【地域経済】「水都大阪」の経済波及効果は69億3000万円 府立大チームが試算 [09/11/12]at BIZPLUS
【地域経済】「水都大阪」の経済波及効果は69億3000万円 府立大チームが試算 [09/11/12] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:02:57 T9UthhJY
巨大アヒル凄し

3:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:03:22 6ueH9zNr
巨大アヒル?

4:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:08:35 1ThYujE0
アヒル直接見たかったなぁ

5:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:09:08 Pk7LNeK1
何が経済効果だ、ただの税金の浪費だろうが

6:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:22:16 T9UthhJY
予算180億かけて大コケした横浜開国博に比べれば、
予算1/10以下でこれならまずまずだろう

7:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:57:37 wjmv71B4
アヒル見るために東京から行ったよ
思っていた以上に大きい&かわいかった
ついでに水陸両用バスも乗ったし楽しかったな

8:名刺は切らしておりまして
09/11/14 17:15:54 pWp2dTCf
一方横浜市は・・・

9:名刺は切らしておりまして
09/11/14 17:28:50 VfjiqqAs
大阪京都は個性豊か。だから集客力ある。横浜は首都圏の一部という感じで、、。



10:名刺は切らしておりまして
09/11/14 17:35:37 yhoHEGEl
横浜はさかなくん…もとい、中だし長がガンだったからな。

変な蜘蛛ロボットならアヒル見に行くわ

11:名刺は切らしておりまして
09/11/14 17:51:00 wgSQ6HkI
費用は?

12:名刺は切らしておりまして
09/11/14 18:26:36 V9hEf6HT
こんな皮算用公開して恥ずかしくないの?
ついこの前東京や横浜が恥ずかしい思いしたばかりじゃないか

13:名刺は切らしておりまして
09/11/14 18:59:01 0qklzUHT
まあ、たしかに、税金の無駄使いや。

大阪で、一番の経済効果は、阪神が優勝すること。

ということで、
ろっ?こうおろしに?、さっそうと。
お?お、お?お、阪神タイガースーー
フレー、フレー、フレー


14:名刺は切らしておりまして
09/11/14 19:55:57 6ueH9zNr
お台場の原寸大ガンダムとか大阪の巨大アヒルは強力な集客力を発揮した
けど、横浜の動く巨大クモはさっぱりだったねえ。わざわざフランスから
呼んだのになあ。

15:名刺は切らしておりまして
09/11/14 20:06:06 nJAxrE4i
国が必要な経費まで削減してるのに馬鹿地方は簡単に無駄遣いして金がきえていく

16:名刺は切らしておりまして
09/11/14 20:36:25 yYSPzUwz
大阪はアホだよな。
万国博覧会会場や花博、大阪湾の埋立地のどちらかに空港作っておけば
東京に匹敵する都市になったものを。

17:名刺は切らしておりまして
09/11/14 20:40:12 l9I/hTqy
中田市長は関西ローカルの番組に呼ばれては大阪の悪口ばかり言ってたな

18:名刺は切らしておりまして
09/11/14 20:43:38 +V96rnJR
Y150の経済効果には足元にも及ばないな。
水都大阪の経済効果というより、巨大アヒルの経済効果だろ

19:名刺は切らしておりまして
09/11/14 21:42:34 9Q3YnpoM
>>16
どうにもならんかっただろ。
右肩下がりになった大都市が盛り返した例は世界見渡してもないよ。
どういうニッチで生きていくかを模索すべきで、
東京への対抗とかいう実現不可能な幻想はさっさと捨てたほうがいい。

20:名刺は切らしておりまして
09/11/14 21:43:19 XH5JJpUU
アヒルのあった所ってサラリーマン相手の店が多くて、土日は休みなんだけど
弁当とか店頭で食べ物売るとかもっと商売っ気だしてもよかったような気はする。
まあこんなに来るとは思ってなったんだろうけど。

来年はアヒルの場所いろいろ移動させてほしいな
景色が違うところ見たいし

21:名刺は切らしておりまして
09/11/14 21:44:01 AObYNFab
経済波及効果っていまいちよくわからん。

つまりこのイベント関連でそれだけの商取引があったってこと?

22:名刺は切らしておりまして
09/11/14 21:58:50 69Mwcjdz
はししげ首相にしようぜ。
今の民主党なら水都大阪も無駄とか言って予算カットしそう。

23:名刺は切らしておりまして
09/11/14 22:06:25 fRfhgYMw
アヒルのおかげだよね、マジで新幹線に乗ってでも見たいと思った

24:名刺は切らしておりまして
09/11/14 22:37:43 CMZ7GMX1
横浜は何故、アヒルを呼ばなかったのか
理解に苦しむ

25:名刺は切らしておりまして
09/11/14 22:39:24 VRxcgjkS
>>19
大都市が右肩下がりって東京もなんだけどな。
日本人が言うほど、東京と大阪の都市の差なんてそんなに無い。
経済的にも町の景観(ルックス面)でもな。
アメリカとか行ったら酷い都市はほんと酷いよ。

26:名刺は切らしておりまして
09/11/14 22:42:30 ng9UfiOh
俺は大阪出身の東京人として、東京と大阪の差は大きいと感じている。
一極集中の弊害が目立つ現在、日本のために大阪をもっと東京と
対抗できる都市にしないといけない。

27:名刺は切らしておりまして
09/11/14 23:26:14 69Mwcjdz
対抗って言うか、もっと協力できる様になれば良いね。
大阪だけじゃ無くて、地方の都市がもっと元気になれば良いと思うよ。

28:名刺は切らしておりまして
09/11/14 23:56:37 KK6d646k
アヒルちゃん可愛かった
失敗は大阪でもアヒルちゃん、あまり報道されてなかった事だな

29:名刺は切らしておりまして
09/11/14 23:58:09 Pk7LNeK1
これが貧困率が先進国最悪の国のやることか

個人の生活に例えれば
狭いアパート住んで、ろくなものも食わずに
おもちゃ遊びをしているようなもんだ

30:名刺は切らしておりまして
09/11/15 01:08:31 pLDWhCAa
>>28
新聞の一面に出てたような。
登場してからかなり後だったけどね。

31:名刺は切らしておりまして
09/11/15 02:13:22 +nLT4cR0

発展を続ける大都会大阪
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ド迫力!大阪摩天楼
URLリンク(jp.youtube.com)

外国人も絶賛!大阪の風景
URLリンク(forum.skyscraperpage.com)


32:名刺は切らしておりまして
09/11/15 04:39:27 tPrfKHXG
>>29
キチガイさん?

33:名刺は切らしておりまして
09/11/15 05:29:41 oMWrVMRj
ん?
借金は兆単位だったような・・w

34:名刺は切らしておりまして
09/11/15 05:57:52 OSpFy3SZ
>>26
よく東京に対抗するのは無謀とか訳分からん事言う奴がいるけど
大阪がココまで発展できたのは東京に対抗してきたからだと思うよ。
でも90年代以降、日本経済がパッタリ成長しなくなったし
大阪の商業施設やルックス面なんかも東京にだいぶ近づいてしまったので
目標が無くなった。その内にアジア諸都市が急成長してきて
他にもっと意識しなくちゃいけない都市が登場してきたことにより、方針が今かわりつつある。
これが今の大阪府の政策。

35:名刺は切らしておりまして
09/11/15 07:10:45 ZzDshYtD
府立大学は、橋下知事の政策を支持する(太鼓持ちになる)
ことによって、身売りされるのを避けようとしているのだろう。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch