09/10/28 00:48:34 6O9sRQPO
あの仕事内容であの給料はたしかに続かない。
3:名刺は切らしておりまして
09/10/28 00:51:04 VigBz1Uw
お年寄り介護してお金がウハウハだったら介護職ブームになるんだろうが
4:名刺は切らしておりまして
09/10/28 00:52:53 aJE2ZIIJ
給料低いというより給料が上がらないからモチベーションなくすんだよな
5:名刺は切らしておりまして
09/10/28 00:55:53 eAjR8AKa
5Kくらいあるもんなぁ。
キツい、キタナい、給料安い、キチがいの相手もある、キモチワルイ
もっとあるか
6:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:01:01 5LK1SfIN
介護した老人の財産の一部を貰えるようにすれば、志望者が増えると思う。
後、話はかわるが職業訓練の一番人気はWeb制作らしい。なんだかな。
7:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:03:17 Ke6Q2ibS
介護職員は将来介護を受けられない。 以上。
8:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:08:30 ofQoSpPW
しかもシャブ中毒のリハビリ職というイメージまで・・・
9:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:11:03 +oiDsWp7
この前「朝生」で、介護施設のオーナーだか言う奴が出て
「うちでは40万給料出してます」とか言ってたけど
ホントにそれだけ貰ってる奴がそいつん所にどれだけいるんだろうな
実際にそれだけ貰う奴が何年働いてるとかどんな仕事してるとか
そういう奴が何人いるのかとかは一切言わなかったしな
ああいう奴こそ上手に陰に隠れて贅沢三昧してそうだわ
10:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:11:18 VNCkGWai
介護は国営化しろ
11:ミスター賢者
09/10/28 01:13:10 wWwxwrhL
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
12:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:14:39 xeRalkIX
どの職も理由は似たようなもんじゃね?
13:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:16:34 6lvdr7jQ
介護って生産性0だよな
これほど負の産業もない
14:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:23:17 PplMGk0i
まともな環境が整えられないビジネスモデルなら
人なんか雇ってんじゃねぇよ。
15:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:28:50 gnqTj9Hf
俺はもうすぐ介護職を辞めるが、ストレスと疲労で
体がおかしくなったよ。
16:(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt.
09/10/28 01:30:25 wtM96ca0
大まかに下記の方策を実施すれば解決するんですけどね
・要支援サービス利用者→切り捨て(比較的健康なので生活に支障なし)
・要介護1~2の軽度サービス利用者は認知症の有無を基準に振り分け
・要介護3~5の重度サービス利用者を重点支援(以下を切り捨てた分介護報酬を大幅に増加させる)
・高齢者介護の中心である在宅介護員の常勤化、非常勤の廃止(上記の通りサービス利用者は
大幅に減少するので新ゴールドプランのような大量の介護員は必要なくなる)
・それに伴い介護員一人辺りの報酬を増加させる、同時に質/技術(一部医療行為含む)の向上を図る
17:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:32:03 fElQbzQt
男性喫煙率40%。タバコ吸うから健康を害し要介護になる。
18:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:33:07 DHYtVWii
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
19:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:34:01 KxmC8R7m
看護師も非常勤だと低いよな…
うちの嫁さんもやめた。
外来から採血まで何でもやって
時給1100円くらいだし
東京だと高いらしいけど地方はね
ちなみに広島県
20:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:35:53 46v3adkS
てか。
金持ってない「自称客」相手の商売なのだから。
端っから解りきってることだろうに・・・
素寒貧相手の商売は、
趣味か酔狂でやるモンだ。
21:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:36:59 fElQbzQt
日本は給料が低い、というより不動産と食料が高い。
だから時給1200円でも豊かさを感じられない。
借地借家法を廃止すれば地価が下がる、
安い米を輸入すれば食費が下がるのに、みな反対する。
不思議な国民だな。
22:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:38:05 Ic6PKqtM
そして、ヘルパーは犯罪者以外なり手は居なくなります。
犯罪者にとっては天国だよ。お年寄りの金を取り放題。
何か言われても「あのお爺ちゃん、ボケてるから」で終わり。
23:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:42:09 GF86fVMx
やりがいあるか?
そうでも思わないと手取り20万以下で
爺のケツ拭きなんてやってられないだけじゃねーのか・・・・
退職理由が
1給料安い 30.5%。
2劣悪な就労環境 25.6%
3過酷 重労働 18.7%
志望理由が
1やりがいのある仕事 15.7%
2正社員に近い雇用が他に無かった 13.0%
3勤務地が自宅から近い 10.5%
もう両方最悪だな
24:(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt.
09/10/28 01:44:11 wtM96ca0
>>20
いえいえ、報酬自体はお国から頂きますから特別支障はないんです、むしろ安定しています。
問題は無駄が多過ぎるんです、所謂「本当に必要としている困窮者」のみを対象とすれば問題
ないんです。では何故そう出来ないのかと言うと選挙で負けるからですw悲しい現実をいえば
「毎月保険料を納めてるのに何故サービスを受けられない!俺は(私は)困ってんだぞ!」って
元気な方々が(※家族も含めてw)大勢いるんですwぶっちゃけDQNが多いんですw
25:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:49:00 KH5iFOdm
30年後は今のアラフォーを見るんだぜ。
一句
アラフォーの
婚活すれども
時遅し
ボケてウンコに
成れの果てかな
26:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:52:13 gnqTj9Hf
認知症の実態は穏やかな状態じゃない。キティになる。
最近の利用者本位の考え方が業務を圧迫している。
精神病院的な扱い方はできないからね。
27:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:55:08 XW/5mxMx
>>23
俺は介護職員だが
爺さんのケツ拭きは面白いぞ。
温かい清拭タオルで拭くと
「あー気持ちいー」って言うからな。
>>1
>職場や社員の人の雰囲気が悪い
これはどの仕事でも一緒かもしれないが、
職場の人間関係の悪さと言ったら
どこに行ってもひどいもんだ。
おまけに給料が安ければやってられんだろうね。
この給料じゃ、自分の老後が不安になるし
家族を養えないな。
28:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:57:16 ZI+DctdW
ガキの支援も良いが、もっと先にやることあるわな
29:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:58:36 xt5KEzmv
当たり前だわな介護なんて利益生み出さないんだから
こんな職業が高級取れるわけない
30:エセ共産
09/10/28 02:02:51 o6+CPNDE
発想を転換して、福祉大増税して5Kだけどみんな人並み
みたいな待遇まで持って行けば良い景気対策に成る。
31:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:08:11 9FtO2yJl
どんな改革をしても肥えるのは上の人だけ。
そりゃ誰もやりたがらないよ、地方じゃ正職になれずに手取り13万位なんてザラだし…
これ下手すると生活保護より安いんだぜw
32:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:14:07 PqObWSV1
>>29
上はかなり儲かってんだけどね
医者なんて寝てても金が入ってくる
33:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:15:19 keGr4oc9
介護は、50kgのジジイを車椅子に乗せたりベッドに載せたりの力仕事
土方はせいぜい、25kgセメント袋を一輪車に載せる位が最大の力仕事
土方の倍は重労働だ
34:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:19:13 gnqTj9Hf
しかも落としたらダメだからね。
35:(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt.
09/10/28 02:20:48 wtM96ca0
>>29
それをいったら医療分野も同じですが...
>>31
地方の施設に限っていえば施設長なんかはそうですよね、フェラーリやらポルシェやらw
なんていか大昔でいう領主様が施設とか作ってますからwんで上さんに理事長やらせるとかw
36:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:31:29 o+hSB7ij
>>35
アレは元から金持ちなだけだろ?
つうか、ゴールドプラン云々の話知ってるんだったら、
施設開設時の土地は自前か寄付でしか許可されなかったことを知らないわけでもあるまい?
(途中から借地でも良くなったけど。)
あとさ・・・。
>>16の案やるんだったら、療養型病棟(医療型)の復活と老健の拡充で充分です。
もともと社会的入院があふれて健保もたなくなったのが、
介護保険作るきっかけだったんだから。
37:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:36:50 xt5KEzmv
おいおいいくらニートタイムとはいえ
医療と介護ぐらい分けて考えろよww
38:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:42:24 xmyq7YtN
老人ホームとかって高い所だと一人何千万とか取るじゃん。
どうして給料低いの?
39:(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt.
09/10/28 02:47:09 wtM96ca0
>>36
>施設開設時の土地は自前か寄付でしか許可されなかったことを知らないわけでもあるまい?
えっ!知らなかった!
は置いといて(オイオイorz)療養型病床群に関しては復活希望ですけどとてもカバーしきれないと思うなぁ、
あとは所謂「家で看取る」というニーズがあるわけですしね。あと老健は基本的に中間施設ですから
ちょっと扱いが違うと思います。
>>37
オナラブブー三3
40:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:47:32 XW/5mxMx
有料老人ホームは、
特養とか在宅とかにくらべて
給料は高いよ。
ただ、働いたことがないので
よく分からないが
一般の職員でも
30万円(夜勤含む常勤で)くらい
あったような気が。
41:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:48:30 o+hSB7ij
>>37
…。
社会福祉法人施設って、医療法人と併設されて運営されているケースがかなり多く、
その実態は療養病棟と変わらないのを知らないでしょ?
インスリン注射や経管栄養を資格のない介護職がやらされてるケースが結構ある。
(それも待機者が多いという理由で、市のケースワーカーや高齢政策課に突っ込まれた入居者)
療養病床復活すれば、現状は大分変わるんだよね。
老人収容施設に金が回らない問題は、老健の充実と療養病床の復活で何とかなりますよ。
42:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:52:38 311Xusfd
続けられる仕組みにできるかを模索するのが今後の課題ですなぁ
43:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:54:33 DjrSJZLg
それなりに老後のための蓄えができる金額じゃないとなー。
いくら老人介護しても、自分は年取ったら飢え死にするしかない思うとやる気無くすだろ。
44:名刺は切らしておりまして
09/10/28 02:57:47 l1qs7/rk
介護って言えば聞こえはいいかもしれんけど、実質召使い扱いなのよね
45:名刺は切らしておりまして
09/10/28 03:08:40 XW/5mxMx
>>43
介護の仕事をしていて
「長生きしすぎたから早く死にたい」という人はいても
「長生きできてよかった」という人には会ったことが無い。
介護を受けている人は不幸な人や家族が多い気がする。
こういう状況をみると、
いかに死んでいくかをよく考えるよ。
>>44
とくに介護保険制度が始まった当初は
利用者にそういう意識を持っている人が多かったみたい。
それで辞めていった人が多かったと
年配の介護職員に聞いたよ。
46:名刺は切らしておりまして
09/10/28 03:32:47 xmyq7YtN
介護、ITといい国が絡むとろくな事ないな。
次は環境、農業、林業か?
既に環境は鳩山が林業は鳥越が手付けてるからな。
47:名刺は切らしておりまして
09/10/28 03:36:40 eQ8mwMMU
しかしいつから老人の世話は国が負担することになったんだ?
48:名刺は切らしておりまして
09/10/28 07:31:13 aJKlxWFz
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
49:うにゃ
09/10/28 07:54:06 fO7K91S2
ITは奴隷で誰でもなれるよと言われていたが
最近は仕事が激減している。
ブラックな人貸し屋が消えてくれるのは有り難い。
50:名刺は切らしておりまして
09/10/28 07:58:23 T61YZrwJ
介護なんて生産性ゼロだからな・・・
莫大な蓄えがある老人なんてそういないし、国の支援がなけりゃ
給料すら出せないんじゃないか
結局、介護保険料上げるか、兵役みたいに義務にするしか手はない気がするが
51:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:00:11 pyNLAK6a
いや、安楽死しかないだろう。
それか九州みたいに老人ポスト作って捨て場にするかだなあ。
52:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:02:45 46v3adkS
童話の中の『王様』と『召使』の関係なのに
よくそんな職業選ぶなあとは思う
どこの世界にも
『王様』よりリッチな『召使』なんてものは、いないー
53:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:26:46 6PPIUGyq
>>21
選挙に負けるから。
補助金で農家やっているのが多いので
そこに傷み食らわせるなら、おまえらも先生→元先生(笑)
にしてやるからとなる。年寄りが多いので選挙では皆勤賞のヤツも多い。
若いヤツがそう言うのを変えてくれると農業人口増やそうと
やっているが、むしろ人件費増、施設費増で儲からない事が明らかに。
54:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:28:09 l00rtcIZ
単純に、貧乏人相手の仕事なのに、ホテル並みかそれ以上の対応をするから割に合わない。
老人が月10万しか出せないなら、一日あたり3000円くらいのサービスで良い。
つまり、ホテルで言えばマッサージとか、サンドイッチを作って持っていってやるレベル。
痴呆老人がホテルに来たらどうする? 金払っても帰ってもらうだろ。
こんな相手を客にすると、他の客が迷惑する。
糞尿の世話? ホテルでそんなサービスあるか??
別料金で1回5万とか10万だろ。
身体を洗ってやるのも同様、店に言ったら1回3万以上するだろうが。
55:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:33:52 t8shvkmQ
貧乏人が金持ちを支える不思議な国
日本
56:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:41:09 6PPIUGyq
もう支えられないと次の世代作るのやめてますがね。
20年後は介護無しか、高額料金でサービス受けるかだよ。
移民入れても、搾取されるんじゃ来ないとなるの
目に見えてるしね。
57:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:52:42 FUDC+YPx
利用者負担を引き上げるしかないな
58:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:59:21 1g57DgDN
介護が必要になるくらいならガス室に送れ!
資産も全て没収しろ!
貧乏老人が若者の未来を奪うな!
59:名刺は切らしておりまして
09/10/28 10:28:50 DjrSJZLg
介護ロボしかないな。
それも介護職の手助けするようなものじゃなくて、
寝たまま自動的に排泄物の処理とか入浴とか行ってくれるやつ。
もちろん、移動も可能。
60:名刺は切らしておりまして
09/10/28 10:40:49 +yrjgSFE
鶏工場みたいに工場化して派遣切りされた奴ら使えばコスト削減と雇用創出で一石二鳥
61:名刺は切らしておりまして
09/10/28 12:01:46 VlZsD+le
労働市場に市場原理が働かないのはなぜなんだぜ?
普通はキツい仕事の方が給料良くなるはずだろう?
62:名刺は切らしておりまして
09/10/28 12:19:21 46v3adkS
>>61
市場が成り立ってないから
かな。
金を出す気の
ある金持った客がいないのだから
市場そのものが確立する以前の話。
敢えて付け加えるなら
需要がない(客がいない)のに
供給(介護従事者)が大杉。
給料安いのは当たり前と言える。
税金で補填ってのも、頭の悪い話で。
介護従事者の納めた税金が
被介護者に一度渡って
介護従事者にもどるだけ
になってしまう。
要は
金がないのに分不相応なサービスを求めてはイケナイし
それに付き合うのは愚かしい
63:名刺は切らしておりまして
09/10/28 12:39:19 c6gn7SrW
幼児や怪我人の介護と違って、回復することがないからな
その上、介護される本人や家族からは感謝される割合はかなり低いみたいだし
あと腰をやられたら最後もう仕事続けられない
そんな状況で給料が安ければ誰もやらないよ
64:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:01:46 6JaH78xv
自分の結婚もしてない独身の若者をこういうことに動員し続けていいのかなと思う
65:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:07:11 2E/kf5qa
>>56
だから金を使わず貯め込むようになって金が回らず不況のままなんだよね。
介護は生産性0だけど経済の為にも重要な仕事なんだよな。
66:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:10:13 PplMGk0i
>>62
ビジネスモデルとして確立するためのサービスを受ける対価として支払う額は
どれ位が適正なんだろうな。年300~500万くらいなんかねぇ。
67:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:11:59 FAf/hRVU
自宅介護している人は逃げたくとも、逃げられない。
68:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:19:04 J1Jm4kGE
いやいや、需要はあるよ。ただ、市場原理にのせにくいだけ。
介護需要者は、基本的に収入が低い場合が多い。介護が必要な人を抱える家庭を考えれば分かる。
市場原理にのせると、見殺しにしないといけない層が少なからず出てくる。
69:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:22:24 EvljBxba
生保もらったほうがマシだからな
70:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:32:54 bW4WwN5J
高校生・大学生に、卒業要件として介護実習を義務づけましょう。
韓国の兵役同様、日本の若者には介護役を義務づけしましょう。
執行猶予・仮釈放・罰金刑等の犯罪者には、介護を義務づけましょう。
もちろん何か問題があれば、本来の刑を執行しましょう。
71:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:33:04 YxPWrEjK
>>67
むしろそちらの方が問題だよね
72:名刺は切らしておりまして
09/10/28 13:41:29 9t1i6zfi
>>25
痔あまり
73:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:00:51 icWk0I/P
老人が全員死ねば解決
74:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:03:43 t8shvkmQ
>>73
こういうのが労害になるんだよな
75:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:10:38 ainq0FAD
医療の進歩も困りもんだな。間違いなく自然に逆らってるからこういう皺寄せが起こる
延命はある種、神への冒涜
76:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:24:16 Bb5kT9Vi
>>75
嫌なくらい激しく同意!
ほぼ脳死状態で生きててもなぁ。
家族はそいつの年金で豪遊とw
77:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:32:37 icWk0I/P
老人を見捨てろ
78:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:34:07 GEvac5Nk
文句言うなよ。
そのくらいの仕事しかできない自分の能力を恨め。
嫌なら他の職につけるだけの訓練なり教育なりを受けろ。
79:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:35:45 t8shvkmQ
>>78
能力があっても仕事がないんだって
80:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:36:31 At9Pp5Z/
聞くまでもないこと。
無駄な調査をするな。
81:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:39:53 GEvac5Nk
>>65 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:07:11 ID:2E/kf5qa
>>>56
>だから金を使わず貯め込むようになって金が回らず不況のままなんだよね。
>介護は生産性0だけど経済の為にも重要な仕事なんだよな。
馬鹿ですか?
君の言う「生産性」ってなに?
およそ社会一般で使われる用語としての生産性じゃないでしょ?
介護であれなんであれ、そこで生産活動(言葉の定義は高校の教科書参照)が行われているのであり、
その生産に対して生産要素(これも高校の教科書参照)を投入しているのだから生産性はゼロなはずないだろ?
あれこれ語る前にまずは学校の授業をちゃんと受けろよ。
82:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:41:32 2E/kf5qa
>>81
ちょっと前のレスぐらい読んだらどうだ。
83:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:42:05 hjiUrDL3
能力→業務内容≒給料
無能でもやりがいがある仕事に就けるなんて幸せじゃないか。
84:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:42:44 GEvac5Nk
>>79 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:35:45 ID:t8shvkmQ
>>>78
>能力があっても仕事がないんだって
能力があるのに仕事がないなら、仕事が見つかるまで探せば?
日本じゃ仕事が見つからないなら、他の国に探しにいけば?
それでも見つからなければ、やっぱり能力が足りてないってことだろうよ。
85:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:45:18 GEvac5Nk
>>75 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:10:38 ID:ainq0FAD
>医療の進歩も困りもんだな。間違いなく自然に逆らってるからこういう皺寄せが起こる
>延命はある種、神への冒涜
現代日本における医療と介護は
帝政ローマ時代におけるパンとサーカスなんだよ。
後世になってみると
「なんであの時代の人たちは医療と介護を国が与えるのがアタリマエと思いこんでたのだろう?」
とか語られるようになるかもな。
86:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:49:32 t8shvkmQ
>>84
首切られたら実感するよ
絶対数が少ないのに探せってのは意味がない
87:名刺は切らしておりまして
09/10/28 14:50:08 xmyq7YtN
結局日本は成果主義が働いてるようで働いてないんだよ、特に現場に対しては。
プロ野球が介護並の給料しか払わないで運営されてみな。
恐ろしくレベルが下がるぞ、草野球と対して変わらなくなる、そりゃ中には凄い奴も出てくるがな、全体としてはだめ。
野球が限られた国でしか人気がないのは野球に金払う国がほとんどないからだろう。
88:名刺は切らしておりまして
09/10/28 15:02:39 jjFdPdHS
だいたい他人と付き合うのが苦手だから工場で働いてるのに
介護なんて無理に決まってるだろw
89:名刺は切らしておりまして
09/10/28 15:21:36 xmyq7YtN
結局日本の株価が余り上がらない原因はコストカットだという事を日本の会社はいつ気付くんだ?
コストカットなんか誰だってできる、けど将来の大きな金になるような金の使い方はそんじゃそこらの奴にはできない。
90:名刺は切らしておりまして
09/10/28 15:33:25 vRWIjalS
せめて国内の資産の半分以上を保有している介護を受ける老人達が
介護料によって何割か資産を吐き出してくれれば国内も潤うのだが
貧乏な老人はしょうがないとして資産のある老人は累進課税みたいに介護費を
設定しないと無理かも
91:名刺は切らしておりまして
09/10/28 15:46:22 TJZQSHu1
グッドウィルの折口さん
92:名刺は切らしておりまして
09/10/28 15:52:49 t8shvkmQ
>>89
コストカットだけなら良いが、経営者が老後の蓄えのために
自分の懐に入れてるとしたらもはや救いようがない。
93:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:05:05 J1Jm4kGE
>>90
それをやるなら、サービスに極端な格差をつけるしかない。
金持ちが有料老人ホームを選びたくなるような差を。
貧乏人は、公的で格安だけど最低限のサービス。金持ちは、ぼったくり価格で、今あるレベルのサービスを受けるという状態
94:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:09:48 /Rm2yC23
今にして思えば、姥捨て山とかは昔の人の知恵だったんだなと思う。
ボケ老人とか社会で面倒をみていたら社会全体が壊れる。
95:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:12:07 46v3adkS
>>66
人1人を
日中拘束して己がために尽くしてもらう(残業なし週休二日)
でそれくらいの金額には
少なく見積もってもなるな。
過剰サービスをいい加減削るべきだし
そもそも『いくら金出せるの?』ってとこを
はっきりするべき
96:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:27:11 GEvac5Nk
>>90 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:33:25 ID:vRWIjalS
>せめて国内の資産の半分以上を保有している介護を受ける老人達が
>介護料によって何割か資産を吐き出してくれれば国内も潤うのだが
リバースモーゲージを導入すべきだろうな。
97:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:29:50 NfPKm1fV
早く介護ロボットが普及するといいね
98:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:32:53 E16jbQwl
>>87
なんで野球の話になるのかわからん
99:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:38:16 BmURQMQl
よくわからんけど、野球選手も大して生産性のない仕事だよな・・・
100:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:40:20 k96MC1st
中くらいに高くて中くらいに快適な介護施設が少ないんだよね。
安くて中の下ぐらいの施設が大半だから。金のない老人や家族(売る住居をもっていない老人も多い)
は入居できて小さな不満はあるものの恵まれていると内心おもっているはずだし、
小金のある老人(自宅をもっているとか資産が1億円ぐらいあるとか)はサービスに不満をもって
わがままになっている。
一億円ぐらい入居金にはらう気がある人には都内あたりにそういう最高級施設がある。
それよりちょっと落ちたぐらいのが、もうすこしあればいいんだろうが、その場合、
介護保険+自費(企業や民間保険の互助システムもふくむ)でやることになるのではないか。
まあ、格差社会だけどね。
101:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:46:03 38XCBP34
中高生にも病院でバイトできるようにもっとオープンにすればいいと思う。
資格にこだわり過ぎ。
そりゃ介護行為はできないが車椅子押し・布団シーツ運び・汚物ゴミ出しくらいできるだろ。
そうやって介護士の負担を減らせ
102:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:48:56 uwK+JsNm
糞拭き奴隷
103:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:49:41 lcUJO6Bd
始めて数年が安い給与なのは耐えられるだろうけど、10年、15年継続しても
上がる要素がきわめて小さい職種だからな。
104:名刺は切らしておりまして
09/10/28 21:59:15 4W/Z6WOL
介護とか人の為に働いている人が、
給料が安いとか文句を言うのは志が低いと思う。
105:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:05:16 ZH/aikcd
>>99 ゆとりの書き込みは読んでる方が
恥ずかしくなってくるな・・・
106:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:06:02 Eoe9whV4
介護業務が徴兵制のような国民の義務になるまえにもう少し給料出さないとな。
107:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:15:32 gxqdkrLK
介護職を長年やったら、もらえる年金が増えるとか
将来自分の時に無償で介護してもらえるとか、何か手をうたんとダメだろ。
108:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:25:03 8i3hsOox
これからますます高齢化が進みジジババが死ぬまで
のらりくらり時間を稼いで、福祉とか介護とかの政策を作ればいいんじゃないの?
介護屋さん高級老人ホームとか不動産デベロッパーなどが、それぞれ儲かるような仕組みを作ってさ
ていうか老人福祉の政策議論しているうちにジジババは死んじゃうんだろうな
まあそれで願ったり叶ったりなんだろな
あ葬儀屋もウハウハか
109:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:26:38 bgi8b6E3
パンツにうんこもらされたらどう処理するの?
110:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:29:11 tHKglcqW
>>109
風呂場に直行
111:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:35:18 Dr4qGeS0
>>104
でも自分がやるのは御免なんだろ?
112:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:37:32 BmURQMQl
>>105野球選手は過大評価だと俺は思うよ。
勝手に恥ずかしがってればいいじゃん。
113:名刺は切らしておりまして
09/10/28 22:47:31 J7VzcAM/
三勤夜勤ありで手取り月12万とかだもんな
114:名刺は切らしておりまして
09/10/29 00:34:46 haUlVJId
こんな何の富も生み出せない仕事を、続ける気になんかならないだろ。
給料上がる要素なんか何も無いじゃん。
115:名刺は切らしておりまして
09/10/29 04:49:06 u5k5F5F1
>>113 うそつけ
12万から税金とか年金引かれるだろ
116:名刺は切らしておりまして
09/10/29 05:30:15 dWRyghSy
介護板からきたけど
知らないのに知った風に書き込んでたり、まと外れな意見書いてたり
介護の実態知らないんだなぁと思った
117:名刺は切らしておりまして
09/10/29 06:41:56 M9ZHI8AT
給料どうこうの前に、何人か介護士を知ってるが、みんなろくな人間じゃないぞ
118:ネトウヨファッションショーw
09/10/29 07:01:14 o2Do7Tqw
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心は無い国心とも、な。
119:名刺は切らしておりまして
09/10/29 07:05:28 duprkoOV
地方公務員の給料を削って
ヘルパーに回せば給料面の問題解決
120:名刺は切らしておりまして
09/10/29 07:12:58 jcA2zPBw
地方公務員の給料を一律削減し介護者の給料を上げ、民主党は公約を果たせ
121:名刺は切らしておりまして
09/10/29 08:48:59 F8NbJ+hM
>>117
高相の成れの果てみたいな感じ?
122:名刺は切らしておりまして
09/10/29 10:17:15 dWRyghSy
しったかが多いねこの板の住民は。
特に>>62はなんもしらんくせになにかっこつけて語ってんだと思う。
しったかたったったー♪読んでて滑稽だ。
ビジネスニュース板住人ってしらないくせに知ってるふりしてかっこつけたい性質で、プライド高そうに思った。
123:名刺は切らしておりまして
09/10/29 10:27:47 zD3EXisq
そう思うなら是非とも真実を書いて欲しいよ。
124:名刺は切らしておりまして
09/10/29 10:57:12 dWRyghSy
真実知りたいの?
別にしりたくないんでしょ?
ただかっこつけてしったげーに語りたいだけでしょ?
真実知りたいなら介護板いけばよいよ。
ここの板の情報は信頼出来ないな
世間的にどう思われてるのか知るには丁度いい程度。
125:名刺は切らしておりまして
09/10/29 11:01:15 zD3EXisq
そこまで卑屈な態度じゃなくてもいいと思うけどなぁ。
126:名刺は切らしておりまして
09/10/29 11:08:41 FGv9vtQu
介護の現場なんてTVでしか見たことないけど、普通に考えて重労働と思うが。
自力で動けない人は寝返りさせなきゃならないし、勝手に徘徊する人は連れ戻さなきゃならないし。
阿鼻叫喚の保育園を、大人サイズ+パワー+口達者にしたようなもんでしょ。
127:名刺は切らしておりまして
09/10/29 11:51:21 ud5OuccP
>>58 :名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:59:21 ID:1g57DgDN
>介護が必要になるくらいならガス室に送れ!
>資産も全て没収しろ!
>貧乏老人が若者の未来を奪うな!
確かに、その前に福祉を喰い物にしている輩を何とかしなければ
128:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:19:55 u5k5F5F1
地方なら介護経営は魅力的な業界。
本来なら年収300万近くもらえる介護福祉士から
抜いた分が経営者の儲けになる。
年収150万以下の介護福祉士は、まさに現代の地主と小作。
こんなもんひとつひとつ調べて是正するなんて不可能。
介護保険制度の間は変わらない。
129:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:23:03 1v2mJZUo
>1
芸人になればいいよ
馬鹿みたいなこと喋るだけで数億だから
業務内容の割に給料良いだろ
なれよ
130:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:28:44 cgbmJDUR
月給4万円上乗せが実行されるかにかかってるだろうな。
単純に考えて時給200円以上を上乗せするってこっから、
離職率の低下にはかなり期待できそう。
131:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:31:16 bq27YD7K
コストダウンのやりすぎ
132:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:34:23 u5k5F5F1
>>130 今年四月に介護職員は平均2万あがったはずだが
まったく給料変わらない介護職員がどれだけいたことやら…
その4万も経営者の車がグレードアップするだけだったりして
133:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:39:28 vHCUWB8L
高くてもやりたくない仕事
134:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:40:47 cgbmJDUR
>>132
どういう形で上乗せするか見物だな。
介護報酬の上乗せじゃ経営者にピンはねされてしまうからな。
135:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:50:25 DO4vIHh0
大阪府職員(年収760万円) "わしら-12%されたら路頭に迷うで"
「生活直撃!」 給与カット案に、愛知県職員(平均年収760万円)ら2000人が抗議デモ行進
35歳介護職員 年収260万円
タクシー運転者 年収は平均276万円
136:名刺は切らしておりまして
09/10/29 12:53:13 e7SviwxI
自力で生きられない=終わり時なんじゃないの?自然の摂理的に
137:名刺は切らしておりまして
09/10/29 13:00:23 u5k5F5F1
仕事は営業がいらないくらい山程ある。
年収200万以下の労働者を何人確保出来るかで
年収1000万以上の役員を何人置けるかが決まる。
138:名刺は切らしておりまして
09/10/29 13:33:57 noZdFkhh
>>128
300万でも安いがな
139:名刺は切らしておりまして
09/10/29 13:50:45 CWgVY6l1
>>115
オイラのいたところはこんなもんでしたよ。
すごいところですね。それ。ご愁傷さまです。
140:名刺は切らしておりまして
09/10/29 14:15:24 bJEwuNwg
>>118
極右も君みたいな極左も弱者が陥りやすい典型
どちらもこの世界に要らないね
141:名刺は切らしておりまして
09/10/29 15:55:26 u5k5F5F1
この国では、国家事業をチラつかせた民間事業は
結局 『富国強兵』 『お国のために』 とスローガンをすりかえられ
真面目な国民が奴隷と化すんだよ。
戦前から何もかわってないんだろうなたぶん。
142:名刺は切らしておりまして
09/10/29 17:08:21 pqs4wtFM
介護なんてやるな
経営者を困らせてやれ
143:名刺は切らしておりまして
09/10/29 17:41:18 K9/TkADm
>>142
経営者は困らないだろ
事業を畳むだけだ
144:名刺は切らしておりまして
09/10/29 21:52:24 bjjLFLLj
困るのは本当に介護の必要なお年寄り
145:名刺は切らしておりまして
09/10/29 23:53:35 RtwObMpy
>>5
特にオバヘル職員の精神が歪んで、他の職員に迷惑掛かる。
みんなして、認知症の相手するから正常な人もおかしくなる。
どうすんのさ、国は。
>>10
賛成!あまりにもこの業界の経営者の頭の悪さは酷すぎ
一般社会で働いた事あるひとは酷すぎてすぐ辞めるだろう。
>>94
正常な人こっちまで病むからね
>>117
この仕事bしてると人間歪むのは必須なんだなということが分かったよ
146:名刺は切らしておりまして
09/10/30 00:29:50 KiDE2eUt
お国のために が 高齢者のために
と変わっただけだからな。
それを利用して儲ける経営者。
147:名刺は切らしておりまして
09/10/30 00:58:29 ncT7Q7eM
老人どもにアンケートしてさ、死にたい人は安楽死してやりぁいいんだよ
死にたいのに介護されて、介護する方もいやいや介護して、意味ないよ
だいたい、団塊ジュニアがジジババになったら、介護する人がもっと減るぞ
少子化なんだから
だいたい介護ありきだけど、みんなは介護されてまで長生きしたいか?
その長生きに何か意味あるのか?
オレはそこまでして長生きしたかないぞ
そんなやつを介護して長生きさせても無駄だろ
介護は国営じゃなく、全額自腹でいいんだよ
長生きしたい金持ちだけ自腹で介護を受けろ
後は寿命だよ
介護して5年長生きさせても意味ねぇよ
148:名刺は切らしておりまして
09/10/30 01:02:38 n/eqirfO
肉体的にも重労働だけど、精神的にもきついんだよね。
人間の醜いところをいろいろと見てしまうから。
肉体の疲れは十分睡眠を取れば回復するけど、
精神の疲れはそうはいかないw
149:名刺は切らしておりまして
09/10/30 03:04:03 hDvfB8j3
>>41
>インスリン注射や経管栄養を資格のない介護職がやらされてるケースが結構ある。
これさ、そもそもこれらを資格だ免許だで独占してることのほうがおかしいんじゃないの?
身内がこれらを必要としたら、ちょこっと講習受けるだけで出来る内容じゃん。
建前は安全の為に~なんだろうけど、一種の利権でしょ。
150:名刺は切らしておりまして
09/10/30 05:22:41 5PT+AppT
>>104
それは違うと思う。
人のため、じゃなくて、自分が生きるため、だよ。
自分が生きていけないのに、なんで人にやさしくできる?
151:名刺は切らしておりまして
09/10/30 07:25:31 87+Cun39
要介護になったら自殺する体力もないんだしな。認知症で体力だけはあるのも困るけど。バーンガニアだっけか殺人起こしたの
152:名刺は切らしておりまして
09/10/30 08:49:58 NKj7owE+
ボケ老人のオモリで
稼ぐなんて惨めすぎる
まだ農業のがまし
新鮮な野菜をセックスレスで
欲求不満な若奥様に種植えたほうがいいだろ?
153:名刺は切らしておりまして
09/10/30 14:23:28 KiDE2eUt
>>150 そんな気持ちを
経営者がうまく利用してるんだよ
・賃金やすくても高齢者のために~
・体がいつまで続くかわからないけど必要とされている仕事だから~
労働者をそう洗脳できたら経営者は笑いがとまらないだろうさ。
他の業界ではセミナー開いたってここまでうまく洗脳は出来ない。
154:名刺は切らしておりまして
09/10/30 14:34:06 XZgt4CSP
>>140
バカはまっさきに犠牲になるために
社会に必要
155:名刺は切らしておりまして
09/10/30 14:45:56 vxdxxAuX
>>154
が犠牲になってくれるそうです
156:名刺は切らしておりまして
09/10/30 20:08:38 uMH40LTX
結局、解決方法はないんだから安楽死法の早期成立を目指した方がよいのでは、介護出来なくて悲惨な事件が増える前に、在宅介護出来ないんだからさー。
157:名刺は切らしておりまして
09/10/30 20:37:06 herFtKDh
>業務内容の割に給与が低い 職場や社員の雰囲気が悪い 楽でない・疲れる
底辺を寄せ集めるための場所。食品工場と似てる気がする。ババァ「どうにかならないかねえ。この能無しめ」
URLリンク(news.serchina.ne.jp)
↑こっちは生活保護の勝ち組
158:名刺は切らしておりまして
09/10/30 20:45:38 Rz0EBx2Z
きついかもしれないけど、簡単なんだよな、介護って
介護やめてもほかの仕事できんぞ
159:名刺は切らしておりまして
09/10/30 20:50:26 +VsDiela
介護受けている人のほとんどは
こうなるまで生きていると思わなかった
という人が多く
安らかな死を迎えたいという人がほとんどだと思う。
一方で在宅でご利用者の家人によく
「こうなるまで生きていたくないはね」とか
「こうなったらおしまいね」とか
言うのは聞いたが、
やはり「身内はできるだけ長生きしてほしい」
というのが家人の願い。
はやく死ねばいいじゃんとか考える人は
「家族がいない」か
「家族との折り合いが悪い」か
「精神的におかしい人」
じゃないでしょうか。
160:名刺は切らしておりまして
09/10/30 20:51:30 vzbUsrtt
安くてもなり手がいるんだろ?もっと介護職を高度化しないとだめだな。ロボット介護に
してロボットオペレーターを採用するとか。
161:名刺は切らしておりまして
09/10/30 21:13:28 Xok6AkY6
国民年金満額 < 介護正規 < 生活保護
だからな
162:名刺は切らしておりまして
09/10/30 21:24:27 vC5gziQa
>>158
介護やってたってメタポのおっさんが俺のいる現場に
配属されてきた。
めちゃくちゃ使えないうえにプライド激高。
このおっさんのせいで、介護職への同情とか消えた。
163:名刺は切らしておりまして
09/10/30 21:45:07 eueZTpHx
最初からわかっていた事だろ。これからやる奴も同じ理由でやめるのかね。
情報弱者(笑)
164:名刺は切らしておりまして
09/10/30 22:01:47 yM89fISY
低賃金重労働なのは分かっているのに、「介護という人の役に立つ仕事がしたい」なんてアホが絶えないから、ずっと低賃金のまま放置されるんだよ。
このまま、退職者続出で介護の現場が成り立たなくなればいいのに。
アニメーターが低賃金でこき使われるのも全く同じ理由。
165:名刺は切らしておりまして
09/10/30 22:16:26 jfHUBy+Q
元介護職従事者より。
介護の仕事自体は多少は体力要りますが、それ程きつくはないはずです。だけど、職場の人間関係や環境が原因で離職するでしょう。
仕事のきつさよりも、職場の劣悪な環境だと思います。それで、自分は介護を3ヶ月(病院2ヶ所)で辞めました。
介護よりも、看護師がオススメかも。看護師の資格を無料でバックアップしてくれる病院もありますよ。だけど、看護師になると、国家資格故に准・正問わず責任が発生するのが辛いですが、給料は介護より良いですよ。
166:名刺は切らしておりまして
09/10/31 00:04:57 agR/ajw4
国民年金満額 < 介護正規 < 生活保護
まじかよ・・・ボランティアのようだ・・・あり得ん
介護職やってる奴は即仕事辞めたほうがいいな!
>>153
介護は洗脳職だと本気で思う
167:名刺は切らしておりまして
09/10/31 02:19:54 /OhcGx+m
情報弱者を洗脳するのが介護か
で
高校へ学校説明へくる介護学校の人は斡旋屋ってとこか…
168:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:28:14 c5fE2+NW
北海道は
男性の介護福祉士の取得数が異常に多い
169:名刺は切らしておりまして
09/11/01 14:48:09 ORNTiPDD
>>168
受刑者が取ってるから?
170:名刺は切らしておりまして
09/11/01 17:02:41 c5fE2+NW
そうきたかw
171:名刺は切らしておりまして
09/11/01 22:50:28 RGa3EoMq
ここまで読んでみたがどう考えてもシャブ漬の元アイドルにつとまる仕事じゃないよな。
172:名刺は切らしておりまして
09/11/02 01:23:51 cVB/HKQm
シャブ漬の元アイドル介護士
福祉関係者に弱みを握られているため、タダ同然の愛人にさせられる予感
世の中以上に、介護界は弱みを握られると終わる世界
介護職に就いて上の立場になり悪さするんなら’必ず悪さする’
ヤクザのほうがまし
173:名刺は切らしておりまして
09/11/02 12:33:41 vMGXghSe
麻薬で逮捕された人が看護学校受験したら受かるのか?
介護の専門性とは名ばかりで情報弱者を騙して奴隷にするためのエサにすぎない。
174:名刺は切らしておりまして
09/11/02 13:19:56 Kt//QIp7
「やりがい((笑))」とか「夢((笑))」とかはイコール仕事きついですよってこと。ものは言い様で言い方変えて真実をぼかしてるだけなのに何故気がつかないんだろう。
アホなの?
175:名刺は切らしておりまして
09/11/02 16:30:30 IC+asGRk
>>173
受かっても、自身の介護福祉への考え方や、実習にいちゃもん付けられ
進級チラつかせながら、犯罪者は行く場所なんか無いんだから俺の言うことを素直に聞くことが正しい。
なんて悟られて、結局、奴隷にされるだろう
真の悪はどっちだろうな
>>介護の専門性とは名ばかりで情報弱者を騙して奴隷にするためのエサにすぎない。
同意
176:名刺は切らしておりまして
09/11/02 20:08:44 vMGXghSe
>>175 前半の言いたいことはさ
もう介護の学校入学きめたとすら噂がある酒井だけど
看護学校ならまずそんな前科者は受からない。
だけど介護なら受かる。
その違いが意味するところは 奴隷になりたい人を拒んだ歴史は無いように…
~以下省略
177:名刺は切らしておりまして
09/11/02 20:13:35 x5hmoDRu
もっと大きな問題は、体力仕事だから一生出来るわけじゃないって事。
30代ならまだしも、40代になると半数はリタイア確実。
そもそも、家族を養えない。
従って、早い段階で、男性は別の仕事を探すケースが多い。
看護婦やスチュワーデス同様、女性の天職に位置付けるべきなんだがなぁ。
178:名刺は切らしておりまして
09/11/02 21:13:52 0MFbwFmG
ミスをすれば何千万という賠償金を求められるのに、月収15万では割りに合わないな。
当たったら身が破滅するマイナスの宝くじを買うみたいだ。
179:名刺は切らしておりまして
09/11/02 22:58:51 yzggRZKL
医療はともかく、介護の社会化は左翼が望んだことなんだから
財源が足りないのを右翼のせいにするのは筋違いだろ。
180:エセ共産
09/11/02 23:17:55 usEG09YB
何を今さらw
181:名刺は切らしておりまして
09/11/02 23:21:04 0/pOuttD BE:1121439694-2BP(3)
介護やって儲かるのは職員をうまく使ってる奴だけ ●●福祉団体とかの上の層の人間だけね
182:名刺は切らしておりまして
09/11/02 23:35:15 /OYeps4F
>>177
下手な補助金やるよりも、国がパーワードスーツ大量発注して配った方が早い
気がする。
183:名刺は切らしておりまして
09/11/02 23:42:34 MRLqWxDo
介護費の一部負担金を1割から3割に引き上げるべき。
家で親の介護してる人が結果的に損するとかおかしい。
184:名刺は切らしておりまして
09/11/02 23:51:55 +YLDbBHf
下の世話をするヘルパーより、書類書きが主なケアマネのほうが給料高いというのも問題。
185:名刺は切らしておりまして
09/11/02 23:57:41 djnj55Zi
>>184
それって組織として普通だと思うが
186:名刺は切らしておりまして
09/11/03 00:49:15 2Qu+5pfn
>>184
ケアマネの業務内容の多さと責任の重さ考えたらヘルパーの非ではない。
ケアマネの報酬単価も上げてくれ(;_;
187:名刺は切らしておりまして
09/11/03 02:07:35 p5Rcke0l
>>184
大変な仕事ほど安いんだよね。
188:名刺は切らしておりまして
09/11/03 02:10:37 p5Rcke0l
>>176
看護学校は車で人身事故起こしたら退学らしいからね。
189:名刺は切らしておりまして
09/11/03 09:52:45 JJ4d5fLf
ちなみに、民主党が雇用対策と打ち出してるのが「介護」だったりする・・・・
なんつーかもーね。
190:名刺は切らしておりまして
09/11/03 10:18:49 u2hgUEiT
>>189
未来のない業種を勧めるのは
詐欺みたいなものだよな。
なんてか、
金を出す気のある客を用意しないとダメだし
現状の「客」は、金を得ることが今後全く期待できない。
191:名刺は切らしておりまして
09/11/03 10:30:42 9fPEPSQs
>>184
一応そういうことになってるけど
ケアマネ業務をやりつつ実際の介護もして、休日や勤務時間外にケアプランを立てるというケアマネも結構いる
192:名刺は切らしておりまして
09/11/03 12:08:51 NMADFDgh
>>189 その姿勢が介護の専門性を否定してる事になるんだよな。
学生が最近の流れを見たら 介護とは
・誰でも出来る仕事
・努力しなかった人がたどりつく所
・こんな大人にはなりたくない
と思うだろう。
だから介護の学校が定員割れする。
純粋な気持ちで、高齢者のために働きたいと思った学生は、努力して看護学校へいくだろう。
努力もしないで ぼんやりと安定してる仕事へ就きたいと考える学生は介護を目指すだろう。
193:名刺は切らしておりまして
09/11/03 12:34:57 gI6a1R1R
ゴミ処理以下だからな
194:名刺は切らしておりまして
09/11/03 13:30:15 8C6SimeV
【資格】外国人看護・介護師、国家試験に言葉の壁
--受入れ施設の38%が「合格者を出せそうにない」 [11/02]
スレリンク(bizplus板)
195:名刺は切らしておりまして
09/11/03 13:42:09 XDu/aTKo
初任給は高卒の平均より多いがそのあと
1000円以下の昇給だからあっという間に
抜かれる
196:名刺は切らしておりまして
09/11/03 13:45:10 XDu/aTKo
介護福祉士になれない決まりがいくつか
あったがのりピーは大丈夫なの?
197:名刺は切らしておりまして
09/11/03 13:55:48 NMADFDgh
日本の介護は途上国の外国人すら敬遠する労働条件。
仮に斡旋屋を通じて来た外国人がいたなら
近い将来 彼らは
「私達は騙されて日本へつれてこられて奴隷として働かされた。」
と訴えてきたりしてw
198:名刺は切らしておりまして
09/11/03 14:04:02 XoNJUPjW
>>197
ありうるよ。
今の条件では、ぶっちゃけ、老人の為の奴隷を集めてるだけだもん
199:名刺は切らしておりまして
09/11/03 14:28:46 7t2Ir8TR
介護3年目にして始めて基本給200円上がった
その代わり夜勤手当が1,000円下がった
福祉法人母体幹部のドラ息子が新社員(別職種から)として入社。
三ヶ月実地研修後、ずっと事務所勤務で楽にしているのが腹が立つ
おまけに高級車レクサス購入→ローレックスとか派手になってきてる
体系もブクブクと太ってきた、糖尿病で失明&脚でも切り落とされりゃいいのに
200:名刺は切らしておりまして
09/11/03 16:07:55 u2hgUEiT
供給が多い(やりたい人が多い)のだから
単価は下がってあたりまえ
201:名刺は切らしておりまして
09/11/03 16:29:25 7t2Ir8TR
福祉法人母体幹部のドラ息子28歳→入社半年
まったく動かず手取り35マソ、ボーナスは国家公務員並
国家資格もないのに上から目線、不倫しまくり女たらしまくり
どこぞの受け売り言葉そのまま言うことは一人前
さすが、法人幹部の息子は、給料も仕事量も一味違う
まるで漢字検定の息子ようだ
需要供給で単価は下がるのは通念だが、介護福祉の場合、
介護報酬からの調達になるのではたして社会通念と同列に例えられるかどうか
どうも納得がいかない
202:名刺は切らしておりまして
09/11/03 16:34:37 k05KgY/F
介護は給料も待遇も悪く離職率が高いのに、一向に給料が上がらない不思議。
203:名刺は切らしておりまして
09/11/03 17:05:01 NMADFDgh
>>202 次から次と新しい奴隷が入ってくるからだよ
少子の世代が社会人になるようになってようやく焦りだしたが
運良く不景気になってまだまだ使い捨てる人材は豊富
204:名刺は切らしておりまして
09/11/03 17:44:14 lJo7gPWY
手取り最低30万からにしてみ?
馬鹿どもが群がるから。
しかし人手不足は解消される。
205:名刺は切らしておりまして
09/11/03 18:38:55 7fS3p5aU
現在は手取り15万位が平均だからね
206:名刺は切らしておりまして
09/11/03 19:09:43 Akzo9TIq
手取り30万だったら猫も杓子も飛びつく
そうやって素人だらけになってハードルも低くなってばんばんざい
207:名刺は切らしておりまして
09/11/03 19:19:55 u2hgUEiT
だれが、その「30万」を出すのだろう?
208:名刺は切らしておりまして
09/11/03 19:29:09 J2arWqhV
日本経済の縮図でしょ。
ある企業が年100万でサービスを提供。限られた層がそのサービスを受ける。
↓
別の企業が企業努力という名の労働力搾取で年80万でサービス提供。
中間層にもそのサービスが知れ渡る。「私たちも受けさせろ。」
↓
さらに酷い企業が労働環境そっちのけで年50万でサービスを提供。
市場も年50万以下でサービスを受けるのが当たり前。
労基法適用しようにも適用すると市場が壊れる。
209:名刺は切らしておりまして
09/11/03 19:30:21 NMADFDgh
だけど
15万以下で働かせているところは
取り締まって欲しい
監査は賃金へ回す割合が低いねと注意するだけではなく取り締まれよ
それが仕事だろ?
国がひとつひとつ施設を調べる日がくるまで無理か?
210:名刺は切らしておりまして
09/11/03 19:36:19 CTQ4mi7e
基本的に公が負担すべき分野なんだよ
学校とかと同じ
もちろん負担は税金払う一般市民
でも国民皆介護だと思えばそれでいいんじゃないの?
211:名刺は切らしておりまして
09/11/03 20:09:34 XKZ9LPeh
【公益法人】職業能力開発協会で不正経理--雇用保険料から支給の補助金を流用 [11/03]
スレリンク(bizplus板)
212:名刺は切らしておりまして
09/11/04 12:39:27 EQ0T1wjR
何か生産的な活動してるかな?
慈善事業なのに給料もらえると思うのがおかしい
213:名刺は切らしておりまして
09/11/04 12:48:19 0ftRz4Ny
慈善事業ならシフト組んで働かせるのはおかしいよな
車や家電や風俗やパチンコへは惜しまず金を使うが
福祉へは金を使いたがらない人が多いよなやはり
214:名刺は切らしておりまして
09/11/04 12:59:59 sPjBd7Ma
中小工場もな
215:名刺は切らしておりまして
09/11/04 13:06:06 XzQus4tY
何事にも対価が必要
自分のことを軽んじるやつは相応の対価は支払えない
216:名刺は切らしておりまして
09/11/04 13:22:57 0ftRz4Ny
道州制とかつくったって地方分権は無理だし危険だよ
介護ですら地方は地主と小作になっちまう
217:名刺は切らしておりまして
09/11/04 13:24:29 M4XS3CuD
ウンコしたオムツ交換は時給2000円は欲しいな
218:名刺は切らしておりまして
09/11/04 14:33:05 Q3X8FObv
本来は官がやるべきで民間にやらせるのがそもそもの間違い
公共事業で食えないから介護に進出だとか違うんじゃね?
儲ける為にやるんじゃねーよ。ヴォケ
219:名刺は切らしておりまして
09/11/04 14:46:33 2m2gDrWc
老人が全員死ねば解決
220:名刺は切らしておりまして
09/11/05 13:25:29 RCu3cLcH
10人入社したら
5人は身体が続かなくなって辞めて
3人は進学や転職を理由に辞めて
1~2人は精神壊してやめる
221:名刺は切らしておりまして
09/11/05 19:29:13 NK0Vx01G
人間の糞は臭い
老人は糞尿の臭いを緩和する
薬や飯を食うべき
介護は糞尿処理係と一緒
222:名刺は切らしておりまして
09/11/05 19:59:06 /BYsGDeE
おまえら何の能力もないから
きつくて汚くて底辺みたいな仕事で給料も安いんやで
わかるかな?
223:名刺は切らしておりまして
09/11/05 20:21:54 RCu3cLcH
>>222 それを言わないから
前世紀は純粋な高校生が騙されて
今は努力しない情報弱者がだまされるわけだ
224:名刺は切らしておりまして
09/11/05 23:14:39 3xb2H8EB
>>215えらそうに
225:名刺は切らしておりまして
09/11/06 15:08:55 0CSoAz4Z
いまミヤネ屋で ブラック企業をみわけるポイントについてやってる
まず気をつけなければならないのが
「やりがい」 「ゆめ」 等という曖昧な言葉を使う求人だそうだw
226:名刺は切らしておりまして
09/11/06 15:53:32 Q8H9XQ8l
慈善事業だから人が集まらない。
困るのは一般の人間
227:名刺は切らしておりまして
09/11/06 16:59:07 G28/ZywH
やりがい?
そんなもんで飯食えないぞw
やりがいより賃金だ。
賃金よりやりがい優先なら仕事じゃない趣味だ
228:名刺は切らしておりまして
09/11/06 17:41:38 wcxwqEfk
奴隷
229:名刺は切らしておりまして
09/11/06 18:35:00 IIK7Ju8T
そーだなよな
低賃金長時間重労働の前に「やりがい」なんか簡単に吹っ飛んでしまうw
230:名刺は切らしておりまして
09/11/06 19:27:38 RW1/Me2e
>>225
俺は、ブラックな信用金庫から介護に転職したよ。介護は、前職の職場環境、仕事と比較して、めちゃくちゃ楽。ただ、年収が半分になった。
割で考えると、介護の方がいい。
231:名刺は切らしておりまして
09/11/06 19:55:22 zBoSjnip
肉体的にきつい割に単純労働でもないとこが敬遠されるとこだな。
20年前のドキュソが従事してた仕事よりはなんぼか高度。
232:名刺は切らしておりまして
09/11/07 10:21:48 /aK1K62L
現場見てきてわかったのは
介護施設
良: 屋内で天候に左右されない
悪: 安い・理不尽なサービス・一対一・同じ現場・悪臭不衛生・陰湿・休暇休憩過少・
いつ帰れるかわからん・盆も正月もない・精神破滅
土方
悪: 屋外で夏は暑く冬は寒い・ある程度の危険性を伴う・災害時に夜間出張労働
良: 一人辺りの負担軽い・現場は変わる・休暇休憩多し・16時半過ぎで撤収・協調的で全員対等・健康的
圧倒的に土方がマシ。
233:名刺は切らしておりまして
09/11/07 11:46:48 e6unaj+m
日本の福祉は労働者を人として扱わないイカサマ福祉
介護福祉士は資格商法
道楽系専門学校で取れる資格の方がまだ夢がある
234:名刺は切らしておりまして
09/11/07 12:12:05 37UNDTJX
本当に満足できる介護などありえない。
人間二人分の人生を生きる事など誰もできないのだから。
235:名刺は切らしておりまして
09/11/07 13:27:53 HP9u/64a
おんなじ苦労するならソープの方ががっつり稼げるし。
236:名刺は切らしておりまして
09/11/07 13:29:07 mo7+/yiI
ソープのボーイのバイトの方がいいかな…
237:名刺は切らしておりまして
09/11/07 13:51:47 Ge4Ooy4a
>>229
やりがいも糞も
永遠に時給1000円もない仕事だからな
まだコンビニバイトのほうがマシだろうな
238:名刺は切らしておりまして
09/11/08 12:20:26 0p9naj1i
>>172たかが介護士が姉さんに嫌がらせなんかしたら消されるだろ(笑)
ヤクザの世界>>>>>>>>>>介護
239:名刺は切らしておりまして
09/11/08 12:45:37 B5P23Dc1
>日本の福祉は労働者を人として扱わないイカサマ福祉
>介護福祉士は資格商法
>道楽系専門学校で取れる資格の方がまだ夢がある
現状と重ね、論理的に考えるとまったくおっしゃる通り
本当に腹黒いひどい世の中だ
240:名刺は切らしておりまして
09/11/08 13:34:28 gWlULKss
低賃金、昇給なし、不快労働で、人が集まるはずも無く。
身分保障の点でも、ほとんど非正規雇用で、正社員はごく一部。
せめて国家公務員の用務員と同等(平均年収471万/平19年)なら、もう少し
人は集まると思うけど、そんなに給料を出せる施設も少ないだろうな。
241:名刺は切らしておりまして
09/11/08 14:22:39 NxRRtyiq
別に公務員級に介護職員へ給料払う必要ないかもしれないが
介護の平気年収とされる300万の半分ももらえていない介護福祉士が多過ぎ。
介護の経営者は一般的な企業経営程のリスクを負わないんだから
役員が一千万円とか取ったらダメだろ!
242:名刺は切らしておりまして
09/11/08 16:10:50 9MzrS2br
介護士の彼女がマゾな理由がよく分かった
243:名刺は切らしておりまして
09/11/08 17:11:17 AUJkTI70
>>70
徴兵するとしたら期間はどれくらいかな。1年くらい?
腰を壊した場合の補償、兵役逃れをした場合の罰則もいるかな
244:名刺は切らしておりまして
09/11/08 17:49:53 eheBUgu8
徴兵制介護にはニートや元気な生活保護受給者(身体以外の障害者もね)も含めた方が良いな
あと元気な年金受給者にも軽作業くらいはね なんせ沢山年金貰ってるから少しは社会に還元するべきだろう
徴兵は幅広い年代から集めないとね
社会のお荷物共にも少しは働いてもらいましょう
245:名刺は切らしておりまして
09/11/08 18:00:01 NxRRtyiq
今でも社会のお荷物へ介護をさせようって動きはあるよ。
現にニートを雇ったら補助金が出る。
受刑者へ介護をさせようなんて動きもある。
だけど中途半端が一番いけないよね。
やるならやるで徹底的にやらないとまるで詐欺だよ。
ダブルスタンダードで学生へは専門性だとかチラつかせて
真面目な人材も確保しようなんてしちゃいけない。
246:名刺は切らしておりまして
09/11/10 12:33:21 Byisu9ZW
受刑者と女子大の実習生が一緒に夜勤をする日がくるかもしれんのか
247:名刺は切らしておりまして
09/11/10 13:12:02 m5cWKCwW
ユニオン作って介護職員で一斉ストをするって言って交渉すればいい
248:名刺は切らしておりまして
09/11/10 14:03:26 szac9MnH
>>246
下二行
249:名刺は切らしておりまして
09/11/10 14:07:06 eddqg/Ur
フィリピン人が介護やりたくて日本にくるけど、じゃんじゃん雇えばいい
日本語も喋れてるなら資格だのなんだの制限はいらんと思う。ビタミン剤の注射ぐらいヤラせてもいいだろぅ
250:名刺は切らしておりまして
09/11/10 14:45:40 KySu+3lP
>>209
>15万以下で働かせているところは
>取り締まって欲しい
>監査は賃金へ回す割合が低いねと注意するだけではなく取り締まれよ
>それが仕事だろ?
まともに取り締まったら「だったら介護業はやめてやるよ。で、誰がコイツらの面倒見るんだ?」と経営者が要介護者を人質に取るのは日を見るより明らか。
ってか既に人質に取った経営者がいるのでは。
251:名刺は切らしておりまして
09/11/10 14:52:50 Byisu9ZW
まさに戦前 「お国のために」 と訴えて労働者を奴隷とした企業のようなものですね介護は
「高齢者のために」 と訴えて情報弱者を奴隷としてる。
252:名刺は切らしておりまして
09/11/10 15:01:50 gmtEOrb0
逃走中の市橋ですら100万円貯めたんだろ?
なんで労働現場にケチつけて怠けようとしてるわけ?
職がないなら働けよ。
自分の食い扶持くらいちゃんと自分で稼げ。
253:名刺は切らしておりまして
09/11/10 15:18:46 Z1/LdJoU
昔、お偉いさんだった官僚や国家公務員が
自分たちの老後だけのために仕組んだ介護制度
現在は、いたれりつくせりのサービス合戦で着実に思惑通りに進んでいる
(詳しく調べると分かると思うが、○○福祉会などの上層部のほとんどが官僚出身、
または、官僚と癒着がある大学出身の有識者だ。
机に座っているだけなのに月給がすごい。給料を聞くと暴動になりかねない)
介護職員たちはまだ洗脳半ばなので、未解決
これから先、専門性&社会福祉という大義名分で、俗にいう
「介護バカ」と呼ばれる「常に頭の中は介護の話題いっぱい」という
使い捨てを教育しなければならない
254:名刺は切らしておりまして
09/11/10 15:24:52 eddqg/Ur
市橋は寮部屋 で9万差し引きで手取り9万ぐらいらしいから介護より低いんじゃね?
255:名刺は切らしておりまして
09/11/10 15:35:51 Z1/LdJoU
また、専門性を植え付けられた介護職員は、
素面状態では「担当になった高齢者が心を開いてくれた」などの小奇麗な話題を振ってくる
酒を飲みに行くと本音がちらつき、高齢者早く氏んでくれないかな、金が欲しいなど
福祉らしからぬ恐ろしい事を言いはじめ、心の本音が露呈
中高年介護従事者になると、経験不足で金もないのに自分で事業所をやりたいなどと言い
実力や金がない現実を知ると、詐欺師顔負けの口調で同じ介護職員を仲間に引き入れ、
母体法人に媚を売り、楽な方法を模索。
もう日本の介護は終わっている
256:名刺は切らしておりまして
09/11/10 15:42:01 sZrcIEjs
中小の製造より給料いいじゃん
257:名刺は切らしておりまして
09/11/10 15:55:43 Byisu9ZW
>>256 いや
258:名刺は切らしておりまして
09/11/10 16:07:27 EOZ3USvO
こんな生産性の低い仕事しかない国に未来はないのだ
259:名刺は切らしておりまして
09/11/10 19:29:05 v5x1EyzO
>>256
どこがだよ。
260:名刺は切らしておりまして
09/11/11 12:22:43 vto2IFOd
北海道は介護ですら職が無いようだ。
経営者は笑いがとまらんだろう。
介護は正社員なんて資格の有無は関係ない。
コネ入社の無資格18歳のにいちゃんが正社員で
福祉大卒の資格持ちが臨時職員だったりする。
261:名刺は切らしておりまして
09/11/11 13:00:26 uWdmWbJx
>>69
ネタじゃなくて本当にそうだから悲しい
262:名刺は切らしておりまして
09/11/11 21:20:43 Ok4Y+zzd
★しっかりとした事業経営プランを持っている事業者では、離職率は低い
■参考 「人手不足からの脱出なるか~模索する介護現場~」[NHKナビゲーション 2009/06/05]
◆これから必要な介護職員[厚労省]
▽介護が必要な高齢者:2006年…440万人 → 2014年…640万人
▽介護職員:2006年…117万人 → 2014年…160万人
■求職者は増えたが…
社会福祉法人・太陽の里(三重県松阪市)の場合
不況の影響で08年11月以降、求職者は多くなった。これまでに70人の面接をした。今までは月に2・3人だったが、今はほぼ毎日面接をしている。
しかし、施設側の悩みは、『面接で仕事の内容(おむつ交換など腰を屈める作業、会話が成り立たない認知症利用者)を詳しく説明すると、辞退する人が多い』こと。
そのため、採用に至ったのは14人。「介護の仕事ならすぐに働ける(はず)」と安易な気持ちで来る人が多い。
263:名刺は切らしておりまして
09/11/11 21:23:26 Ok4Y+zzd
>>262
■なぜ解決しないのか人手不足…解決のヒントは辞める3大理由に
◆離職率…21.6% 産業平均…15.4%
◆介護の資格保有者を対象にした、辞めた理由[厚労省]
▽給与等の労働条件が悪い…32%
▽仕事の内容がキツイ…25%
▽専門性が評価されない…10%
◆介護福祉士養成学校・定員充足率[厚生労働省]
▽2006年度…71.8% ▽2007年度…64.0% ▽2008年度…45.8%
介護職場が抱える問題が浮かび上がる。この3大理由に解決のヒントがある。
◆ by 高橋紘士・立教大学・大学院教授 介護政策が専門
(司会:離職率が高く20%を超えている介護職ですけども、その理由が3つ出ていましたが、こうしてご覧になっていかがですか?)
『「給与の問題」と「仕事の内容のキツさ」は、実は同じこと』なんですよね。
『「仕事の内容に比べると、どうも給与がそれほどではない」とそういう感じをお持ちになったから』、こういう数字(辞める3大理由)が出たんだと思う。
やっぱし大事なのは、中核となって働く方の給与、これは生活をきちんと支えるだけの必要な額を保証しないといけません。ここはちょっと課題ですね。
(司会:「専門性が評価されない」とは?)
『この調査は資格を取られた方ですから、「資格を持っているのに、活かされないような職場じゃないのか」とお感じになる』。
どうも、「介護とは家族がやっておられたお世話の代わりだ」という、そんなイメージで、事業者も実は一部そんな考え方をしている。
(司会:一般的にもそう思ってらっしゃる方が多いかもしれない)
そうじゃなくて、(介護は)プロの仕事なんです、本来は。看護とか医療とかと同じようにプロの仕事であるべきなのに。それをきちんと社会的にも、実は給与面でも評価されていない。
(司会:家族の代わりにするのではなくて、『家族だから出来ない部分、プロだからこそやれる部分が相当数ある』ということを認識しないといけない?)
おっしゃる通りですね。
(司会:なるほど。ですから、労働条件の部分もあるんでしょうけど、やはり『精神的な部分にも影響を及ぼす』とこがありそうですね)
264:名刺は切らしておりまして
09/11/11 21:24:19 Ok4Y+zzd
>>263
●“ゆとり”が生む好循環…ホワイトカラーを削減し、中核の仕事である介護職員を増やす
■『介護の職場にどうやって人材を定着させていくか』
成果をあげている施設を取材した。
「(株)QOLサービス(広島県福山市)」。『この施設は、「(事務職や管理職を減らし、その分)介護に当たる職員を増やし、ゆとりを生み出す」ことで離職率を低下させた』。
◆「利用者:介護職員=3:1 → 2:1」 これにより離職率は25%→ 5%に低下
■当初は、「3人の利用者に1人の介護職員」を配置していた。それを、「利用者2人につき1人」へと手厚くし、『その分、事務職や管理職を減らした』。
介護職員を増やした背景には、退職者が相次いだ過去の苦い経験がある。
施設を立ち上げた最初の1年間で22人を雇ったが、8人が辞めた。
※→Googleやマイクロソフトなど勝ち組が、ホワイトカラーをなるべくパートで済ませて人件費を抑え、その分、エンジニアに回しているのと同じ。つまり、『介護事業者は当たり前の経営感覚を持て』ということ。
◆好循環「介護職員の増員 →介護の質の向上 →利用者の増加 →収益アップ →介護職員の増員」
■悪循環を断ち切るために、あえて介護職員を増やした。
すると、利用者と向き合う時間が増え、介護の質が向上。施設の評判は高まり、利用者が増える。その結果、収益がアップし、さらに介護職員を増やした。
これを繰り返すことで、『当初25%もあった離職率は5%にまで低下』。
◆ロングバケーション制度
▽満2年以上勤務…14日間 ▽満2年未満勤務…10日間
■良い循環が生まれたことで、待遇面の改善も進んだ。
こうした施設では珍しい「連続休暇制度」や「資格取得支援制度」を作った。
◆「『収入に限りがある時に、待遇を良くする』。待遇は総合的なもの。
給料だけじゃなくて、研修であったり、休みであったり、社会的な評価だったり、色々な面があって処遇や待遇が決められる」
by 妹尾弘幸 (株)QOLサービス・社長
265:名刺は切らしておりまして
09/11/11 21:26:27 Ok4Y+zzd
>>264
●“やりがい”が定着のカギ…専門性を活かす
■「社会福祉法人・新生会」(岐阜県池田町)
離職率は6.5%。『設立されて30年間、深刻な人手不足に陥ったことはない』。
■この施設が力を入れているのが、《介護による利用者の機能の改善》。
寝たきりだった人が身体を起こせるようになったり、認知症などでコミュニケーションがとれなかった人がとれるようになったりするなど、
『介護によって(利用者の)状態が良くなることが、職員のやりがいになっている』。
◆「最前線で働く」看護職員を支援する仕組み
介護職員=利用者
↓作成
介護プラン
↑意見
医師・看護士・作業療法士・言語聴覚士など
■この施設では、利用者一人一人に対して、対応する介護職員を決め、機能改善に向けた責任者とする。
介護職員は先ず、担当する人の介護プランを作る。
さらに、その職員が中心になってミーティングを開き、専門の医師や看護士、作業療法士、言語聴覚士などに意見を求める。
『最前線で働く』看護職員を支援する仕組み。
介護によって利用者の機能が改善した事例は、担当の職員が年に一度の発表会で報告する。
「こうした成功事例を共有する」ことが、職員全体の意欲向上に結びついている。
266:名刺は切らしておりまして
09/11/11 21:27:39 Ok4Y+zzd
>>265
▼長野亮アナ「表情と言いましょうか、利用者と介護職員の双方の笑顔を見てると、これが理想的な介護なんだなぁと思ってしまいます」
▼高橋紘士教授「『かけがえのない仕事をしている』ってことを実感しますよね。
こちらの新生会は全国的に大変有名だし、レベルの高い所ですが、
『実は、いろんな所でこういう努力は始まっています。そういう所では、離職率は決して高くない。
しっかりとした事業経営プランを持てば、離職率は下げられるんです』」
▼長野アナ「先ほどおっしゃっていた専門性は、こういった活かされ方をするのかなぁと、見てて私なんか思いました」
▼高橋教授「『目標を立てて支援するという考え方。お世話ではありません。自立支援』。
そして、それに悩んだ時はサポートする専門職は揃っていますから、『自信を持って仕事ができる。それは“やりがい”に繋がるわけですよね』」
▼長野アナ「ですから、『介護職員の目標は利用者の目標でもある』わけですよね?
介護職員の目標はイコール、お年寄りの方がどう回復していくか、どういう暮らしをするかという所に繋がっていくと」
▼高橋教授「おっしゃる通りです。それが、介護事業の醍醐味だと思います」
●行政のバックアップ
▼長野亮アナ「行政のバックアップで考えてみるといかかですか?」
▼高橋紘士教授「先ずは、新しく入ってきた人を支えるような仕組み、定着を見届けていけるような仕組み。言うまでもなく、介護報酬、賃金できちんと評価する。
もう一つは、とても大事だと思っているんですが、
『良い仕事をした所(施設)を評価する(介護報酬を増やす)。「単に寝かせきりにして収益を上げる」んじゃなくて、「改善努力に対してして収益が上がる」ような介護報酬を考えていく』。
これがとっても大事だと思います」
▼長野亮アナ「どんな人でも必ず歳を重ねるわけですから、介護の現場の問題は、いま起きていることであることと同時に、将来に向けての課題でもあるのではないのでしょうか」
267:名刺は切らしておりまして
09/11/12 14:41:45 TzKEonNy
仕分けチームみて思い出したが
前世紀は介護の賃金減らそうムードただよってたんだよな
「これから福祉は財政難だというのに介護職員がボーナス貰えるのはおかしい」
なんて言ってた議員もいたよ
268:名刺は切らしておりまして
09/11/12 22:47:33 F35d+NSB
ボケジジイババアのクソ掃除
肥ダメをバキュームする仕事と
大差ない
前途ある若者を地獄に落とす
悲しい仕事と感じたね
ボケたら財産没収する法律をいますぐ作るべき
269:名刺は切らしておりまして
09/11/12 22:49:27 8PYV5Qvw
>>267
今だってそうだろ。
(そうあるべきだ、と言う意味も含めて)
客が金を出すのなら、それ相応のサービスを提供するべきだ
とは思うけどね。
270:名刺は切らしておりまして
09/11/12 22:49:54 gCjP0YiB
老人好きな人いるし
給与ってのは本音じゃないような
271:名刺は切らしておりまして
09/11/12 23:00:15 f1An9OZZ
看護師がここまで社会的地位をあげるのにどれだけ無茶したかと考えると、
介護は当分底辺の仕事のままだろうな。世話好きな女性が家計の足しにやるならいいけど、
一家を支える男の仕事にはならない。
金とか、やりがいとか、手に職とか本気で考えるのなら、男も女も看護師になれ。
頭悪くても貧乏でも、根性あればなれる。
272:メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ
09/11/12 23:43:45 1tUqTDWZ
はっきりいって、介護なんて非生産的で何も生まないものな
273:名刺は切らしておりまして
09/11/13 05:28:08 KGkBkheT
介護しか職がないような奴が文句を言うなよ。
まずは己の食い扶持を稼ぐことを考えろ。
あの指名手配中の市橋容疑者ですら働いて整形費用を捻出したんだぞ。
おまえらは余りにも甘えているのだ。
274:名刺は切らしておりまして
09/11/13 06:34:48 HGsPe4j5
介護より清掃じゃね?
275:名刺は切らしておりまして
09/11/13 07:24:14 MehTVckH
>>273
お前が思ってるほど介護は敷居が低くない
それと市橋を例に出すのは筋違いもいいところ
276:名刺は切らしておりまして
09/11/13 14:12:34 UlE14Tqs
>>275 かつての介護はそうだったけど
タマゴが先かニワトリが先かではないが
労働条件が改悪になるたびに質の悪い人材が介護を目指すようになる。
質の悪い人材の溜り場だから世の中も介護を軽く見る様になる。
ついには受刑者へ介護をさせようなんて話も出てくる。
学生は、介護と自分は関係のない世界と考えているから、介護がどうなろうと知ったことではない。
今の学生にとって介護職とは努力しなかった人が辿り着く場所なのだから。
277:名刺は切らしておりまして
09/11/13 23:57:03 KGkBkheT
>>275
介護業界の敷居が高い?
「敷居が高い」という語の本来の意味ではなく、スキルが高くないとできないという意味か?
そうであれば、そんなのは訓練して身につければいいことであり、やる気さえあれば何とかなるものだろう?
ちなみにこの>>1で展開されているのは「介護は賃金が低いわりに重労働だから嫌だ」という論調なわけだ。
基本的な労働意欲という点において劣っている連中の戯言なのであり、こんなのは明らかに甘えだ。
本気でやる気があれば、どんな重労働ですらできてしまう。
それが人間というものだ。
それと、なんで市橋を例に出すのが筋違いなんだ?
論理的に反論してみてくれ。
彼は本当にマジメにお金を稼いでいただろ?
こと労働意欲という点においては、非常に素晴らしいものがあったと思うぞ?
278:名刺は切らしておりまして
09/11/14 00:13:55 X4vOEAP8
>>277
多分>>275は勘違いしてるんだろ
別に市橋を正当化しようとしてるわけじゃないのにね
その辺をちゃんと考えられない馬鹿なんだろ
279:名刺は切らしておりまして
09/11/14 00:28:34 Mx4MR4NQ
介護はウンコ掃除
してるんだから
もっと給料よくていい
ウンコ手当てをだすべき
280:名刺は切らしておりまして
09/11/14 03:01:09 6O/oX/wg
>>279
ウンコのなかに、
毎回一万円札が隠されていれば
あるいは。
281:名刺は切らしておりまして
09/11/14 06:23:12 sbQYlO9K
>>277
現業の正社員を目指すなら介護福祉士が欲しい所。一般的に学校で取るのが通例だから2年制の専門学校で200万弱ってとこだな。
ちなみに今は卒業すれば介護士が貰えるが、もう少しで受験資格に変わり更に取りにくくなる。
282:名刺は切らしておりまして
09/11/14 06:37:10 sbQYlO9K
>>277
ついでに介護は重労働がたたって腰を痛めて泣く泣く辞める奴が珍しくない。精神論もほどほどに。
283:名刺は切らしておりまして
09/11/14 08:38:47 /bT6j+oo
本当にそう思う
今の仕事で35万だし、より体力的精神的にキツくなって給料半減じゃやってられん
284:名刺は切らしておりまして
09/11/14 08:46:36 b2ZZsT2A
(´・ω・`)何かしらの専門家である私に言わせると、やはりスカトロ手当てくらいは欲しいですよね
285:名刺は切らしておりまして
09/11/14 08:50:55 fjeSb3Hk
>>260
それが民間企業の鉄則だからな。
民間に任せればうまくいくんだよ。
286:名刺は切らしておりまして
09/11/14 09:02:17 0tg/ySKX
>>249
>ビタミン剤の注射
(ぷw)
287:名刺は切らしておりまして
09/11/14 09:21:00 JVRd480u
ウンコを触る職業としては高いほうなんだろか
288:名刺は切らしておりまして
09/11/14 09:30:29 Mn9gHbkQ
>>283 :名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:38:47 ID:/bT6j+oo
>本当にそう思う
>今の仕事で35万だし、より体力的精神的にキツくなって給料半減じゃやってられん
「やってられん」だと?
んなもんは自己都合だろうが。
己にウリがない奴ならば、介護士でもドカタでもなんでもやって食い扶持を稼ぐのが筋だろう。
それが嫌なら生活保護でも貰って最低限の生活をすればいい。
人よりもいい生活をしたいけれど、自分には人よりも勝った部分がないとホザく連中が日本には多すぎる。
クソッタレ
甘えるのもいい加減にしろ。
289:名刺は切らしておりまして
09/11/14 10:19:46 0DDqFNov
肉体労働はある程度訓練すれば仕事をこなせる人が多いから、
どうしても給与が低くなってしまうよね。
介護の仕事の中でも専門的なスキルをもって、その人しか出来ないことを見つければ
給与も上がるんだろうけどね。
290:名刺は切らしておりまして
09/11/14 11:35:08 OCUFCTI7
爺婆が延命すればするほど下の世代の負担が増えるというのにね
291:名刺は切らしておりまして
09/11/14 11:52:03 jMrlGjFh
俺は介護の仕事じゃないから、横から口出しで悪いけど、介護職員で全国的な労働組合作って要求したらどうなの?いざとなればストライキしますよって。
292:名刺は切らしておりまして
09/11/14 14:02:08 2s27MUTt
>>291 むり。
組合なんてつくっても内にも外にも敵をつくるだけ
やりがい馬鹿が 目の色変えて 「あんたみたいな人に介護の仕事してほしくない。」 といって反対したり
他の業界からもやっかみが絶えないだろう。
「好きでやってる介護なんだから我慢しろ。」 とね。
293:名刺は切らしておりまして
09/11/14 14:23:50 cl+vvCqo
ジジババの下の世話とか一緒に散歩したりする仕事ともいえないような
ほとんど召使いか奴隷みたいな毎日が嫌だからってはっきりいえよ。
テレビとか雑誌に騙されましたってw
294:名刺は切らしておりまして
09/11/14 14:41:36 NEdlsEA3
まあ安い給料で他人のウンコなんか触る気にはなれんよな
しょうがないよ
295:名刺は切らしておりまして
09/11/14 14:58:14 jZf6ulKP
>>291
現在、変な組合作ったりストライキなど起こさないような介護教育している現状があるのだが…
組合ストライキ的な発想だと、介護界では村八分にされますよ
なんといっても8割以上の人間がやりがい洗脳受けてますから
296:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:05:49 vSYBMD1u
>>277
それはお前がやってからそういう事ほざけよ。
実際介護士の資格をもってる人間は沢山いるが、
他の職務の方が楽で割がいいので慢性的な介護従事者不足。
甘えとかお前がどんだで一人でなんのコネもなく資金もなく
国から金引っ張ってこないで完全な市場原理で何やったか書いてみろよ。
297:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:08:42 PxnSYXY2
まあいずれ他の会社がどんどん潰れて、働くところが介護しか無くなるから
気長に待ってればいいと思う
298:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:09:58 NJKG+lMM
>>296
>それはお前がやってからそういう事ほざけよ。
嫌だよ。俺は働かなくても暮らしていけるし。
わざわざ老人介護の現場でなんて働きたくなんてないね。
>実際介護士の資格をもってる人間は沢山いるが、
>他の職務の方が楽で割がいいので慢性的な介護従事者不足。
他の職務につけるのならそれでいいんじゃね?
問題は、己の食い扶持すら稼げんような失業者どもが
「介護の現場じゃ働きたくない」って言っている現実だよ。
俺はこれを甘えだと言っているわけ。
>甘えとかお前がどんだで一人でなんのコネもなく資金もなく
>国から金引っ張ってこないで完全な市場原理で何やったか書いてみろよ。
完全な市場原理で相場で稼いできましたが、なにか?
高校生の頃からだから、かれこれ12年くらいにはなる。
俺はずっと市場原理に揉まれて生きてきたぞ。
299:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:11:21 vSYBMD1u
>>298
自分ができもしない事を偉そうに語るな。失笑だなほんと。
>完全な市場原理で相場で稼いできましたが、なにか?
こんな抽象的な事書いてんなよ(笑)
300:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:14:10 wa+zBx3y
>>298
資本家なら労働者とぶつかるのは当たり前なはずなのに何でマジになってるの?
あんたなら単純に労働者の求める条件と経営者側が提示する条件が合致してない
ことぐらいわかってるだろ。それを「甘え」の一言で片付けるなよ。
301:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:14:44 cl+vvCqo
介護士の資格ってのも寒いよね。
これってその資格取らなきゃ働けないの?
誰も介護なんてやりたくないってのに。
おまけに給料も低いんじゃ何の為にその資格を
取得するのかまともな人なら疑問に感じて当たり前だよね。
しかし、ノリピーが介護やるって言い出したのは笑ったなw
看護婦さんかなんかと間違えてるんじゃないの?
302:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:19:47 NJKG+lMM
>>299
はぁ?何が言いたいの?
俺に対して君が「できもしない」って言っているのは介護についてだろ?
そりゃ俺は介護スキルなんて全くと言っていいほどないけれど、それでいいんだよ。
だって、俺にはカネがあるし、人を使えばいいだけだもん。
俺はちゃんと自分で食い扶持稼いで、自立して生きているし、家族も養っているよ。
そういった自立した生計を営めていない奴のことを俺は叩いているのであって、決して介護従事者を叩いているわけじゃない。
君がなにをファビョってるか知らんが、もうちょっと論理的に話をしてほしいものだな。
303:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:22:09 vSYBMD1u
>>302
君理論的云々いうなら
>完全な市場原理で相場で稼いできましたが、なにか?
もっと具体的に話してみなよ。
でないと判断できないんだよね。
そもそも相場が市場原理主義だと思ってる時点で理論破綻してんだけどさ。
とにかくその御大層なお仕事もっと具体的に説明してみてよ。
304:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:23:43 NJKG+lMM
>>300 :名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:14:10 ID:wa+zBx3y
>あんたなら単純に労働者の求める条件と経営者側が提示する条件が合致してない
>ことぐらいわかってるだろ。それを「甘え」の一言で片付けるなよ。
他に仕事を見つけることが出来ない奴らが
「介護は重労働で、しかも薄給だから嫌だ」
って言ってるんだぞ?
これを甘えといわずになんと言うんだ?
介護しか職を選べないような人材が、あれこれ仕事に文句をつけるほうがおかしい。
自分が何をしたいかというよりも前に、まずは自分が何をできるのかということから職を選ぶべきだろう。
305:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:25:56 wa+zBx3y
>>304
だから労使のミスマッチだろ。
逆を言えばまともなビジネスモデルも組んでない奴が
何で人を雇えると思えるんだ?
306:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:29:24 NJKG+lMM
>>303
>>完全な市場原理で相場で稼いできましたが、なにか?
>もっと具体的に話してみなよ。
>でないと判断できないんだよね。
具体的にも何も、主に株で食ってきただけだけどね?
>そもそも相場が市場原理主義だと思ってる時点で理論破綻してんだけどさ。
補助金付けの業界で働いたりするよりは、かなり市場原理に基づいていると思うよ。
307:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:30:48 NJKG+lMM
>>305
労使のミスマッチ?
いや、労働市場は現状においてかなり緩和的になっているわけだろ?
介護の現場では求人があるのになんで働こうとしないの?
ミスマッチとか言う以前に、単に労働者が甘えているだけだろ?
308:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:33:41 EF0dyylk
んで、
働いたとしていくら貰えるんだ?
309:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:36:33 vSYBMD1u
>>306
個人か証券会社の人間か聞いてんだよ。
それと株やってるなら尚更特に今回のリーマンショックでどれだけ
自称市場原理の金融業界が助けられたと思ってんだ。
それが悪っていってんじゃないから勘違いしないように。
それと待遇が悪いっていってるのは辞めた連中の話しだから
君ソース元もまともに読めないんだね。
投資で食ってるならいやまー匿名掲示板だしいいんだろうが、
もう少し謙虚になるもんだけどね。
よくここ最近の世界の動きをみて、また日本の制度の成り立ちをみて
介護業界の人間に甘えとか言えたもんだと思うよほんと。
310:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:40:38 cl+vvCqo
>>307
別に甘えでもなんでもないだろ。
介護職辞めて違う仕事してるんだろ?
糞尿の処理なんかするぐらいならマックの
バイトやってたほうがまだましだからな。
職業に貴賎はない。
介護がりっぱな仕事なんてのもないんだよ。
どっちも大事な仕事。
うんこを扱う仕事か食べ物を扱う仕事かどっちか
選べっていったら勝負にならんだろ。
それをあの手この手で介護に引きずり込もうとする。
もう、ほとんど詐欺に近い。
311:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:42:36 vSYBMD1u
そもそもだ12年前って規制緩和の前でネット取引などほぼ皆無だった頃。
それで18とか未成年が口座開くのには親の同意とか必要で
更に当時なんてそう簡単に開設できない。
どう考えても周りに株やってた人間がいたとしか思えない。
今の環境ならともかく、それでもガキの頃に株触れる人間なんて限られてるかな。
あの当時手数料だって高額だった一般人には手は出せない。
自分の環境棚に上げて自己責任論ね。
312:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:44:51 NJKG+lMM
>>309
>個人か証券会社の人間か聞いてんだよ。
俺は個人の山師だ。
基本的に誰にも頼らんし、家族以外の誰にも頼られたくない。
そういう態度で今まで生きてきた。
>それと待遇が悪いっていってるのは辞めた連中の話しだから
いや、ソース元では「辞める理由」について聞いているのであって、辞めた連中に聞いたとは書かれていないわけだが?
この書き方では辞めた理由なのか、将来的に辞める場合の理由なのか、そのどちらなのかわからないだろ?
>よくここ最近の世界の動きをみて、また日本の制度の成り立ちをみて
>介護業界の人間に甘えとか言えたもんだと思うよほんと。
だからさぁ、俺は介護業界の人間に対して「甘えている」だなんて言ってないでしょ?
介護労働を嫌がるような失業者連中に対して「甘えている」って言ってるんだよ。
よく読んでくれよ。
313:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:46:59 Mx4MR4NQ
介護やってるかわいいこいたんだけどちょっとウンコ臭いんだ
かわいそう
314:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:48:00 6O/oX/wg
介護業界は
未来が暗いのよねえ
決定的に『客がいない』。
金だす気のある客が増える兆候あれば
まだ「あり」なんだが。
口は出すが金は出さない奴を『客』として
サービス業やったらだめだ
315:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:52:52 vSYBMD1u
>>312
311の質問にも答えてくれよ。
あの時代素人が18で株に手を出すなんて普通無理だから。
それと甘えというなら公的資金注入してもらったり、
空売り規制かけて生き延びられた金融業界に何か言ってやれよ。
甘えって部分では共通してるだろ。
世界に及ぼす影響の違いだけで。
弱者叩いて悦に入るのって面白いのか?
316:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:53:19 NJKG+lMM
>>311 :名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:42:36 ID:vSYBMD1u
>そもそもだ12年前って規制緩和の前でネット取引などほぼ皆無だった頃。
>それで18とか未成年が口座開くのには親の同意とか必要で
>更に当時なんてそう簡単に開設できない。
いいや、口座開設だけなら親の同意があれば当時でも簡単に開けたよ。
ただし、信用取引は当時はできなかったけどね。
親が保証人になったりすれば良かったのかも知れんけど、少なくともうちではそういうことは許してくれなかったし、俺も頼みはしなかった。
>どう考えても周りに株やってた人間がいたとしか思えない。
うむ、たしかにいたよ。だからなに?
>今の環境ならともかく、それでもガキの頃に株触れる人間なんて限られてるかな。
>あの当時手数料だって高額だった一般人には手は出せない。
>自分の環境棚に上げて自己責任論ね。
いや、手数料は確かに高額だったけれど、それでも一般人が手を出せないほどのものではない。
たしか往復3%くらいが手数料+源泉分離課税分だったかな。
それ以上抜ければちゃんと稼げる。
あとは当時はマケスピみたいなツールはなかったから、証券会社の店頭でQUICKを叩いて調べるほかなかった。
学校を休んで叩いていた時もあったが、そんなときに限ってジジイが占有してたりして困った。
あとはニフティのサービスでインターネット経由でリアルタイム株価を見られるサイトもあったんだが、カネをとっておきながら、更新は手動でやらなくちゃならないような代物だった。
そういう時代だ。
まぁそういう過酷な環境で鍛えられたおかげで今があるのかもしれんがな。
今時の連中はいろいろぬくぬくとしすぎだ。
317:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:54:55 cl+vvCqo
コムスン騒ぎを見て介護職はやばいって日本中の人が
思っただろうな。
あの時の世間の風潮は介護は聖職だから儲けちゃいけない。
奉仕の精神で従事するべきって論調だったからね。
どこの誰が他人のジジババに奉仕する人生を選択するんだ?
マスコミに洗脳された頭の弱い連中ぐらいだろ。
んで、実際やってみて騙されたと。
だから、みんな辞めてるんだろ?
いい事じゃないか。
もっとどうどうと仕事内容を開示して勝負するべき。
ほんとに立派でやりがいのある仕事ならいい人材が
なだれ込んでくるよ。
何も心配いらない。
318:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:55:20 lCH6bst+
美輪明宏が仕事の報酬は我慢料よみたいなこと言ってたけど、下の世話ならめちゃめちゃ我慢だもんな
たくさん貰わないとやってられんわ
319:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:57:26 NJKG+lMM
>>315 :名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:52:52 ID:vSYBMD1u
>>>312
>311の質問にも答えてくれよ。
>>316で答えたよ。
長文だからレスが遅れたわ。
懐古じみたレスになったが読みたければ読め。
>あの時代素人が18で株に手を出すなんて普通無理だから。
いいや、可能です。
同級生でもやってる奴おったし。
>それと甘えというなら公的資金注入してもらったり、
>空売り規制かけて生き延びられた金融業界に何か言ってやれよ。
>甘えって部分では共通してるだろ。
あいつらも甘えだね。
あぁいうのは放置しておけばいい。
動きがダイナミックになって稼ぎやすくなるし、こっちとしてはその方がありがたいね。
>世界に及ぼす影響の違いだけで。
>弱者叩いて悦に入るのって面白いのか?
弱者のふりをしている奴が多すぎるんだよ。
そもそもね、日本に生まれたっていうだけでも、世界全体の60億人から見ればかなりのアドバンテージなんだよ?
それを生かせないで、文句ばかり言っている奴らってなんなわけ?
戦えよ、徹底的に。
320:名刺は切らしておりまして
09/11/14 15:58:38 vSYBMD1u
>>316
だから何じゃねーだろ。
自分がそういう人と違ったメリット持ってたのによくそんな事言えんな。
金も全部自腹って事もないだろその言い草だと。
いやはや自分を棚にあげてね~。
そもそも成功してるならそれで十分だろ。
321:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:00:38 EF0dyylk
現行に不満で納得いかず
思うところがあるなら
政治家になるしかないのじゃなかろうか
322:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:02:06 vSYBMD1u
>>319
放置じゃなくてどんどん甘えだ~って書きこんでこいよ。
実際問題金融業界が破綻して株券が紙くずになったら困るんお前だからな。
結局自分に甘いのはどこでも同じ。
いくら戦ってもそこで優劣は決まるだろ。
競争が激化しても当然その中で勝てなかった人間は下になる。
まとにかくそこまでいうなら全部自己責任で
公的サービスも社会保障も全て受けないでやってくれよ。
いやもう実践してるかそこまでいうなら。
控除なんてせこいまねすんなよ。
323:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:05:18 /LsXf9+0
>>301
大阪の某介護福祉士養成校の看板には
国家資格 も ら え ま す
って書いてあった。
その程度のもんなのは実際に学校出の介護職見てたら
確証できる。
324:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:10:10 NJKG+lMM
>>320
カネは全部自腹だよ?で?
>>322
俺は当時も2chに書いていたよ。
民間企業に公的資金の投入なんてするなってね。
でも一個人の声なんて届かない罠。
それと、税控除や社会保障なんかはもちろん受けられるだけ受けるよ。
これは国民の権利なんだから受ける。
社会契約に反しない行動をとるのは当然として、認められた権利はちゃんと行使するぞ。
325:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:11:14 2s27MUTt
介護福祉士の存在意義は
バカを騙して三年働かせる事にある
326:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:13:02 4lqSB5QZ
大阪府職員(年収760万円) "わしら-12%されたら路頭に迷うで"
「生活直撃!」 給与カット案に、愛知県職員(平均年収760万円)ら2000人が抗議デモ行進
35歳介護職員 年収260万円
タクシー運転者 年収は平均276万円
327:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:13:07 vSYBMD1u
>>324
だから近くに株に詳しい人間がいたからこそだろ。
そういう事を棚に上げてしたり顔で語るなよ。
社会保障って相互扶助だろ。
なんで自己責任論のお前がそんな事してんだよ。
相互扶助も甘えだろ?なんで活用してんの?
328:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:19:24 NJKG+lMM
>>327
株なんて誰かに聞いてやるようなもんじゃねーぞ。
自分で稼ぎ方を見つけ出すもんだ。
だって、世の中の大多数は自分よりも下手糞だもん。w
そのくらいのメンタリティでやってなけりゃ、生き残れないんだよ。
それと、俺は相互扶助は社会として当然行うべきものだと考えているよ。
相互扶助や社会保障制度に対して甘えだなんて言ったことは一切ないよ。
329:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:24:08 wa+zBx3y
>>307
人を集められないのをマーケットのせいにしたら終わりだよ。
集めたかったら金と余暇を与えてやればいい。
すごく基本的なことだろ?
330:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:26:13 fIslQ8aw
忌憚なく意見を述べさせてもらうと
いままでは公共事業という名前の巨額なムダやばら撒きで技能や学歴のないいわゆるDQNどもを養ってきた
これからは介護事業という名前でそれをすればいいのにと思う
技能も学歴もないやつらはこれからは老人の世話して生活しろと思う
331:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:27:41 vSYBMD1u
>>328
都合のいい解釈してんなよ。
お前が全て自己責任で全て自費で賄ってきたなら分かる。
それなら努力不足だといっても説得力がある。確かにその通り。
しかしそれなりの環境で過ごさせて貰っておいて、自分の環境棚に上げてほざくな。
導入部で既に人の助け借りてんだろ。コネの一種な。
332:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:30:59 cl+vvCqo
>>328
お前、相場師なら介護士にデイトレ教えてやれよ。
多分、彼らはこういう世界があることを知らない。
労働で稼いだ金は美しいぐらいに洗脳されてるからな。
それ言ってるほうは労働なんかしてないのに。
介護士って仕事があるなら朝一45分だけでも時間とれれば
十分だろ。
資金がある介護士なら地合がよければ給料以上に
稼げるかもしれん。
介護士辞めるかもしれんがw
333:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:38:26 NJKG+lMM
>>331
俺は相場を張るにあたってコネなんて使ったことはないよ。
まぁたしかに教育などの面ではそれなりに恵まれていたのかもしれんけど、そんなことまで言い出したらキリがないわな。
少なくとも経済的な面では俺は誰にも頼ったことはないし、情報や人脈で相場を張ったこともない。
ちなみに、俺が相場で食っていこうと思った理由の一つには、コネなんかに頼らずともやっていけるのを確かめたかったというのがある。
もちろん勝算があってのことだけれどな。
だから、コネを利用して今の地位があるとか言われるのは非常に心外だね。
334:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:41:41 6O/oX/wg
スレ違は
程ほどに
335:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:43:04 h6Q6ZSSJ
介護員を何人か知ってるけど、自分から行動しようとせず、
上の言いなりで、それで上への文句ばかり言う人が多い。
自分から行動するという事が出来ない人ばかりな気がする。
できる人は、ケアマネとったり、独立して事業所立ち上げる。
336:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:45:57 NJKG+lMM
>>332
>お前、相場師なら介護士にデイトレ教えてやれよ。
教えられることなんて何もないよ。
というか、教わろうと言う気質の奴は生き残るのは無理だろうよ。
337:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:48:45 EF0dyylk
スレ違は
程ほどに
338:名刺は切らしておりまして
09/11/14 16:50:01 vSYBMD1u
>>333
きりがあんだよ。
幼少の環境ってのはその後に大きく影響してんだよ。
年収が多い世帯の子供はそれ相応の教育費を掛ける事ができるので、その後に影響する。
年収が子供教育の格差に繋がってるって調査結果も知らないのか。
相場ってものにいきつくまでの話ししてんだよ。
それとな、社会保障認めるっていうなら文句を言ったり、雇用主とやり合うのは
団体交渉権で労働基本法で認められてるの。
下のものは文句をいうなというお前の理論は既に破綻してんのな。
都合のいい事いっておしまい良かったね。