【流通】ネット発の「訳あり商品ブーム」、スーパーや百貨店も参入へ…割れたせんべいの特売など(MONEYzine) [09/11/01]at BIZPLUS
【流通】ネット発の「訳あり商品ブーム」、スーパーや百貨店も参入へ…割れたせんべいの特売など(MONEYzine) [09/11/01] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:12:59 7s6b8i/p
お客様も訳ありですね

3:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:15:44 Qp7WdZ3O
釣られて買う気もなかったような物を買う馬鹿がカモですね分かります

4:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:20:09 XEhN4Iig
零落したなあ、見ちゃいられない

5:未通女
09/11/01 14:29:19 qF6kZnt/
それに群がる訳あり女は結局売れ残るわけだ。

6:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:34:30 qXnp4Wqr
剥けてないちんちん

7:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:44:00 TvJw0xKy
釣られないぞ

8:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:47:39 IPMRvpK0
訳あり商品は
それ専用に作っていたりするんだよな。

俺の知っているおせんべいでの話でした

9:(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt.
09/11/01 14:50:49 p6B682rY
やまやの切子明太子?

10:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:56:55 m9FBfXLc
初めはホントの訳あり廃棄品だったんだろうけど、いくらなんでも量が多すぎるわな。
訳ありってことにしての、ただの値引き品なんだろうけど、まあ買う方が納得してるならいいんじゃない。


11:名刺は切らしておりまして
09/11/01 15:07:13 3T7hAUbr
>8&>10
まるで最近の百均PB商品だわな
昔は倒産品が多くてお買得だったが
中華PBはだんだんちゃちくなり壊れやすくなり
食品の方も専用粗悪品か容量減少で、お得感激減

気を付けなければ

12:名刺は切らしておりまして
09/11/01 15:23:09 zruRh/T0
>クリを砂糖漬けにした菓子
・・・・

13:名刺は切らしておりまして
09/11/01 15:23:29 cS6FrmPO
楽天とかで売ってる奴ってジャンルに関係なく
グラム換算するとスーパーで普通に買うより高いやつばっかだ。

14:名刺は切らしておりまして
09/11/01 15:49:52 GafyVfI2

製造工程内で割れとるday

15:名刺は切らしておりまして
09/11/01 16:58:36 KM4fzVAn
これがきっかけで、需要増のワケあり品が値上がりしてくれないかな。
そうすると規格品もワケあり品より安くするわけにはいかないから、規格品も値上がりする。

ひとつまみの貧乏人以外にはいい事だらけ。

16:名刺は切らしておりまして
09/11/01 17:02:13 mfq9Y4y8
>>13
何をいまさら。ネットだからコストダウンできて安いってのは幻想。

買うほうにとっては対面販売と全然変わらん。
売るほうにとっては中間マージンが減るぶん不当な利益を貪れる。

しかも楽天だろ? 安いわけないじゃんw

17:名刺は切らしておりまして
09/11/01 17:19:00 kiFHfAgg
俺も人気の訳あり商品はわざと作ってると思う(最初はそうでなかったんだろうが)
だって毎日大量の訳あり品生み出す環境なら会社がなんか対策するだろ

18:名刺は切らしておりまして
09/11/01 17:40:51 W0CleO6q
うさんくせえ。
世の中、高いけど価格相応なものか、高いけど糞ぼろか安いけど価格相応
なものかのいずれかだ。
本当はいいものだけど安いなんてある訳ないだろ。


19:名刺は切らしておりまして
09/11/01 17:44:52 savf8gpY
まあ、意図的に訳あり品を作ってるとしても
その価格が完品の市場価格よりも安ければ問題ないだろ。

20:名刺は切らしておりまして
09/11/01 18:02:39 ggblPaF+
「ワケあり」の「ワケ」の中にはいろんなワケがあるってことだよね。
正規品を値下げすると値崩れしてしまう。→でも、会社の売り上げは欲しい→包装紙剥がして売る。
そーゆーのも理由(ワケ)ありの中に入るんじゃないの?



21:名刺は切らしておりまして
09/11/01 19:06:01 2LOi3Mye
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』

概要
1.株式会社とりせん及び同社助戸店に対し調査を実施したところ、白みる貝及びつぶ貝に「活みる貝」と
 表示して販売していたことを確認しました。
2.このため、本日、株式会社とりせんに対し、JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。

1. 経過
(1) 農林水産省関東農政局が、平成19年1月29日及び2月15日に株式会社とりせん(本社:群馬県館林市
  下早川田町700番地。代表者:前原章宏)助戸店(栃木県足利市助戸町1-680。以下「助戸店」という。)に、
  1月29日及び2月16日に同社本社に対し調査を実施しました。

(2) その結果、株式会社とりせんは、同社39店舗において平成18年3月1日から平成19年1月31日までの間に
  4,296(うち助戸店は213)個の白みる貝(標準和名:ナミガイ)の商品(殻付き又は刺身)に「活みる貝」※と
  表示して販売したことを確認しました。

また、助戸店では、
  平成19年1月18日に北海道産つぶ貝に「活みる貝(愛知産)」と表示して2パックを販売したこと
  平成18年10月に、つぶ貝刺身に「活みる貝」と表示された商品を購入した消費者から、名称がおかしい旨の
  苦情を受けていたにもかかわらず、適正表示に向けた必要な対策を講じていなかったこと
を確認しました。
※注)みる貝は、標準和名をミルクイといい、ナミガイとは全くの別種。

2. 措置
  株式会社とりせんの行為は、生鮮食品品質表示基準第4条第1項第1号及び第2号の規定に違反することから、
  JAS法第19条の14第1項の規定に基づく指示を行いました。
URLリンク(www.maff.go.jp)

とりせんファーマシー、総合メディカルが買収、調剤薬局事業を強化。
URLリンク(company.nikkei.co.jp)

22:名刺は切らしておりまして
09/11/01 19:21:23 bcg59wuf
時々アウトレットで訳あり商品が売られているな
たいていは傷のようだが

23:名刺は切らしておりまして
09/11/01 19:52:57 6C8k2458
これは上手い方法だよなあ。
有名メーカーの煎餅が2000円で、無名メーカーの煎餅が1000円でも、有名メーカーのが売れる。
安い理由が不味いからとか、品質が悪いからとか思われるから。
ただ、わざと割ることによって、割れてるから安いだけで、有名メーカーのものと変わらないと思わせられる。


24:名刺は切らしておりまして
09/11/01 20:06:15 O1rnRAEV
筒井康隆 カステラ

25:名刺は切らしておりまして
09/11/01 22:48:43 q0YgQv1x
ワケあり商法でボロ儲け

26:名刺は切らしておりまして
09/11/01 22:55:51 RgX04eB+
正規品をわけあり品として販売する本末転倒な事態になるわけですね。
良くあることです。

27:名刺は切らしておりまして
09/11/01 23:06:23 rXb6vtU/
アウトレットも訳あり商品も普段から正規品を良く買ってるか見てないと
正規品の値引きなのかアウトレット専用品なのか分からないんだよね


28:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:16:33 LjZ4jcoj
つーか、訳あり品を多く出すような生産者・企業は、製造・加工の質が低いって事に気づけない貧乏人が多すぎw

29:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:23:02 1WKF3/61
>>23
それなら無名メーカーのものもはじめから1800円くらいで出せばいいだけの気がするが。

30:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:25:20 TPgix0Bh
生産や製造には不良品が必ず発生する
それらをきちんと別けているのが日本人なだけ
海外はスルーするんだよ

31:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:29:23 Ckde3hvp
一方
競合店では
箱を二階から…

32:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:33:49 +9vio0/e
訳あり・禁断・驚愕

この三つのキーワードを付けたネットショップの商品には気をつけろって言われたヨ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch