09/11/21 08:55:09 hlbqSWHk
>>693
痛いか?これ現場の人だったら共感すると思うよ。
結局コストが安くならないのも原始人たちがいるからで、
こともあろうに彼ら原始人や現住民族や協賛ハケンわいろ部族が理由でコストが上がってるのに
「コストが高い」とか言って、協賛原始人が中国やベトナム(笑)の安い賃金を求めて、
利ざやを原始部族の給料に回し、有能な人間もくだらない管理にまわされる。日本は自ら技術やノウハウを捨てているわけだ。
これをオレは「日本IT産業の文化大改革」と呼んでいる。仕事もろくに出来ない彼らは技術者や能力のある人間に嫉妬し、
ゆうことを聞かない彼らにいらいらし、ついにはその精神的、出世的障害を取り除くことで自らの不満を解消する。
その為に企業の人的資産を破壊しようが彼らにとってはどうでもいいことなんだよ。
それが彼らの正義(自己中心的な利益と権力)なんだから。
このままだと5年後には一般人向けのソフトウェアの大企業自体がなくなるよw