【自治体/交通】京都市営地下鉄、公営初の健全化団体に転落 [10/28]at BIZPLUS
【自治体/交通】京都市営地下鉄、公営初の健全化団体に転落 [10/28] - 暇つぶし2ch121:名刺は切らしておりまして
09/11/04 19:36:47 bORwKuUe
昼間の東西線 (六地蔵~太秦天神川間) なんか、10分ヘッド (1時間に6本) で
十分なのに、未だに、7.5分ヘッド (1時間に8本) で運行している。

にもかかわらず、東西線は、さらに京阪京津線の車両が、御陵~太秦天神川間を、
東西線に”片乗り入れ”をして、御陵~京都市役所前間は、15分ヘッド(1時間に4本)、
そのうち約半分が、京都市役所前~太秦天神川間を、30分ヘッド (1時間に2本)で
乗り入れる。

つまり・・・
            六地蔵~御陵間…1時間に 8本
      御陵~京都市役所前間…1時間に12本
京都市役所前~太秦天神川間…1時間に10本

比較的、経営がうまくいっている烏丸線 (竹田~京都~国際会館間) でさえ
昼間は全線で、7.5分ヘッド (1時間に8本)。

京都市交通局は、本気で経営健全化に向けての、やる気がないと言わざるを得ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch