09/10/26 18:22:04 G2GkB6Hi
それが出来るならボンバルディアと提携したり川重系の車両を採用したりしないだろ
63:名刺は切らしておりまして
09/10/26 18:23:42 i5uuwoB3
川重が技術供与した中国の会社が受注しただけじゃん
なんだこらw
64:名刺は切らしておりまして
09/10/26 18:41:06 9wz3VQPu
>>61
無理
高速鉄道の車両はほとんど職人芸みたいなもの
ノウハウが無いとどうあがいても相当な時間と費用がかかる
実験用の設備も必要だしな
一番手早く技術を得るのはコピーが手早い
新幹線は満鉄の鉄道エンジニアに元航空エンジニアも合流した傑作
65:名刺は切らしておりまして
09/10/26 18:45:10 idTXQfZC
今更新幹線の技術がパクられたとか言ってるなよ!情けない。
技術なんて市場に出た瞬間から過去の遺物なんだから。
徹底的に調べられても簡単にマネ出来ないシロモノを作るのが真の技術屋の仕事。
66:名刺は切らしておりまして
09/10/26 19:09:35 rRktSo+3
北京から上海まで直線距離で1500km。新たにレール引いても1800kmぐらいある。
時速300kmで走っても6時間かかる。建設コストを考えたら、旅客輸送するなら、
航空機の方が合理的だろ。北京と上海近郊に4000m滑走路を4本備えた空港を造って、
空港ー都心を複々線の鉄道でピストン輸送した方が合理的だ。
なぜ、2都市間しかつながない新幹線が必要な理由がわからん。
貨物輸送なら話は分かるけど、大量輸送は可能だが、せいぜい150km/h.
技術流出は問題だけど、中国はそれ以前の経済合理性という知性がない。
67:名刺は切らしておりまして
09/10/26 19:10:11 pOgoNZSE
軽い気持ちで速度アップすると、大事故という名のしっぺ返しがやってくる。
鉄道車両は多くの客を乗せるから、被害も甚大なものになる。
68:名無しさん@十周年
09/10/26 19:32:41 ANQZkMFU
あのねあのねあのね
JR倒壊は中国のソフト(ライセンス)部分も含めて金銭で提供しなければいけない制度で
一度売ればすべての技術が中国のものになり後が無いとして中国への新幹線売却から撤退
69:名刺は切らしておりまして
09/10/26 20:41:32 eqs9/Euj
>>58 願望ありきでネトウヨネトサヨのヒッキーがレスしてんだもん。
ビジ版も汚染されてる。世の中にでれば相手にされない人間が調子こいて
コピペしてるんだからほっとけ
70:名刺は切らしておりまして
09/10/26 21:36:44 UQU0U2g0
>66
言うまでもなく、上海と北京の間にも大都市がたくさんあるわけで…
東海道~山陽~九州新幹線を見て、
「鹿児島から東京までは新幹線の輸送コストが高すぎるから飛行機を使ったほうがいい」
なんて普通言わないでしょ?
それと同じ。
鉄道の利点は線系にいくつもの都市をつなげて経済圏を広げられる点。
点と点しか結べない飛行機とスピードだけで比較しても無意味では?
71:名刺は切らしておりまして
09/10/26 22:27:03 tIANCg9W
>>66
区間需要も有るしケロシンの高騰懸念を考慮したら高速鉄道の方がマシ
航空の輸送力の無さとエネルギー効率の悪さは酷い
中国の大気汚染が更に進むと日本も今以上に迷惑被る
TGVとかの方が向いてる気もするが
72:名刺は切らしておりまして
09/10/26 23:55:19 G2GkB6Hi
>>71
新幹線の規格は中国の在来線と同じ満鉄規格だから一番手直しが少なかったんだけどね(ホーム嵩上げ程度)
73:名刺は切らしておりまして
09/10/27 00:11:20 AIK0epSq
北陸新幹線は、金のないJR西は中国から高速鉄道買うらしいな。
で、国内最高速の350kmで走らせるらしい。
74:名刺は切らしておりまして
09/10/27 00:15:50 9LTjugx9
中国で貨物新幹線が実現したりして?
75:名刺は切らしておりまして
09/10/27 00:29:17 /BAQKEw8
>>73
面白いと思って言ってるのか?
76:名刺は切らしておりまして
09/10/27 01:31:28 SfmrX9lu
日立製作所>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>売国川重
Olympic Javellin>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CRH2
77:名刺は切らしておりまして
09/10/27 03:33:57 m3vkDPDU
>>76 何の意味か??
78:名刺は切らしておりまして
09/10/27 14:02:14 syHw+ddJ
>>63
四割ほど川重の子会社。
少なくとも川重が株持ってる分の配当は川重に上納されるわけだ。
79:名刺は切らしておりまして
09/10/27 23:57:20 U080YPfj
当たり前といえば当たり前だが新幹線だけでなく
ICEも中国の餌食(寧ろある意味こっちの方が新幹線以上に悲惨)になるみたいだな
URLリンク(www.ourail.com)
80:名刺は切らしておりまして
09/10/28 04:13:29 zA7udb+V
川重の中の人が、
かなり渋っているとのお話です。
今の政府、かなりヤヴァイね。
いろんな企業に技術提供を促しているようだし。
日本\(^o^)/オワタ
81:名刺は切らしておりまして
09/10/28 07:41:10 9ujtI9J0
川重も嫌なら嫌とハッキリ言えば良いのに。
82:名刺は切らしておりまして
09/10/28 08:18:51 cswMa85O
新幹線車両の世代交代なんて早いから中国なんぞどうでもいいんだが。技術流失なんて言ってるけどそんなんで騒ぐなら所詮その程度の大した技術じゃないな。