は企業トップレベルで、
感度が低すぎるんだよ、経営課題に対してさ。


317:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:40:13 sWpTz7xD
>>314
ITコンサルのせいじゃねえかw

318:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:40:58 ZkY4l3J8
>>314
「有償サポートのあるソフトしかつかえない」の方が正しい気がする。

とある案件で、お客様はOSSの監視ソフトのnagiosをつかっていて、
それの監視構築を提案する仕事に関わったんだが、
「nagiosわかんね!わかんね!」と喚いている監視設計担当w
お約束で、その人が知っているのは「JP1」w

結局、丸投げできないから、わかんないと喚いてただけみたいなんだけどねw

319:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:44:27 sKAuVeRw
>>1
こんな倒錯思考に陥ってる連中がスパコン予算削減にファビョるんだよなあw

320:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:44:52 iZnedeEu
>>272
ITの場合、基本的に自動化機械を作ってるというところが建築物作りとは違うところだな。
自動化機械だから、一カ所変更するとためにはその前後で相当広い範囲の影響を考慮しないといけないんだ。

321:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:46:14 PykVbDl/
これは全く以て事実
東証のシステムなんてその象徴だよ
でもユーザーが賢くなったら
IT企業の淘汰がかなり進むのも事実だけどな

322:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:46:40 OYK8Qp0g
海外大手の作った箱庭の中でママごとしてる感じかな~
それだとどうしても超えられない壁がある

323:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:50:20 or7+e8fZ
東芝も富士通も中身一緒だろ

324:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:51:02 BOGgxseG
>>323
違うが?

325:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:52:33 iZnedeEu
日本が負けたのは、簡単に売り上げを上げられるからって
ユーザ企業のシステムを作る人ばかり増やして、
その基盤となるシステムを作る人を育てなかったのが敗因です。

「IT産業とはソフト作成業ではなく、ユーザ企業に対するサービス業です」
と定義してしまったのがだめだったと。

326:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:53:44 QV/FDmFe
金融工学を駆使した金融商品が無さすぎと言いたいのか?

327:名刺は切らしておりまして
09/11/19 20:58:00 sWpTz7xD
日本語の文字コード変換で起こる文字化けの対策を毎回やっている
馬鹿さ加減

328:名刺は切らしておりまして
09/11/19 21:00:44 OYK8Qp0g
ちょっと気合いいれて英文読んで、英文かいてってことを
敬遠してるのも情けない。
英語だからね~とそういうのを仕方ないと納得する管理職とか
マジいらないんだけど。実際にはそういう人にごますらないと
雇用が危ないんだよね、日本のIT業界。

329:名刺は切らしておりまして
09/11/19 21:01:01 oB6qXSwo
ニコニコ動画にもうちょい投資しとけよ・・

330:名刺は切らしておりまして
09/11/19 21:12:31 VaoGahT8
コンビニねえ。
POSデータなんぞ今ならもっと格安でできるよな。
7-11の投資額とかみてると無駄金に思えてしゃーないわ

ざっと算出しても
POS読み取りスキャナ2個~1万円
PCに接続できるレジ~4~6万
PC~3マソ
あとインターネッツ代。個店で必要なのはこんなもん。

んでサーバー。PC並べてつなげばいいだけだけどな。

どう頑張っても億円までいかん。

331:名刺は切らしておりまして
09/11/19 21:19:53 FsuFlXi/
NTTDATAなんかも自主技術のような顔してるけど
東芝や日立に丸投げしてる案件が多い

332:名刺は切らしておりまして
09/11/19 21:39:58 ZkY4l3J8
>>328
全くだよ。専門卒の俺が、なんで大卒の奴に翻訳してあげてるんだよw

333:名刺は切らしておりまして
09/11/19 21:49:16 1apn/o+D
いまさらIT、ITいっても遅いんじゃね?
80年代に日本にぼこぼこにされた雨ちゃんみたいにもっと新しい


って無理か。

334:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:11:17 caFj0xl+
>>301
利根川博士がいうところの研究が好きなヒト

335:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:15:49 1apn/o+D
この前の事業仕分けに関するスパコン研究の発言を見てもさー
日本って大したビジョンも持たずに研究してたのかなぁって思ったんだが。
もっとこう、世界一が何とかじゃなくて
どうやって儲けてやろうとかそういうアメリカでいえばインテルとかウインドウズ的な?
ずる賢いところが必要なんじゃないのかなぁ。
世界一以外アピールできてなかったじゃん。あんなのでも予算もらえるんだな。
小学生が携帯買ってもらうときだって、もっと頑張っていろいろ言うだろうに。
れんほうの、あの圧迫面接みたいなのもどうかと思ったけど。

336:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:20:34 SuVdAIHJ
日本のIT企業で技術力のあるところってどこ?

337:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:22:19 QKCNglyH
世界の天才がappleとGoogleに集まっているのが現状。
勝てるはずがない。

338:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:25:43 tPlQVrYl
98は?

日本はあまりやいやい
文句言わない代わりに
あかんかったら
そのまま潰れていく
うるさいなおもても
言うてくれてるうちが花やね

339:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:37:00 izUKclr7
あまりにもダメすぎていいところを探すほうが難しい
ITにはいろいろな切り口があるが
全部ダメ

340:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:43:50 TsJHfddX
人の代わりに経営するソフトは欧米では生まれない。
日本のIT産業に残されたチャンスだ。

341:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:44:59 K3fhvIDI
勝つとか負けるナンセンス
個人のツールでしかない
政府ができるのは個人情報保護法など天下りつくるぐらいしかない
コンテンツでみればゲームやアニメは世界で通用する方では?
これについては政府の
保護や戦略が甘かったろうが

342:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:47:16 YliVpimf
20年ほど前から成長してないだけなんじゃねーのこの業界

343:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:48:13 uva5SKKf
顧客が新しい技術が必要な要望を出しても、
IT企業の営業が、早く安くあげるために、
手持ちの技術仕様に落とし込んだ形の案件に
落とし込んでるんじゃないの?



344:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:48:35 1ObAivXm
>>342
昔に比べれば遥かにトラブル率は減ってるし納品も早くなってるよ

345:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:49:11 izUKclr7
面白いことに金出す人間がいないのは
日本のあらゆる分野に当てはまる
オワオワタ

346:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:51:02 1ObAivXm
>>345
投資家は虚業って叩かれまくるしね

あと日本は投資関連の税金が滅茶苦茶高いから
投資してもなかなか儲からん

347:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:53:35 nIqjWm+s
しょぼいシステムをボッタクリ価格で買わせて、顧客を馬鹿にしてさ。何様のつもりだ。
未だに電信振込も引き落としも出来ないアメリカが革新的とはな。
馬鹿馬鹿しい。口座維持手数料も盗られかねないし。

348:名刺は切らしておりまして
09/11/19 22:56:06 oIMrwKLo
今更日本がITで欧米を抜くのも卑怯な気がするが。
何もかも作ったのはあっちなのに後からのこのこ来て
なんとか美味しいところいただくこうとかな。

何やってもパクリなんだからおとなしく負けているのが正しい気がするよ。
仮に儲けてもマージン払うべきだろ。

349:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:00:36 aizI7WkQ
日本は自ら何かをゼロから造れない。
発想する能力がないからな。
誰かが、あるものを世に送り出したアイデアを改善するだけ、つまり、一生他国に抜きん出る事はできません。

350:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:02:00 kjybRuxa
>>2
>>■「流行に踊る」ダメなユーザー企業を叱る
>>最近のはやりはクラウド・コンピューティングだ。

言っている意味がわからない。


351:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:04:50 cnjkS5H3
>>18
だから要件の出し方が「現行と同じ」とかになるんだよな。
しょうがないから現行の仕様を要求したら、
画面のマニュアルが届いたことがある。

自分の代わりにシステムにやらせてるんじゃなく、
システムに言われるままにデータを入力してるだけ。

352:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:08:18 0AIXu1TB
>技術的に高度な要求や厳しい注文

厳しい注文=ありえない納期&予算
ガンガン来てますけどw

353:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:18:06 EBYn+kS6
国内の通信業界は1秒未満の回線断でも
重クレームをつけてくるけど、
海外の通信業界は1秒未満の回線断は全然気にしてない

354:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:18:52 o/BUhmb9
IT技術はアメリカから発展しプログラム言語はほぼ英語
外人が漫才で日本人を笑わせようとするようなもの

355:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:19:51 XlVmH83b BE:2978993287-2BP(0)


356:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:21:41 Qfthd3l+
(´・ω・`)IT産業が「甘え」てるんじゃないの?

あと銀行も「甘え」てるね。

357:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:23:19 HC3x8RsT
日本のマーケットが中途半端に大きく
NECのPC98やドコモの携帯のように
国内のマーケットを押さえれば
十分すぎる利益が得られるぬるま湯的判断が
今なお行われているから。

そもそも取締役会なんかで了承を取る合議制とか
マーケットの展望が見えていない年寄り相手の場合
プレゼンのうまいヤツが企画を通して
リスクの高い企画は敬遠されてしまう。

ソニーがローリーを大々的に売り出したわけだが
あんなものを大真面目にマーケットに出して
恥ずかしいと思わなかったんだろうか?
あれこそがソニーの組織力の低下を物語っている

358:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:26:16 5b/6i7sb
IT技術は業務の効率化が目的だからな
人を切れない日本企業には使いこなせない

359:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:29:02 iZnedeEu
>>357
あのローリーをリスクの低い企画だと判断したのかw

360:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:32:29 /0jpM7Zm
>>357
> リスクの高い企画は敬遠されてしまう。

ローリーもその1つなんじゃないの?
ローリー出したのが駄目なんじゃなくて、ローリーしか無いから駄目なんだよ。
メシウマとばかりに叩いてるおまいらはもっと駄目。
失敗作をじゃんじゃん出すべき。どれか当たりゃいいんだから。

361:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:34:09 NQTkuKdF
>>10
タイキシャトル

362:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:39:02 kw28ctf7
インド人IT経営者が答える - 日本がオフシェア開発がうまく行かない理由。

 「日本人はシステムやソフトウエアの設計・開発には向いていない。なぜなら、要件を
決められないからだ。システムで何をする、どう実現するということを、選択肢を示して
選んでもらおうとしても決めることができない。どの案にも一長一短があり、どれも捨て
がたいといって、結局、要件が定まらない」と言うのです。

 さらに彼はこう付け加えました。「ようやく要件が決まったかと思ったら、今度は『私が
責任者だ』という人が次々に出て来て、決まったはずの結論を覆していく。こんな人たち
に情報システムを作ることはできないし、我々も仕事にならない」

363:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:40:59 LcuhrvLo
少しは変わったのかな?、派遣や孫派遣で稼げるから
IT業界といっても奴隷制度に依存していて技術革新など無関係、
業者は頭数を揃えることだけしか考えていないはず。

ユーザ側も適当に仕様を書いておけば、
なぜかシステムが出来上がってくるから、
それ以上のことは考えもしない。

364:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:47:45 teqyEUF9
旧日本軍の兵器に名機が多いのは、軍部のムチャクチャな注文に必死に対応してたから?

365:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:49:17 IfMUJ3E0
>>364
迷機も量産しとるがな

366:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:51:15 +jLqZmac
>>358
そもそもシステムを作っているIT業界自体がもっとも非効率なことをしてるしな
マジカル頭脳パワーの伝言ゲームを考えればわかるが、
間に介在する人間が増えれば増えるほど意思の疎通は難しくなるもの
それなのに日本のITは3次受け、4次受けで偽装請負なんて当たり前だからな
末端の人間が仕様について確認しようとすれば
3次・4次受け→2次受け→一次受け→元請→発注元
のように伝言ゲームみたいなことをしてるからな。上手くいかないのは当たり前だ

367:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:55:44 1ObAivXm
>>362
と思ってサティヤムが日本に殴りこんできてるけど
全然うまくいってないんだよねこれが

IBMみたいに文化に溶け込めれば良いが
多分撤退しそうな気がするな

368:名刺は切らしておりまして
09/11/19 23:55:56 8ESauhy1
しょせん下流でコーディングしてても給料上がらないし報われないしな…。

上流一次請けで手配師やって丸投げしてプログラマ叱り飛ばしてる方が
給料もいいし社会的地位も高いんだから、誰もバカらしくて
プログラミングなんかようせんわ。

369:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:01:56 m845JQdP
>362
これってITだけじゃねーっしょ。家電や工業でも多分建設でも同じ。

でも、そういうものは現物が目の前に出来て、今更取り返しが付かないのがバカでも
分かっちゃうから黙らせられるんだよね。ソフトだと何時までも直せる気がしちゃう。

やっぱソフトウェアの価値がわからない、人的資源の浪費を訴えても根性がないで片付けられる
あたりのが致命的でしょ。ついでに契約の概念もない。仕様書がただのアイディア覚書だもんなぁ。

でもそれは技術屋のほうも悪くて、仕様書たてに相手黙らせるくらいは出来ないと仕事にならないよ。
営業やトップのせいにしちゃいかん。本当に一人で開発して販売まで一人で出来るならいいけどさ。

370:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:09:50 BvmR1avO
まともな理系が軒並み医学部に行くからだろ。

海外の計算機科学は秀才ぞろいなのに、日本は理学部の連中が
趣味で片手間に作る方が良い物作るからな。

371:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:12:13 /QNWv/fH
>>369
携帯関連やってる?w


372:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:17:10 MJYEzX5g
>>1
だからといって多分、レベルの高いユーザー企業は、
日本のIT企業には仕事を頼まないと思うよ。
レベルの高いユーザー企業相手に
日本のIT企業が成り立つわけがない。
現に成り立っていないから、
日本のITどうなったになってるんじゃないかな?

373:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:27:55 HgizUOg5
ネットも使いこなせないバカ企業 その2
URLリンク(www.bitway.ne.jp)
 夏野さんはこのように読者たちに命じている。
「当たり前のことを当たり前にやる」
 つまり、インターネットは単なるツールに過ぎないんだから、
商売の本質は変わらないと、夏野さんは語っているわけだ。
リアルビジネスとウェブビジネスはまったく同じものである、と。
引用してみよう。

 なのに、世の中はインターネットが一般的に何かやろうという安易な
発想でウェブビジネスを始める企業が多すぎる。まるで、ウェブを使えば
悪い点を覆い隠し、何もかもが成功に導かれると思っているかのように。
(略)
「ウェブだから何か新しいことをやろう」という発想ではなく、
「自分のビジネスをウェブを使ってどう強めるか」の方が重要なのだ。

374:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:30:52 AFqvIxol
>>368

が真理だ。

どの業界も同じだけど。ドカタは特に。

そのうち、金属精密加工もダメになるよ。


ちなみに、こういう現場をないがしろにする観念を
国民に撒き散らした大罪人がいるんだが、
わかるか?


375:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:31:06 DLBt989K
>>23
それは凄い大きな問題だよ。
特にCG系は、オープンソースSDKのドキュメントから
書籍から何から何まで、全て英語。
ネイティブな奴等とは、正直スピードで適わない。→つまりコスト



376:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:36:35 MJYEzX5g
もし日本人が英語できたらできたで、
ますます日本のIT企業の意味がなくなるような…。

377:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:36:56 UceWTBD+
お客様は神様ですが、勉強をしないお馬鹿さんなので、好きなように搾り取らせてもらいます。

378:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:38:06 C61JiEqC
>>375
日本語に翻訳されたその手の本が売れてるわけでもないんで、だめだろ。

379:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:38:45 GlIdYw8p
優秀なIT企業なら、翻訳ソフトくらい作ってよ。

380:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:40:15 Mlu/wEfZ
そういえばアメリカでITが発達したのは
金融業界が引っ張ったからという話を聞いたことがあるな

なんでもアメリカのITの需要の半分くらいは金融がらみらしい

日本も金融が発達すれば
ITが伸びるかもな

381:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:43:53 DLBt989K
この業界、出来る奴とそうでない奴の生産性の差があり過ぎてる。
出来る奴に仕事が集中する状況。なのにそれが報酬に結びつかない。
出来ない奴を切らないから、皆が薄給で忙しいんだ。
(出来ない奴は出来ない奴で忙しい。何故って、出来ないから)

MSのように駄目な奴は、ハイさよならの文化の方が向いている。
生産性の高い人間のみ残り、高額な報酬も得られる。
結果、満足度もやりがいも向上。→良いシステムが開発できる。
顧客の問題なんかより、企業風土、内側の問題だよ。


382:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:47:23 KdJoogub
出井伸之氏に聞く(後編)「もはやニッポンはモノづくりでは勝てない」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

出井 アメリカは、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」のときに
日本をさんざん叩いて、「脱・ニッポン」と国策の方針を
まったく変えたわけですね。それがその後の冷戦の終結と
相まって、今のアメリカを支えるIT産業の戦略であり、
金融戦略となった。

ITで言えば、アマゾン、イーベイ、グーグル、ユーチューブ。
他にも多々ありますが、世界に飛び出るベンチャーが
出てきましたよね。

日本にはそれに匹敵する世界企業って1社も出てない。
強いて言えば楽天やソフトバンクや他にも頑張っている
ベンチャーが存在していますが、残念ながら
世界で展開するネットの会社はなかなか見当たらない。

極端に言ってしまえば、アメリカが元気に世界的企業を
生み出してきたのに対し、日本はまったく何もできなかった
ということです。

だから、日本がモノづくりが好きだとか、匠の技だとか、
メディアでも色々と特集をやっていますけど、あれは
1980年代の「モノづくり」なんです。何度も言いますが(笑)。
その後は何もできていないんです。

383:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:49:07 R1M0VEga
>>381
生産性を上げる努力は遊んでると解釈されるからな

384:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:53:47 VldG3AjE
無能の団塊、バブル世代の上司を切って
氷河期世代を昇進させることができたらな


385:名刺は切らしておりまして
09/11/20 00:58:31 MJYEzX5g
>>381>>383
いや、どの道日本企業の生産性は、IT分野では低いよ。
最初から話にならない。
日本はITや金融には向いていないのかもしれない。

386:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:04:13 JO1tTGKI
正論は煙たがられるからな

387:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:07:08 D3OOXfPM
日本に向いてるのは車作りと農作業だよ

388:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:19:45 Mp4F7zhN
>>380
・アメリカではパソコンで電子申請すると節税になって流行した
・ダウは手作業で取引するが、ナスダックは電子取引でイカサマができた


389:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:20:48 zFaGz1KF
すまん、これ、どこの並行世界の話?

390:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:20:58 5CxiwnjH
コンビニのPOS端末情報システムチャレンジ精神に富んでいると言うなら
うちの会社の在庫管理で30年前からやってるわ

391:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:25:44 Mp4F7zhN
>>390
繊維服飾産業ですか?なんかやたらバーコード規格が多いと思ったら
そっち関係だったってオチだったと思うんですが

392:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:27:13 pQNOBMnR
開発環境が全て米産だもの。無理言うな。

393:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:30:24 5CxiwnjH
バーコードが普及する前から
磁気カードで端末に入力してた 車の補修部品関係で

394:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:31:57 Mp4F7zhN
>>393
では、看板方式でまわってるほとんどの看板情報をでかい看板に表示するってありましたか
711はそれやってるだけですが

395:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:33:36 UceWTBD+
みんな横並びで不幸せになれば、相対的に不幸ではなくなる。
この国はいつだってそうした護送船団方式で、駄目な方に合わせてきた。

終身雇用を前提としてきた日本の企業風土が、高齢社員を
無能なまま管理職に据えるため、無能な上司基準で現場の
レベルは落ち、その現場で育ったものが更に無能な上司になる。

ツケをあらゆるところへ転嫁しながら、表向きだけ取り繕ってきた。
そのツケがきかなくなり、インチキやドーピングが世界相手には
見抜かれて通用せず、どうにもならなくなったというだけだろう。

396:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:34:13 HIfV5nRN
>>375
それそれ
日本のIT屋に少なからず文系が居るのは言語の問題が大きいからだよな
でもって理系集団じゃ無いから結局超理系集団の海外に勝てない

397:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:37:58 5CxiwnjH
IT屋のプログラマーに理系も文系も関係ないだろ
理美容学校卒業してSEやってる奴もいるよ

398:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:38:34 UceWTBD+
無能な人間を現場から締め出す有能な人材を登用したり
育ててこなかった結果、現場も経営層も無能ばかりになった。

日本は有能な者が経営者になるのではなく、長く在籍した
功労者がところてん式に出世していく企業風土が根強い。

皆が抜け駆けなく出世し、その中から最功労賞を社長に据える。
社長になれなかった者も、それなりの役職を与えたり、子会社や
グループ会社の経営陣に居座る。現場のモチベーションは落ちる。

優秀な者、有能な者は、和を乱す出る杭として打ち、潰す。

399:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:40:32 HIfV5nRN
>>380
アメリカの金融業界は遡ること70~80年代に
世界中からスーパーな工学畑の連中をヘッドハントして引き抜いた
アメリカでは核開発に一区切りが付いたあと工学だの物理学だのやってた連中の行き場が無くなったから
ずば抜けた頭脳の連中が給料の良い金融からの誘いを受けてほいほい集まった
何しろソフトが莫大な利益を生むんだからものづくりだの合理化だの言ってた日本とは大違い
未だに日本の金融は本当の意味でリスクヘッジをしていないんじゃないかとすら思うときがある
日本だけ未だに昭和金融のまま海外と乖離しているというか

400:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:41:45 C61JiEqC
>>396
文系の方が英語アレルギーひどいけどねぇ。

401:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:41:59 UceWTBD+
結果を出しても報われない、奴隷のような業界。

体を壊すほど酷使された挙句、35歳でお払い箱という業界の末路だ。

402:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:42:19 ooQBtg3U
それより何故シリコンバレーだけがこれほど発達したのかが興味深い
ボストンにもルート128と呼ばれるIT関連企業の集積地帯があったんだが、
ここはそれほど発展せず西海岸のシリコンバレーにIT拠点の座を譲ってしまった
シリコンバレーにスタンフォードやUCバークレーがあるように
ボストンにもMITやハーバードなどの名門大学があって研究者や技術者の確保にも問題はなかったはず
カリフォルニアの気候やヒッピー風の気質を持つシリコンバレーがIT技術者の楽園としては最適だったのだろうか?
となると日本のITもコンクリートジャングルの東京で開発するよりも暖かい気候と退廃的な雰囲気を持つ沖縄あたりに情報産業の拠点を作ってみたら面白いのではないか



403:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:43:24 UceWTBD+
>>400
受験で、徹底的に学業(苦行)として
トラウマレベルで刷り込まれてるんだと思う。

404:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:43:29 5CxiwnjH
ずば抜けた頭脳の連中が作った鉄火場金融賭博が破綻して
世界が滅茶苦茶だろ

405:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:44:03 ZpZKzPjR
有能な人材を積極的に登用するための新自由主義だろ(笑)
竹中平蔵は正しかった

406:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:44:36 V6eZlFva
PGにしてもSEに標準化ができてないからだろな
専門卒でもあたりはずれが大きいのが常態化して
自社で育成して、社特有の変な癖つけて社外に放出。
新たな勤務先でまた変な癖つけるために教育して、いらなくなったらまた社外に放出・・・


407:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:45:32 Ek4ikGsv
日本は爺さんが主導する国だから仕方無い。
ITって何?ってレベルの経営者ばかりなんだし。

408:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:46:39 UceWTBD+
>>402
「窓の無い部屋じゃないと落ち着かない」
「日差しが強すぎて外に出たくない」
「アキバが無い」

こんな理由で拒否する連中も少なくないような気がする・・・


409:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:49:32 HIfV5nRN
>>400
文系って英語必須だがな

>>402
それはな
シリコンバレーが、「ハイテク・マンハッタン」計画の地だからだよ
だからサイバーセキュリティ上の立地で計画的に発達させただけ
温暖な土地とか夢見たいなことは実際にはどうでも良いことだ

410:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:51:33 D3OOXfPM
ソースコードも読めない経営者ばかりだもんな
(笑)
八百屋が野菜の事わかりませんてなんだよ

411:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:52:03 JTz/dwUR
>>402
すでにIBMやトランスコスモス等が進出済ですが。
人件費も時給六百数十円ほど、月収額面十数万と、
めちゃくちゃ安いからIT土方が多数必要な
日本のIT産業には適しているかも。
しかし、家電量販店とかパソコンショップがあまりないのが問題。
パソコンヲタクな人ってそういうのないとやっていけないだろうし。

412:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:54:00 HIfV5nRN
アメリカは核開発のマンハッタン計画の次の国家戦略としてITやハイテクを育てた
日本はただIT産業として育てた
国の国防意識の差が国家戦略の差になってそのまま現れただけのことだ

413:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:54:04 Mp4F7zhN
>>389
んで、平行世界ってなんやねん
まさか囲い込んで嘘ばっか吹き込んで勝った気になるって奴?

414:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:55:13 U8yv2nvJ
有能なSEは標準化された型を持ってる
システムを作るときはその型に付加価値をつけた作り方をするから
効率がずば抜けてよい、そこまでになるには15年雑巾がけしないと
ダメだろ

415:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:56:14 RHwKg+7l
客のニーズな以上、タラレバいってもしょうがないわけで
それこそ効率いいだれしもが得するサジェストを出来なかった自ら起因の不作為とも言えるわけで

納期対価無法で好き勝手言いまくり、がいい事とは決して言わないけど
だからってコッチもあわせて無責任に好き勝手言っていいって話ではないし

416:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:58:54 UiaAvLHF
とりあえず多重偽装請負は減らそうぜ。こりゃ政府主導でやりゃなんとかなるはずだろ。

417:名刺は切らしておりまして
09/11/20 01:59:12 Mp4F7zhN
>>414
コピーされれば三ヶ月ぐらいでできるようになりますよ
付加価値っても営業さんとの漫才とか言われるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch