09/11/20 01:42:19 ooQBtg3U
それより何故シリコンバレーだけがこれほど発達したのかが興味深い
ボストンにもルート128と呼ばれるIT関連企業の集積地帯があったんだが、
ここはそれほど発展せず西海岸のシリコンバレーにIT拠点の座を譲ってしまった
シリコンバレーにスタンフォードやUCバークレーがあるように
ボストンにもMITやハーバードなどの名門大学があって研究者や技術者の確保にも問題はなかったはず
カリフォルニアの気候やヒッピー風の気質を持つシリコンバレーがIT技術者の楽園としては最適だったのだろうか?
となると日本のITもコンクリートジャングルの東京で開発するよりも暖かい気候と退廃的な雰囲気を持つ沖縄あたりに情報産業の拠点を作ってみたら面白いのではないか