09/11/06 18:38:09 Ter35YlK
しかし今までの自民と官僚がいかにバカだったか、日本潰し乙
232:名刺は切らしておりまして
09/11/06 19:03:12 HMkuEGTt
フラッシュ [ 2009年11月03日号]
羽田空港ハブ化騒動徹底Q&A-前原大臣が手を突っ込んだのは国民のタブー
キーワード2 日米構造協議
URLリンク(s01.megalodon.jp)
▽「内需拡大」と航空行政
1980年代のアメリカの経済は貿易と財政の「双子の赤字」で経済矛盾が爆発寸前と
なっていた。そこでアメリカは日本に「貿易不均衡」を理由に「内需拡大」をせまり、90年
日米構造協議で430兆円(のちに630兆円)が公約させられ、日米構造協議にもとづく
公共投資計画(1991年~2000年度)が決まった。政府は88年の「運輸白書」から
「地空港国際化」の方針が登場し、地方自治体をまきこみ、地方空港整備という浪費拡大
がはじまった。
こうして地方空港の滑走路延長と新規空港建設がはじまった。
▽地方自治体の財政状況
政府がアメリカとの公約をはたすため、公共事業を地方に押しつけた結果、地方財政は
深刻な危機に直面している。
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
もともと、地方空港の建設は、日米構造協議の結果、公共投資の10カ年計画が立てられ、
航空も総滑走路延長指標における目標のなかで地方空港の滑走路延長や新設が盛り込ま
れた結果行われたものでした。また、更にバブル期における政府の「全国1日交通権の構築」
と「多重系交通網の形成」が需要を無視した地方空港の建設が行われていました。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
実は、一県一空港政策はアメリカからの内需拡大要求が始まりで、日米構造協議での合意がもとです。
URLリンク(www.the-journal.jp)
第6次五箇年計画においては、3大プロジェクトの完成に加え、地方空港の大型化などが
すすめられた。第4次から第6次にかけて(1981~1995)、3大プロジェクトの推進とともに、
地方空港の拡充も進み、2000m以上の滑走路を持つ空港が一気に増えている。また、地方空港
の建設要望が急激に増えたため、「一県一空港主義」を表明し、空港未設置県での建設を優先
させることとした。これは、90年の日米構造協議において米国から欧米並みの空港整備、つまり
滑走路の合計距離の大幅延長をすすめる政策に合意したことも大きく影響している。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
233:名刺は切らしておりまして
09/11/06 19:45:39 wr8LYN1p
>>230
>伊丹を廃しして大阪行きを関空に一本化すれば地方空港から直で国際ハブ空港。
それがあり得ないから、国レベルでのハブ論議で関空の名前が一切でないんだけど、まだそれが理解できないの?
もはや、冗談だと思われた「関空を米軍基地に」って話のほうが、ハブ論より本筋になってるのが救いようがないよね。
いつまでも15年近くも前に潰えた夢にしがみついてちゃ駄目だよ。
234:名刺は切らしておりまして
09/11/06 20:18:09 EVpaD7Ks
>>233
まぁまぁ、夢や絵空事を語るのは無料だから、そっとしておこう。
235:名刺は切らしておりまして
09/11/06 21:30:22 KzW+tiUW
>>227
できるかなあ?
八高線を地下にくぐらせるのか?
南側の拝島線までだってけっこうきつそうだけど
236:名刺は切らしておりまして
09/11/06 22:37:10 YivJ3AFZ
おっと 無謀 ってのも忘れてるぞ
237:名刺は切らしておりまして
09/11/07 00:15:20 ihBdMXCg
郊外の空港を米軍に渡して、横田を返してもらおう
238:名刺は切らしておりまして
09/11/08 15:44:38 UcY6kdh5
国交省はムダな政策ばかりだから覚悟しろ
【行政】税金の無駄遣いを洗い出す"事業仕分け"、11日から
--完全公開、ネット同時中継も [11/08]
スレリンク(bizplus板)
239:名刺は切らしておりまして
09/11/09 01:09:50 kjcifgmj
官公庁からの下請けした事がある奴(つまり大半の社会人)なら
役所がいかにズブズブの無駄使いをしてるか、誰もが実体験として知ってる
240:名刺は切らしておりまして
09/11/09 12:05:18 8U0lbmhD
空港施設会社、8割が黒字 常勤役員の3割が天下り(1/2ページ)URLリンク(www.asahi.com)
国が税金で管理・運営する26空港のほとんどが赤字なのに対し、ターミナルビルを運営する会社など国指定の38事業者の8割が黒字であることが、朝日新聞の調べで分かった。
利益剰余金は2300億円に達し、多くが国土交通省OBや地方公共団体の幹部の天下り先になっていることも判明した。
空港関連の事業者の利益を空港本体の赤字穴埋めに充てる手立てはなく、国交省内では「空港には税金が投入されている。
利益が上がっているなら地代を上げるか、駐車料金を下げるなど利用者負担を減らす方法を考えるべきだ」との声が上がっている。
羽田空港でビル事業を行う「日本空港ビルデング」や大阪(伊丹)の「大阪国際空港ターミナル」など、国が管理する26空港で旅客、貨物、給油関連の施設を運営する
「指定空港機能施設事業者」38社を対象に、国交省や総務省の資料などから07年度の決算を分析した。指定空港事業者の決算状況が明らかになるのは初めて。
それによると、営業損益は8割にあたる32事業者が黒字。赤字は設立間もない羽田の「東京国際空港ターミナル」など6事業者だけだった。
内部留保されている利益剰余金は総額2300億円。最多は羽田の日本空港ビルで780億円。
羽田で貨物を扱う「空港施設」290億円、伊丹の「大阪国際空港ターミナル」210億円、「福岡空港ビルディング」160億円、新千歳の「北海道空港」100億円と続く。
これらの会社は国から土地を借りてビルを建て、レストランやみやげ店などのテナントにフロアを貸すなどしている。空港唯一の事業者なので利益が出やすい。
羽田の場合、日本空港ビルは国から約28万平方メートルを年間約34億円で借り、各テナントから計約140億円の賃料を取っている。
国交省は「地代は不動産鑑定士の評価額で決めている。周辺の地価に収益性も加味した」と説明する。 (つづく)
241:r+
09/11/09 12:08:41 EEYPheCn
>>231
利権をあさること、私腹を肥やすこと、日本の国力を削ぐことに関しては極めて有能だぞ。
有能な民間に寄生しながら、日本をココまでグダグダにした手腕はあっぱれ?だよ。
242:名刺は切らしておりまして
09/11/09 12:12:05 /8HUSveW
自民党と利益団体が骨の髄までしゃぶってこの有様。
243:名刺は切らしておりまして
09/11/09 12:12:15 8U0lbmhD
空港施設会社、8割が黒字 常勤役員の3割が天下り(2/2ページ)2009年11月7日URLリンク(www.asahi.com)
伊丹では約7万平方メートルを約5億円で、福岡では約9万平方メートルを約7億円で国から賃借。
伊丹の売り上げは222億円で福岡は172億円。両社は決算の詳細を公表していないが、内部留保額からみて、相当の賃料収入があるとみられる。
38事業者の計206の常勤役員のうち3割にあたる58人は国交省OBや政府系金融機関、地方自治体の元幹部だった。
国交省航空局長など同省OB(旧国土庁を含む)は11人、地方自治体出身は42人いた。
各空港の維持・整備には、航空会社からの着陸料収入や税金による社会資本整備事業特別会計の空港整備勘定(旧空港整備特会)などが充てられてきた。
国交省が今年7月に発表した国管理の26空港の06年度収支の試算では、空港整備勘定など税金分を除いた営業損益は羽田を含む22空港が赤字。
黒字は新千歳、伊丹など4空港だった。
〈指定空港機能施設事業者〉
空港法にもとづき、国管理の空港で航空旅客や貨物、給油の施設を取り扱う事業者。国が審査して認定する。
営利活動に国有地を使うため、効率的な施設運営や適切な料金設定などが指定条件。
244:名刺は切らしておりまして
09/11/09 12:14:15 8U0lbmhD
天下り財団の落札率95% 国発注空港事業、民間より2割高2009年10月20日 朝刊URLリンク(www.chunichi.co.jp)
国土交通省が発注した空港事業の契約について、同省OBのいる財団法人の落札率(予定価格に対する落札価格の比率)が民間業者より2割近く割高であることが19日、本紙の調査で分かった。
同省航空局と東京、大阪の両地方航空局が昨年度以降に発注した公共事業や役務など約4200件の契約状況について調べた。
その結果、204件は同省の所管で天下りを受け入れている財団法人が受注していた。
この中には国際的な航空管制技術の調査やパイロットの医療など専門性が求められる事業もあったが、多くは空港の警備や機械の保守点検、騒音調査など既に民間参入を受け入れている分野だった。
そうした警備や保守点検などの53事業で、天下り財団が受注した場合の平均落札率は95・9%。これに対し、民間業者が受注したケースでは同78・0%と財団に比べて2割近くも低かった。
国交省は近年、空港関連事業について従来の随意契約から一般競争入札へ、さらに参加資格も緩和して民間参入を進めてきたとしている。
だが、調査からは公益法人への高コスト発注が依然多い実態が浮き彫りになった。
前原誠司国交相は空港特会(社会資本整備事業特別会計の空港整備勘定)の抜本見直しを表明しており、国の事業発注のあり方も今後、問われそうだ。
■五十嵐敬喜・法政大教授(公共事業論)の話…競争入札の形を取っているのに、落札率が95%を超えるのは不自然だ。
一般にこうした入札は官製談合の疑いがあり問題視されてきた。天下り先には発注しないなど防止策を考えなければならない。
245:r+
09/11/09 12:42:30 EEYPheCn
利権構造を組織しっかりと組織化し、最大限に利権強化を図る組織ではないと
ここまではできない、
全く放置して、何ら利権が無いのなら、静岡空港やら神戸空港・茨城空港とか
誰がどう考えても、市民・県民のお荷物にしかならないものなど作るわけがない。
必要なモノを、必要な分だけ作るのならまだしも、無茶なモノをあれだけたくさん、無理矢理作らせるには、相当の組織力が必要。
246:名刺は切らしておりまして
09/11/09 13:52:37 v9r+f8G4
羽田いがいはすべて廃港かよ きついわ >>1
247:名刺は切らしておりまして
09/11/09 15:23:47 K6j04c6o
ぶっちゃけ日本は狭い割に空港が多過ぎる
248:名刺は切らしておりまして
09/11/09 15:27:47 2ax2pNLd
そりゃ権力者とそのイエスマンだらけじゃあ・・・・・
長く持つわけねえよ。そんな組織。
249:名刺は切らしておりまして
09/11/09 15:30:19 lXU74uM4
>>227
厚木飛行場だって厚木市に全然かかってないんだから大丈夫だw
250:名刺は切らしておりまして
09/11/09 15:52:30 44eNG2yi
地方から羽田行くときはなんともないが羽田から地方に行くときまず羽田まで時間がかかり東京ばな奈を買って荷物検査やらまた時間がかかる
あらかじめ飛行機点検しといてのろまな客は置いていってほしい。
251:名刺は切らしておりまして
09/11/09 15:56:55 SHf+Su/0
昔は手荷物検査なんてX線通してボディチェックもせずに終了だったよ
厳しくなったのは全日空の函館のハイジャックと911テロ事件からだな
事件が起こるたびにどんどん検査が厳しくなる。
一方で新幹線はノーチェックなのに