09/10/27 20:15:23 g/ubkjsu
>>79
計算したことなどないくせに黙れ
82:名刺は切らしておりまして
09/10/28 00:01:37 M3i6U6e9
>>81
ガス屋必死だなw
83:名刺は切らしておりまして
09/10/28 00:04:55 0GMWj7Eh
ガス屋だってよwww
84:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:14:23 1L1Iemix
太陽電池で水から水素つくって夜は水素から燃料電池で電気とお湯を作る水素住宅の実用化はまだですか
85:名刺は切らしておりまして
09/10/28 01:30:07 t8shvkmQ
>>79
朝日ソ●ラ●のぼったくり料金で計算してんじゃね
86:名刺は切らしておりまして
09/10/28 09:31:16 oQ1H42vk
>>63
うちの地方だと冬の配管の凍結が心配
87:名刺は切らしておりまして
09/10/28 09:42:09 Ns5mecd6
新築の時に、給湯器手前にバイパス弁つけるようにすれば
あとでDIYで簡単に太陽熱温水器を設置できる
88:名刺は切らしておりまして
09/10/28 11:16:03 LL9eZIPJ
>>63
太陽熱温水器
一体型は屋根に200kg の重たいものが乗るので、家が傷むし地震の危険性があるし、屋根に設置するので工賃が高い。
さらに10年程度で接合部から水漏れ多発
分離型は、定価が 60万~100万。さらに設置料金がかかる。
それだけお金をかけても、実際に使えるのは夏場だけ
冬場や曇り、雨の日は、ガス給湯器などの補助熱源が必要
その為、家族 4人で使うと年間のランニングコストで 1万円程度かかる。(プロパンならその二倍)
エコキュート
定価は70万~90万前後だが、値引き額が多く、安いところなら 30万前後
工事費は10万程度が多い。
年間のランニングコストは1万2000円 (夏場は700円、冬は1300円程度)
どうみても、太陽熱温水器の方が割高
89:名刺は切らしておりまして
09/10/28 11:20:13 LL9eZIPJ
>>88 の続き
太陽熱エコキュート
太陽熱で温めて、さらにエコキュートで補助する仕組み
一般的なエコキュートと比較すると 50万高い。
年間ランニングコストで安くなるのは 5000円程度。
コストペイするには 100年かかる。
90:名刺は切らしておりまして
09/10/28 17:27:09 0GMWj7Eh
>>88
古くさいやつ
91:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:27:22 XhUbDbsB
>>90
お前の新しいデータを出してくれ
92:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:32:19 t8shvkmQ
太陽熱温水器はだいぶ前からオイル式のがある
93:名刺は切らしておりまして
09/10/28 18:53:54 0GMWj7Eh
日本よりくそ寒い国で使われてるのに凍結とかふざけたことをぬかす
94:名刺は切らしておりまして
09/10/28 19:11:00 XhUbDbsB
>>93
お前の新しいデータを出してくれ
95:名刺は切らしておりまして
09/10/28 19:21:11 0GMWj7Eh
>>94
しつこいぞカス
96:名刺は切らしておりまして
09/10/28 19:31:21 XhUbDbsB
>>95
お前の新しいデータを出してくれ
97:名刺は切らしておりまして
09/10/28 20:00:57 0GMWj7Eh
>>96
あとは1人でつづけてくれやw
98:名刺は切らしておりまして
09/10/30 18:12:04 0yu2d1YP
>>85
計算しても太陽熱温水器なんてペイしね~よ計算するだけムダ
太陽熱温水器“ダケ”ですめば安くなるかもね
自然に合わせて生活ってのもなかなかヨサゲだね~
俺は金もらってもしないけど
99:名刺は切らしておりまして
09/10/31 03:53:43 6xKeA5SI
この新型エコキュートですが、
昼間にヒートポンプを回せば気温が高い分効率がよくなるといっても
せいぜい2割がいいところ。
だけどそのバッテリーで昼に使う電気製品をまかなえば電気代単価は3倍の差。
技術の使いどころを根本的に間違っている気がする。
まあバッテリー追加分の初期コストを考えると後者の使い方でも
元が取れるかどうか怪しいが。