09/10/25 15:21:05
北陸を訪れる外国人観光客が急減している。代表的な観光地、兼六園の4~9月の外国人客数は
前年同期比35%減で、立山黒部アルペンルートも49%減った。ともに台湾や韓国からの客が大幅に
落ち込んだ。昨秋から続く世界同時不況と円高が直撃。新型インフルエンザの流行も逆風になった。
外国人が個人旅行をしやすい環境の整備に石川県が乗り出すなど、関係者は巻き返しに知恵を絞る。
兼六園の4~9月の外国人入園者数は約6万4100人。国・地域別では、台湾からの客が全体の
半分以上を占めるが、不況でツアー客が減るなどして前年同期に比べ46%減った。
より落ち込みが大きいのが韓国。昨秋以降の急激な円高・ウォン安で訪日旅行の割高感が強まり、
減少率は70%近くに達した。仏ガイドブック「ミシュラン」の日本版で兼六園が最高評価の三つ星を
獲得したのが寄与し、フランスやスペインなど欧州からの客は増えたが、全体を押し上げるまでには
至らなかった。
ソース:nikkei net [09/10/24]
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:名刺は切らしておりまして
09/10/25 15:29:16 fvBd21U0
小京都金沢
3:名刺は切らしておりまして
09/10/25 15:37:28 3DMSxSJg
石川県の景気はどうなの?
4:名刺は切らしておりまして
09/10/25 15:40:04 k8gBis1x
>>3
有効求人倍率過去最低二ヶ月連続更新
5:名刺は切らしておりまして
09/10/25 15:53:09 MHcks3th
宿泊最多、石川に追い風 東海北陸道全線開通で調査
6:名刺は切らしておりまして
09/10/25 15:54:03 AItJhqMS
輪島とか、能登島とかいいよね
特に、海がきれい
今年は冷夏であきらめたけど、来年はキャンプと海水浴に行きます
海産物もお楽しみ
7:名刺は切らしておりまして
09/10/25 16:03:33 IEZKmo5c
宿泊最多、石川に追い風 東海北陸道全線開通で調査
北陸経済研究所が石川、富山、岐阜、愛知の4県を対象に実施した東海北陸自動車道全線開通の
影響調査によると、全通後、東海方面から石川への宿泊客数が7万7596人に上った。同研究所は
「他県に比べて入り込みが多く、石川が最も追い風を受けた」と分析している。
調査期間は全通後の昨年7~12月で、石川、富山の宿泊客数は岐阜、愛知からの入り込み、
岐阜、愛知の宿泊客数は石川、富山からの入り込みをまとめた。
石川は、愛知からの宿泊客が7割以上を占めた。富山が3万3443人、岐阜が2万1450人、
愛知が2万1142人だった。
観光地では、五箇山や氷見市の海鮮館、兼六園、和倉温泉などが恩恵を受けた。同温泉の旅館では、
岐阜、愛知からの入り込みが前年同期比4割増となった。
スレリンク(bizplus板)
8:名刺は切らしておりまして
09/10/25 16:48:56 g3UogxxS
それ以前に日本人の観光客も激減だべ?w
9:名刺は切らしておりまして
09/10/25 17:54:48 a3loSM6n
もう外人は来なくていいよ
この前道を訪ねられた白外人にアーユーフロン?と聞いたら
オーストラリアと答えた
オーホエールクレイジーオーストコーリアァ!と答えたら
憮然とした顔して会釈もせず行っちゃったわ
日本語って難しいな…
10:名刺は切らしておりまして
09/10/25 20:02:56 YZUxy19p
金沢だとフランスやスペインからのバックパッカーを最近よく見かける。
金はほとんど落とさなそうだけど、アジアの団体客よりは、街をよく見てまわって
くれそうだ。