09/10/25 13:13:09 /K4WvAC1
日本で売るわけじゃないのかだったら良いや
19:名刺は切らしておりまして
09/10/25 13:15:19 ZPhQ6YXb
東南アジアで調達して組み立てろよ。
あの辺が経済成長した方が日本にとって高都合。
20:名刺は切らしておりまして
09/10/25 13:18:29 pantd/j0
>>15だけど、
×旧型合併
○吸収合併
スマン
21:名刺は切らしておりまして
09/10/25 13:19:31 ZPhQ6YXb
>>14
いすゞは、タイに拠点があるから。
22:名刺は切らしておりまして
09/10/25 13:22:02 c2aXP0md
タイや東南アジアの部品メーカーは日系企業で途上国向けとかは
過剰品質で高いから中国企業の部品をって感じか。
つか、イスズの南米なんかの途上国って販売チャネルはGM系が
多かったはずだけど、今どうなってるんだろうな。
23:名刺は切らしておりまして
09/10/25 13:32:39 bEUWAXPZ
>>22
三菱なり伊藤忠に頼むんでしょ。
24:sage
09/10/25 13:34:26 VhIOVXMY
こうして,少しずつ底辺労働者の仕事は奪われていくわけだ。
25:名刺は切らしておりまして
09/10/25 13:38:11 c2aXP0md
>>23
記憶では中南米は昔から伊藤忠が間に入ってたけど、販売店はGM系で
伊藤忠は販売網持ってなかったはず。
26:名刺は切らしておりまして
09/10/25 13:46:48 Lub3DCpk
いつまでも いつまでも 走れ走れ いすゞのトラック
どこまでもどこまでも 走れ走れ いすゞのトラック
URLリンク(www.isuzu.co.jp)
27:名刺は切らしておりまして
09/10/25 14:07:19 G2ivURpK
フィリピン行ったら日本車だらけで日本じゃみかけないようないすゞのSUVの新車がバンバン走ってた
それで日本帰ってきたら計四だらけだった、日本って貧しい国だなあと思った
28:名刺は切らしておりまして
09/10/25 14:21:42 DX9EIe9K
これは日本でも引き合いあるだろ?
29:名刺は切らしておりまして
09/10/25 14:41:50 gdJIoxKs
>6
欧州メーカーと違って
昔から日本メーカーは新興国向けは排ガス触媒レス仕様だったもんな。
30:名刺は切らしておりまして
09/10/25 16:07:33 wWqwhti/
もうすぐ中国が全部作って中国から蹴っ飛ばされるように排除されるの見えとる
31:名刺は切らしておりまして
09/10/25 17:56:42 UmwW2ZrV
>>28
排ガス規制にひっかかるだろ
32:名刺は切らしておりまして
09/10/25 18:10:55 B7sCzn/i
いすゞ「日本製はタフすぎてオーバースペックですから」
33:名刺は切らしておりまして
09/10/25 19:44:51 7EYv1Vx+
どうせなら100%中国製の部品にして、50万円で販売しろよ。
まだ高いぞ。何をやっているんだ。
34:名刺は切らしておりまして
09/10/25 21:28:36 C3XZBUSW
日産ディーゼルが以前フィリピンで観光バスを現地生産していたが解散してしまった
35:名刺は切らしておりまして
09/10/26 03:12:19 E7le12dV
>>27
中にいるときはなかなか気付かなかったことが
外に行ってわかるんだよなたぶん
それまで見えなかったことが見えてくる
36:名刺は切らしておりまして
09/10/26 07:32:25 cW7f2Dds
タタはデーウのトラック部門買ってたな。
37:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:05:07 FsOuHTVY
糞公務員どもの天下り先のために
税金が高すぎなんだよ!
軽自動車みたいな おもちゃみたいな車乗っているの日本人くらいだぞ
韓国の方がいい車乗ってるぞ。
38:名刺は切らしておりまして
09/10/26 11:22:05 yXkpmzAX
排ガス関連の装置が無駄に高いからな。
それが無用となると、それだけでかなり安くなる。
まあ排ガス規制の厳しい国には売れないけどな。