【調査/労働環境】介護職辞める理由、「業務内容の割に給与低い」がトップ[09/10/27]at BIZPLUS
【調査/労働環境】介護職辞める理由、「業務内容の割に給与低い」がトップ[09/10/27] - 暇つぶし2ch630:名刺は切らしておりまして
09/11/25 23:49:31 3vok/Nej
介護職はいっぱいやめる人が多いけど、公務員は辞める人が少ないな。

介護職の給料を上げて、公務員の給料を減らせば、バランスが取れるな。

631:名刺は切らしておりまして
09/11/25 23:53:49 y94MpJvS
介護がつぶれたら、国が潰れる。特養だけで約40万人を介護して、その家族(数百万人はいるだろ)を支えてる。
介護士がいなくなったら、女性(主婦)が介護を担う時代に逆戻り。そうなれば経済発展はない。

632:名刺は切らしておりまして
09/11/25 23:59:29 gy86bz+5
>>628
国家が成長したら駄目だから介護に人回す

633:名刺は切らしておりまして
09/11/26 00:01:23 zDRtSmAC
>>630
この人、良いこと言った。

634:名刺は切らしておりまして
09/11/26 00:01:36 oN089OYo
売国に乗っ取られたと?

635:名刺は切らしておりまして
09/11/26 00:13:49 gswDHDGz
介護に限らず、まずは全ての業種に労働基準の遵守の罰則強化しろよ。
サビ残業とかも厳しく取り締まれ。

それで潰れる会社は元から経営が間違ってる。

DQN会社の受け皿を増やしたって、内需なんて増えないんだよ。
今ある悪徳DQN会社を全部潰せば、まともな会社の競争力があがる。

社畜使い捨ての会社が社員を苦しませて産んだ競争力でシェアを取る事自体が間違ってる。

636:名刺は切らしておりまして
09/11/26 01:25:04 mJ28xyTB
給料を上げれば良いんだよ。

要は、客からモット徴収しないと。


タダで、サービスを受けよう
というのが、ソモソモ間違い。

人を一人雇うツモリと思えば
年間ざっと500万くらいは客が払うべきだし
そのつもりがないのなら、
その程度の「ショボイ」サービスで我慢しないとイカン。

要は、金だ、



637:名刺は切らしておりまして
09/11/26 01:50:51 +F3eNaxs
>>625
その二つは人気はあるかもしれんが何の役に立つ?
介護の方がよほど役に立つだろう?
いつか必ず後悔する時が来るよ。

あれか?うつ病のカウンセラーで使うんか?
哲学や心理学なんぞ学校行く以前に必要もなく人生で学んでるっての・・・

638:名刺は切らしておりまして
09/11/26 01:58:36 ITpMbP4N
若者は重労働(精神面で)安月給。
老人は貴族みたいな扱い。ヘル2は取ったけどあほらしくて介護職には就かなかった。

639:名刺は切らしておりまして
09/11/26 01:59:56 D8q1AsZe
URLリンク(m.youtube.com)

640:名刺は切らしておりまして
09/11/26 02:31:18 VDdk5H+/
>>635まったくだ。
今は介護の業界にいるんだが、他業種に比べれば労働基準においてはマシだよ。

641:名刺は切らしておりまして
09/11/26 03:08:43 8t9egyxy
>>637 役に立つ立たないは別として
今でも進学校から哲学 心理学 人文学 神学 の大学へ行く学生はいる。
一方、今や福祉の大学なんぞ工業高校からでも入れる。
違いはなんだろう?
かつて福祉の大学は介護福祉士なんて取るコースはなかった。
福祉の有職者を育てるのが福祉の大学の役割だった。
福祉の有職者と哲学や心理学等の有職者。
どちらも生産性はなく、金を稼ぐのに役に立つ知識ではないが
専門性が認められるのは間違っても福祉の有職者ではない。
ドカタが次の日からでもやれる介護に何の専門性が認められようか?
福祉の大学でも成績が優秀なら、途中から精神保健のコースへ進める大学もある。
精神保健へ進めることが出来た彼らは、やはり介護を下に見ている。
どう転んでも介護を真剣にやる人間が評価される事は無い。
その方が必要な介護職員を安く使えるから。

642:名刺は切らしておりまして
09/11/26 16:17:04 WOPiHAGh
悪いことは言わないが介護は辞めたほうがいい。若いお人、考え直すべし

実家が裕福でお金に困らないなら介護界に進むといいが

絶対ジリ貧になる、絶対だ。

643:名刺は切らしておりまして
09/11/26 17:13:17 b86jQP5t
>>625
うちの大学の社会福祉学部は看護学部より偏差値高いんですけど…

644:名刺は切らしておりまして
09/11/26 19:38:05 9RVDl1R5
>>643 へー 今でもそんなのあるんだ?
だけど就職したら賃金は看護の1/2だよ



645:名刺は切らしておりまして
09/11/26 23:11:58 5gmaEKt3
まあ看護学部も偏差値低いからな
京都・医(前)[5-7]79%・57
人間健康-看護[5-7]79%・57
代ゼミの偏差値だけど
これで京大生になれるんだぜ
どういうことだよ?

646:名刺は切らしておりまして
09/11/27 09:09:18 NfHsn8KD
老人の糞を発酵させ温暖化ガスを吸収させるプラントを開発するような仕事に若者はついたほうがいい
それにしてもトウキョウチャレンジ介護ってやってるやついんのかね

647:名刺は切らしておりまして
09/11/27 14:01:53 Cy7OYPqX
>>635
かなり同意です。現状だとルールを無視した者勝ち。雇用者が圧倒的有利すぎる。

648:名刺は切らしておりまして
09/11/27 14:30:17 xlC6D5un
エターナルキャストはやめたほうがいい

649:名刺は切らしておりまして
09/11/27 15:04:25 x3ziGHyY
>>9
金庫の管理しかしてない嫁と
働いてない子供に
40万払ってるんでしょwww

650:名刺は切らしておりまして
09/11/27 15:46:33 YwC8hNHK
>>643 その大学の生徒かわいそうだね。
なんで看護へ行かないのだろう?どんなに福祉への志があったって、世の中は介護へ専門性なんて求めてはいないのに。
そこの生徒も、皆が公務員になれるはずないだろうし、介護の道へ進む者はかわいそう。
あと、いくら向学心が有ったとしても在学中に介護福祉士なんて取らないほうが良いと思うよ。
施設や病院へ 相談室やPSWで就職したのに下手に介護福祉士もってたばかりに
人手が足りない介護へ回されたなんて話はよくきくから。
介護福祉士って奴隷の烙印だったんだねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch